メインカテゴリーを選択しなおす
#わんこと車中泊
INポイントが発生します。あなたのブログに「#わんこと車中泊」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
琵琶湖でキャンプ(*^^*)
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
2023/10/14 11:56
わんこと車中泊
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
鶴見岳登山旅 Vol.4 阿蘇名物あか牛丼
みなさまこんばんは。PCの調子悪くてやれん。この三連休は、三重県のVISONへ行ってきました。おじさん的には期待外れじゃった。さて、2023年3月の記事続編です。RVパーク湯布院でお世話になった翌日は、九州の中でも大好きなスポット「大観峰」へ行きました。もう何度も行ってるスポットです。何度行っても感動もんの絶景じゃわ。うにも大地をはしって楽しかったしゃろう。阿蘇に来たのにはもう一つ理由があって、それは、赤牛を喰...
2023/10/12 21:15
鶴見岳登山旅 Vol.3 湯布院の共同浴場
みなさまこんばんは。今週末は稲刈りにジャイロキャノピーのブレーキワイヤー、ブレーキシューの交換とあわただしく用事を済ませました。さて、2023年3月19日の更新です。鶴見岳に登った後は、お決まりの温泉です。今日の温泉は、湯布院に7つある共同浴場のひとつ「クアージュゆふいん」です。バーデゾーンもありますが、温泉のみ利用で大人¥520。ちなみにバーデゾーン利用で¥830です。露天はありますが、サウナはバーデゾーンに...
2023/10/02 20:14
鶴見岳登山旅 Vol.2 鶴見岳に登る
みなさまこんばんは。さあ、がんばろう!?昨晩は、別府の市街地で前乗り泊して、約10km先の登山口駐車場へやってきました。国道からの入口が以外に分かりにくいので注意してください。大きな駐車場で一応トイレもありました。使ってないんで、綺麗かどうかは不明です。さあ、登りましょう。歩き始めてすぐに神社?その後はこんな感じで、割りに簡単に、山頂広場。別府ロープウェイ山頂できでもあります。別府市街地が傘下に見え...
2023/09/26 20:39
鶴見岳登山旅 Vol.1
みなさまこんばんは。いや~定期更新キツイっすね。YouTuberってよくやってますよね。尊敬しますわ。今週末は、久しぶりにキャンプ行ってきました。インスタでご確認ください。さて、久々の更新は、鶴見岳登山旅、新ネタです。今年、2023年3月18日~21日で飛び石連休を利用して行ってきました。いつものように、山陽道から中国道を西進し、美東SAで昼食です。もう言わなくても分るでしょう。美東ちゃんぽんです。別府まで走り、...
2023/09/25 20:20
小春の夏休み ~Gドゥードル集合編~
2023/09/19 13:50
小春の夏休み ~キャンプ編~
2023/09/19 13:49
ぐるっと琵琶湖の旅 Vol.11 東大寺から天理ラーメンで〆る
みなさまこんばんは。仕事がやれん事になっております。ええことなりませんわ。てなことで、毎晩帰りが遅くて、更新作業ができません。今日はもう仕事諦めました。ので、久々の更新です。ぐるっと琵琶湖の旅 Vol.11でしょうか。昨晩は。道の駅アグリパーク竜王でお世話になって、本日は自宅へ向かいます。が、もう一つ立ち寄り。小学校の修学旅行以来の奈良公園、東大寺に立ち寄りました。ご覧のとおりコロナ明けで盛況です。何門...
2023/09/11 20:24
ぐるっと琵琶湖の旅 Vol.10 道の駅アグリパーク竜王
みなさまこんばんは。今週末は、昔のバスケ仲間と数年ぶりのBBQ。日曜日はキャンプ場予定地の草刈してきました。長くなると大変なんよね。そこそこのうちに刈っとなんと。さて、ぐるっと琵琶湖の旅の続編といきましょう。今日の温泉「蒲生野の湯」から今日の宿「道の駅アグリパーク竜王」今晩の反省会はなんかの刺身と何鍋?翌朝撮影。かなり大きな道の駅です。ご覧のとおり雪がドックランやふれあい動物広場、観光農園やらBBQもあ...
2023/08/28 20:28
東北旅行最終日。親びんの将来を大きく左右する出会いがあった?
