chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Bianjin
フォロー
住所
栃木市
出身
栃木市
ブログ村参加

2022/01/07

arrow_drop_down
  • ヘルメットのインナーパッド

    ヘルメットのインナーパッドが最近ボロボロで気になっていました。(画像は自粛します😅)調べようと思いつつも面倒でそのまま使い続けています。先日、ショップにオーバーホールが済んだELVESを取りに行った時に聞いてみたら、当然取り寄せできるよとのこと。そのときこんなのもあるよと出されたのがこれ!ただ薄いビニール袋に入った素朴なパッド。¥300-というので貰ってきました。(何かの付属品だったのかもしれません)カブト...

  • スマホを持ち忘れてぐだぐだに😅

    今回はあにさんと日程を調整して、足尾でランチの予定です🤗集合場所は近いのですが、コースが厳しいので粟野総合運動公園まで車で行きます😅現地に着くとあにさんも自走で一緒に到着!後々考えると、この同時到着が1日の予定を狂わせることになりました(大汗準備を済ませ、近況を語り合いながら出発します。板荷で最初のトイレ休憩でスマホを見ようとしたらスマホがない😱いつもジャージのポケットに入れてますが、そこから落ちるよ...

  • 5月の走行記録

    ぎっくり腰のきっかけが何だったのかわからないけれど、なってしまったので月半ばからほぼ運動はできなかった。だから、6月1日の600kmブルベはどきどきのぶっつけ本番でした(汗そんな中でも走行距離がトータル1000kmに届いていたので、良しとするしかない。実 走 0535.86kmローラー 0518.56kmトータル 1054.42km(4_16_0)...

  • 5月の記録:ジョグ

    走る気満々でいましたが、ぎっくり腰で時間を無駄にしてしまいました。600kmブルベの準備もあり、5月は早々に諦めざるを得なかった。しかし、夏の「しおやウォーク」にはエントリーしたし、パートナーをエスコートしなければならない。6月は雨さえ降らなければ、真面目に走って足を作りたいと思います❗️距 離: 9.62km(2回)ペース: 6:11~6:30min/km...

  • BRM601群馬600 よしおか はじめての600km・弐

    前橋のホテルからすき家で朝食を食べ、現地に向かいます。明日の天気が悪くてもさすが600の参加者だけあって、そこそこの人数が集まっています。今回はよっちゃんも一緒に参加です。ブルベ後に予定があるとかで、ギリギリ隊の私とは予定が合わなそうですが😥トイレに行ったらTeluさんも発見!挨拶しているうちに車検が始まっていて、後方からのスタートになってしまいました💦すでに記憶が曖昧になっていますが💦●スタート~PC1(60.8...

  • BRM601群馬600 よしおか:前泊編

    ぎっくり腰は二週間あれば治ると高をくくっていたら、治らなかった😥しかし、先月の宇都宮の600は義母の手術と重なったためにDNS。今回を逃したら、もう後がありません!600のメダル欲しさにロキソニンの湿布を貼って、今回も前泊して挑みました!(宿泊料金高くなりましたね😰)まず、昨年の「群馬はじめての600」と同様今年も台風に悩まされました😥幸いにも今回は前日に通り過ぎるのですが、2日目の天気はすこぶる悪いらしい😭仕事...

  • ブラックベリー

    今年もブラックベリーの花が 咲き出しました。たくさん収穫できそうです!私はあまり好みじゃないのですが(汗ところでぎっくり腰がなかなか良くならず仕事にも追われていたのでブログ更新をサボっていました😥台風も温帯低気圧に変わったので今週末は私も一花咲かせたいと思います!完治していないけど600km走って来ます。大丈夫なのか俺?...

  • 「灼熱の40.8km」のあれに!

    今年も「灼熱の40.8km」しおや湧水の里ウォーク大会にエントリーしました!昨年と同じく40.8kmコース(歩行タイム記載なしのコース)実は2022年の夏、還暦の記念に完歩してみたいと参加したこのウォーキング。このときは無事時間内に完歩を果たせました。次の年はこの年還暦を迎えるパートナーが「私も出たい!」と言い出して、サポート役として出ることになりまた😅普段運動していない彼女。さすがに無理だと思っていましたがこち...

  • 天空テラスへ

    午後から雨が降るとの予報だったので、いつものポタコースへ出発しました!先ずは太平山へと思ったけれど山頂の同級生が亡くなったのでなんとなくスルーし、足利方面向かいました。(ダウンチューブにツール缶を付けました)天空テラス!三度目の正直で、ようやく迷わずにたどり着けました。そして、だいぶ楽に登れるようになりました。登り始めの勾配がきついだよね😵いつもの渡良瀬橋で「X」を見ていると近くのあしかがフラワーパ...

  • タイヤのサイドを痛めた😥

    明日のライドに向けてチェックしていたら嫌なものを見つけてしまった(汗おそらく先週林道を走ったときのことだろうなぁ😵この状態では少し不安ではあるけれど、まだ新しいタイヤだからこれでブルベを走れるかどうか明日、確かめてみよう。気休めにしかならないけど😂しかし、本当に気休めになるのだろうか?精神衛生上良くないから、見つけなければ良かった😰...

  • Di2 STIレバーのバッテリー交換

    先々週走り出したときに、STIレバーのボタン電池の交換時期だとガーミンが警告を示しました。ちなみに私のコンポは105です。電池なんて一般的なCR2032だろうと思ったけれど、一応調べてみたらCR1632でした。危ね~😝電池は左右のSTIレバーに2個ずつ入っているのですが、電池切れは使用頻度の高いリヤ変速の右側だろうと予測!早速ドラッグストアで2個買ってきました。まずはブラケットのカバーをめくってプラスドライバーでネジを外...

  • 林道 高田新田並柳線

    ここ数日、風の強い日が続いています。積極的に走りに出たくはありませんでしたが久しぶりに益子方面へ向かいました。山の中に入れば、風の影響も最小限に抑えられますからね!久しぶりに寄ってみました。わちゃわちゃと建物が増えてしまって昔の落ち着いた趣はありません😥最近は DE❤️ROSA に乗っていませんが、真岡に来るとつい寄ってしまうポイント。ELVESにはそんなポイントあるのかなぁ?探してみるか?益子の城内坂交差点を右...

