先日のブルベでクリートのはまりが悪く、替え時だと思いAmazonで購入しました。通常の値段のものを選んだので、模倣品ではないと思いますが、一応アプリをダウンロードして確かめてみます🤗嫌な世の中になりましたね。まあ以前からバッタものはありましたけど。ということで、ここのシールを剥がしてQRコードをかざすと正規品かどうか判定してくれます。当たり前のことですが、正規品でした🤗これ、替え時なのでしょうかね?今までは...
Di2シフター(105)ボタン電池の交換時に起きたあれこれの話です😅先週の乗り始めに、左シフターの「バッテリー残量低下」の警告が出ました。気温が低いせいかもしれないと様子を見ていましたが、結局最後まで警告が消えることはありませんでした。それで今週は前もって購入した電池を持って家を出ます。筑波山のきついところを登る予定だったので現地に着いてから電池を入れ替えようと準備を始めました。そこで問題が2つ起きました...
今週はやむを得ない事情により、普段は近づかない筑波山へ向かいました😅デポ地は岩瀬駅の駐車場。ゆっくり現地に行ったら、すでに駐車場の空きがありません😱りんりんロードで筑波山へ向かいます。途中の休憩所もそうですが、ここのトイレも綺麗になっていました。この辺は環境が良すぎます!自身4度目の登頂。途中の初めての道は死ぬ思いで登りました。ここをブルベのフル装備では登れそうもありません。勾配15~18%くらいが続い...
約2年前からパイナップルを育てています。 ↓↓↓ その時のブログ ↓↓↓パイナップル育て始めましたwひょんなことからリンゴが発するエチレンガスを使ってパイナップル🍍に花を咲かせることができるというYouTubeを見ました。調べてみると、パイナップルはエチレンガスを利用して花芽を促進すると言われているそうです🤗YouTubeではリンゴを使っていました。品種はジョナゴールドや王林が良いらしい。そのほかにも、エチレンガスを多く放...
最近よく物をなくすようになりました😭元旦に日の出を見るためにジョギングをした時に使った骨伝導イヤホンがどこを探しても見つかりません。これがないとジョギングもする気になれません(超言い訳w)何度買い直そうと思ったことか。そして何度思いとどまったことか(笑そして昨日、ついに見つかりました! うれしい~💕💕💕これで走らない言い訳がなくなっちゃったのには少し困るけれど、買い直すのほんと馬鹿らしいですからね。よ...
今年は何度か雪が降ると天気予報が言っていても、私の住んでいるところは恵まれているので、なかなか降っても積もることはない。昨夜も今日はみぞれになるかもしれないと言っていたが、受け流していた。しかし、なんと朝起きてみたら一面雪景色。まあ水分の多いボタ雪だし、仕事に出かけるには問題のない路面でした。そして、これをアップしているお昼にはほとんど溶けてしまったようです🤗春近し!?...
昨日は一日中雨が降っていたので、午前中はローラーを回し、午後はアマプラで映画を見て過ごし、家から一歩も出ませんでした😝画像は今朝、仕事へ向かう途中に📷大半はすぐに溶けてしまうと思いますが、冬でもここまで白くはならない。春分の日を目前に控えた3月下旬とはとても思えない日光連山の姿💕...
先月の胃の内視鏡に引き続き、今週は大腸内視鏡検査を受けてきました。正直なところ、私はこの内視鏡検査がとても苦手です😭以前は、検査当日の朝に腸管洗浄剤(下剤)を2リットルも飲む必要があり、その準備が本当に辛く、ひどいときには吐いてしまうこともありました😱最近は3日前から少量の下剤を飲み始め、前日と当日に洗浄剤を飲むという方法になったおかげで、かなり楽になりました🤗検査自体も、鎮痛剤を使用してもらえるため...
今年に入ってほとんど走っていないので、色々とトラブルもありました。いつものように備忘録を残しておきます✍️今期初めてのブルベということで少々油断したというか、準備段階でつまらないミスをしてしまいました。昨年、カーボンレールのサドルに変えた際、オルトレのブラケットを仮付けしていたのを忘れていました。前日にサドルバックを取り付けたところ、不具合が出て急遽、200なのに大型のバックに変更せざるを得ませんでし...
