メインカテゴリーを選択しなおす
#アウトドア
INポイントが発生します。あなたのブログに「#アウトドア」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ブログで修羅の国に挑み、あっさりと敗北した話
実は2年前にこのブログ『In&Outdoor』以外にもう一個別のブログを始めてみたんです。 ただ、結論からいえばそのブログは失敗に終わり、残念ながらすでにクローズしています。 今回はその2年間の挑戦について書いてみたいと思います。
2025/03/28 21:57
アウトドア
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ザブル洗濯バッグ – 旅の悩みを解決する携帯用洗濯革命
「※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。」 はじめに 旅行中は、どうしても洗濯物がたまりますよね。
2025/03/28 11:18
吉高由里子と吉岡里帆の区別がつかない件
非常に厄介な事に顔の違いだけでなく、名前も混同しているため収拾がつかない。( ;´Д`)
2025/03/27 23:59
バレエのハンパない威力について
「バレエのハンパない威力について」最近、娘がバレエを始めた。元々健康にうるさく、ジム通いをし、ピラティスなどもしているが、最近痩せ難いと言っていた。だがバレエ…
道迷いと麻莉亜さんのバリ山行(@_@)
「道迷いと麻莉亜さんのバリ山行(@_@)」最近ようやく言われるようになった「低山は恐い」。国内最難関の北鎌尾根やジャンダルムのようなバリエーションルートどころ…
東京での新生活のために:首都圏の鉄道と道路の理解の仕方について(俯瞰と正置が全て)
「東京での新生活のために:首都圏の鉄道と道路の理解の仕方について(俯瞰と正置が全て)」原則1:そもそもスマホ・紙を問わず地図が無ければ、 極めて迷い易い…
何故、道迷いをするのか???
「何故、道迷いをするのか???」 道迷いの記事を書いていたら、以前見た方向音痴の芸能人を集めて検証した番組を思い出しました。 非常に興味深い内容で、様々な方向…
2025/03/27 23:58
最近覚えた言葉 「シンデレラフィット」
最近、キャンプ⛺️の情報を調べていると、 予期しないところでピッタリはまることをシンデレラフィットということを学ぶ。 不意に、電子工作でシンデレラフィットを体験。 ボソッと呟くと、嫁が反応。
2025/03/27 16:03
久しぶりの ワイルドワン WILD-1 悩んだ挙句、ガスストーブを買う。
レギュレーターストーブ。 風に強い。 頼もしいギヤだ。 CB缶なので、ガスも入手しやすい。 楽しみだ。 ブログランキングに参加しています。 にほんブログ村
ステンドグラスに癒されて。
ステンドグラスを眺める。 って、蝋燭やランプないかなぁ。 もっと、炎を見たいと思う自分がいる。 ああ。 焚き火したい。 または、自転車で思い切り走りたい。 色々な意味で
2025/03/27 16:02
イワナとニジマス。
写真の上は、イワナ。 下は、ニジマス。 ニジマスって焼くと表面が虹色になるのね。 だからニジマスなのかなぁ。 塩焼きは、美味しかった。 先日、釣り堀で釣って食べたニジマスは、マニアルにし
那須ステンドグラス美術館へ行ってきた。
嫁、ステンドグラス美術館にてワークショップをやりたいとのこと。 以前、ステンドグラスでキーホルダーを製作した。 今度は、もっと大物を作りたい!!! との希望。 ワークショップの前に まずは、ステン
公式ブログアップ!の霞ヶ浦のバス
第1戦のF.B.I公式ブログがアップされました✨https://fbi-tournament.officialblog.jp/archives/52034627...
2025/03/27 07:37
那須で釣りを楽しむ イワナとニジマスを釣って食べよう!! 「滝のある釣り堀 那須高原 清流の里」
【公式】 滝のある釣り堀 那須高原 清流の里 店の名前の通り、滝がある池にイワナとニジマスが放流されている。 外の受付で釣りをしたいと伝えると、いろいろと説明を受けて、 早速!釣りスタ
2025/03/26 21:33
ハクキンカイロ を入手。 あったかいし、楽しいし、エコだし。
今回、中古で購入。 自分は、iPodにしか見えない。 指紋が気になって拭き拭き。 ピカピカになって、嬉しくなる。 レギュラーサイズは、ポケットティッシュと同サイズ。 シンデレラフィットなケースを
キャンプのアニメ「ゆるキャン」の派生? 「へやキャン△」 が 放送されるそうな。ということで、紹介。
「ゆるキャン△」がアニメになるそうな。 自分は、漫画を見ていた。 ユーチューブ動画を探したら、水曜どうでしょうとのコラボ動画があったので貼っておこう。 そして、 2020年の1
那須の山を眺める。
景色が最高! 帰り道に鹿の湯に寄った。 息子と一緒だった。41度でまったりお湯を楽しんだ。 熱湯は、48度とか。 すごい!としか言いようがない。 ブログランキングに参加しています。
一年って早い。 プロボックス サクシード プロボク の車検がきた。
一年って早い。 プロボックス サクシード プロボク の車検がきた。 車検は、4月の上旬に切れる。 その前に通しておこう。 はてさて、1年前のことは、忘れている。 ということで、昨年自分がやった車
2025/03/26 21:32
ポータブルシャワーのお風呂での活用方法
ポータブルシャワーをお風呂で使用していることを紹介しています。
2025/03/26 16:49
3/26 境水道でキス釣り
今朝の天気は、北西の風晴れで、気温は13度でした。黄砂と花粉でしょうか、山は霞んで見えませんが、強風はおさまってきました。久しぶりのキス釣りに出かけ、美保関町男鹿に行くと、緩やかな下げ潮で、投げてみましたが、あたりがありません。境水道に引き返して、大山レピーターで、JN4F*Pさんと交信。日向浦から投げてみると、久しぶりのキスが1匹釣れましたが、その後はあたりなし。昼前になってようやく少しあたりが...
