chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • のりセサミ

    嗅覚身以外は回復したけど、頭の中が常に元気じゃないからあまり意味は無いかも。 ガシャポン「虚無。(宙)」の欲しいやつを立て続けに当てて来た配偶者氏。 コアリクイとアヒルだけ欲しかったらしい(猫が可哀想)。 久しぶりに食べた「のりセサミ」美味しかった。大好きなのに家の近所では売ってるの見たことが無くて、なかなか食べる機会が無い。これはトライアルで見つけたよ。 ↓同じくトライアルで見つけた三英傑ソックス。 菱形の小っこいクラッカーがのりセサミだけど、ピーナッツとか余計な物が入ってない単体商品は更に見かけない。 業務用500g大袋は別のディスカウントスーパーで売ってたような気がするけど、さすがに買う…

    地域タグ:さいたま市

  • またおいでね。

    昨日と比べて咳払いが減ったので、風邪はほぼ治ったと思う。 ただ、何故か一睡も出来ず夜が明けて、多分9時半頃に寝落ちてしまった。 12時15分頃に何となく目が覚めて、配偶者氏が「昨日アイス食べたい言ってたでしょ。彩の国レストランのソフト(季節ごとに味が変わる)食べに行こうか」って。 ららぽーと富士見の中は蒸し暑くて、お昼ご飯を食べた彩の国レストランは涼しかったけど食後にモール内の雑貨屋巡りをしようとしてすぐ挫折。 そう言えば家を出る時、玄関廊下の柵にツバメちゃんが停まってたよ。 空を見上げたらピュンピュン飛び交っていて、配偶者氏が胆嚢を取って退院した日を思い出した。 家に帰って来た時は夕日がとて…

    地域タグ:さいたま市

  • アザラシの花が開いた。

    風邪は咳払いさえなくなれば完治だと思う。鼻水も垂れなくなって来た。 今日も暑かったな。残暑みたいな強烈な陽射しが肌を貫いてつらかった。 火なんか見たくも無いのでチョコバッキーの朝ご飯。 アドロミスクス アザラシの花が開いた。 …もうアドロミスクスなのかアドロミクスクなのかコチレドンなのかコチドレンなのかセンペルビブムなのかペンセルビブムなのか、暑くて朦朧としてどれが正解なのか解らなくなってる(笑) 用事で相模原市まで行ったという配偶者氏がツバメ野写真を撮って送って来てくれた。 場所は圏央道 狭山PAだって。

    地域タグ:さいたま市

  • 似たようなのたくさんいる

    まだ鼻水ズルズル喉ゼコゼコしてるけど、頭と喉の痛みが消えたので見違えるほど元気になった。 それにしても、風邪薬を数日飲み続けると何故あんなにお通じが出難くなるのか不思議に思い調べてみたら、ジヒドロコデインリン酸塩という成分がそうさせるみたい。下痢止めにも使われるというのだから、そりゃあ出難くもなるよ。 しかし風邪にはぜんぜん効かなかったな(笑) 道の駅おかべで見つけたハオルチア パラドクサ。 家にはいない品種名だけど似たようなのたくさんいるので、無理をして買うこと無かったかもしれない。 …そんなこと言ったらパラドクサが可哀想だ。 傷付いて気落ちして萎れてしまうかもしれないので二度と口に出すまい…

    地域タグ:深谷市

  • 居た堪れなくなって来た。

    今日になって熱まで出て来た。 夢の中で見知らぬ誰かに「頭が痛くて鼻が通らなくて苦しい」と訴えてる自分。 …で、目が覚めたら実際に頭が痛くて鼻が通らなくて苦しかった。 とにかく頭がガンガンしてつらかったので水&陸ペット5人衆にバババッとご飯を食べさせて、自分もトーストを食べて風邪薬を飲んで、再び布団に入った。 そうそう。↓とらっせバイキングに行った日、岩下の新生姜ミュージアムにも寄ったことを完全に忘れてたよ。 新生姜もピリ辛らっきょうもイワシカちゃんも大好きだし、きっと楽しめることだろう。 ↓あしかがフラワーパークにやって来たイワシカちゃん。 ↓岩下の新生姜ミュージアム入口(笑)いきなりセクハラ…