わんこと一緒に車中泊をしながら東北旅行の最終日。この日は福島県いわき市の『TETE CAFE』さんでランチ!このお店が親びんの将来を大きく左右する出会いになるとは……。
2023/08/28 19:52
ぐるっと琵琶湖の旅 Vol.9 蒲生野の湯
みなさまこんばんは。火曜日火曜日火曜日です。週の初めでもなく、中日でもなく火曜日です。微妙です。訳分からん事はこれくらいにしてぐるっと琵琶湖の旅続編といきましょう。近江八幡行って、今日の温泉「蒲生野の湯」いわゆるスーパー銭湯系じゃけど、滋賀県では珍しい源泉掛け流しらしい。さうな、露天風呂、源泉掛け流しあって土日祝は¥900で、平日は¥800。まあ、許しちゃろう。変わった暖簾じゃな。ボケとるけど、喫煙所じ...
2023/08/22 19:56
ぐるっと琵琶湖の旅 Vol.8 近江八幡
みなさまこんばんは。今週末は、はるばる高知は、柏島まで行ってきました。この夏最期のシュノーケリング。何年振りの栢島だったでしょうか。熱さのせいでしょうか、竜ヶ浜は赤潮が多少発生してました。さて、ぐるっと琵琶湖の旅 続編です。彦根市で昼飯喰って、やってきたのは近江八幡市の八幡掘。町なみ保存地区があってなかなかよいとこじゃな。白雲館といって明治10年に建造された学校じゃったみたい。日牟禮八幡宮この奥に無...
2023/08/22 19:08
ぐるっと琵琶湖の旅 Vol.7 和食処つるつる
みなさまこんばんは。コロナ後初出勤してきました。久しぶりに働くと疲れるわ。さっそく、更新。関ケ原古戦場から、再び琵琶湖へやってきた。彦根市、鳥人間コンテストのスタート台のすぐ側で昼食です。この辺り、検索したけどあんまり無いんよね、飲食店。彦根市街まで行くとあるんじゃけど。そんななかで訪問したのが「和食処つるつる」さん何屋さん❓和食処か。店内は結構広い。メインがよう分からんけどとりなんばんそ¥890をオ...
2023/08/14 18:34
ぐるっと琵琶湖の旅 Vol.6 関ケ原古戦場
みなさまこんちは。コロナになって5日目。すっかり熱も下がり、喉もほとんど痛くなくなった。明日から仕事復帰だな。さて、ぐるっと琵琶湖の旅続編です。昨夜は「道の駅浅井三姉妹の郷」にお世話になって、今日は、少し東へ進みます。途中の道の駅から伊吹山が綺麗だったんで、んで、やってきたのは関ケ原。まずは、石田三成陣地跡岐阜県の旅の帰りに通り、行ってみたいなと思ってました。年末には、大河ドラマで登場することでし...
2023/08/13 11:41
ぐるっと琵琶湖の旅 Vol.5 道の駅浅井三姉妹の郷が今日の宿
みなさまこんちは。世間ではお盆休みというのでしょうか?おじさんは、初のコロナ感染。水曜日から休んでおります。38度台の熱がなかなか下がらず、喉は痛いしめっちゃしんどかったです。まだ喉が痛いですが、熱は下がり、こやってPCに向かうことができるようになりました。みなさま、気をつけましょう!さて、ぐるっと琵琶湖の旅続編です。今日の温泉「マキノ高原温泉さらさ」から今日の宿「道の駅浅井三姉妹の郷」へ来ました。こ...
2023/08/12 10:57
【わんこと旅行】車中泊で東北一周!2日目は岩手県なんだけど…何してたっけ?
テリーとリアンと一緒に車中泊をしながら東北旅行2日目。この日は岩手県の沿岸を、震災遺構などを見ながら南下。最終的には宮城県の道の駅に行く予定だったんだけど…朝一のある事件がその予定を大きく狂わせたのだった。
2023/08/10 09:04
ぐるっと琵琶湖の旅 Vol.4 マキノ高原温泉さらさ
みなさまこんばんは。最低でも週一では更新せんとね。今週末は、奥方が流行病になったせいで何にもできず。まあ、あまりの暑さに何にもする気が起きないけど///.さて、続編といきましょう。白髭神社そばの白ひげ食堂で豚汁ラーメンとおでんを美味しく頂き、メタセコイヤ並木へやってきた。時間にして約30分の道のり。冬なんんで、落葉してますが、これもまた綺麗じゃないですかのう。緑の時を見たことないんで、どっちが綺麗か分か...
