chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
DIGITAL COFFEE https://plugout.hatenablog.com/

コーヒー飲みたい系SE(システムエンジニア)による、どうでもいいことを呟くどうでもいいブログ

ファストフードなどのレビューや最近イチオシの映画や商品の紹介など

PlugOut
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/12

arrow_drop_down
  • 愛のスコール!南日本酪農協同の「スコール」の巻

    僕は「愛の」と来たら「愛のメモリー」を連想するよ。 どーも、PlugOutです。 今回は西日本ではお馴染みで、逆に東日本では知名度の低いという炭酸飲料をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「スコール」 www.dairy-milk.co.jp こちらは宮崎県都城市のデーリィこと南日本酪農協同さんの商品です。 実は全国で販売されているものの、何と取扱店舗の関係から東日本では売られているのを見かけることが少ない商品なんだそうな。 そのため小さい頃から馴染みのある人にとっては、意外とこの事実にびっくりすることも多いんだとか。 僕もそんなにレアだとは知らずに、実は今まで東日本で売られているのを見…

  • IKEAの「シナモンロール」と「ホットコーヒー」の巻

    今だに「シナモロール」を「シナモンロール」と呼んでしまうぜ。 どーも、PlugOutです。 突然ですが「IKEA」をご存知でしょうか? そう、あのスウェーデンの家具の量販店ですね! もちろん家具が専門なんですが……実は店舗にはカフェやレストランを併設しており、これがかなりお手頃価格で素晴らしいんですよ! しかも沢山の種類のフードがあるんですが、今回はその中から特にオススメなモノをご紹介したいと思います。 それがこちら! 「シナモンロール」&「ホットコーヒー」 この2つのコンボはとても美味しい上にしかもコスパが素晴らしいんですよ! まずこちらの「シナモンロール」ですが……なんとその定価は100円…

  • 【東京・世田谷】串カツ田中の一号店へ行ってきました

    お店の一号店ってロマンがありますよね! どーも、PlugOutです。 今回の話題は「串カツ田中」ですよ! どのお店の看板でも「大阪伝統の味」を掲げる串カツ田中ですが、意外にもその一号店は東京都にあるんです。 実は創業者の父親による大阪の味を元に東京でお店を開いたのが始まりとのことなんですね。 今回はそんな「串カツ田中」の一号店へ行ってきたのでご紹介したいと思いますよ。 それがこちら! 「串カツ田中 世田谷店」 kushi-tanaka.com こちらの店舗は東京都世田谷区の世田谷駅の近くにあります。 もしかして一号店の看板があるのかなと思いきや、そういう表記は特にありませんでした。 一応公式の…

    地域タグ:世田谷区

  • 福岡で愛されるソウルフード!リョーユーパンの「マンハッタン」の巻

    何だか地元で愛されている食べ物ってロマンを感じて良いですよね。 どーも、PlugOutです。 今回はローカルパンの話題をお届けします。 なんと何度もSNSで話題になる特徴的な菓子パンなんですよ! それがこちら! 「マンハッタン」 www.ryoyupan.co.jp こちらはリョーユーパンさんの商品で、主に福岡の名物パンとして九州を中心に販売されています。 この写真だと分かりにくいかもしれませんが、ベースとなるカリカリの生地にサクサク食感のチョコレートがかかったドーナツなんですよ! ちなみにこの「マンハッタン」の名前の由来ですが、商品開発の担当者がニューヨークのマンハッタンで見つけた商品を参考…

    地域タグ:福岡県

  • 銘店伝説!アイランド食品の「佐野ラーメン森田屋総本店」の巻

    手軽に本格派のラーメンが食べられる素晴らしさよ。 どーも、PlugOutです。 先日このブログでは栃木県佐野市にある森田屋総本店さんをご紹介しました。 plugout.hatenablog.com 今回ご紹介するのは、その森田屋総本店さんの佐野ラーメンの味を「手軽に家で味わえる生ラーメン」なんです。 それがこちら! 「佐野ラーメン森田屋総本店」 www.island-foods.co.jp こちらはアイランド食品さんの「銘店伝説」というシリーズの商品です。 それは日本各地の銘店のラーメン屋を再現にした生ラーメンのシリーズで、今回は森田屋総本店さんがテーマですよ! やっぱり実際に訪問したことのあ…