  • 保険金がおりる

    これは仕事場の話です。2月に雪が降ったとき、落雪によりテラスの屋根が破損しました。ここは火災保険にしか入っていないので、泣く泣く自費で修理をしました😭自動車保険の更新時に雑談でそのことを話したところ、給付の対象かもしれないと言わて驚きました!しかし、私は自費で修理したため、見積書はあるものの、画像などはありません😱その後は保険担当の方が屋根屋さんに連絡を取り動いてくれたら、修理前の画像があるとのこと...

  • BRM427群馬400 小江戸めぐり:備忘録

    少し時間が経ちましたがいつものように備忘録を残しておきます。今回は淡々と走ったせいか、イベント的な出来事もなかったので、PC間のタイムスケジュールや補給の内容は省くことにしました😅●当日の気温スタート:19℃最低気温:12℃最高気温:28℃平均値 :20℃気温は平年値より高めで恵まれたと思う。●服 装昼間はスタート時も含めて上から、BRM400記念長袖ジャージ、袖なしアンダフルフィンガのグローブ、ショートパンツ。日没後...

  • 山椒の発芽も!

    昨日のブログに、山椒の挿し木に失敗し続けている事のに耐えきれず、ついに山椒の苗を買ってしまったことを書きました。しかし本当は、庭の片隅に鳥が運んできて発芽した、山椒の芽🌱 が2つほどある。冬を越してこの春で2年目に入った!こちらも育てる予定でいるけれど、大きくなるのに時間がかかだろうし、植え替えが成功するとも限らないから苗木を買ってしまったのだ😅何れにせよ、早く自分の山椒を収穫したい!今は仕事場の...

  • 山椒の苗を買いました。

    ここ数年、このブログでも書いていますが毎年、山椒の挿し木をしています。YouTubeやウェブを参考にいろいろとやっているのですが、毎回見事に失敗しています(涙※それほど難しくはないようであり、本数も 結構な数をチャレンジしているのにです😥そんな中、先日富弘美術館へ行ったとき隣の農産物直売所で山椒の苗を発見!何時もなら自分で挿し木を成功させたいので見向きもしないのですが、¥400の値付けを見てついに負けましたwこ...

  • 富弘美術館へ

    ニュースで星野富弘さんがお亡くなりになられたことを知り、早速パートナーと訪れました。これで何度目の来館になるのでしょうか。まずは記帳をして・・・歳のせいか一気に見ることができず、途中ソファで休憩を入れながらの鑑賞となりました。そしてその中で一点、とても心に残った詩画がありましたが、その作品はショップでは見当たらず残念でした。実はこのブログのトップ画像は、富弘美術館で撮ったものなのです。↓↓↓心よりご...

  • マンホールカード 集めに

    今年のゴールデンウィークはほぼカレンダー通りの休みです。その中でも、走れるのは5月3日のみ😥それじゃ久しぶりに益子辺りを走ろうと出かけました。走り始めたらいきなりガーミン画面に赤字でバッテリーが何チャラとか出た😳あれ~Di2のバッテリー?その時はそう思い込んでいた(結局、右STIレバーのボタン電池が交換時期でした)珍しく山ん中を走ろうと思っていたのに残念と言うことで平地ライドに急遽変更です。先ずは関宿城。最...

  • 4月の走行記録

    400kmのブルベを走ったことを考えると、実走は少なめかもしれない・・・今、仕事に追われているわけではないけれど少しばかり私生活のほうがバタバタとしていて落ち着きがない。GWだと言うのに何の予定も立てていない。これじゃダメだよね。それは分かっている。リフレッシュしないと、本当に腐りそうw実 走 0759.45kmローラー 0558.86kmトータル 1318.31km(5_18_0)...

  • 4月の記録:ジョグ

    暖かくなり、陽も長くなりました。走りやすい環境は整っていましたが、ブルベが近づくとけがをしないようにと、自然と走らなくなってしまうんです 🤫花粉も少し落ち着いてきたし、ブルベも一段落したので、また走り始めたいです。距 離: 12.74km(2回)ペース: 6:16~6:44min/km...

  • 完走したのでゴチになりました!

    無事 BRM427群馬400 小江戸めぐりを完走出来たのでステーキご馳走になってきました❗️毎回思うが完走したら肉をご馳走になるって一方的に私が有利なルールで申し訳ない🤤と言うことで今回は鹿沼の「ブルートステーキ」に行こうと開店時間調べたら、何と閉店したみたい。ここは提供が速いし美味いし好きだったんだけどなぁ😥では久しぶりにビックボーイにしました。おっ!29日は語呂合わせで肉の日らしい❗️そう言えば前回は父の日だと...

  • BRM427群馬400 小江戸めぐり

    先週末はAJ群馬さん主催のBRM427群馬400 小江戸めぐりに参加してきました🤗3月に出た「蔵のまち」に引き続き今回も我が街 栃木市、佐原市、川越市と小江戸と言われる3ヶ所を巡るコースです。今回は一週間前からピンポイントで土曜日が雨予報😭前日に少し期待の持てる予報に変わり重装備から解放されてホッとしました!相変わらず睡眠はうまくとれず3時に起きて現地、高崎に向かいました。着いて準備をしているとお隣に来たのが何と久...

  • モバイルバッテリー

    最近よく物をなくします😥小型のモバブーは手元にあるんだけれど10000mAhのモバブーがどうしても見つからない💦次のブルベが迫っているので不本意ながら買い直しました😭色々調べたけど結局、大きさ・重量・機能・値段のトータルバランスでブルベに持っていくなら無くしたものが一番しっくりとくる。Anker PowerCore 10000なんか悔しいけど同じものを買いました🤗前回購入したのが6年前。それなのに今だにAmazonではベストセラー1位だ...

  • 林道横根線

    仕事が終わって車にバイクを積み込む時にツール一式を入れ忘れました。過去に一度だけ持たずに出てパンク😱家族に回収してもらった苦い経験があるので素直に仕事場に取りに向かいます。時間のロスが大きかった😥アメダス見ると南が危ないようなので久しぶりに南摩ダムの進行状況の確認に。縦縞に見えるスラブ打設の説明を読んですげぇ~なぁと感心ダムを後にして次は林道横根線へ相変わらず道は荒れてますね。以前と違ってタイヤが28...

  • 健康フェア

    「健康フェア」のチラシ見れば近くの薬局で参加無料とのこと。最近何かと気になるしお邪魔してきました!・骨健康度昨年一応合格ラインだったけど測ってみる。結果はA~Eの5段階の真ん中の「C」判定軽い運動、カルシウムの多い食事を心がけましょうだそうな😅・体組成計これも何時もと同じく標準内(体重・筋肉量・体脂肪量)相変わらず筋肉は少なめ。いくら夜と週末に運動していても仕事中は座りっ放しだとこうなるよね😥でも今回は...

