chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Bianjin
フォロー
住所
栃木市
出身
栃木市
ブログ村参加

2022/01/07

arrow_drop_down
  • クリート交換+正規品判定(シマノ)

    先日のブルベでクリートのはまりが悪く、替え時だと思いAmazonで購入しました。通常の値段のものを選んだので、模倣品ではないと思いますが、一応アプリをダウンロードして確かめてみます🤗嫌な世の中になりましたね。まあ以前からバッタものはありましたけど。ということで、ここのシールを剥がしてQRコードをかざすと正規品かどうか判定してくれます。当たり前のことですが、正規品でした🤗これ、替え時なのでしょうかね?今までは...

  • 桜の見納め

    私の行動範囲は狭いので、これが桜の見納めになりますね。風が吹くと、花吹雪がとても綺麗でした。...

  • EMERGENCY CARD:緊急連絡先カード

    EMERGENCY CARD(緊急連絡先カード)を持ち歩いていますか?私はライド中には必ず身につけるように心がけています🤗幸いにもまだこれを使う場面には至っていません。上側のカードはDE ROSAを購入した時に自分で作って、現在も使っているものです。先日AJ群馬のブルベに参加した折、受付に下側のEMERGENCY CARDが置いてあることに気がついたので、ぐんまちゃん好きとしては1枚いただいてきました💕もらったきっかけはぐんまちゃんが好...

  • さっそく出番が訪れました💕

    先日、最近のボタン電池はハサミがないと開けられないので、ツールボックスの中にドライバーと一緒にいれることにしたのはDi2シフターのボタン電池交換であれこれのブログで書きました。そのとき、「まあ出番はないかもしれませんが、小物は自分よりも他の方のトラブルで役に立つことが多いですからね」と書いたのですが、早速先日のブルベで使う場面がありました。あにさん、使ってくれてありがとう😂...

  • BRM412廃線未成線巡り200km(新)

    立て続けですが、今週はAJ宇都宮のBRM412廃線未成線巡り200km新コースを走ってきました。鉄道に興味もなく起伏もあって本来ならエントリーを見送るコースなのですが、しばらくブルベから遠ざかっていた鹿沼のあにさんが久しぶりに復帰するということを知ったので、一緒に走れればとエントリーしました🤗マーボさんが暗いうちからスタッフ業務中。ブリーフィング中。よっちゃんは今日もやクロスカブで登場😳絶対にブルベに出るのと同...

  • ブルベ後のフロントフォークの汚れ

    この前の300kmブルベBRM405群馬300四六のガマと宇都宮餃子を走ったときの画像です。普段あまり登りに行かないので、ここまでフロントフォークがディスクブレーキのカスで汚れることはありません。まあそういうことで1枚記念に載せただけなんですが😂このELVESのEGLATH PROを乗り始めて2年が過ぎましたが、いまだにブレーキパッドを変えたことがありません🤭どんだけ登りに行っていないのかがわかる人にはわかると思います(汗ちなみ...

  • BRM405群馬300四六のガマと宇都宮餃子:備忘録

    喉元過ぎれば熱さを忘れるタイプなので、今回も備忘録として残しておきます。●当日の気温最低気温:06℃最高気温:25℃平均値 :15℃この時期は数字ではわからない難しさがある●服 装私は極端に寒さに弱いのでかなり着込みます。モンベルの冬用アンダー、ジャケット、冬用タイツ、ハイソックス。防寒キャップ、薄手のネックウォーマ、冬グローブ+インナー、シューズインカバー夜は長袖ジャージと貼るホッカイロを追加。●装 備主に...

  • BRM405群馬300四六のガマと宇都宮餃子

    週末、AJ群馬さんの300kmブルベに参加してきました。コースはプライベートでもほとんど登ったことがない筑波山がメインディッシュです。勾配に恐れをなして試走までしたのに、後日その部分が変更されて、試走が無駄になりました😱当日、玄関を出ると車のフロントガラスが凍っていました🥶それに恐れをなして冬用のタイツを追加して家を出ました。現地に着いて車を出ると風もあって寒い。そして寒がりなので持ってきた冬用タイツに履...

  • ブルベ完走のあとは肉を食す

    まだブログには書いていませんが、週末にAJ群馬開催のBRM405群馬300四六のガマと宇都宮餃子を走って完走しました。うちはパートナーとの約束で、完走したら肉をごちそうしてくれることになっているので、今日のお昼はステーキ宮に行ってきました🤤昨年までは毎回ごちそうになっていたのですが、さすがに毎回では申し訳なく気がひけるので、今年からは300km以上のときにお願いすることにしました🤗ところで、ステーキ宮さんはこのご時...

