メインカテゴリーを選択しなおす
#基礎工事
INポイントが発生します。あなたのブログに「#基礎工事」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【中学受験】『勉強』ではなく『作業』になりやす子の10の特徴
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com『【中高一貫校】自分の勉強スタイルを確立することの重要性』昨日、長男の中間テストの初日が終わり…
2024/12/04 19:31
基礎工事
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【中学受験】ゴールは最終学歴?社会で活躍できる人?『東大までの人』と『東大からの人』どっち?
『自分に合った学校を選ぶことは、本当に大切だと思います。願書を出す前にもう一度再確認を!』私がたまたま入学した学校は、私にピッタリでした。私の母は毒親だったの…
【中学受験】自分に合った学校を選ぶことは本当に大切
私がたまたま入学した学校は、私にピッタリでした。私の母は毒親だったので、学校選びについて何のアドバイスもなく自分で適当に選びました。 商店街の証明写真の機械の…
【中学受験】”多くの人が「唯一の正解」を求めるから複雑さを増す子育て教育”
『私の母親は『毒親』 おかげで他人の気持ちに敏感になり、家庭教師に役立っています。』私の母親はいわゆる毒親でした。皆さんは『毒親』と聞くと、毎日殴ってきたり、…
2024/12/03 22:25
【中学受験】女王様 わがまますぎる娘をどう躾し直すか?
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com わがままな娘の動き。この図を見て、どうやったら解けるか考えてみようか?(すぐに式を書いて…
【中学受験】直しで伸びます。過去問の直しは大切
『早稲田と早大学院、立教新座と立教池袋、青山学院と立教池袋 似ているようで全く似ていない試験問題』早稲田中学と早大学院中学立教新座中学と立教池袋中学青山学院中…
【中学受験の下準備】4年生、5年生から指導してもご両親のご希望に添えないことが出てきてしまった。
『低学年の受験相談 勉強の先取りよりも、非認知能力を高めるようにしてください!』坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com最近、小学校低…
2024/12/03 22:24
SnowMan目黒蓮さんに負けました、、、当たり前ですが。
昨日SnowManの目黒蓮さんのニュースが出ていました。表参道でライトアップのイベントです。目黒蓮さんが大好きな女の子がいます。6年生になってから凄く頑張って…
【中学受験】家庭教師はプロか学生か 生徒の状態や特性に合わせて、使い分けが大事です。
先生の負担は年々大きくなっている学習塾講師や私立学校の教員は三年以内の離職率が最も高いそうです。子どもの人生がかかっているので ご両親から期待は当然大き…
2024/12/02 11:48
【中学受験】転塾
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com 転塾の相談5年生、6年生の生徒さんのご両親から、転塾についてのご相談を最近よく受けます。…
【中学受験】灘、開成、麻布、東大、慶應、早稲田。脳の特性は強く出る。
<早川惺さん>最年少17歳で司法試験合格、高校2年生の素顔 クリスマスプレゼントに「六法全書」 「モンスター」Pと対談(MANTANWEB) - Yahoo!…
2024/12/02 11:47
【中学受験】サピックスで成績が上がらない子には
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com前回と少しかぶってしまいますが、サピの算数で成績が上がらない子はどうしたらいいのかを考えてみた…
【中学受験の下準備】日常生活の中で非認知能力をビシビシ鍛える! 小4次男 ボクシング初戦で初勝利
ボクシング初勝利!非認知能力を鍛える!小4次男がとうとうデビューしました!まさかの初勝利🏆三迫ジムの先生、ありがとうございました!(父は受験生を見捨てら…
2024/12/02 11:46
①中学受験で「当たりの家庭教師」を選ぶポイント その1
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com中学受験で「当たりの家庭教師」を選ぶポイント その1プロ家庭教師「名門指導会」の代表西村則康先…
2024/12/01 13:40
11月の『大サボり市』開催中‼️ 嘘をついてザボっているので、気をつけてください!