2023/08/07 20:55
【有明/徳島/北九州】ペットと飼主が同室でのフェリー旅を体験しました
ペットのいる方で、東京ー九州の長距離でフェリー旅するとなると、ペットとはずっと一緒にいて過ごしたいですよね。2023年8月現在、東京ー九州のフェリーでウィズペットルームが使えるのは、東京九州フェリーと今回紹介するオーシャン東九フェリーの2社
2023/08/07 17:31
ぐるっと琵琶湖の旅 Vol.3 白ひげ食堂
みなさまこんばんは。今週末は山陰へ海水浴車中泊へ行ったり、ジャイロキャノピーのサス交換したり毎度忙しくさせてもらった。(疲れた)さて、ぐるっと琵琶湖の旅の更新じゃ!高い通行料払って、比叡山ドライブウェイから白髭神社へ来た。世界遺産宮島を擁する街に住むおじさんからしたらなんだろね~。まっ目的はもう一つ。すぐ傍にある「白ひげ食堂」豚汁とおでんのお店ですな。地元民がほとんどで、皆さん豚汁とおでんを食べて...
2023/07/31 21:04
【わんこと旅行】車中泊で東北一周!1日目は青森県を満喫?素敵ドッグカフェ発見
ヨークシャーテリアのテリーとリアンと一緒に、車中泊をしながら東北方面へ旅行してきました。今回は第一回「一路青森へ行ったは良いが天候が…」の巻。本当は秋田県へ行きたかったんだけどなぁ(悲)
2023/07/30 15:32
ぐるっと琵琶湖の旅 Vol.2 比叡山
みなさまこんばんは。仕事も一段落し、やっと平穏な日々が戻ってきました。いうことで久々の連続更新じゃ!昨晩は「道の駅 びわ湖大橋 米プラザ」でお世話になって、今日は比叡山へ向かうど!道の駅から30分ほどしゃが、「比叡山ドライブウェイ」はどうなっとんじゃ。高いじゃろ!¥2200も払ったど。残念ながら雨じゃったんで、綺麗な景色は余り見れんかった。東塔、西塔、横川と分かれとって、でも一番メジャーな東塔しかいかんよ...
2023/07/25 20:28
ぐるっと琵琶湖の旅 Vol.1
みなさまこんばんは。久々にやっちまったな~放置プレイ。今回は2週間の放置プレイじゃ。みんなはまったんじゃないの?三連休は海水浴キャンプにいったり、仕事がめちゃ忙しかったりっていうことで許してちょんまげ。(また死語使ったな。)さて、2週間ぶりの更新は新ネタじゃ。2023年2月23~26日、3泊4日で琵琶湖をぐるっと一周してきた。琵琶湖って行ったことなかったんで。さて、出発。毎度山陽自動車道を走り、昼食はいつも...
2023/07/24 20:33
【わんこと旅行】車中泊しつつ東北一周してくるぜぃ!~序章~
混雑するであろう本格的な夏休みの前に、一足早く東北方面へ旅行しにいきました!今回は車中泊しつつ東北6県+1を攻める予定です。事前にルートを決定して安堵するのも束の間…なんだか天候が怪しい気配。予定練り直す必要あるかも?
2023/07/17 16:43
中国地方適当旅 Vol.4 漁師小屋で海鮮丼
みなさまこんばんは。一週間があという間じゃ。この週末も雨で海にも行けず、たこ喰いに三原まで行ってきた。三原の蛸は旨いわ。さて、中国地方適当旅続編じゃ!昨晩は「道の駅にちなん日野川の郷」で熟睡して翌朝。バッテリー残量63.4%意外と使ってるな。今日は米子まで北上した。海鮮喰いに。選んだ店は「漁師小屋」日曜日の11時過ぎ。既に多くの車が駐車してある。11時オープンなのに。でも待つ事なく入店。おじさんで満員御礼...
2023/07/10 20:42
中国地方適当旅 Vol.3 神郷温泉
みなさまこんばんは。今日も広島は暑かったです。さて、中国地方適当旅 続編です。高梁市の吹屋ふるさと村から北上し、鳥取県との県境まできました。今日の温泉は「神郷温泉」です。たぶん新見市の施設だと思います。バンガローやコテージ、グランドやテニスコート宿泊施設、オートキャンプ場もあります。おじさんたちは温泉しか利用しないですけど・・・。大人¥700。この7月から¥800に値上がりしてます。休憩所かな。味のない...