  • 長期間を経て超帰還!マクドナルドの「マックチキン」の巻

    《過去の人気メニューが復活、ただし定価は当時の2倍》みたいなっ? どーも、PlugOutです。 先日はこのブログにて、マクドナルドの「スパビー終了」について記事を書きましたね。 plugout.hatenablog.com 実はこのときに「無くなったのではなくリニューアルされた商品」もあったんですよ。 それが「チキンクリスプ」で、実は値段はそのままに「過去のあの人気商品」としてリニューアルされて登場となったんです。 ご紹介しましょう、それがこちら! 「マックチキン」 www.mcdonalds.co.jp こちらはかつて「¥100マック」として、まさにマクドナルドだけでなくファストフード業界で…

  • 旨辛な誘惑の丼!オリジン弁当の「四川風麻婆豆腐丼」の巻

    寒いときこそ旨辛の刺激を。 どーも、PlugOutです。 今回はオリジン弁当の話題をお届けします。 僕的にオリジン弁当といえば、やっぱり「のり弁当 = 最強」のイメージが強いんですけれども、それ以外にも魅力的なお弁当がたくさんあるんですよ! plugout.hatenablog.com 今回はこの寒い季節にぴったりな、まさに「旨辛な丼」をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「四川風麻婆豆腐丼」 こちらはオリジン弁当の人気メニューである「四川風麻婆豆腐」を具材として載せた丼ですね。 www.toshu.co.jp 実はこの商品は公式のメニューに載っていない様でして……ただ僕がよく行くオリジ…

  • 八幡屋礒五郎の七味唐からし使用!ローソンの「からあげクン 七味唐からし味」の巻

    山椒は小粒でもピリリと辛い! どーも、PlugOutです。 今回はローソンのからあげクンの話題ですよ! 何やら辛そうな新しい味の商品が登場していたので、購入してみましたよ。 それがこちら! 「からあげクン 七味唐からし味」 www.lawson.co.jp こちらは長野県に本店のある八幡屋礒五郎の七味唐からしとのコラボ商品です。 www.yawataya.co.jp このパッケージに書かれた印象的な七味唐からしの缶は、もし買ったことがなくてもどこかの飲食店で見かけたことがあるのではないでしょうか? この七味唐からしは温かいお蕎麦やうどんに入れるとピリリと良いアクセントになって美味しいんですよ!…

  • 【マクドナルド】さよならスパビー(スパイシービーフバーガー)の巻【販売終了】

    さよならをキミに…… どーも、PlugOutです。 先日マクドナルドより「いくつかの商品の見直し」が発表されましてね。 news.yahoo.co.jp その中の一つにあの「お手頃商品の終了」があったんですよ。 やはり食べられなくなってしまうのは寂しいということで、最後に買いに行ってきました。 それがこちら! 「スパビー(スパイシービーフバーガー)」 こちらは独特の辛いソースが特徴のお手頃バーガーです。 実はこのブログでも、この商品の登場時に記事を書いていましたね。 plugout.hatenablog.com 今になって読み返してみると……2年半前なのに遠く昔のことに感じるなぁ。 そういえば…