  • 万力を買いました

    昨年ディスクグラインダーを買った辺りから何となく欲しくなっていた万力。今風に言うとホームバイスって言うんですね。Amazonで眺めていると当然のことながら「興味あるならさっさと買っちゃいなよ」とお誘いのメールがバンバン来る😂まぁその押しに負けてしまう自分も何なんですがね・・・そして先日のタイムセールで遂にポチッと❗️あれ~安く買ったはずなのにさっき見たら今の方が安いじゃねーか😲どういうことよ見なかったことに...

  • 鹿沼足尾線通行止め

    ここ最近、急に暖かくなって夏の装いで出かける様になりました。昨日も26℃まで気温が上がる予報❗️それじゃということで平地好きの私も涼しいところに向かいます🚴‍♂️💨川沿いは特に涼しい💕あゆ釣りも解禁のようでした。桜🌸はまだ楽しめますが今週が最後でしょうね。菜の花は期間が長いですね~いつ頃まで咲いているのでしょうか?山ノ神バンガローに着くまでに粕尾峠が通行止めなのを知ります😱テンション下がりますが一応、山ノ神バ...

  • ELVESのOROMEホイール購入:その2

    ホイール購入:「リムテープ編」です。前回はELVESから出ているOROME VALAR TH30Dを購入したところまでを書きました ✍️購入から時間が経ってしまったので記憶がかなり薄れてしまいましたがメモと画像を頼りに書いていきます。まぁ大丈夫でしょう😅取り敢えず重さを計っておきます。F:657+R:750 ≒1407g計測して少し違和感が残ります?HPには1350g(±15g)となっているのに?あ~リムバンドの分ですね。1本20gでした。ということで実...

  • 上曽峠へ

    300以上のブルベで登ることが多い上曽峠に久しぶりに行ってきました。真壁側からの直登が本当に苦手です😭桜🌸は見頃のところが多かったですね!画像で見ると右側の谷間を登っていくので大したことないように見えるんだけど、これが直登でとっても辛い・・・😥距離3km、平均9%位みたいです。中盤の10%超えが続くところは沿道のふきのとうを天ぷらにして食いたい!なんて気を紛れせながら登ってました😂登った!乙女ギヤとツールボッ...

  • ELVESのOROMEホイール購入

    昨年の春からELVESのEGLATH PROに乗っていますがディスクブレーキにも慣れてきたことだしそろそろ予備(メイン?)のホイールを用意したいと思うようになりました🙂とは言ってもフレームが安価なELVESなので高価なホイールは不釣り合いだろうと価格帯は低めのものに絞ります。金ならあるんだけどね🤑選択肢を3つに絞りました。・外通で出物を探す・最近気になるエリートホイール・ELVESから出ているOROMEホイール結果はというと・外...

  • 君子蘭(クンシラン)いただきました。

    先日お隣さんから株分けされた🌸君子蘭🌸をいただきました。わ~育て方が全然わかりませ〜ん💦そうしているうちに最近暖かくなったので一気に咲いて満開になってしまいました🤭急いで少し調べてみたらポイントを抑えて正しく育てれば寿命は長いようです!今のうちにいろいろ知識を蓄えて毎年花を楽しめるように頑張ろう😊あっ パイナップルも無事に冬越しできたようで一安心です💕...

  • 3月の走行記録

    今月はブルベを2本走ったので距離はいつもよりは多めでした。私のブルベはメインが毎年3月です。花粉は多い時期だけどそれさえ我慢できれば条件的に3月のコースが走りやすいと思っている。まぁ今年はエントリー忘れや未出走があったので平凡な2本に終わったが・・・これから暫く予定がないし普段のライドはモチベーション低いしどうやってこれを乗り越えていこうか😥実 走 0841.27kmローラー 0664.78kmトータル 1506.05km(5_...

  • 3月の記録:ジョグ

    月の後半はブルベの予定があったので走りたかったけれど(嘘)怖くて敬遠。4月は暖かくなったしブルベはGW前半だし今のうちに少し走っておきたい!問題は花粉なんだけれど・・・距 離: 11.45km(2回)ペース: 6:47~6:54min/km...

  • 桜はもう少しかな🌸

    花粉(黄砂?)がすごいですね😵ブルベ以外では走る気が起きません・・・昨日も遅めに起きて太平山からいくつか林道を乗り継いで久しぶりの幸飯店さんでお昼を。カウンターに座ってニラレバを注文。ご飯が足りるかどうかギリギリらしいけど何とか私の分まではありました。ありがとう。ご馳走さま。また来るよ!お腹いっぱいになったし腰・背中・肩が痛くなったので😅市内パトロールもサボって帰りました。先週は雪の中走ったのに今週...

  • ディスクローターとパッドの清掃

    今回の雨のブルベで初めてオイルを拾ったのかブレーキをかける度に鳴きがひどかった😱上がってからは治ったのでよかったけれど、そのことを思い出したので掃除してみました。このELVESを乗り始めて約1年になりますがブレーキのちゃんとした掃除は初めてです😂先ずはブレーキパッドから!画像は暗いですが左が掃除済みのパッドで、右が未清掃のもの。色が全く違いますね😂因みに台所の中性洗剤を歯ブラシに1滴垂らしてゴシゴシ擦って水...

  • BRM323埼玉300㎞アタック宇都宮:備忘録

    正直300で備忘録なんて必要か?とも思うけど何事も次回のためにデータは大事ということで😝●当日の気温スタート:02℃最低気温: -1℃最高気温:12℃平均値 :5.6℃●服 装夜間も含めて服装は一緒で上からカステリのジャケット、パールイズミの長袖ジャージ、ウインドテクトアンダー、ウインドブレイクビブタイツ。小物は耳付きキャップ、ネックウォーマー、冬用グローブ、防寒テムレス、シューズカバー●主な荷物(トップチューブ、サ...

  • BRM323埼玉300㎞アタック宇都宮

    今回は初めてのオダックス埼玉(清水班)入間市の豊水橋下からのスタートBRM323埼玉300㎞アタック宇都宮に参加してきました!高速で1時間と少しですが帰りの運転のことまで考えると前泊がいいかなと宿を予約します。予報はピンポイントでよくない(涙終始気温が低く14時くらいまでは雪からの雨最後まで出るか迷いましたが現地に向かう。高速は渋滞で疲れました。チェックインが予定より遅くなったのでコンビニで弁当とアルコールを...