ご両親からすると到底信じられないことなのですが、小6の11月は魔の月で、嘘をついてよくサボります。疲れが溜まってきている、入試まではまだ3ヶ月くらいあって、ま…
2024/12/01 13:39
【中学受験】 ②中学受験で「当たりの家庭教師」を選ぶポイント その2
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com『子どもを楽しませることができているか?』小学生なのでただ勉強を教えていればいいわけではありま…
最後の模試の結果をどう受けとめて本番に繋げるか? サピックスオープン、合不合判定テスト
『第5回 合不合判定テスト 2024年 この時期は特に目的意識をもって、過去問対策とのバランスを!』先日、第5回合不合判定テストがありました。そろそろ偏差値が…
【中学受験】塾を効果的に利用する方法 SAPIX、グノーブル、早稲アカなど
【中学受験】親の指示を無視する子『私の言うことは聞かないので、先生の方から叱ってください‼️』
しつけのし直しも仕事の一部『私の言うことは聞かないので、先生の方から言ってください!』合格させるためなら、何でもやります。勉強を教えるのが仕事ですが、勉…
2024/11/30 12:09
【中学受験】『授業の効果が出にくい生徒』とそのご家庭の特徴。
どんなにテンポ良く楽しく授業をしても、冗談のところだけが頭に残り授業の効果が出にくい強者がいます。(これらはもちろん勉強嫌いで、かつ一人で勉強しない子の話です…
2024/11/30 12:08
【中学受験】発達障害、グレーゾーンでも中学受験はできる。
発達障害、グレーゾーン、特性が強い子でも中学受験はできる最近、ネットの論調を見ていると、『発達障害と認定されたらもう中学受験は無理だ、諦めるしかない』と…
【中学受験】第一志望合格のために、わざと1月に落とす。
毎年迷います。やらないで済むなら、やらない方がいい。ただ、第一志望には絶対に合格して欲しい。だけど、言われたことをやらない、、、。天然のフリした確信犯。まだ精…
【中学受験の下準備】 日常生活で非認知能力を鍛える HONDA『子どもアイディアコンテスト』
HONDA『子どもアイディアコンテスト』で、11680作品の中からアイディア賞候補50人に選ばれました!我が家では勉強はもちろんしますが、『非認知能力』を高め…
2024/11/28 19:53
入試直前の過去問の使い方 無駄を省き、拘りを捨て、4科目の合計点を大事にする
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュースユニクロを運営するファーストリテ…
【中学受験】塾に行っているだけで成績は上がるのか?
SAPIXや早稲アカ、日能研などの大手の塾を想定しています。かなり単純化して話を進めますと、4年生の時に塾の勉強だけで上位のクラスにいないと、そのまま下がり続…
2024/11/28 19:52
”【必勝】2025組さんへの応援歌バトン!37選” 最近流行ってますね!みんな合格してほしい
最近にわかに盛り上がっていますね!受験生たち、ご両親のひとときの安らぎになるといいですね。我が家の長男の時を思い出すと、、、、模試に行く車🚗の中でヴァンダレイ…
”子どもだけで受験に立ち向かわせない” 親のサポートは必要だと思います。
おっしゃる通り、ほとんどの中学受験生は計画が立てられない、自分を客観視できない、再発防止策を立てられない、優先順位をつけられない、時間管理ができない、と思いま…
2024/11/25 22:09
2024年 時事問題10 気候アパルトヘイト
「気候アパルトヘイト」とは…気候変動で格差拡大のワケ COP29開幕【#きっかけ解説】|日テレNEWS NNNニュースのその先を考える記者解説。14日のテーマ…
【中学受験】『志望校は誰が決める?親?子供?』
『【中学受験】『子供自身の志望校』 子供が自由に意見を言える環境か?』子供と親の志望校が噛み合っていないご家庭この時期になると学校見学や説明会に行かれるご家庭…
【中学受験】不向きだったSAPIXを辞めて偏差値25アップ
またまた同級生の息子の話で恐縮です。生まれた頃から知っている子なのですが、小さい頃からとにかく走り回る、、、。鰻屋さんの座敷でみんなで食事をしていても走る、、…
【中学受験】『偏差値25アップ‼️』条件が揃えば上がります。
『偏差値25アップ‼️』もの凄く成長してくれて嬉しくて事実を正直に書いてしまいましたが、なんか胡散臭いな、、、と反省しました😅疑惑は良くないです。腹黒いのも良…
真面目なこともある女
いらっしゃいませ~気になる方、初めての方は ご覧ください ↓こちら いちごです (ふふふ~)一度、積もった雪は とけました~ 根雪にならずにホ…
2024/11/23 15:50
【中学受験】目的意識をもって、過去問対策とのバランスを!