  • 宮崎発祥のローカルパン!リョーユーパンの「じゃりぱん(ミルク)」の巻

    疲れた身体にあまーい菓子パンが染み渡る。 どーも、PlugOutです。 今回はローカルパンの話題をお届けしますよ! 最初は宮崎県で考案され、今や県を超えて九州を中心に広く愛されている菓子パンをご紹介します。 それがこちら! 「じゃりぱん(ミルク)」 こちらは九州を中心に商品を展開しているリョーユーパンさんの商品です。 ちなみに発祥は宮崎県宮崎市のミカエル堂さんなのですが、既に閉業されています。 ja.m.wikipedia.org ただ今回の様に他のパンメーカーからも販売されているので、元祖の味ではないものの今でもじゃりぱんを楽しむことができるようになっていますよ! また宮崎県のローカルパンな…

  • 東京限定!ガトーフェスタハラダの「TIGRESSE Red Velvet(ティグレス レッド ベルベット)」の巻

    そのうち「ハラダのラスク」で通じなくなりそう。 どーも、PlugOutです。 今回はお菓子の話題をお届けしますよ! あのガトーフェスタハラダが東京限定で販売している商品をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「TIGRESSE Red Velvet(ティグレス レッド ベルベット)」 www.gateaufesta-harada.com こちらは東京の店舗での限定販売商品なんだそうですよ。 ちなみにこのレッドベルベットというのは、日本だとあまり馴染みがない気がしますよね。 Googleで検索すると韓国のアイドルばかりが引っ掛かるかと思いますが……モチーフになっているのは「レッド ベルベット…

  • 【東京・月島】もんじゃ蔵の「蔵スペシャルもんじゃ(1.5人前)」の巻

    やはり東京のご当地グルメと言えば「もんじゃ」は外せないっしょ! どーも、PlugOutです。 最近はご当地グルメの記事ばかりを書いていて、何だかご当地グルメハンターみたいになってきた僕です(笑) 今回は東京都月島の「もんじゃ」の話題をお届けしますよ! ja.wikipedia.org 実は月島はもんじゃで有名なだけあって、やはりもんじゃの人気店が沢山あるんです。 その激戦区の中で、僕がお邪魔したお店がこちら!!! 「もんじゃ蔵」 monja-kura.gorp.jp こちらは色々なサイトで取り上げられることの多い人気店です。 このお店はもんじゃの味が良いのは当然ながら、どの店員さんも優しいので…

    地域タグ:中央区

  • 【日本限定】マクドナルドの「てりやきマックバーガー」の巻

    パラッパッパッパー! どーも、PlugOutです。 先日、テレビ番組で「マクドナルドの人気バーガー」が紹介されているのを観ましてね。 その中でやはり人気ランキングの上位に上がっていたのが、やはりみんな大好きなあのバーガーですよ。 それがこちら! 「てりやきマックバーガー」 www.mcdonalds.co.jp やっぱり挙がるんですよね、このバーガーが! そして何気に知られていないんですが、実はこのバーガーは日本限定商品なんですよね。 なので実は「海外のグルメマニアが日本に来ると頼みたい一品」でもあるんです(笑) そもそも「照り焼き」自体が醤油ベースの甘い味付けの調理方法ですからね。 海外でも…

  • 創業祭実施中!CoCo壱番屋の「グランド・マザー・カレー」の巻

    この日は何だかカレーライスが食べたい日だったんだ。 どーも、PlugOutです。 今回は「CoCo壱番屋」の話題をお届けしますよ! やはりココイチ(CoCo壱番屋)といえばカレーライスですよね! 現在ココイチでは創業祭46周年を記念した「創業祭」を開催しています。 www.ichibanya.co.jp 実はこの中で「特別なカレーライス」が登場しているんですよ。 それがこちら! 「グランド・マザー・カレー」 www.ichibanya.co.jp こちらは復活を望む声が多かったという「ココイチの原点の味」なんだそうですよ。 名前そのままに捉えると「祖母のカレー」なんですかね。 何でも大きめのゴ…