2025/03/26 16:13
富士登山の世界はスローと呼吸法が最も大切
「富士登山の世界はスローと呼吸法が最も大切」 男女の体力差について書いていたら、富士登山で最も高山病になり易い富士宮ルートの六合目で既に道端に倒れ込んで、酸素…
2025/03/26 09:41
男と女の体力差とマラソンと登山と年齢と
「男と女の体力差とマラソンと登山と年齢と」 結論2つ:・20代までのスポーツで瞬発系は非スポーツ部でも男女一緒にはほぼ無理・非スポーツ部の人だと持久力系スポー…
男の世界に令和の女性が参入すると
「男の世界に令和の女性が参入すると:キャンプと登山とマラソンと」 昔々、昭和時代。 まだまだ男女差別が酷かった頃。 男の世界と言うのが確実に存在していた。 そ…
2025/03/26 09:40
春を謳歌
山菜ばかり採っていたせいか、毎日毎日山菜を食べております。これもこの時期だけの楽しみです《山ウドの三杯酢》この酸味と香りがなんともたまりませんシャキシャキし…
2025/03/26 00:08
釣り荒れはテクニカルに
前回は好釣果だったので、今週もと思ってたら雨でそこら中の河川は増水・・・こりゃ今週は無理だべなそぉ思ってると、伊藤名人からトトちゃん行くゾォの連絡。僕も準備…
2025/03/26 00:06
2020年鮎釣り開幕
今年もあっという間に鮎の解禁を迎え、皆さん情報を集めてはあの川、この川へと走りまわっているのでしょうか僕は付知川へ二回、長良川中央へ一回、白川二回、益田川へ…
九頭竜リベンジ!!
先週は九頭竜で7匹と今季最低釣果こりゃあかん!!っと今週は九頭竜川へリベンジですがな。金曜日の夜中に車を走らせ、最近はなぜか九頭竜まで下道をブラブラと走って…
2025/03/26 00:05
キノコ狩り
今回はキノコ狩りです!!鮎にキノコに忙しいもんですまだあと数回はキノコを求めて山へ分け入りたいのですが、これから仕事が忙しくなるため、今年のキノコ狩りは今回…
2025/03/26 00:04
飛騨の山とキノコ
今週末も秋広がる飛騨の山へ岩佐さん、岩田さんの両名人と遊びに行ってきましたこの季節の山の王様、松茸を求めて10月17日(土) 気温を下げる雨が降る寒い朝。籠…
新潟県荒川・百戦錬磨の強き母
今年も鮭釣りのシーズンがやってきました。渓流、鮎の友釣り、海と何でも釣りはするのだが、鮭釣りほど豪快で、1匹との出会いが感動的な釣りは無いと思う。今季も11…
編み込み台
5月にはいり、鮎も順番に解禁を迎えてきましたね!!そろそろ皆さん、鮎の仕掛け作りに励んでいる頃だと思いますが、僕は、仕掛けを作る治具作りに励んでおります。そ…
2025/03/26 00:03
母なる荒川
今年も約500kmの旅路が始まります。18日木曜日の夕方。荷物をまとめ、車に積み込み目指すは越後の国、荒川。今年は11月19日〜22日までの4日の釣獲調査に参…
春の使者 ホタルイカ
昔はよく行っていましたが、ここ数年は行く事もなくなっていたホタルイカすくい。今年は娘が行きたいと言うので、富山県までいってきました。土曜日に今回も神岡の《自…
2025/03/26 00:02
編み込みホルダー
鮎カタログも送付されてきて、あーでも無い!!こーでも無い。これを買おうか、やっぱりこれを買おうか!!なんて妄想してる鮎バカな皆さん。 今頃、こんなのを見てニ…
2025/03/25 23:59
iPhoneの 乗せ換えをやってみた。iPhone7→iPhone7
先日、フリマアプリにてiPhoneを購入した。 そこで、今回購入したiPhoneを自分が使い、いままで使っていたiPhoneを嫁にすることにした。 さて、久しぶりiPhoneの乗せ換えだ。 どうなんだろう? 楽しみ
2025/03/25 22:06
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。 令和2年も始まった。 今年もよい年でありますように 皆様のご多幸をお祈り申し上げます。 ブログランキングに参加しています。 にほんブ
2025/03/25 22:05
あけましておめでとうございます 初詣に行ってきました。 かわいい 狐をお迎えした。
地元の神社へ 初詣。 気持ちが清々しい。 今年一年、皆様が健康で充実した年になりますように。 実は、地元の神社が初めてだった。 息子がおみくじをひきたいというので、境内へ。
普段、福袋は買いませんが。カルディの福袋を購入。
2020年2日目。 嫁からの要望あり。 コーヒー☕️豆が欲しいとのこと。 カルディ入ってみると、2日というのに開店している。 早速、豆を買いに行こう! あれ? 福袋がある!!!