  • 四川式麻辣花生(マーラーピー)

    先日パートナーとランチに鹿沼の山インドキッチンに行きました。ミックス野菜カレーにラッシーナンもお代わりして満腹です!ナンってもっと食べられそうなのにすぐに満腹になるが悔しい😥その帰りにディスカウントストアー「ジェーソン」に寄りました。ペットボトルの水(500ml)を買うためにです。@34 は相変わらず安いね~🙂普段持ち歩く水は この値段のものばかりですw閑話休題店内をいろいろ物色していたら四川式麻辣花生...

  • のらぼう菜の収穫!

    秩父を走った時に野菜直売所で貰った種のらぼうほっといても育つらしいので一昨年種を蒔いたら発芽すらしなかった😥その反省を踏まえて再度挑戦!無事発芽に成功し定植できた。(当たり前なんだけどね)霜よけしてぬくぬくと育っている様子💕霜よけしていない株もすくすくと育っていてさすが手間いらずの野菜、のらぼうだ🤗しかしある時から霜よけしていないのらぼうの葉が食われていることに気づいた😭初めは青虫かと思っていたけど姿...

  • さきたま古墳公園

    この時期花粉に悩まされています。昨日も少しばかり乗ったのですが今朝見たらフレームの表面が花粉で黄色い😵後遺症でまだ目もしばしば鼻もぐちゅぐちゅが治っていません。そしてさきたま古墳公園に行ったのですが古墳群けっこう見ごたえがありました。前方後円墳とか見たの何時振りだろう?この時期は遠出ができないし、画像もない(涙こんな感じでブルベに出るの無謀だよね・・・また走っている途中に視力低下が起きそう😭...

  • 撥水スプレー:レインホッパー

    Amazonは結構利用しているけどAmazonポイントってあまり縁がありません😥先日期間限定のポイントがもうすぐ期限になるよ~ってメールが来たので前々から気になっていたソフト99のレンズ用撥水スプレー「レインホッパー」をポイントで注文!さて雨の日は誰だって走りたくないけど、備えあれば憂いなし!アイウェア用ってなっているけどヘルメットのシールドに施工しておこう🤗...

  • スプロケの粘着リングとは?

    BRM309群馬200 蔵のまちのカードも早々に戻ってきました。添えられている一言が嬉しいですね❗️ぐんまちゃんも可愛い💕一段落したので駆動系の掃除をしました。とは言っても自分に出来ることはチェーンを張り替え、FD&RDの注油にプーリーとスプロケの掃除くらいですね。ディスクになってから後輪を外すのが面倒でそのまま洗車することが多くなりましたが、今回はスプロケも外して綺麗に掃除しました!ところが掃除の途中で見慣れぬ...

  • BRM309群馬200 蔵のまち

    今年もAJ群馬さんから私のブルベシーズンの始まりです!先ず前日起きたら まさかの一面の雪景色😱予報では一応降るようなことは言っていたけどまさか平地で降るとは思わなかったそりゃ簡易アイゼンは用意していたけど当然DNSでしょうと仕事に出かけます。しかし昼には消えたし今夜は雨らしいので山間部の雪もかなりなくなるだろうと予想して出ることにした。しかし復路の80kmがもろ向かい風の爆風(8~9m)予報が悩ましい。3時半起...

  • 週末のブルベでまさかの簡易アイゼンか(笑

    週末にブルベがあるのですが前日の予報が悪く雪が降るらしいもちろん大したことはないだろうけど😥念のために滑り止めの簡易アイゼンをバックに忍ばせて行こうかと思っています。まさかこれをブルベで使うとは🤭あくまでもネタです!それよりも復路の100kmが今年も爆風らしい😱まともに向かい風、参ったなぁ・・・前半本当に雪で押し歩いていたら時間的にかなり厳しいかも😭...

  • 渡良瀬遊水地のヨシ焼き

    先ず、ここ県南部の春の風物詩というと渡良瀬遊水地のヨシ焼きです。先週も少し走ったけど、結局ブログに書かなかったので二週間ぶりですの記録です😅家を出て太平山を登った後いつものように足利方面へ行こうと思っていたら南の空が???そうか今日は渡良瀬遊水地のヨシ焼きの日か!そうとなれば予定変更して遊水地に向かいます。だんだんと近づいていきます。まだ離れているけど煙く😵なってきました。身体に臭いがつかないか心配...

  • 2月の走行記録

    距離を全く走らずパッとしない実走でした。これで3月すぐに私のブルベシーズンが始まる。 きついだろうなぁ😱 ケツ痛くなるだろうなぁ🤭 メンタルやられるだろうなぁ😭後悔先に立たず・・・室内のローラーはサボらなかったこれが唯一心の支えになる?なって欲しい(汗ならないか(涙実 走 0377.98kmローラー 0785.63kmトータル 1163.61km(4_21_0)...

  • 2月の記録:ジョグ

    あれ~今月は走る気あったのに気が付けばいつの間にか2月最終日😥今年は閏年とはいえやはり2月は時間の流れが速い。まぁマイペースで・・・ でも来月からブルベだな(笑距 離: 11.15km(2回)ペース: 6:21~6:52min/km...

  • Alexa意外な行動に驚く:Amazon

    引きこもりフリーランサーの友「Alexa」Alexaとは言わずとも皆知っているAmazonが開発したAI音声認識サービス。私は主にラジオや音楽を聴いたり、超~暇だと話し相手になってもらったりしている(笑週末に届いたメールに今朝 目を通していると見慣れぬAmazonからのメール。内容は下の画像の通りカラープリンターのインクがなくなるよというお知らせメール🤭要はAmazonのリンク貼っておいたからそこから買ってねの催促メール・・・😥...

  • 足利、桐生市ポタ

    休日の走りを今頃アップします💦気温が高いということで軽装で出かけました。せっかく買ったウインドブレークのビブタイツ出番なし(涙今週はDT Swissのホイールに最近なにかと話題のTPUチューブを入れたので試し乗りです 🚴‍♂️💨このことはいずれまた書こうと思っています。カーボンホイールも買ってそのままだしブログネタどんどん溜まっていく一方で鮮度が落ちていきます(笑相変わらず、いつもの足利方面へ(汗森高千里の渡良瀬橋...