  • 【特濃】ロッテの「クーリッシュ 超やみつき練乳」の巻

    何か食べたいときに食べたいものを食べられるのは幸せなのだ! どーも、PlugOutです。 今回はアイスクリームの話題ですよ。 そりゃ冬だから寒くて控えていたのもあるんですが、そんなときでも暖かい状態で食べるアイスクリームは至高だったりね(笑) 今回は先日発売されていたばかりの新商品のアイスクリームが、何とも非常に魅力的だったのでご紹介したいと思いますよ。 それがこちら! 「クーリッシュ 超やみつき練乳」 www.lotte.co.jp こちらはご存知「お口の恋人」ことロッテさんの商品ですよ! 実は「クーリッシュ」自体、僕的にはかなり久々に購入したんですよ。 まずはスーパーマーケットのアイスクリ…

  • 【関東の一部限定】ファミリーマートの「八王子ラーメン」の巻

    見せてもらおうか、ご当地ラーメンの実力を! どーも、PlugOutです。 今回はファミリーマートで販売されているラーメンのご紹介です。 関東の一部限定で、あの「ご当地ラーメン」をテーマにした商品が発売されていますよ! それがこちら! 「八王子ラーメン」 www.family.co.jp そう……まさに名前そのままに、あの東京都八王子市のご当地ラーメンですね。 このブログでは、以前にこの八王子ラーメンをテーマにしたカップ麺をご紹介したことがありましたね。 plugout.hatenablog.com しかし今まで何だかんだで、実際に現地で食べたことはなかったり(白目) いつか有名な店舗へ実際に行…

  • 頑張れ受験生!YKベーキングカンパニーの「成績あげぱん番長(焼きそば)」の巻

    今年も受験シーズン真っ只中!!! どーも、PlugOutです。 今年も「大学入学共通テスト」が実施され、特に大学受験の方々はなかなか大変な時期かと思います。 今回はそんな受験生を励ますべく販売されている商品をご紹介します。 それがこちら!!! 「成績あげぱん番長(焼きそば)」 www.ykbaking.co.jp こちらはYKベーキングカンパニーさんの商品です。 どうやら成績を「上げる」と「揚げる」をかけて、縁起の良い「揚げパン」ということみたいですよ。 そういえば昔にとんかつDJアゲ太郎というのが流行りましたね。 また揚げパンの中には焼きそばが入っているので、これはかなり食べ応えがありそうで…

  • それはまさしくプレミアムなコラボ!ミスタードーナツの「misdo meets GODIVA」の巻

    今年もミスドはアクセル全開ですね! どーも、PlugOutです。 先日よりミスタードーナツでは、あの有名なチョコレートブランドとのコラボを開催しています。 僕も気になっていたので、店舗へ買いに行ってきましたよ! それがこちら! 「misdo meets GODIVA」 www.misterdonut.jp そう、あのGODIVAとのコラボなんですよ! しかもコラボ商品は全部で4種類ありまして、全部を購入するとこのような「オリジナル紙袋付きのセット」にすることができます。 ※ 実は4種類全部でなくてもセットにする買い方もあります。 ちなみオリジナル紙袋には、しっかりと「misdo meets G…

  • 大盛りたっぷり340g!日清の「日清中華 上海焼そば オイスターソース味」を食べました

    最近の冷凍食品のクオリティを舐めてはならぬ! どーも、PlugOutです。 突然ですが、実は僕の中で「上海焼そば」が密かなブームでしてね。 macaro-ni.jp ……と言うのも、何だか昔は気づかなかった美味しさに「ついに気づいてしまった」感があるんです。 そういえば先日も神奈川県横浜市の「山東 2号店」さんの美味しい「上海焼そば」をご紹介しましたっけね。 plugout.hatenablog.com ちなみにここまでは前置きです(笑) 先日スーパーマーケットの冷凍食品のコーナーにて、気になる「上海焼そば」を見つけたので購入してみましたよ。 それがこちら! 「日清中華 上海焼そば オイスター…