3月8日、今季初ブルベに参加してきました。条件としては気温が低く、夕方からみぞれが雪に変わるという予報です🤭無理することもないけれど、準備不足まま会場に向かいました😅3時半に起床。今回、AJ宇都宮のブルベなのにこの時間に起きるのはつらいです😖寒いので、先に受付を済ませてから準備をしていると、今日はDNSのよっちゃんが来てくれて、近況を聞かせてくれました。明るくなってブリーフィングを受けます。車検を済ませてい...
先週、体のメンテナンス (胃カメラとエコー)を受けてきました。食道には異常なし、胃には炎症と陰性ポリープがありました。十二指腸については詳しくはわかりませんが多少問題があったのかもしれません🤭突っ込んで先生に聞かなかったので、次回の大腸内視鏡検査の際にでも確認してみよう😅エコーの結果は問題なしでした。内視鏡検査は前段階の準備(下剤)が苦手で憂鬱です😭しかも、ブルベを走り終えたら次の日からブルベ腹で食...
ついにこんな時が来た!実走は2回、177km。けが以外では多分過去最低の距離だろう🤭昨日も法事で走れなかったし、来週の天気がどうなるのかわからないけれど久しぶりにAJ宇都宮の那珂湊200kmを走る予定だ。寒そう〜🥶風雨さえなければ、最近走っていなくてもなんとかなると思うけれど、お尻が最後まで持つのかは一番の心配要因かもしれない🥺実 走 177.12kローラー 717.28kmトータル 894.39km(2_16_0)...
いつものように走らなかった言い訳します。・今年は風が強い日が多すぎます。・元旦にジョグしてから骨伝導イヤホンが 見当たりません(有線イヤホンは嫌いだ)ということで、今月も月末ギリギリになって既成事実を作るために仕方なく走りました。世間では、マラソンシーズン真っ盛り。東京マラソンも明日ですね。知らんけど💦距 離: 12.16km(2回)ペース: 6:20~6:27min/km...
「ブログリーダー」を活用して、Bianjinさんをフォローしませんか?
先日のブルベでクリートのはまりが悪く、替え時だと思いAmazonで購入しました。通常の値段のものを選んだので、模倣品ではないと思いますが、一応アプリをダウンロードして確かめてみます🤗嫌な世の中になりましたね。まあ以前からバッタものはありましたけど。ということで、ここのシールを剥がしてQRコードをかざすと正規品かどうか判定してくれます。当たり前のことですが、正規品でした🤗これ、替え時なのでしょうかね?今までは...
私の行動範囲は狭いので、これが桜の見納めになりますね。風が吹くと、花吹雪がとても綺麗でした。...
EMERGENCY CARD(緊急連絡先カード)を持ち歩いていますか?私はライド中には必ず身につけるように心がけています🤗幸いにもまだこれを使う場面には至っていません。上側のカードはDE ROSAを購入した時に自分で作って、現在も使っているものです。先日AJ群馬のブルベに参加した折、受付に下側のEMERGENCY CARDが置いてあることに気がついたので、ぐんまちゃん好きとしては1枚いただいてきました💕もらったきっかけはぐんまちゃんが好...
先日、最近のボタン電池はハサミがないと開けられないので、ツールボックスの中にドライバーと一緒にいれることにしたのはDi2シフターのボタン電池交換であれこれのブログで書きました。そのとき、「まあ出番はないかもしれませんが、小物は自分よりも他の方のトラブルで役に立つことが多いですからね」と書いたのですが、早速先日のブルベで使う場面がありました。あにさん、使ってくれてありがとう😂...
立て続けですが、今週はAJ宇都宮のBRM412廃線未成線巡り200km新コースを走ってきました。鉄道に興味もなく起伏もあって本来ならエントリーを見送るコースなのですが、しばらくブルベから遠ざかっていた鹿沼のあにさんが久しぶりに復帰するということを知ったので、一緒に走れればとエントリーしました🤗マーボさんが暗いうちからスタッフ業務中。ブリーフィング中。よっちゃんは今日もやクロスカブで登場😳絶対にブルベに出るのと同...