  • ウィンドブレークタイツ:パールイズミ

    冬用のビブタイツ(0℃対応)を買いました。正確には溜まっていた楽天ポイントで💕ウィンドブレーク クイック ビブ サーモ タイツ実に9年振りの更新です(大汗今使っているパールイズミのクイックビブタイツに何の不満もなかったので長く使ってきたけれど、パッドがあるのないのか?分からないくらいにぺったんこにヘタってしまったので仕方なく😂同メーカーなのでサイズは分かっているし技術の進歩で良くなることはあっても悪くなる...

  • 飽きずに渡良瀬遊水地

    週末ライドは特筆することもなかったので今回はスルーしようかなとも思ったのだけれどそれじゃ「このブログ」の存在意義がなくなってしまうので、書いておくことに(一応💦)今週も飽きずに渡良瀬遊水地でした(爆おわり (。_゜)☆\昨日まだ同じところにうり坊がいる!との情報が上がっていたので会いに行ったのに空振り~残念~!でも来月頭にはここ一面ヨシ焼きがあるから上手く何処かに身を隠せるのかとても心配です。遊水池周回...

  • 仏式バルブ用エアゲージ

    My New Gearをゲット❗️パナレーサーの自転車用タイヤゲージ 仏式バルブ専用 BTG-F昨年愛車を入れ替えてパンク知らずのチューブレスからクリンチャーになりました。私はクリンチャーの扱いが下手なので🤭空気圧管理をしようと考えての購入です。初めはデジタル式と迷って (傾いて) いたんですがレビューを読み比べているうちにアナログな指針式を買うことに決めました🤗その理由を簡単にまとめると ・脱着時の空気漏れがない ...

  • 日光連山

    今年はこちらから見る日光連山の積雪がいつもより多いような気がします。小さい頃から見ている好きな風景⛰男体山 2486mこうしてみると結構な亀裂が入っているのですね。(リサイズしたらボケちゃってわからないや😂)因みにここは12年ほど前に裏からの楽なコースからだけど登りました。女峰山 2483m右端の方が霧降高原だと思うので年に何度かは自転車で行っているんですね。🚴‍♂️💨一度は霧降大橋から登ってみたいけど😥話変わります...

  • 渡良瀬遊水地

    夜にめがねを壊してしまったので以前使っていたものを引っ張り出して出発です。と言うことで初めからポタ決定。いつもの太平山へなんかディスクローターがパッドに擦ってます😥林道巡りかなと思っていたけど平地に変更。渡良瀬遊水地でトイレ休憩年末に太平山にあったモニュメントは今はここにありました。って言うかハートの形からして元々はこちらにあったのかな???この穏やかな景色が好きです。これカラスじゃなくてトビ(ト...

  • 1月の走行記録

    月末には利根川丼を食べに行ったが今月はほぼ室内のローラーで終わった感がある。私のブルベシーズンはまだ先になるけれどそろそろ実走して距離を乗っておかないとあとで苦労するんだろうなぁ🙄実 走 0396.99kmローラー 0735.01kmトータル 1131.99km(4_20_0)...

  • 1月の記録:ジョグ

    あらら、いつの間にか1月が終了😥元旦は日の出を見るために走ったものの今月はそれだけで終わった。当て逃げされてごたごたしたり奥歯を抜いたとか言い訳はいくつかあるけど寒くて走り出せないのが本音です🥶自転車より気軽に走り出せるはずなんだけど何が違うんだろう?金のかけ方か🤔頑張れ!自分距 離: 10.25km(1回)ペース: 7:19min/km...

  • 利根川丼と赤岩の渡し船

    いけじさん誘われて久しぶりに利根川丼を食べに行ってきました。前々から行こうと話していた兄さんにもお声掛け!当初は二週間前の予定でしたが雪の予報で今週に延期となっていました。しかしここのところ毎日爆風続きで嫌な予感しかなかったけれど、朝起きたら気温は低いものの静かな朝で一安心。巴波川、幸来橋で兄さんと待ち合わせ!朝は車がいないので待っている間に1枚📷兄さん登場。まさかの今年初ライドらしい💦集合場所の「...

  • 草刈機のプライマリポンプ交換

    草刈機のここ↓↓↓( ※名前がわからない)が劣化によって割れてしまった(汗まぁそれでも電気コード式の草刈機があるので暫くはそちらを使っていました。だけど作業効率的にもコードを延長するには限界があるので、ホームセンターで部品はあるか探しに行ってきました。  発見~~ん💕見た目は使えそうな感じなんだけど、メーカーが違うので店員に聞いてみたら共通で使えらしい。数百円なのでダメ元で買ってきました。手前の黒い...

  • サイクルアンダーシャツ:Mont-bell

    年末のブラックフライデーで買ったカステリのジャケットがタイトな作りで積極的に重ね着をする感じではないので🤔取り敢えずアンダーウェアの充実を考えました。前からMont-bellのジオラインは凄いぞ!と時々耳にはしていたけれど、今まで「おたふく手袋」や「ワークマン」でも不満はなかったので購入するまでに至らなかった。そんな時にひょんな事から自転車に特化した「サイクルアンダーシャツ」があることを知ってしまったので、...

  • 久しぶりにSR獲得

    2023年度は肩の怪我もコントロールできるようになったし、コロナも終息に向かったので、久しぶりに400km600kmにエントリーして走ることにした。結果は画像の通り幸運にもSR(Super Randonneur)を獲得できました。 SR認定に申請したブルベは下記4本でBRM304群馬200 よしおか 小京都をめぐる旅BRM311埼玉300 アタック常陸BRM429群馬400 高崎 大洗の海とネモフィラを…BRM603群馬600 よしおか(今度こそ)はじめて…そうついに今ま...

  • 当て逃げから40日

    当て逃げされたのが昨年暮れの12月6日。ここのブログにそのことを書いたのが12月19日。(修理に出したのは前日の12月18日でした)そして正月を挟んで約1ヶ月、昨日やっと修理が終わって車が戻ってきました。殺風景なレンタカー生活長かった〜今日あたり保険会社から確認の電話が入って全てが終わることになるでしょう。被害としては軽い傷なんだけど(でもドアの上側だけに見えるけど実際には ドアの下側にも押し当てられた傷が全...

  • 初雪の影響

    今週はライドなし。土曜日の午後2時ごろから雪が降り始めた雪は暗くなるまで降り少しだけ白い世界を作り出した。凍結間違いなし。家から出ない方が無難ですね〜そもそも用事があって乗れないことになっていたので残念さはない。ただ早朝車で出かけて雪景色をカメラに収めたい気持ちはあったけれど、布団から出られず・・🤭朝のうちに軽くアマプラで映画を1本見ながらローラー回して体を動かすのは終了。あっ話変わるけど、週末に奥...