  • 3月の走行記録

    今年からセーブするとはいえ、ブルベシーズンの開幕です。まず、AJ宇都宮の那珂湊200kmを走ってきました。このブルベ以外には、今月は130kmしか走っていないとは驚きです😳まあ、この時期に走ると、花粉の後遺症が次の日までずるずると引きずるので仕方ないのかもしれません。自分でもよくこんな時期に走るよなぁと思いますから😷実 走 0335.94kmローラー 0698.20kmトータル 1034.15km(3_18_0)...

  • 3月の記録:ジョグ

    私の仕事は年度末なんて関係ありません。日も長くなり、暖かい日も増えてきました。先日、骨伝導イヤホンも見つかり、桜も咲き出し走るには良い季節になってきました🤗まあ「私は花粉症🤧なんです」なんて言い訳をして、今月の走行記録です😂距 離: 12.08km(2回)ペース: 6:32~6:35min/km...

  • のんびりと茂木の里山へ

    最初に断っておきますが、嘘をつけるタイプじゃないのでエイプリルフールネタではありません😂今週は茂木に行きました。まずは「道の駅はが」まで行って、そこから以前マーボさんに教えてもらった裏道を通って、龍門の滝へ向かいました。この道はのんびり走れて心が安らぎます🙂龍門の滝に到着!結構な人が来ていました。ベーグルを補給。カフェを出るときに隣に置いてあったフレームに見覚えがあったのですが、あとでXのフォロワー...

  • Di2シフターのボタン電池交換であれこれ

    Di2シフター(105)ボタン電池の交換時に起きたあれこれの話です😅先週の乗り始めに、左シフターの「バッテリー残量低下」の警告が出ました。気温が低いせいかもしれないと様子を見ていましたが、結局最後まで警告が消えることはありませんでした。それで今週は前もって購入した電池を持って家を出ます。筑波山のきついところを登る予定だったので現地に着いてから電池を入れ替えようと準備を始めました。そこで問題が2つ起きました...

  • 青息吐息の筑波山

    今週はやむを得ない事情により、普段は近づかない筑波山へ向かいました😅デポ地は岩瀬駅の駐車場。ゆっくり現地に行ったら、すでに駐車場の空きがありません😱りんりんロードで筑波山へ向かいます。途中の休憩所もそうですが、ここのトイレも綺麗になっていました。この辺は環境が良すぎます!自身4度目の登頂。途中の初めての道は死ぬ思いで登りました。ここをブルベのフル装備では登れそうもありません。勾配15~18%くらいが続い...

  • パイナップルにエチレンガスを!

    約2年前からパイナップルを育てています。 ↓↓↓ その時のブログ ↓↓↓パイナップル育て始めましたwひょんなことからリンゴが発するエチレンガスを使ってパイナップル🍍に花を咲かせることができるというYouTubeを見ました。調べてみると、パイナップルはエチレンガスを利用して花芽を促進すると言われているそうです🤗YouTubeではリンゴを使っていました。品種はジョナゴールドや王林が良いらしい。そのほかにも、エチレンガスを多く放...

  • なくしものが見つかる😍

    最近よく物をなくすようになりました😭元旦に日の出を見るためにジョギングをした時に使った骨伝導イヤホンがどこを探しても見つかりません。これがないとジョギングもする気になれません(超言い訳w)何度買い直そうと思ったことか。そして何度思いとどまったことか(笑そして昨日、ついに見つかりました! うれしい~💕💕💕これで走らない言い訳がなくなっちゃったのには少し困るけれど、買い直すのほんと馬鹿らしいですからね。よ...

  • 春分の日の前に🌨

    今年は何度か雪が降ると天気予報が言っていても、私の住んでいるところは恵まれているので、なかなか降っても積もることはない。昨夜も今日はみぞれになるかもしれないと言っていたが、受け流していた。しかし、なんと朝起きてみたら一面雪景色。まあ水分の多いボタ雪だし、仕事に出かけるには問題のない路面でした。そして、これをアップしているお昼にはほとんど溶けてしまったようです🤗春近し!?...