    地域タグ:栃木市

  • 風邪が悪化

    台風2号がいつの間にか熱帯低気圧に変わってたな。いつ変わったの? あれだけ安静にしてたにも関わらず風邪が悪化してしまい、気圧も酷過ぎて頭が重痛くて寝てるしかない1日だった。 先週の土曜日、狭山市からの帰り道に日高市の園芸店でイタリアンバジルと紫蘇の大苗を見つけて買って来たけど、植え替える気力が無い。 朝ご飯は農協ヨーグルト。 これはほんとに“ミルクそのまま”の味がする。

    地域タグ:さいたま市

  • 百日紅

    …また風邪を移されてしまった配偶者氏に💢熱は無いけど喉が痛くてダルい。 今流行りの百日咳かなと思わなくもなかったけど咳はぜんぜん大したこと無い。 百日咳と言えば、随分前にたまたま聴いてたラジオ番組のゲストがタブレット純さんで、確か「百日紅(さるすべり)」という自曲の紹介だった。 百日咳に罹って咳が止まらず頬を紅潮させた幼少時代の自分と今回の曲に運命を感じる…みたいな話をしてたと思う。 真面目に聞いて損したけど(笑)、けっこう面白かったんだよな。 タブレット純さんのことは田渕純の頃から知ってた。大好きな東陽片岡先生の漫画に登場して凄く印象深かったので、物覚えの悪い自分が珍しく忘れずにいられた人。…

    地域タグ:さいたま市

  • 三英傑ソックス

    16時になる少し前だったか、突風が吹いて来たので、ベランダで日向ぼっこしてた巨大草食おしめ坊やを家に入れようとしたら、日除け代わりの壊れた雨傘(排水パイプに括り付けてる)が風に煽られてなかなか閉じられなくて焦ったよ。 …で、ドタバタしてる内に傘の骨が腕に刺さって血が出た。 結局さいたま市は突風だけで雨降らず。 昨晩は風があったので、冷房を点けないで寝ようとしたらどんどん寝苦しくなって来た。 熱帯夜と言っても26度ぐらいじゃなかったかなってYahoo!天気をチェックしたら28度もあった上に室温30度超え。 配偶者氏も暑かったのかゴロンゴロン寝返りが凄くなって来たので、パワフル冷房モードとサーキュ…

    地域タグ:さいたま市

  • なかなか言い出せなくて

    今日のさいたま市は昨日よりも暑かった(35度)けど、もっと暑い深谷市(37度)に居たので帰って来た時に涼しく感じた。 初めは家から目と鼻の先のコクーンシティ(さいたま新都心のショッピングモール)をウロウロする予定だったのに、話の流れで約30km先のモラージュ菖蒲(菖蒲町の大きなショッピングモール)に行くことになって、さらに話の流れが変わり約60km先の道の駅おかべ(深谷市)まで足を延ばしてしまった。 いつものNOLA 深谷のめぐみ食堂でピザを食べたけど、自分の中のピザブームはとっくに終わっていてクアトロフォルマッジもぜんぜん食べたくなくなったし、あの頃の自分はほんとどうかしてたよ。 その事をな…

    地域タグ:深谷市

  • 心の準備が出来たら

    今日も家の中では冷房無しで快適。 外に出ると暑かったな。車に乗ってる間の外気温は、アスファルトの照り返し諸々で36度もあった。 また巨大ズッキーニを買いに所沢市の食の駅へ。 この前ほどの大物は無かったものの十分なサイズを3色見つけて、1色ずつ買って帰って来た。 お年を召した品のあるご夫妻と店員さんが、店舗の建物に巣を作ってるツバメを見上げながら盛り上がってたよ。心が和んだ。 世界大戦に突入しそうな(もうしてる?)不穏な情勢だけど、このご夫妻と店員さんとツバメちゃん達に幸あれ、平和な日々が続きますようにと祈らずにいられなかった。 ↓話題に上っていたツバメちゃん達。そろそろ巣立ちかもしれない。 こ…