2023/07/04 20:08
中国地方適当旅 Vol.2 吹屋ふるさと村
みなさまこんばんは。はい、定期更新日です。今週末土曜日は、呑んでひっくり返ってました。日曜日はちょっと湯来のくもで地区へドライブしてきました。今後の参考になりそうな良い場所でした。さて、更新です。2023年2月のこと。適当にハイエースキャブコンを走らせ、岡山県へ来た。井原市で笠岡ラーメン喰って、やってきたのは、高梁市にある「吹屋ふるさと村」弁柄と銅で繁栄した町らしいです。日本遺産に登録されてます。旧吹...
2023/07/03 19:46
中国地方適当旅
みなさまこんばんは。毎日蒸し暑い日が続いてます。おじさんにはきついです。さて、今日から新記事です。今年2023年2月11~12日一泊二日のくるま旅。一泊二日で行けるとこは限られます。特に行きたいとこもなく、(無いなら、いかにゃ~ええじゃ!)岡山方面へキャンカーを走らせる。走りながら奥方がスマホで索索。とりあえず昼飯の検索。岡山といったら笠岡ラーメン?ってことで、有名な「中華そば専門店笠北」へ。岡山は井...
2023/06/27 20:53
山口県食と温泉のくるま旅 Vol.5 湯田温泉「おんせんの森」
みなさまこんばんは。今週末は若干の仕事があったんで、おとなしくキャンプ場作りに勤しみました。さて、山口の旅も最終章です。食と温泉の旅ということで最後の温泉です。湯田温泉「おんせんの森」日帰り温泉施設です。こんなの昔からあったっけ?比較的新しく見えるけど。バスタオル・小タオル付で¥1000。小タオル付で¥900。タオルなんていらねーから¥800にして欲しい。なんかホテルみたいでおしゃれな感じしゃな。暖簾に文字...
2023/06/26 20:43
山口県食と温泉のくるま旅 Vol.4 山口のソウルフード?
みなさまこんばんは。今日も更新しちゃうよ。最近真夏日和で老体にはこたえます。ここから続編じゃ!道の駅蛍街道西ノ市からおはようございます。久しぶりにホットサンド作った。道の駅はこんな感じ。今日は自宅へ直行。とは言っても昼飯は食います。やってきたのは、山口のソウルフードとも言われる「うどんのどんどん」ゆめタウン長府店に初訪問。広島県にも何店舗かあるが、山口県の萩に本部があるうどんのチェーン店だ。ゆめタ...
2023/06/26 20:35
山口県食と温泉のくるま旅 Vol.3 道の駅蛍街道西ノ市
みなさまこんばんは。今週末は父の日ということで、二人の娘が帰ってきてBBQしました。さて、更新の日です。川棚の本場で元祖瓦そば喰って、本州最西端の地「毘沙ノ鼻」へ行ってみた。駐車場があって、トイレがあって、遊歩道を少し歩いて到着。わんこの散歩に丁度いいです。その後は今日のお宿「道の駅蛍街道西ノ市」ここの良いとこはやっぱ温泉。「西ノ市温泉蛍の湯」が併設されてます。サウナ、露天があって¥670也。この旅の2...
2023/06/19 21:24
山口県食と温泉のくるま旅 Vol.2 瓦そばを喰う。
みなさまこんばんは!すっかり定番となった週一更新の日です。今週末は、高知県へ行ってきた。ひろめ市場でカツオの藁焼き喰ってきた。やっぱ旨いわ。須崎の鍋焼きラーメンも間違いない旨さじゃった。さて、続編じゃ。なんとなく山口へやってきて、昨晩は有名なドライブインみちしおでお世話になった。今日は、なんとなく長府の街へやってきた。ここは功山寺。それなりに有名らしい。高杉晋作がここで挙兵したらしい。明治維新の中...
2023/06/12 20:39
長野県の善光寺はワンコフレンドリー。仲見世通りが「可愛い」で埋め尽くされた罪深いヨークシャーテリアたち
清里で開催されたドッグマルシェも上々の出来で終了!途中温泉に入ったりして、目指すは「死ぬまでに一度は行きたい」という善光寺!わんこOKなお蕎麦屋さんもあって、わんこフレンドリー!テリリアンもご満悦でしたよ(笑)
2023/06/10 23:31
RVパークsmartを利用してみよう!