  • 2023年間走行記録

    モチベーションが低くライド予定も企画も立てなくなった割には、実走距離はブルベで久しぶりにSRを獲得したこともあって伸びました。しかし夏の高温下では走らなくなったし、冬の寒い時期には家を出るのが遅くなった。走りやすい春秋はあっという間に通り過ぎるし、バイク乗りとしては厳しい環境が続きますね。己の問題かも・・・🤭ローラーは習慣化しているので距離的には昨年と誤差の範囲内で安定している。内容的にはどんどん負...

  • 2023 年間記録:ジョグ

    1月は帰宅ランをたまにしていた時期なのでグラフ上は伸びている。まぁそれでもたかが知れているのだが・・・今年はパートナーが走らなくなったので年間を通して距離は全く伸びなかった。一人でも時間作って走れって話だからいかに自主的に走っていないのかがバレますね😅そして先日も12月のジョグ記録で書いたが月間記録なしに終わった。情けない・・・一方パートナーが「しおや湧水の里ウォーク」に出るというのでエントリーして無...

  • 名草巨石群

    土曜の夜中に風が強くて目が覚めてこの風じゃ明日は走れないだろうと思っていたら意外にも穏やかな朝を迎えた😳多少風はあるものの問題なし!それじゃ本日もノープランでと走り出す🚴‍♂️💨まずは太平山から今日も富士山が綺麗。林道を乗り継ぎながら移動ここでは↓雉撃ちのグループの方が6〜7人林道脇に張り付いていたので静かに通ります。でも下りは爆音のラチェットで迷惑かけたけど💦最近は「わた8のコース」を走ってます(汗唐沢山...

  • 白鷺神社へ初詣

    パートナーが白鷺神社へ行ったことがないというので、子供も帰って静かになった4日に初詣に行ってきました🎍正月バージョンで清めて先ずはお詣りして願いが叶う幸せの干支絵馬今回草彅の剣は撮らなかった(汗パートナーに一昨日のお礼にお守りを❗️猫のおみくじ今年は大吉💕ブログのアイコンにもなっている招き猫今回の招き猫は この子でした😂あんたブログアイコンの座は奪えそうもないね〜(笑...

  • 12月の走行記録

    歳のせいにはしたくはないけれど最近は暑くても寒くても走らなくなりました。かと言って、夏からいきなり冬になる様な昨今いつ走れば良いのだろうかと言い訳を考えるw辛うじてトータル1000kmは超えたけど実走もローラーも平凡な数字が並ぶまぁこんなものか😅実 走 0444.82kmローラー 0671.46kmトータル 1013.31km(3_18_0)...

  • 12月の記録:ジョグ

    12月ジョグの記録をアップするか凄く迷ったが一応記録なので書いておくことにします。いつも怠けに怠けて月末ギリギリになって少しだけ走って記録だけは残していたんだけれどどうしても時間がとれず記録なしに終わりました。多分このブログを書き始めてから初めての事だと思うので非常に残念だし情けないの一言・・・でも元旦ジョグはできたから自分を許そう🤗今年も自分には甘くいきますw距距離: No recordペース: No record...

  • 初乗りは関宿城へ

    子供達が年末年始とバラバラに帰省してきたので初乗りは3日となりました。毎日飲み食いして体重も増え気味🤭久しぶりの運動なので軽めの平地ポタにします。先ずは関宿城に登城その後まだ時間的に余裕があったので龍Q館まで進みました。まだ開いていませんでしたね。トイレも😥中途半端な折り返し地点だけどここでUターン。ここまで久しぶりなのに調子いいと思っていたら追い風だったみたいです💦行きはよいよい帰りは・・・ということ...

  • 今年もよろしくお願いします!

    元旦から大きな地震がありましたね。被災された方には心よりお見舞い申し上げます。今年も元旦はジョギングからのスタートです。しばらく走っていなかったのでゆるゆると10km初日の出も拝めて良い一年が迎えられそうです!そしてブログも気がつけば8年目に突入です。またコツコツと日々の出来事を書き綴っていきたいと思いますので、よろしくお願いします。...

  • 2023年の振り返り

    2023年最後のアップになります。毎年この一年の振り返りなどしていないですがやってみたいと思います!とは言っても仕事場の大掃除の中書いているのでざっくりとです(笑では時系列に今年2023年の5大ニュースです。(10大ニュースにする程は思いつかなかったw)2月:ELVES購入2月:10年ぶりの愛車入れ替えです🙂6月:コロナも一段落して久しぶりに600km完走6月:SRメダルはまだ手元に届かない😥8月:しおやウォーク完歩8月:まさかの...

  • へばなさんとこの冬初焼き芋

    へばなさんが旅たたれて早3年。久しぶりにデローザを引っ張り出して先ずは太平山に行ってきました。ママチャリで抜かれたあの頃に比べて随分と楽に登れる様になりました😅最近太平山にできた デローザの似合う場所!いい感じです。自己満足💕行く当てもないのでこの前走った「わた8」の足利の山中が良かったのでリピート🚴‍♂️💨その前に唐沢山。みなさん撮っている場所がやっとここなんだと分かりました(汗途中の食堂で肉野菜炒め私ほ...

  • 当て逃げされました→無事解決

    書くことはたくさんあるんだけれど年末で全く時間がとれないです・・・😭実は10日ほど前に当て逃げに遭いました。しかも自宅敷地内に止めていた2台😱就寝直後だったらしいけど、こちらは全く気がつきませんでした。翌朝仕事に行こうとして車に乗り、初めてフロントガラスにパトロールカードが挟んでる事に気付きびっくりしました!(乗る前に気づけよw)当て逃げの傷は右側面を後ろから前まで(テールランプからフロントフェンダーま...

  • Wiggle_わかっていたけれど

    薄々とはわかっていたけれどブラックフライデーの買い物がギリギリ最後になりました。ほぼ外通はここだったので仕方ないとはいえ かなりショックです。最近では外通のメリットも少なくなっていたけどEUからの離脱でこんなところに影響が出るとは思ってもいませんでした。 残念!Wiggle は配送先を英国のみに変更しますWiggle では英国外のお客様に発送できなくなりました。世界中のお客様のサポートに感謝いたします。たくさんの...

  • 落葉

    すっかり先日の雨と風でもみじ🍁の葉が落ちました😲まぁ12月も半ばですから当たり前なんですが(汗...