この前の300kmブルベBRM405群馬300四六のガマと宇都宮餃子を走ったときの画像です。普段あまり登りに行かないので、ここまでフロントフォークがディスクブレーキのカスで汚れることはありません。まあそういうことで1枚記念に載せただけなんですが😂このELVESのEGLATH PROを乗り始めて2年が過ぎましたが、いまだにブレーキパッドを変えたことがありません🤭どんだけ登りに行っていないのかがわかる人にはわかると思います(汗ちなみ...
喉元過ぎれば熱さを忘れるタイプなので、今回も備忘録として残しておきます。●当日の気温最低気温:06℃最高気温:25℃平均値 :15℃この時期は数字ではわからない難しさがある●服 装私は極端に寒さに弱いのでかなり着込みます。モンベルの冬用アンダー、ジャケット、冬用タイツ、ハイソックス。防寒キャップ、薄手のネックウォーマ、冬グローブ+インナー、シューズインカバー夜は長袖ジャージと貼るホッカイロを追加。●装 備主に...
週末、AJ群馬さんの300kmブルベに参加してきました。コースはプライベートでもほとんど登ったことがない筑波山がメインディッシュです。勾配に恐れをなして試走までしたのに、後日その部分が変更されて、試走が無駄になりました😱当日、玄関を出ると車のフロントガラスが凍っていました🥶それに恐れをなして冬用のタイツを追加して家を出ました。現地に着いて車を出ると風もあって寒い。そして寒がりなので持ってきた冬用タイツに履...
まだブログには書いていませんが、週末にAJ群馬開催のBRM405群馬300四六のガマと宇都宮餃子を走って完走しました。うちはパートナーとの約束で、完走したら肉をごちそうしてくれることになっているので、今日のお昼はステーキ宮に行ってきました🤤昨年までは毎回ごちそうになっていたのですが、さすがに毎回では申し訳なく気がひけるので、今年からは300km以上のときにお願いすることにしました🤗ところで、ステーキ宮さんはこのご時...
今年からセーブするとはいえ、ブルベシーズンの開幕です。まず、AJ宇都宮の那珂湊200kmを走ってきました。このブルベ以外には、今月は130kmしか走っていないとは驚きです😳まあ、この時期に走ると、花粉の後遺症が次の日までずるずると引きずるので仕方ないのかもしれません。自分でもよくこんな時期に走るよなぁと思いますから😷実 走 0335.94kmローラー 0698.20kmトータル 1034.15km(3_18_0)...
私の仕事は年度末なんて関係ありません。日も長くなり、暖かい日も増えてきました。先日、骨伝導イヤホンも見つかり、桜も咲き出し走るには良い季節になってきました🤗まあ「私は花粉症🤧なんです」なんて言い訳をして、今月の走行記録です😂距 離: 12.08km(2回)ペース: 6:32~6:35min/km...
最初に断っておきますが、嘘をつけるタイプじゃないのでエイプリルフールネタではありません😂今週は茂木に行きました。まずは「道の駅はが」まで行って、そこから以前マーボさんに教えてもらった裏道を通って、龍門の滝へ向かいました。この道はのんびり走れて心が安らぎます🙂龍門の滝に到着!結構な人が来ていました。ベーグルを補給。カフェを出るときに隣に置いてあったフレームに見覚えがあったのですが、あとでXのフォロワー...
Di2シフター(105)ボタン電池の交換時に起きたあれこれの話です😅先週の乗り始めに、左シフターの「バッテリー残量低下」の警告が出ました。気温が低いせいかもしれないと様子を見ていましたが、結局最後まで警告が消えることはありませんでした。それで今週は前もって購入した電池を持って家を出ます。筑波山のきついところを登る予定だったので現地に着いてから電池を入れ替えようと準備を始めました。そこで問題が2つ起きました...
今週はやむを得ない事情により、普段は近づかない筑波山へ向かいました😅デポ地は岩瀬駅の駐車場。ゆっくり現地に行ったら、すでに駐車場の空きがありません😱りんりんロードで筑波山へ向かいます。途中の休憩所もそうですが、ここのトイレも綺麗になっていました。この辺は環境が良すぎます!自身4度目の登頂。途中の初めての道は死ぬ思いで登りました。ここをブルベのフル装備では登れそうもありません。勾配15~18%くらいが続い...