  • 東京吉祥寺の名店の味!明星の「ぶぶか油そば」の巻

    急に油そばが恋しくなる瞬間ってありません? どーも、PlugOutです。 今回はカップ麺の話題をお届けします。 とある名店の油そばの味を簡単に楽しめるカップ麺があると聞いて、購入してみましたよ。 それがこちら! 「ぶぶか油そば」 www.myojofoods.co.jp こちらは明星さんの商品です。 東京都吉祥寺にある油そばの名店である「ぶぶか」さんの油そばを再現したカップ麺です。 www.ajino-mingei.co.jp ぶぶかさんは油そばの有名なお店で、特にもっちりとした極太麺が特徴なんだそうですよ! いやー……いつか実際にお店に行って食べてみたいですねぇ(笑) さてさてこのカップ麺は…

  • 【神奈川・横浜】元町中華街の「山東 2号店」のススメ

    何だか中華料理が無性に食べたい瞬間ってありますよね! どーも、PlugOutです。 今回の話題は神奈川県横浜市の元町中華街ですよ! 言わずと知れた中華街であるここには、沢山の中華料理のお店がありますね。 その中から今回は、僕のおすすめのお店をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「山東 2号店」 www.santon.co.jp こちらはあのミシュランガイドでも紹介されたお店で、まさに知る人ぞ知る人気店なんです。 何故「1号店」ではなく「2号店」をご紹介するかというと……実は「1号店」は長いこと営業休止中で、なんと1号店のシェフも2号店で働いているんだとか。 またそもそも2店舗しかないため…

    地域タグ:横浜市

  • ピリ辛がイイね!ローソンの「からあげクン ピリ辛明太チーズ味」の巻

    やはり明太とチーズの美味さには抗えぬ(白目) どーも、PlugOutです。 今回はローソンのホットスナックの話題です。 あの「からあげクン」から新しいピリ辛味が登場していたので購入してみましたよ。 それがこちら! 「からあげクン ピリ辛明太チーズ味」 www.lawson.co.jp こちらはチーズの中に明太キューブが混ざった、まさにちょっと辛い味わいの明太チーズ味のからあげクンです。 いやいやいや、だって明太とチーズの組み合わせでしょ? しかもベースがからあげクンと来たもんだ。 ……そりゃ美味いに決まっとろうが! しかも絶対これはお酒が欲しくなるヤツじゃんね(笑) 果たして、期待通りの味わい…

  • なまら美味い!松屋の「炙り十勝豚丼」の巻

    何時だって松屋はみんなの食卓さ。 どーも、PlugOutです。 今回は松屋の新商品のご紹介です。 あの有名なご当地グルメをテーマにした丼なんですよ。 それがこちら! 「炙り十勝豚丼」 www.matsuyafoods.co.jp ちなみにこちらは大盛りです(笑) そう、あの北海道帯広市の名物である「豚丼」ですよ! 以前にこのブログでも、まさにご当地の豚丼をご紹介したことがありましたね! plugout.hatenablog.com その豚丼を松屋がアレンジということでね。 何かのアレンジではまず外さない松屋さんですから、これは自然と期待も高まるというモノですよ(笑) 一体どんな味わいなんでしょ…

  • 【秋田限定】オエノングループの「秋田サワー 塩レモン」の巻

    悪い子はいねーがー!(お酒は20歳になってから) どーも、PlugOutです。 今回のテーマは秋田県です! 今回ご紹介する一品は秋田限定で販売されているお酒なんですよ! それがこちら! 「秋田サワー 塩レモン」 www.oenon.jp こちらはオエノングループさんの商品です。 そもそも「秋田サワー」というのは、秋田県産のお酒と秋田県産の果実や加工品などを組み合わせたご当地サワーのことです。 www.oenon.jp そしてそんな秋田サワーを手軽に楽しめるようにした一品が、この商品なんだそうな! この商品の特徴としては、やはりパッケージにも目立つように書かれている通りに「8年貯蔵酒粕焼酎20%…