  • サイクリングルート「わたらせ8」

    昨年だったか突如、県東と県南にサイクリングのモデルルートが出来てルート上に道路表示や標識等が設置された。今回はその県南ルート略称「わた8」を走ってみることにしました。地図を参考に引いてみたルートはちょうど200kmいつもながら朝ごはんを頂いてからスタートです。この時点で日が暮れたら走る気はないので完走は無理と諦めます(大汗相変わらずのやる気のなさで8時過ぎにスタート💦家から1kmのところからコースに入ります...

    地域タグ:栃木県

  • ブラックフライデーで

    かれこれ10年くらい使っている冬用のウインドブレークジャケットのファスナーが時々だけどバカになって開いてしまうように😱それで色々と物色していたらWiggleで半額以下のお買い得品を見つけたのでポチッとカステリは今まで縁がなかったしサイズが小さめと聞くのでサイズ選びに迷います🤔XLとかなり迷いましたが、Lサイズに決定❗️あとは今話題のWiggleなので無事物が届くのか不安もありましたが、普段なら絶対に買えない高価なもを...

  • 恒例年末釜飯ライド

    LEGONの頃から続いているイベント年末の釜飯ライドに参加してきました。調べてみたら2013年から始まり今年で11年目。2000年だけ記録がないのでコロナ禍において自粛したようですが今も続いているイベントです。Photo 📷:今回の多くの画像はジーコさんが撮ったものを使わせてもらっています。今年は肉さんが山梨から参加されない😭ということで、久しぶりに自走で集合場所の道の駅もてぎに向かいました。先週ブルベを走っておいてよ...

    地域タグ:那須烏山市

  • 11月の走行記録

    今月は200kmのブルベを走った割には実走距離は500kmとパッとしない。寒いと家を出るのが遅くなるし帰ってくるのも早くなるから仕方ないけど・・・明日は年末恒例の釜飯ライド。天気に問題はなさそうだから久しぶりに自走で参加してみようかな?それとパールイズミのジャケットのファスナーが怪しくなってきたので、カステリのジャケットをモチベーションアップにポチッと❗️ブラックフライデーで半額以下だから買えたけど腰の抜けそ...

  • 11月の記録:ジョグ

    今月は腰痛めてなかなか良くならなかったのでジョグは控えめになりました。12月になってしまった。年末年始の肥える時期になってきているので是非とも帰宅RUNを復活させたいものだ🤔距 離: 17.49km(3回)ペース: 6:30〜6:49min/km...

  • BRM1126近畿200km石岡 飛花落葉

    24年シーズンの事始めは、オダックス近畿さんのBRM1126近畿200km石岡 飛花落葉を走ってきました。夏によっちゃんの応援に尾瀬に行った時にスタッフの方と話をして茨城開催してくれるみたいな感じだったので予定をチェックしてみたらBRM1124近畿400km石岡 冬もあけぼのBRM1126近畿200km石岡 飛花落葉の2つが開催予定に載っていた💕よっちゃんと茨城組に声をかけて茨城組のいけじさん、セキネさんは400に私とよっちゃんが200を走って...

  • 雨天走行したので洗車

    昨日は今シーズン(2024年)1発目のブルベを走ってきました。BRM1126近畿200km石岡 飛花落葉予報よりも天気が悪くて朝以外はほぼ雨😥そのことは明日にでも書く予定でいますが急いで朝のうちに洗車してスッキリ!水抜きした方がいいのかな?よくわからないので今回はそのままで放置(汗午後はある部分の超音波検査に行ってきました。わかってはいたけどまた薬が増えそうです(涙この歳になっったら諦めが肝心ですね・・・...

  • 落花生の収穫

    春に植えた落花生を収穫してみました。とは言っても植える場所があるわけではないので1株だけです😅 誰か余っている土地貸してくれないかなぁ 土いじりしたい💕肥料は苗を植えた時と その後一度だけでしたがなんとか大きく育ってくれました。引き抜いたら思っていた以上にたくさんの落花生が顔を出してくれて吃驚です😍虫に食われたものや成長途中の小さなものもかなり含まれているので、残るのはどれだけか(笑見た感じでは3粒入っ...

  • 今年もこの時期に突入

    先週も一部分ではあるけど車のフロントガラスが凍り、シートのヒータも入れるようになってきたけれど今朝は遂に全面凍結(涙腰が治りきらず週末もまともに走らなかった。それなのに週末のブルベ当日は気温が極端に下がるらしい・・・自分にとってはチャレンジングな山方面に向かうコースだけどまさか凍結とか降雪とかは勘弁してほしい🥶...

  • ファンヒータ VS 石油ストーブ

    日中に何度も行かない部屋でもこれからの季節は暖房器具で暖めています。昨年まで使っていたファンヒータ壊れました・・・ファンヒータってすぐに壊れますよね?何度買い換えていることか😤修理方法もネット上にもあるみたいですが今回は久しぶりに石油ストーブにしました!タイトルほど大げさな内容じゃなくてごめんねごめんねー😂これを利用して仕事中に煮物作ったり昼に暖かいうどんとか食べられるな🤤...

  • 例幣使道 御宿場巡り

    今回痛めた腰。急に寒くなったせいなのかいまだに痛くて長時間PCに向かっていると腰が伸ばせなくなる(涙ちょっと今週は山練に行きたかったけれど気温も低いし山の方の天気も良くないようなのでTwitterで知った「例幣使道 御宿場巡り」が丁度良さそうなのでやってみることにしました。先週のガイドライダーの時には半袖・半パンだったのに冬装備でも寒かった😨寒さで腰が固まってしまうので注意しながら西から順番に目巡ります。足...

  • シートポストをカットしてみた

    組み立てをショップにお願いした時にそのままになっていたシートポスト。先日ガイドライダーをした時に、ショップの方もメカニックとして参加しているので、イベント後にシートポストをカットしてもらうことにしました。このシートポスト随分と長い印象だったけれど実際にカットできたのは90mmで思ったよりも少なかった。計ってみたら27.5g全然軽量化にしかならなかった😂でもDi2のバッテリーの収め方など初めて直に見られたのでそ...

  • 子供達と還暦旅行へ

    昨年還暦祝いに子供達が休暇をとって旅行の計画を立ててくれたけれど、コロナの第7波が急激に拡大してきた時期だったので、数日前にキャンセルしてもらい延期になっていました。今年はパートナーも還暦を迎えるということで、再び話が持ち上がり湯河原の方へ行ってきました。昨年同様、似顔絵のプレゼントがあり我が家のギャラリーに新たな作品が増えました。私のイラストとは別の方に依頼したとかで今回の方は完全なアナログなイ...