    地域タグ:狭山市

  • 制御不能になる。

    今日は快適だった(最高気温32度)。 16時半頃まで何となく冷房を点けてたけど、風が出て来たので全部屋の窓を開けたら凄く涼しいじゃないか。 晩ご飯も汗だくにならず美味しく食べられた。 おしめ坊や達も表情が明るくて幸せそうで嬉しい。 「虚無。宙」(ガシャポンのシリーズ) の三毛猫さんを貰ったよ。 ありがとう。 ↓この顔😭😭😭 「うめさかじいさん」という干し梅も貰った。 原材料にシナモンとあったので、どんな味がするのかけっこう楽しみにしてたけど、普通の干し梅だったな。 少し苦味のある人工甘味料の甘さで1個目は「うへ」ってなったけど、すぐに慣れてものの十分で平らげてしまった💦 …こういう後を引くお菓…

    地域タグ:さいたま市

  • この猛暑を全身で満喫

    暑くて片付けが進まないので頭に来てしまい、ぜんぶ捨てようかなと思い始めてるけど多分出来ないと思う。捨てるのも暑い。 まだ6月だというのに、人間2人は既にヘトヘトだ。来年は居間にも小さなクーラーを導入しようかどうか考え中。今年はもう無理だよな。 サハラ砂漠出身の巨大草食おしめ坊やは、この猛暑を全身で満喫&食用旺盛で、肌寒い時は食べようとしない牧草まで平らげる(笑) 中東?出身の少食最古参氏は牧草絶対に食べてくれないけど、それ以外の出した物はほぼ完食してくれてるので有り難い有り難い。 そして、今日も配偶者氏が「弁当買って家に寄りますよ」って、お昼頃に帰って来た。所沢に居たらしい。 サーモンユッケ丼…

    地域タグ:みどり市

  • 夜が明けてしまった。

    真夜中2時過ぎの冷やし中華。 昨晩の配偶者氏は元気だった昼間と打って変わってゾンビのような顔色で帰って来た。 頭が痛かったようで、着替えてすぐに寝てしまった。 0時半頃まで寝かしておいたところ家から車で片道20分ぐらいの取引先に書類?を届ける用事があるとかで、せっかくだからドライブがてら一緒に行った。 帰り道で「晩ご飯は食べられそうか?」訊いたら「これから作るの大変でしょ」などと遠慮するので「冷やし中華だから麺を茹でるだけですぐに出来るよ」って。 食後、お皿を洗ったりコーヒーや冷たいお茶を作ったり色々やってたら夜が明けてしまった。 10時まで寝てたので今日の朝兼お昼ご飯は、冷やし中華の具の残り…

    地域タグ:みどり市

  • 家のは栄養失調かもしれない。

    昨日は最高気温33度だったはずなのだけど、後出しで35度に変わってた(Y◯◯oo!天気)。 家の場合、33度が冷房無しでも外からの風で凌げるギリギリのところだろうか。 先週木曜日の時点で今日の予報は38度だったのが36度でやれやれ…じゃないよ!💢 今のところ後出しはされてない。 水は定期的にあげてるものの、殆ど放置状態のコチレドンふっくら娘が花を咲かせそうでびっくりした。家のハオルチア以外の人達は、なかなか花を見せてくれないからな。 よそのふっくら娘は葉っぱがもっと丸々ふっくらしてるので、家のは栄養失調かもしれない。すまない。 今日の10時頃、配偶者氏から「今、上尾にいるお。帰りに家に寄るから…

    地域タグ:さいたま市

  • このまま梅雨明けかな。

    昨晩は日記(このブログ)を書いてる途中で寝落ちてしまい、22時半頃から一気に時間が飛んで目覚めたのが23時54分。日付け変わるところだったあっぶねー。 昨日も今日の日中も暑くて生きるのが辛くなって来たので、晩ご飯後に冷房を点けた。外から入って来る風が温風に変わったら潔く点け時だ。 それでも今日はまだ蛇口から出る水がそんなにぬるくなくて、お茶碗洗い気持ち良かった。 朝ご飯はあんドーナツ。ものの5秒で食べ終わってしまった。 このまま梅雨明けかな。 みどり市岩宿博物館のつづき。 ヤベオオツノジカの模型。手作り感があって可愛い(笑) ヤベオオツノジカ ヤベオオツノジカは、約43万年前に日本列島が大陸と…