    地域タグ:秋田県

  • お得に美味しくワンコインランチ!サイゼリヤの「ほうれん草とパンチェッタのスパゲッティ」の巻

    この世には2種類の人間がいる……サイゼリヤを楽しめるか楽しめないかだ。 どーも、PlugOutです。 以前このブログでは、サイゼリヤのお得なランチについてご紹介しました。 plugout.hatenablog.com 今回もランチでサイゼリヤを利用したのですが、メニューに気になる一品があったのでご紹介したいと思います。 それがこちら! 「ほうれん草とパンチェッタのスパゲッティ」 メニューには「リニューアル」と書かれていたのと、更に「ミルキーなグランモラビアチーズ」という説明に惹かれましてね。 この「グランモラビアチーズ」というのはどんなチーズかと言うと……実は「去年に無料提供が廃止になってしま…

  • 【春の七草】白子のりの「七草茶漬」の巻【人日の節句】

    何気に伝統的なイベントを重視する派です。 どーも、PlugOutです。 本日2024/01/07は人日の節句です。 この日は昔から「春の七草」を具材にしたお粥である「七草粥」を食べる日として知られていますね。 ja.m.wikipedia.org ちなみにその理由は「願掛」や「お正月に酷使した胃を休ませるため」等と言われていますよ。 そんな「春の七草」ですが、その内訳は以下の通りです。 芹(せり) 薺(なずな) 御形(ごぎょう) 繁縷(はこべら) 仏の座(ほとけのざ) 菘(すずな) 蘿蔔(すずしろ) これらを集めるのは大変ですが、スーパーマーケットによっては「七草粥簡単キット」の様な形で販売さ…

  • 【栃木・佐野】森田屋総本店の「中華そば」の巻

    積極的に過去の記事のフラグ回収をしています。 どーも、PlugOutです。 今回は栃木県佐野市の話題をお届けします。 以前にこのブログではヤマダイさんの「ニュータッチ 凄麺 佐野らーめん」というカップ麺をご紹介しました。 plugout.hatenablog.com この記事を書いた当時は「新型コロナによるステイホーム」の真っ只中で、気軽に遠出するのが難しい時期だったんですよね。 そのため「実際に現地へ食べに行ってみたい」と見るからにあからさまなフラグを立てていたワケですよ。 今回はようやく、そのフラグを回収するチャンス到来ってな感じでしてね(笑) 佐野市にある有名な「佐野ラーメン」のお店へ行…

    地域タグ:佐野市

  • ゴジラバーガー出現!マクドナルドの「旨辛肉厚ビーフ&ザク切りポテト」と「スモーキーペッパーチキン」の巻

    正直ゴジラよりもグリマスとハンバーグラーがまだ日本で生き残っていることに驚き。 どーも、PlugOutです。 今回はマクドナルドより「大型のアイツ」とのコラボ商品が登場していたので、早速買いに行ってきましたよ! それがこちら!!! 「ゴジラバーガー」 www.mcdonalds.co.jp そう「大型のアイツ」というのは、ご存知「ゴジラ」のことだったんですね。 ちなみに今回のラインナップは、全部で以下の3種類です。 旨辛肉厚ビーフ&ザク切りポテト スモーキーペッパーチキン チーズダブルてりやき 今回は「旨辛肉厚ビーフ&ザク切りポテト」と「スモーキーペッパーチキン」の2つを購入してみましたよ。 …

  • イタリアの伝統菓子!Loison(ロイゾン)の「PANETTONCINO CLASSICO(パネットンチーノ クラシコ)」の巻

    この記事を年末に間に合わせたかっ……た……(白目) どーも、PlugOutです。 今回はイタリアのお菓子の話題です。 近年は日本でもジワリと流行り始めている「Panettone(パネットーネ あるいは パネトーネ)」というお菓子をご存知でしょうか? ja.m.wikipedia.org これはドライフルーツが入った発酵菓子パンで、イタリアではクリスマスの時期に食べる伝統的なお菓子なんですよ。 今回はそんなパネットーネをご紹介したいと思います。 それがこちら! 「PANETTONCINO CLASSICO(パネットンチーノ クラシコ)」 ロイゾン パネトーネ クラシック 500g Loison(…