先日、第5回合不合判定テストがありました。そろそろ偏差値が出ますね。個人的には『やはり簡単になってるな、、、』と感じました。簡単だろうが難しかろうが、模試は模…
2024/11/20 21:02
【中学受験】勉強ができるようになるには『全体を俯瞰して弱い部分をコツコツ直していく』
全体を俯瞰して弱点を探す勉強ができるようになるには、『全体を俯瞰して、弱い部分をコツコツ直していく』必要があります。この作業は、御三家を目指している子たち…
2024/11/20 21:01
【中学受験】過去問の使い方 過去問から学校のメッセージを受け取ってください‼️
過去問はただやればいい訳ではない。国語で解き直しをしないのは愚の骨頂です。最近、『過去問を解きっぱなしにして、ドヤ顔してニヤニヤしている子』をよく見ます…
2024/11/20 21:00
【中学受験】塾について行けないのに、塾と全く同じカリキュラム???
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com夏休み前になると、塾を辞めて家庭教師一本で中学受験に臨むご家庭が増えてきます。塾を辞めて大丈夫…
【中学受験】本気になれない6年生は『かわいい赤ちゃん』
この時期になると、朝起きると大量のLINEが来ています。生徒のお母さんからです。『いくら言ってもやらない』『反抗してきて不貞腐れるだけ』『受験生の自覚がない』…
2024/11/20 20:59
合格体験記3 鎌倉女学院
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com指導する側の私の話だけでなく、生徒さんとそのご両親のリアルなお話を聞いていただいた方が、実際の…
2024/11/19 11:52
【中学受験の下準備】我が家の癒し系(フェレット)で非認知能力を高める
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com 幼少期から日常生活の中で我慢を覚える勉強は楽しくやるのがベストですが、受験の時には楽しい…
2024/11/19 11:51
【中学受験】志望校のレベルを一つ下げる勇気
入学してから伸び伸びするためには『志望校に入学した後は、勉強だけでなく好きな事をして伸び伸びと過ごして欲しい!』というお話をお母様からよく聞きます。確か…
【中学受験】『発達障害やグレーゾーンの子』と『ただの躾のなっていない子』
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com 発達障害、グレーゾーン、特性の強い子最近はYahooニュースなとで発達障害やグレーゾーン…
【中学受験】漢字と語彙は難関校合格の絶対条件。最近、漢字が書けない子が増えた気がします。
中学受験まで80日を切りました。 この時期から追い上げができる子は暗記ものがしっかりできています。(暗記が甘い子は今から本気で暗記すればすぐに点数は上がります…
2024/11/19 11:50
【中学受験】『式だけを暗記する子』のご家庭の特徴 効率・タイパ重視の弊害
最近、『式だけを暗記する子』が増えている気がします。なぜだろう、、、、?と考えているうちに、共通点があることに気がつきました。1.親が綿密なスケジュールを立て…
2024/11/18 01:50
【中学受験】模試で3割しか取れない時は、潔く土台から作り直す。
自己流を貫き、式の意味を考えない先日の四谷大塚の合不合判定模試の算数が50点台の子がいます。社会は20点台、理科は30点代、本人が得意だと思っている国語…
合格体験記6 城北中学、獨協中学
【中学受験】合格体験記17 都立富士高校附属中学
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com(生徒氏名)W.Y(合格校)都立富士高校附属中学校、西武文理中学校(授業形態)オンライン、対面…
2024/11/18 01:49
【中学受験】『わがままな一人っ子にどうやって勉強させるか?』楽をするためならアホを演じられる子
わがまま一人っ子をどうやって勉強させるか?なかなかマイペースを止められないワガママひとりっ子がいます。算数もできるようになった。ご両親は気がついていない…
2024/11/18 01:48
【中学受験】全国統一小学生テスト この子たちはこのまま御三家に行くのか?ファイナリスト決定
全国統一小学生テスト 決勝大会www.yotsuyaotsuka.com開成ママみかんさんのブログはとても勉強になります。私が指導の中で感じていたことを、デー…
2024/11/15 22:36
【中学受験】語彙力の身につけ方
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com語彙力をどうやって身につけるか?これは永遠の課題でもあり、正解は一つだけではありません。その子…
【中学受験】公立小学校の成績は成長する上で非常に大事です!人の話を素直に聞けない証拠です。
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com 公立小学校の成績は大事最近は中学受験をするご家庭でも、公立小学校の成績を気にしないご家庭…
次のページへ
ブログ村 201件~250件