    地域タグ:さいたま市

  • 実感ゼロ

    今朝の体調の悪さもなかなかのものだったな。元々浮腫み気味の顔が倍に膨らんでた気がする(笑) 午前中は配偶者氏が車の点検に行ってしまったので、12時半頃まで耳を引っ張ったりクルクル回しながらゴロゴロ過ごした(自律神経が整うらしいが実感ゼロ)。 竹國で冷や汁うどん。食料買い出しの途中で食べた。 いつの間にか寝落ちてて時間が無い💦

    地域タグ:狭山市

  • もう寝ます。

    昨日の夜から気圧急降下だったみたいで、朝に目が覚めた瞬間「今日は1日ダメそうだ」と解ったよ。 6/14(土)の東京:さらに先の予報はアプリで👉https://t.co/GLzuG6V9Y8pic.twitter.com/pDbl3YlqCl — 頭痛ーる:気圧予報で体調管理⛅ (@terunekootenki) 2025年6月13日 朝ご飯は口当たりのいいアイスを食べた。MOWのエチオピアモカコーヒー味。 冷たくて美味しかった。 何も考えられないので、今日はもう寝ます。MOWだけに。

    地域タグ:さいたま市

  • 一からやり直してる。

    はっきりしない天気だったのに意外と元気で不思議に思い、頭痛ーるアプリをチェックしたら穏やかな気圧だった。こんな日もあるよ。 いつの間にか「POCKET CITY2」にサバイバルモードという縛りの凄まじい鬼モードが追加されていて、他にも市民に雪球をぶつけたり札束を投げつけたり(笑)出来るようになってたり建物の種類が増えてたり面白そうだったので、つい再開してしまった。 …しかしサバイバルモードをプレイするにはエキスパートモード(スーパーハード的な)で色々な実績解除をしてる方が多少は楽になりそうな感じで、こんなことならセーブデータ消さなきゃ良かった。 そんなわけでエキスパートモードを一からやり直して…

    地域タグ:さいたま市

  • 土器と土偶の皆さん

    今日は冷房使わずに済んだよ。 暑かったけど茹だるほどではなかった。来週は使わないと救急車のお世話になりそう。 16日(月)の35度予報も不安だけど翌日の38度って(笑)、もう梅雨明けしちゃうの? 今現在は湿っぽいとはいえ、それなりに風が入って来て快適。 朝ご飯は、頂き物の冷やしぜんざいを食べた。 白玉が滑らか餡子たっぷり、あっさりとした甘さで凄く美味しかったな。ごちそうさまでした。 みどり市岩宿博物館のつづき。 階段を下りると博物館の出入口があり、土器と土偶の皆さんが出迎えてくれた。 この人は子宝の女神ラヴィと呼ばれてる円錐形土偶のレプリカっぽい。 …あっ! 可哀想に腕が折れちゃってる(今気が…

    地域タグ:みどり市

  • もうヒマワリ?

    今日もお昼過ぎまで身体が動かなかったな。 ジャバジャバ降りとまでは行かないけどシトシトって感じでもない嫌な感じの雨が降ったり止んだり、湿っぽくて鬱陶しかった。 15時頃に何となく体調(というより気分)が上向いて来たので、お好み焼きを作った時の残りのオートミール粉で蒸しパンを作ってみたのだけど、勝手に小麦粉や米粉から置き換えたわけでなくオートミール粉を使うレシピだったし、欠点はきちんと解消されてるかと思いきや、パッサパサで窒息しそうになった。 みどり市岩宿博物館のつづき。 向かって左の建物が博物館で、目の前には芝生が広がってる。健康遊具や、大きな池や古代蓮の池もあったよ。 人っ子ひとり居なかった…