約2年前からパイナップルを育てています。 ↓↓↓ その時のブログ ↓↓↓パイナップル育て始めましたwひょんなことからリンゴが発するエチレンガスを使ってパイナップル🍍に花を咲かせることができるというYouTubeを見ました。調べてみると、パイナップルはエチレンガスを利用して花芽を促進すると言われているそうです🤗YouTubeではリンゴを使っていました。品種はジョナゴールドや王林が良いらしい。そのほかにも、エチレンガスを多く放...
最近よく物をなくすようになりました😭元旦に日の出を見るためにジョギングをした時に使った骨伝導イヤホンがどこを探しても見つかりません。これがないとジョギングもする気になれません(超言い訳w)何度買い直そうと思ったことか。そして何度思いとどまったことか(笑そして昨日、ついに見つかりました! うれしい~💕💕💕これで走らない言い訳がなくなっちゃったのには少し困るけれど、買い直すのほんと馬鹿らしいですからね。よ...
今年は何度か雪が降ると天気予報が言っていても、私の住んでいるところは恵まれているので、なかなか降っても積もることはない。昨夜も今日はみぞれになるかもしれないと言っていたが、受け流していた。しかし、なんと朝起きてみたら一面雪景色。まあ水分の多いボタ雪だし、仕事に出かけるには問題のない路面でした。そして、これをアップしているお昼にはほとんど溶けてしまったようです🤗春近し!?...
昨日は一日中雨が降っていたので、午前中はローラーを回し、午後はアマプラで映画を見て過ごし、家から一歩も出ませんでした😝画像は今朝、仕事へ向かう途中に📷大半はすぐに溶けてしまうと思いますが、冬でもここまで白くはならない。春分の日を目前に控えた3月下旬とはとても思えない日光連山の姿💕...
先月の胃の内視鏡に引き続き、今週は大腸内視鏡検査を受けてきました。正直なところ、私はこの内視鏡検査がとても苦手です😭以前は、検査当日の朝に腸管洗浄剤(下剤)を2リットルも飲む必要があり、その準備が本当に辛く、ひどいときには吐いてしまうこともありました😱最近は3日前から少量の下剤を飲み始め、前日と当日に洗浄剤を飲むという方法になったおかげで、かなり楽になりました🤗検査自体も、鎮痛剤を使用してもらえるため...
今年に入ってほとんど走っていないので、色々とトラブルもありました。いつものように備忘録を残しておきます✍️今期初めてのブルベということで少々油断したというか、準備段階でつまらないミスをしてしまいました。昨年、カーボンレールのサドルに変えた際、オルトレのブラケットを仮付けしていたのを忘れていました。前日にサドルバックを取り付けたところ、不具合が出て急遽、200なのに大型のバックに変更せざるを得ませんでし...
最近よく物をなくします😥小型のモバブーは手元にあるんだけれど10000mAhのモバブーがどうしても見つからない💦次のブルベが迫っているので不本意ながら買い直しました😭色々調べたけど結局、大きさ・重量・機能・値段のトータルバランスでブルベに持っていくなら無くしたものが一番しっくりとくる。Anker PowerCore 10000なんか悔しいけど同じものを買いました🤗前回購入したのが6年前。それなのに今だにAmazonではベストセラー1位だ...
仕事が終わって車にバイクを積み込む時にツール一式を入れ忘れました。過去に一度だけ持たずに出てパンク😱家族に回収してもらった苦い経験があるので素直に仕事場に取りに向かいます。時間のロスが大きかった😥アメダス見ると南が危ないようなので久しぶりに南摩ダムの進行状況の確認に。縦縞に見えるスラブ打設の説明を読んですげぇ~なぁと感心ダムを後にして次は林道横根線へ相変わらず道は荒れてますね。以前と違ってタイヤが28...
「健康フェア」のチラシ見れば近くの薬局で参加無料とのこと。最近何かと気になるしお邪魔してきました!・骨健康度昨年一応合格ラインだったけど測ってみる。結果はA~Eの5段階の真ん中の「C」判定軽い運動、カルシウムの多い食事を心がけましょうだそうな😅・体組成計これも何時もと同じく標準内(体重・筋肉量・体脂肪量)相変わらず筋肉は少なめ。いくら夜と週末に運動していても仕事中は座りっ放しだとこうなるよね😥でも今回は...