    地域タグ:イタリア

  • 2024福袋!KALDIの「コーヒー福袋 人気セット」の巻

    笑う門には福来たる。 どーも、PlugOutです。 僕的に毎年、新年を迎えると欲しくなるのが「福袋」です。 割と正直に言うと、実は何か特別欲しいものがあるワケではないんですが……割とあのイベント感が楽しいんですよね(笑) そんなこんなで、今年も昨年と同様に「あの福袋」を購入することにしましたよ。 それがこちら! 「コーヒー福袋 人気セット」 www.kaldi.co.jp こちらは人気のコーヒーが3種類入った福袋です。 実は昨年も同様の福袋を購入しているんですが、このKALDIの福袋が値段に対して非常に満足度が高かったんですよね。 plugout.hatenablog.com しかもこの袋が丈…

  • 今年は辰年!銀座コージーコーナーの「干支のケーキ(辰)」の巻

    🐰→🐲 どーも、PlugOutです。 このブログでは昨年、こんな記事を書きましてね。 plugout.hatenablog.com もう記事というよりサムネの写真だけの話なんですが(笑) この卯と虎のプチケーキはセブンイレブンの商品だったんですよ。 昨年は「寅年から卯年」だったんでこの2つだったんですけれどもね。 それで今年も欲しいなと思って調べてみたんですが……なんと今年は販売していないみたいでしてね。 こうなったらもう「辰年をモチーフにしたケーキが欲しい」と思い、頑張って探しました。 そうしたら、なんと「銀座コージーコーナー」さんに割とイメージ通りの商品があったんですわ。 それがこちら! …

  • 【東京・銀座】煉瓦亭の「元祖ポークカツレツ」と「明治誕生オムライス」の巻

    どーも、PlugOutです。 突然ですが、一般的に「カツ」と言えばどんな料理でしょうか? 元はフランスの「côtelette(コートレット)」を日本風にアレンジした「カツレツ」から来ています。 ja.wikipedia.org 今や日本独自の進化を遂げた別の料理として「Katsu(カツ)」という料理名が使われることもありますね。 そんな現在のスタイルの「カツ」を世の中に定着させたと言われているお店が、今も東京都の銀座にあるんです。 それがこちら!!! 「煉瓦亭」 www.ginza.jp こちらは明治28年(西暦1895年)創業の老舗の洋食屋さんです。 まさに激動の時代を駆け抜けてきたお店なん…

    地域タグ:中央区

  • なつかしの味!山本製粉の「ポンポコラーメン しお味」の巻

    なんだかポンポコって表現が可愛いですよね。 どーも、PlugOutです。 今回は何だか「懐かしさ」を感じる、そんな「ポンポコ」な商品をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「ポンポコラーメン しお味」 yamamotoseifun.co.jp こちらは愛知県豊川市の山本製粉さんのインスタントラーメンです。 ちなみに販売エリアが東海メインのため、割と「ご当地商品」として分類されることの多い商品ですね。 実はパッケージにも「なつかしの味」と書いてある通り、なんと発売された昭和39年から味を変えていないそうな。 ちなみに名前の「ポンポコ」には「お腹いっぱい食べてもらいたい」という意味が込められて…

    地域タグ:豊川市

  • あけましておめでとうございます2024

    新年、あけましておめでとうございます。 今年こと2024年の干支は「辰」ですよ。 昨年よりも更に色々なことにチャレンジして、まさに龍の様に飛躍できる様に頑張りたいと思います! 今年もよろしくお願いします!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、PlugOutさんをフォローしませんか?

ハンドル名
PlugOutさん
ブログタイトル
DIGITAL COFFEE
フォロー
DIGITAL COFFEE

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用