    地域タグ:みどり市

  • 可哀想過ぎて泣いた

    関東も梅雨入りしたの? 明日は災害級の大雨になるって見出しだけ見たけど(後でゆっくり読む)、今のところ明日の正午までの雨雲レーダーはポツポツパラパラ程度だ。 今日はほんと調子悪かった…。今もあまり良くない。 15時頃に頭重たいのを通り越して物凄い睡魔が襲って来たけど、ちょうど頭痛ーるアプリのグラフも真っ赤な「警戒」領域に入ったところで、確かにここまで来ると眠くなることが多いし、頭重かったり痛みが続くよりはマシなのかもな。 みどり市岩宿博物館に行った日(6月7日)のつづき。 行きは関越自動車道だったので、久しぶりに上里SA(下り)で「こむぎっち焼き」を食べたよ。美味しかった。 岩宿博物館の駐車場…

    地域タグ:みどり市

  • 色が悪いまま

    今日の日中は風が強めだったので、洗濯物がよく乾いて気分がさっぱりした。今は寒いぐらいだ。 昨日スーパーで見つけた豚足の甘辛煮(確かそんな感じの品名)。2割引だった。 酢味噌を付けて食べる味の付いてない豚足が大好物だけど、歯と歯茎の隙間に毛が刺さってなかなか取れず苦労してから何年も食べてなかったよ。 幸い今回は大丈夫だった。 アロエSPレッドロブスターの花がちょっとだけ開いた。 アナカンプセロス吹雪の松の花が1つだけ咲いた。 間延びを恐れて冬もずっと外に出しっ放しのせいなのか単に栄養不足なのか判らないけど、葉っぱがシオシオ気味で色が悪いまま治らないな。

    地域タグ:さいたま市

  • わたし🍓いちごが一番美味しかった。

    今日は11時頃まで眠りこけてしまった。 トイレに行きたくなって起きたら、配偶者氏が出かける準備をしてたよ。今日も歯医者さんだったみたい。 帰って来てから徒歩では無理だけど車ではすぐの激安スーパーに連れて行ってくれたけど、相変わらず買い忘ればかりで自分が嫌になる。 買う物をメモした紙も家に忘れるし、スマホにメモしてもメモしたこと自体を忘れるし、それでいて余計なお菓子やパンは忘れずカゴに入れて一仕事終えた気になってしまう。 ↓昨日の朝ご飯。 ↑とらっせバイキングからの帰り「がんこ職人 もめん弥」の横を通過する時、シマエナガっぽいキャラクターの幟が目に入ったような気がした。 配偶者氏も気になったらし…

    地域タグ:栃木県

  • お喋りに付き合ってくれて

    今日は昨日ほど風が強くなくて、普通に暑くて気持ち悪かったな。 気圧も良くなくて半分ぐらい魂が抜けた状態だったのだけど、そしたら配偶者氏が「みどり市の博物館にでも行ってみるか」って。 突然何を言い出すのやら。果たして今から(もうお昼だった)向かって間に合うのかな? そう言えば自分、栃木県のさくら市と混同してたみたい。みどり市は群馬県だったよ。 ↓博物館の外に居た猫さん。 暫く取り留めのないお喋りに付き合ってくれて嬉しかった。ありがとう。 …もう何も思い残すことは無いので帰るか。

    地域タグ:みどり市

  • 楽しいひと時だった。

    今日は風速3〜5mあったので、昨日とそう変わらない暑さだったのに汗を一滴もかかず爽やかに過ごせたけど、壁に掛けといた飾り物や袋がいくつも玄関の方に飛ばされたな。自室にも飛んで来た(笑) 今朝は、昨晩に炊いたけど手を付けなかったご飯をレンジで温めて食べた。 上に乗っかってるおかずは、継ぎ足し用の糠味噌を熟成させる際の「捨て漬け」を鰹節と醤油と味の素で和えたもの。 しょっぱ過ぎるから本来は捨てるらしいけど刻めば塩抜きも早く済むし、ちゃんと食べられると思う。美味しかった。 …そして。 今日の21時半頃に居間の電気を点けたら、網戸の内側にムチムチのヤモリちゃんがくっ付いてたよ(笑) びっくりさせて家の…