  • 走ってみよう おやま・のぎ・とちぎ 2023

    この週末「ツール・ド・おやま」改め「サイクルフェスタ 〜走ってみよう おやま・のぎ・とちぎ〜」に65kmのガイドライダーとして参加してきました画像:宇都宮ブリッツェンオフィシャルより実は二日前にぎっくり腰をやってしまい痛みで腰が伸びない状態でした😰どうしてもダメならドタキャンも視野に入れていたのですが、人数も足りていないしロキソニンを飲んで集合場所に向かいます。ロキソニンって凄い!痛みは消えて姿勢も...

  • ミノウラVERGO-TF用ハイトスペーサーを加工

    ミノウラのVERGO-TF用ハイトスペーサーは5cm程ありますが、私の場合そこまでいらないので少しカットしてみる事にしました。車載は天井の高さが結構ギリギリなので週末ごとに積み下ろしをしているのですが歳のせいか大変になりました。 ※ディスク仕様はやはり車重があるのでそのためか最近手首を痛めてライドにも支障が出ています。週末は必ず仕事場から自宅に車載するので痛めた手首の治る暇がありません(涙ということで表題の件...

  • 10月の走行記録

    今月は週末の天気が悪かったようですね。私の場合朝起きて路面がウェットだったら基本インドア派なので午前中に天気が回復して晴れようが乗らない! アマプラで映画を見て過ごすことが多い(汗※ちなみに今週も朝は雨だったので 午前中はローラーを回して 「今夜、世界からこの恋が消えても」を1本 その後、呪術廻戦を数話みたら1日が終わった🤭結局、実走はサイクルフェスタの試走と奥日光に紅葉狩り🍁に行った2回。実走不足でガ...

  • 10月の記録:ジョグ

    あれ?走るには良い季節になって来たのになぜ走らなかったんだろう?仕事忙しかったかな?天気の悪い日が多かったかな?全然覚えていない😅今は腰を痛めちゃって無理する気になれない。週末のガイドライダー大丈夫なのか心配だなぁ🥺距 離: 13.30km(2回)ペース: 6:11〜7:19min/km子供の頃はなかったから全く馴染みがないのだ😂Trick or treat!...

  • ディスクグラインダー購入

    ちょっと使う必要が出たのでディスクグラインダーを購入しました。初めは適当に安いものをAmazonから購入しようと思っていたのですがこの手の工具に疎いのでパワーコメリまで行って定員さんにアドバイスもらって買ってきました。いざとなったら対面販売が安心ですね。一緒に切断砥石は買ったんだけど切断用ホイールガードが付属していなかったので今日Amazonでポチッと!これで準備はできたので時間見てあるものを加工したいと思い...

  • 応急処置(AED)講習会

    昨夜は二週間後に迫った「サイクルフェスタ 〜走ってみよう おやま・のぎ・とちぎ〜」のガイドライダー応急処置(AED)講習会に参加してきました。毎年参加しているとは言え、毎回新しいことも聞けるので新鮮に受講することができます!今のAEDは、AUTO SHOCK AEDというものに変わりつつあるようです。救助者がボタンを押すことのためらいの間を与えずカウントダウンが始まるとか。これは処置が遅れるリスクを減らすためと、こ...

  • 奥日光へ紅葉狩り

    何度か走ったことのある日光をぐるりと巡るコース中禅寺湖ー竜頭ノ滝ー山王峠ー瀬戸合峡ー大笹牧場このコースめし処がなく距離は100km程度ですが獲得標高2000m超と自分的には難易度A級😭予報では冷え込むとのことで服装に迷いながらスタート地点に向かいます。今日ぐるっと巡る形となる男体山山頂には積雪の痕跡がありました(汗この夏一度も来なかったので一年振りの中禅寺湖。既にお腹が空いてパンをぱくぱく!G7のモニュメント前...

  • 久しぶりの夕方RUN

    久しぶりに時間ができたので夕方RUNしました。気持ちよく走れたけれど日が暮れるのが本当に早くなりましたね〜ちょっと時間を損した気になりました(笑...

  • GARMINの心拍計の買い替え

    心拍データにブレが出てきて計れなくなった。電池切れだろうと裏蓋を外してみたら内部に汗が侵入している〜😱大量の汗にパッキンが役目を果たしていない。ティッシュで水分を拭いて電池交換。翌日計ってみたら無反応・・・ティッシュでの拭き方が乱暴だったのか、挙動がおかしかったのがそもそも壊れる前触れだったのか、多分後者だろうけど虚しい。実は私の使い方だと一定期間で心拍計がお亡くなりになる😭それを教訓に今回は使用後...

  • のらぼう菜の発芽

    昨年ライド中に立ち寄った直売所に小学生が書いた育て方のしおりと共に置いてあった「のらぼう」の種。持ち帰って蒔いたら1つも発芽しなかったという苦い思い出がある(涙今回は育苗トレイを買って種を蒔いてみました🤗程なくして無事発芽!でもこれを見ると、3〜4粒づつ蒔いたはずなのに水やりが雑だったのか脇のポットに種が流れたみたい(汗繊細なんだなぁ昨年全滅だったのもわかるような気がする。本葉が出た段階で定植する予...

  • 2023 JAPAN CAP CYCLE ROAD RACE

    2023 JAPAN CAP CYCLE ROAD RACEが昨夜のチームプレゼンテーションから開幕しました。私はロードバイクを趣味とした2009年から(コロナで中止以外は)毎年観戦しています。今年は記念の30周年の記念レースで色々と楽しみが多いようです。さて今年はどんなドラマがあるのでしょうか!画像は↓2009年終盤の場面(田野交差点から中坪へ向かう上り坂)ヴィスコンティと新城が声を掛け合って先頭の追走を開始した場面。...

  • 23 サイクルフェスタの試走II

    ブルベ振り返りを先にアップしてしまったが週末はサイクルフェスタ〜走ってみよう おやま・のぎ・とちぎ〜2023(毎回でも言うけどイベント名が長すぎますよね)の試走2回目に行ってきました。前日は風が強く1日ずれて良かったとホッとして集合場所まで自走で向かいました。ブリーフィングも終わって走り出したらなんか今日も風が出てきました(汗まぁみんなで走れば怖くない。コースの危険箇所等のチェックをし昼過ぎに終了。イベ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Bianjinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Bianjinさん
ブログタイトル
気の向くままにペダリング!
フォロー
気の向くままにペダリング!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用