昨年ディスクグラインダーを買った辺りから何となく欲しくなっていた万力。今風に言うとホームバイスって言うんですね。Amazonで眺めていると当然のことながら「興味あるならさっさと買っちゃいなよ」とお誘いのメールがバンバン来る😂まぁその押しに負けてしまう自分も何なんですがね・・・そして先日のタイムセールで遂にポチッと❗️あれ~安く買ったはずなのにさっき見たら今の方が安いじゃねーか😲どういうことよ見なかったことに...
ここ最近、急に暖かくなって夏の装いで出かける様になりました。昨日も26℃まで気温が上がる予報❗️それじゃということで平地好きの私も涼しいところに向かいます🚴♂️💨川沿いは特に涼しい💕あゆ釣りも解禁のようでした。桜🌸はまだ楽しめますが今週が最後でしょうね。菜の花は期間が長いですね~いつ頃まで咲いているのでしょうか?山ノ神バンガローに着くまでに粕尾峠が通行止めなのを知ります😱テンション下がりますが一応、山ノ神バ...
ホイール購入:「リムテープ編」です。前回はELVESから出ているOROME VALAR TH30Dを購入したところまでを書きました ✍️購入から時間が経ってしまったので記憶がかなり薄れてしまいましたがメモと画像を頼りに書いていきます。まぁ大丈夫でしょう😅取り敢えず重さを計っておきます。F:657+R:750 ≒1407g計測して少し違和感が残ります?HPには1350g(±15g)となっているのに?あ~リムバンドの分ですね。1本20gでした。ということで実...
300以上のブルベで登ることが多い上曽峠に久しぶりに行ってきました。真壁側からの直登が本当に苦手です😭桜🌸は見頃のところが多かったですね!画像で見ると右側の谷間を登っていくので大したことないように見えるんだけど、これが直登でとっても辛い・・・😥距離3km、平均9%位みたいです。中盤の10%超えが続くところは沿道のふきのとうを天ぷらにして食いたい!なんて気を紛れせながら登ってました😂登った!乙女ギヤとツールボッ...
昨年の春からELVESのEGLATH PROに乗っていますがディスクブレーキにも慣れてきたことだしそろそろ予備(メイン?)のホイールを用意したいと思うようになりました🙂とは言ってもフレームが安価なELVESなので高価なホイールは不釣り合いだろうと価格帯は低めのものに絞ります。金ならあるんだけどね🤑選択肢を3つに絞りました。・外通で出物を探す・最近気になるエリートホイール・ELVESから出ているOROMEホイール結果はというと・外...
先日お隣さんから株分けされた🌸君子蘭🌸をいただきました。わ~育て方が全然わかりませ〜ん💦そうしているうちに最近暖かくなったので一気に咲いて満開になってしまいました🤭急いで少し調べてみたらポイントを抑えて正しく育てれば寿命は長いようです!今のうちにいろいろ知識を蓄えて毎年花を楽しめるように頑張ろう😊あっ パイナップルも無事に冬越しできたようで一安心です💕...
今月はブルベを2本走ったので距離はいつもよりは多めでした。私のブルベはメインが毎年3月です。花粉は多い時期だけどそれさえ我慢できれば条件的に3月のコースが走りやすいと思っている。まぁ今年はエントリー忘れや未出走があったので平凡な2本に終わったが・・・これから暫く予定がないし普段のライドはモチベーション低いしどうやってこれを乗り越えていこうか😥実 走 0841.27kmローラー 0664.78kmトータル 1506.05km(5_...
月の後半はブルベの予定があったので走りたかったけれど(嘘)怖くて敬遠。4月は暖かくなったしブルベはGW前半だし今のうちに少し走っておきたい!問題は花粉なんだけれど・・・距 離: 11.45km(2回)ペース: 6:47~6:54min/km...
花粉(黄砂?)がすごいですね😵ブルベ以外では走る気が起きません・・・昨日も遅めに起きて太平山からいくつか林道を乗り継いで久しぶりの幸飯店さんでお昼を。カウンターに座ってニラレバを注文。ご飯が足りるかどうかギリギリらしいけど何とか私の分まではありました。ありがとう。ご馳走さま。また来るよ!お腹いっぱいになったし腰・背中・肩が痛くなったので😅市内パトロールもサボって帰りました。先週は雪の中走ったのに今週...