    地域タグ:さいたま市

  • 隣が38cm。

    今日はずっとフラフラしてたな。久々の生理で貧血を起こしたみたい。 唇の色が青っぽくて瞼もずっも半開きで、それでも何事も無く過ごせた。 配偶者氏が近所の中華屋さんで美味しいレバニラ炒めを買って来てくれてモリモリ食べたので、明日には良くなってることだろう。 ↓日曜日に見つけた、ご立派なズッキーニ。向かって左が34cm、隣が38cm。 草食の最古参&おしめさんに食べて貰って人間は油で焼いて食べる。 …ラタトゥイユもいいな。 まだちょっと脳味噌が停止状態で言葉が浮かんで来ないから、今日はここまでにしよう。

    地域タグ:さいたま市

  • あの人はバド兄弟

    今日は日暮れまで風がぜんぜん通らなくて蒸し暑かったな。 そう言えば。お友達が7月5日の予言(たつき諒の?)の影響で、韓国香港台湾からの観光客が少なくなる話を知ってドキドキしてるらしい。 お友達から↑こういう類の話を聞く事ってあまり無かったな。 …そして今日、またしても巨大草食ペットのおしめ坊やにやられたよ。 お昼過ぎにおやつをあげようと思い、お皿を回収して背を向けた途端にドドドドッと突進されて足元がフラつき、昨日と同じ所を昨日と同じブロックに強打して擦り剥き傷が広がってしまった💦 配偶者氏「◯ちゃん弱過ぎ(笑)虚弱(笑)」 弱くないよっ!💢むしろ強いんだよっ! 配偶者氏も「おしめを換える時に必…

    地域タグ:さいたま市

  • いい事もあった。

    昨日からの頭クラクラ、低気圧が原因じゃなかったみたいだ。今年の1月4日以来の生理が来て、途端に症状が和らいだからPMSだったんだな。 ずっと来なかったので遂に終わったー!って喜んでたのに、そうは問屋が卸さないってか。酷過ぎるよ💢 その上、今朝また怪我をした。 ベランダに居たおしめ坊やが雨に濡れそうだったので、顔をこちらのお腹側に向けて抱えたのだけど、今日に限って気に触ったらしく前脚をバタバタされて、ちょっと動揺してしまった。 その時に、網戸を壊さない用ストッパーのコンクリートブロックに膝の下辺りをぶつけてしまい、皮がベロンと剥けて痛いの痛くないの。死ぬかと思った。 生傷が絶えないなぁ。この前ま…

    地域タグ:栃木県

  • 開ける前から既に臭かった。

    今日は13時ぐらいまで元気だったのに。 そこら辺から徐々に頭がクラクラして来て、頭痛ーるアプリを見たらやっぱり気圧降下中で、こんな解り易く体調悪くなる自分に腹が立って仕方が無い。 今朝は配偶者氏、繁忙期のゴタゴタの尻拭いで5時起き→八王子よりも遠くの方まで行かねばならないとの事だった。 配偶者氏の不手際でも無いのに可哀想だと思ったらイライラして眠れなくなり、夜中の2時頃から買い置きの焼き芋で「いつもの」を作り始めてしまい、布団に戻ったの3時頃だったかな。 …で、LINEに「朝に芋を食べて行くがいい」送っといたら結局気づいて貰えず自分の方が可哀想だった(笑) お昼ご飯に食べようとしたギリギリのと…

    地域タグ:さいたま市

  • 昨日から寒い物ばかり食べてる。

    今朝は6時頃に目が覚めてしまい、4時間ぐらいしか眠れなかったけど元気に過ごせたと思う。 配偶者氏は午前中に久々の歯医者さんだったよ。 ↓自分の朝ご飯「爽」のイチゴ味。昨日から寒い物ばかり食べてる。 ↓昨日。 …そんなわけで遠出もせず、食料の買い出しに行って帰って来てお休み終了。

    地域タグ:さいたま市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のいぬこいぬさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のいぬこいぬさん
ブログタイトル
noinukoinu’s diary
フォロー
noinukoinu’s diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用