RVパークsmartと聞いて「?スマート?何が?普通のRVパークと違うの??」とお感じになった方もいらっしゃると思います。RVパークsmartは24時間Webで予約可能で、チェックインも機械で対応、チェックアウトも電源抜いて出ていくだけ、と
2023/06/06 16:17
車中泊する場所ってどこ?種類と探し方をご紹介
車中泊をするといっても、今までは駐車場に止めるくらいしか意識がなかったからイメージできないな、という方もいらっしゃると思います。また、車中泊は決まったスポットしかしない方もいらっしゃるのではないでしょうか。様々なタイプのスポットで車中泊でき
2023/06/06 16:13
山口県食と温泉のくるま旅 Vol.1 ドライブインみちしお
みなさまこんばんは。今年度に入り、すっかり週一の更新ペースとなってまいました。異動いない限り、こんなペースになりそうですが、飽きずにお付き合い願います。さて、新記事です。今年、2023年1月13(金)~15(日)にかけてなんとなく山口県へ出かけてみました。んで、いきなり入浴券売機。ここは山口県小野田市の「天然温泉みちしお」です。金曜日の仕事終わりから出発し、一生懸命走ってきました。約160km。言わずと知れた...
2023/06/05 20:44
【淡路】愛犬との車中泊にぴったり!淡路下りサービスエリア
淡路サービスエリアでは、車中泊が禁止されておらず、 売店が24時間開いていて、大きなトイレもあり車中泊にピッタリです。 ずっと何かしらの明かりがついていて明るいので、他の道の駅などに比べても防犯的に安心なのではないでしょうか。 車で数分の場所にある淡路ハイウェイオアシスにはドッグカフェもあるようです。
2023/06/02 02:04
【ワンコイベント】清里でマルシェ出店参加!2回目にしては上々の結果に大満足だけど反省点も多かった…
清里で開催されるドッグマルシェに出店!親びんはマッサージ&薬膳を…ばあばはオリジナルワンコ服販売です。イベント参加は人生2度目ですが、上々の結果となりました。テリリアンはレッドカーペットデビューしましたよ!
2023/05/31 17:38
湯の山温泉
みなさまこんばんは。最近ワークライフバランスが崩れつつあります。帰宅後PCに向かう時間、気力がなくついつい放置プレイになりがちです。言い訳はこれくらいにして、更新です。2022年の最後の記事です。12月の月末。近くの温泉「湯の山温泉」へ行ってきました。すぐそばに「クアハウス湯の山」といって、バーデゾーンや温水プールがある施設もあります。自宅から50分。広島市の中山間にあります。昔はスキー帰りなどよく言ってま...
2023/05/30 20:35
【わんこと車中泊】清里でマルシェ出店参加ついでに長野旅行!前のりして『道の駅・南きよさと』で車中泊したよ
清里で開催されるドッグマルシェに出店するべく前乗りすることにしたテリリアン一行。今回車中泊会場としたのは、前回もお世話になった『道の駅・南きよさと』奇跡的に鯉のぼりの大群を見ることができ幸先の良いスタート!
2023/05/27 17:50
倉橋島火山登山 Vol.3 三原焼「てっちゃん」
みなさまこんばんは。今週末は、廿日市市20名山の冠岳に登ってきました。さて、更新。道の駅西条のん太の酒蔵で昨晩はお世話になり、今日は、三原へ向かいます。バナナマンのせっかくなんちゃらで登場した三原焼を喰うためです。前回お客さん多すぎで断念したが、今回は予約してリベンジ成功❗️日曜日の11時前に予約の電話を入れ、到着予定時刻の予約が取れた。直近のコインパーキングに駐車していざ入店。カウンター6席に4つのテ...
2023/05/22 19:34
倉橋島火山登山 Vol.2 桂浜温泉館
みなさまこんばんは。相変わらず仕事が忙しくまいってます。さて、更新です。倉橋島の火山(ひやま)から下山後は、登山口にある「桂浜温泉館」で登山の疲れを癒しました。登山後の温泉って最高なんすよね。おじさん必須のサウナ、露天風呂あって¥700。今日の宿は西条まで北上して、「道の駅西条のん太の酒蔵」とする。最近できた新しい道の駅です。新しいだけあって、近代的な道の駅です。お酒好きな人は、西条のお酒がたっぷり...