今回の雨のブルベで初めてオイルを拾ったのかブレーキをかける度に鳴きがひどかった😱上がってからは治ったのでよかったけれど、そのことを思い出したので掃除してみました。このELVESを乗り始めて約1年になりますがブレーキのちゃんとした掃除は初めてです😂先ずはブレーキパッドから!画像は暗いですが左が掃除済みのパッドで、右が未清掃のもの。色が全く違いますね😂因みに台所の中性洗剤を歯ブラシに1滴垂らしてゴシゴシ擦って水...
正直300で備忘録なんて必要か?とも思うけど何事も次回のためにデータは大事ということで😝●当日の気温スタート:02℃最低気温: -1℃最高気温:12℃平均値 :5.6℃●服 装夜間も含めて服装は一緒で上からカステリのジャケット、パールイズミの長袖ジャージ、ウインドテクトアンダー、ウインドブレイクビブタイツ。小物は耳付きキャップ、ネックウォーマー、冬用グローブ、防寒テムレス、シューズカバー●主な荷物(トップチューブ、サ...
今回は初めてのオダックス埼玉(清水班)入間市の豊水橋下からのスタートBRM323埼玉300㎞アタック宇都宮に参加してきました!高速で1時間と少しですが帰りの運転のことまで考えると前泊がいいかなと宿を予約します。予報はピンポイントでよくない(涙終始気温が低く14時くらいまでは雪からの雨最後まで出るか迷いましたが現地に向かう。高速は渋滞で疲れました。チェックインが予定より遅くなったのでコンビニで弁当とアルコールを...
先日パートナーとランチに鹿沼の山インドキッチンに行きました。ミックス野菜カレーにラッシーナンもお代わりして満腹です!ナンってもっと食べられそうなのにすぐに満腹になるが悔しい😥その帰りにディスカウントストアー「ジェーソン」に寄りました。ペットボトルの水(500ml)を買うためにです。@34 は相変わらず安いね~🙂普段持ち歩く水は この値段のものばかりですw閑話休題店内をいろいろ物色していたら四川式麻辣花生...
秩父を走った時に野菜直売所で貰った種のらぼうほっといても育つらしいので一昨年種を蒔いたら発芽すらしなかった😥その反省を踏まえて再度挑戦!無事発芽に成功し定植できた。(当たり前なんだけどね)霜よけしてぬくぬくと育っている様子💕霜よけしていない株もすくすくと育っていてさすが手間いらずの野菜、のらぼうだ🤗しかしある時から霜よけしていないのらぼうの葉が食われていることに気づいた😭初めは青虫かと思っていたけど姿...
この時期花粉に悩まされています。昨日も少しばかり乗ったのですが今朝見たらフレームの表面が花粉で黄色い😵後遺症でまだ目もしばしば鼻もぐちゅぐちゅが治っていません。そしてさきたま古墳公園に行ったのですが古墳群けっこう見ごたえがありました。前方後円墳とか見たの何時振りだろう?この時期は遠出ができないし、画像もない(涙こんな感じでブルベに出るの無謀だよね・・・また走っている途中に視力低下が起きそう😭...
Amazonは結構利用しているけどAmazonポイントってあまり縁がありません😥先日期間限定のポイントがもうすぐ期限になるよ~ってメールが来たので前々から気になっていたソフト99のレンズ用撥水スプレー「レインホッパー」をポイントで注文!さて雨の日は誰だって走りたくないけど、備えあれば憂いなし!アイウェア用ってなっているけどヘルメットのシールドに施工しておこう🤗...
BRM309群馬200 蔵のまちのカードも早々に戻ってきました。添えられている一言が嬉しいですね❗️ぐんまちゃんも可愛い💕一段落したので駆動系の掃除をしました。とは言っても自分に出来ることはチェーンを張り替え、FD&RDの注油にプーリーとスプロケの掃除くらいですね。ディスクになってから後輪を外すのが面倒でそのまま洗車することが多くなりましたが、今回はスプロケも外して綺麗に掃除しました!ところが掃除の途中で見慣れぬ...