家族とバーベキュー。百均のインスタントコンロがとっても便利だった。
今日は、とてもポカポカ陽気で気持ちがいい。 そこで、サラッとバーベキューをすることにした。 今回は、先日買っておいたインスタントコンロを使うことにした。 レビューでは、火力が弱いとのこ
横浜市歌(笑)
「横浜市歌(笑)」 昨日、横浜山手の丘の上に何故かある先祖の墓参りの後、元町、中華街、山下公園、赤レンガ倉庫、みなとみらいと周って横浜駅まで歩いた。 山下公園…
2025/03/25 17:40
呑んで呑まれてまた呑んで
今年も富士フィルムさんからお声掛けされまして、山梨銘醸さんの蔵開き&親睦会に行ってまいりました!!えっ??なぜそんな大手企業の方々と僕が繋がっているのかって…
2025/03/25 00:24
南アルプスからの贈りもの
山梨二日目の始まりです!!まずは腹ごしらえからですね!!で、朝食会場へ!!今日も富士山が綺麗にみえてます!!こんな景色を眺めながら朝食って・・・贅沢ですよね…
土岐川 渓流釣り会
今日は地元の土岐川漁協主催の渓流釣り会。本当なら先週末だったのですが、雨で延期になり今日、3月23日になりました。魚釣りがしたくてしたくて仕方ない颯音(はや…
2025/03/25 00:23
緑道の針路を南に取る:ハーフマラソンの光景
「緑道の針路を南に取る:ハーフマラソンの光景」先週のフルマラソンは寒くて、長袖とパーカー、最後はフリースまで着て、耐寒装備で走った。しかし今日は暑いほどで、半…
2025/03/24 23:59
全身コールマンおじさん(笑)
「全身コールマンおじさん(笑)」先日、ヤマレコのYouTube動画で、登山好きなら大爆笑する「全身モンベルおじさん」について真面目に解説してくれ、更に思い切り…
2025/03/24 23:58
カモシカスポーツ
「カモシカスポーツ」横浜駅東口にカモシカスポーツがある。私的には今のところ最もマニアックな登山用品店に見える。今日も横浜山手の墓参りから徒歩で横浜駅まで来たの…
春以降は困る外出
暖かくなると愛用のサバイバルジャケットが着られなくなり、様々な防災グッズとかアウトドアグッズが持ち歩けなくなる。困る。(´・_・`)
2025/03/24 23:57
メバル釣り好きに着てほしい!オリジナルTシャツ、他グッズ作っちゃいました!
こんにちは! 万豆です。普段は川でフライフィッシングを楽しんでいる私ですが、海釣りもやります。主にカレイやハゼを狙うことが多いですが、たまに酒田港でキスの投げ釣りや、宮城の漁港でメバル釣りを楽しむこともあります。キスもメバルも始めたばかりなので、まだ数はあまり釣れません。そのせいで、一匹あたりのコストが高めの天ぷらや煮付けになってます(笑)メバルはエサ釣りならたくさん釣ったことがあるのですが、ルア...
2025/03/24 05:47
山小屋のお弁当について
「山小屋のお弁当について」 昨年11月から12月までテレビ東京で放送されたドラマ「下山メシ」は、私的には爆発的に面白く、非常に大きな影響を受けた。 登山後に「…
2025/03/23 23:32
カッコよくお酒を楽しむ〜アウトドアver.
ブログを見ていただき、ありがとうございます! 今回は、機能的でカッコいい、アウトドアシーンで活躍するマグを紹介します。 snow peak『シングルマグ』スノーピーク チタン シングルマグ 450 snow peak
2025/03/23 23:24
次のページへ
ブログ村 201件~250件