2023/05/18 21:59
倉橋島火山登山 Vol.1
みなさまこんばんは。今週末は、キャンピングカーショー熊本に行ってきました。一泊二日での熊本はやっぱしんどかった。さて、更新です。リアルタイムは諦めようかのう?昨年2022年12月3~4日で倉橋島の火山に登った記事です。桂浜温泉館や倉橋支所、倉橋温泉プールなどの施設があり、そこの駐車場に止めて、いざ出発。登山道は整備されてます。1時間ほどで登頂です。はい、登頂です。標高408m。山頂から少し進んだところに展望台...
2023/05/15 21:24
岐阜県くるま旅 Vol.11 最期の立ち寄り先彦根城
みなさまこんばんは。先週はゴールデンウィークということで、またまた更新できず。ゴールデンウィーク前半は、♪燃えるおとこ~の赤いトラクタ~♬で代掻き。ほんで、田植えと大忙し。後半、雨となったため農作業できず、旅にでる。雨を避け東方面へ。これはまた近々書くとして、更新しましょう。岐阜県くるま旅最終章でごわす。ちゃんぽん亭総本家の本店で近江ちゃんぽんを頂き、この旅最後の立ち寄り先を彦根城とする。当時の天守...
2023/05/09 21:18
福岡県 RVパークsmart久留米東町で車中泊♪
福岡県第3位の街、観光スポットとして久留米があります。 久留米ラーメンやダルクなどのグルメもたくさん!ペットとの車旅でも久留米を満喫したい!
2023/05/08 15:14
【北九州/神戸】ペットと飼主が同室でのフェリー旅を体験しました
愛犬と一緒にウィズペットルームがあるフェリーで九州を繋ぐ旅というと、九州の玄関口は鹿児島県の志布志港や大分県の別府港がネットでよく出てきます。九州の旅を考えたとき、飛行機や新幹線での旅をイメージすると福岡県が玄関口のイメージが強いので、福岡
2023/05/08 15:13
【愛犬と車中泊】脇田温泉”RVパーク湯の禅の里”
福岡市内から気軽にお出かけしたい、という方にお勧めのスポットに行ってきました。福岡を経由して車中泊旅をご検討の方にもお勧めできるRVパークです。湯の禅の里で愛犬と遊ぶ&ぱぱとままも満喫してきましたのでご紹介します。脇田温泉郷は福岡市内から車
2023/05/08 15:08
岐阜県くるま旅 Vol.10 ちゃんぽん亭総本家の本店
みなさまこんばんは。今年は、おじさんにゴールデンウィークという文字はありません。農業に勤しんでいます。さて、更新です。昨晩は、下呂温泉から少し南下した「道の駅かれん」でお世話になりました。こちらも温泉併設で車中泊には便利な場所じゃ。今回は下呂温泉で入湯してきたんで入らんけど・・・。んで、おはようございます。道の駅にケイチャンの無人販売所。恐るべきけいちゃん。今日は自宅まで570㎞を帰らにゃ~いけませ...
2023/05/01 20:49
【静岡市】世界遺産,三保の松原を愛犬レオンと散策してきました
我が家は静岡県を訪問したことはありましたが伊豆方面でした。今度は静岡市をめぐってみようと計画を立てたのですがすぐに思いつくスポットが見つかりませんでした(無知でごめんなさい)今回、三保の松原が静岡市清水区にあるということに気づき、こちらをメ
2023/04/28 12:18
【三重県】愛犬と伊勢神宮周辺を散策しました
人生に一度は伊勢神宮に行ってみたいなぁと漠然と考えることがあると思います。車中泊して参拝だと時間の制限がないので、早朝でもいつでも行けるのでさらに魅力度も増します。今回は愛犬レオンと伊勢神宮とその周辺を散策して人生初めての伊勢神宮参拝をして
2023/04/28 12:17
【奈良県】奈良公園/東大寺/平城京を散策しました
奈良といえば鹿!ということであまり変わり映えしないのでどこか新スポットはないの?と思いながら奈良観光の計画を立てられている方もいらっしゃるかもしれません。今回、我が家では修学旅行で訪れた奈良公園、平城京、東大寺の奈良の大仏様に行ってきました
2023/04/28 12:14
次のページへ
ブログ村 201件~250件