  • 今朝の日光連山

    昨日は一日中雨が降っていたので、午前中はローラーを回し、午後はアマプラで映画を見て過ごし、家から一歩も出ませんでした😝画像は今朝、仕事へ向かう途中に📷大半はすぐに溶けてしまうと思いますが、冬でもここまで白くはならない。春分の日を目前に控えた3月下旬とはとても思えない日光連山の姿💕...

  • 体のメンテナンス:内視鏡検査

    先月の胃の内視鏡に引き続き、今週は大腸内視鏡検査を受けてきました。正直なところ、私はこの内視鏡検査がとても苦手です😭以前は、検査当日の朝に腸管洗浄剤(下剤)を2リットルも飲む必要があり、その準備が本当に辛く、ひどいときには吐いてしまうこともありました😱最近は3日前から少量の下剤を飲み始め、前日と当日に洗浄剤を飲むという方法になったおかげで、かなり楽になりました🤗検査自体も、鎮痛剤を使用してもらえるため...

  • BRM308那珂湊200km:備忘録

    今年に入ってほとんど走っていないので、色々とトラブルもありました。いつものように備忘録を残しておきます✍️今期初めてのブルベということで少々油断したというか、準備段階でつまらないミスをしてしまいました。昨年、カーボンレールのサドルに変えた際、オルトレのブラケットを仮付けしていたのを忘れていました。前日にサドルバックを取り付けたところ、不具合が出て急遽、200なのに大型のバックに変更せざるを得ませんでし...

  • BRM308那珂湊200km

    3月8日、今季初ブルベに参加してきました。条件としては気温が低く、夕方からみぞれが雪に変わるという予報です🤭無理することもないけれど、準備不足まま会場に向かいました😅3時半に起床。今回、AJ宇都宮のブルベなのにこの時間に起きるのはつらいです😖寒いので、先に受付を済ませてから準備をしていると、今日はDNSのよっちゃんが来てくれて、近況を聞かせてくれました。明るくなってブリーフィングを受けます。車検を済ませてい...

  • 体のメンテナンス

    先週、体のメンテナンス (胃カメラとエコー)を受けてきました。食道には異常なし、胃には炎症と陰性ポリープがありました。十二指腸については詳しくはわかりませんが多少問題があったのかもしれません🤭突っ込んで先生に聞かなかったので、次回の大腸内視鏡検査の際にでも確認してみよう😅エコーの結果は問題なしでした。内視鏡検査は前段階の準備(下剤)が苦手で憂鬱です😭しかも、ブルベを走り終えたら次の日からブルベ腹で食...

  • 2月の走行記録

    ついにこんな時が来た!実走は2回、177km。けが以外では多分過去最低の距離だろう🤭昨日も法事で走れなかったし、来週の天気がどうなるのかわからないけれど久しぶりにAJ宇都宮の那珂湊200kmを走る予定だ。寒そう〜🥶風雨さえなければ、最近走っていなくてもなんとかなると思うけれど、お尻が最後まで持つのかは一番の心配要因かもしれない🥺実 走 177.12kローラー 717.28kmトータル 894.39km(2_16_0)...

  • 2月の記録:ジョグ

    いつものように走らなかった言い訳します。・今年は風が強い日が多すぎます。・元旦にジョグしてから骨伝導イヤホンが 見当たりません(有線イヤホンは嫌いだ)ということで、今月も月末ギリギリになって既成事実を作るために仕方なく走りました。世間では、マラソンシーズン真っ盛り。東京マラソンも明日ですね。知らんけど💦距 離: 12.16km(2回)ペース: 6:20~6:27min/km...

  • Amazonよ、おまえもか!

    Amazonからありがたくない通知が届きました😭Prime Videoを活用している人は、今どんな気持ちでいるのでしょう?私は随分前からテレビはNHKのニュースといくつかの番組を見る(録画)くらいで、民放は全くと言っていいほど見ていません。毎晩アマプラで韓国や中国のドラマや映画を見て過ごしています🤗これから広告が表示されるのは非常に痛い。煩わしいだろうなぁ。かといって追加料金を払ったとしても、どうせこの料金もすぐに上げ...

  • 風に負けて戻る😅

    昨日に続き、風のないのは朝のうちだけ。それなのにゆっくり起きて朝食をとり、家を出たのが8時半を過ぎていました🚴‍♂️💨この時間じゃ渡良瀬遊水池に行って帰ってくるので精一杯かなと思いながら、レモン牛乳で1枚。この直後、いつものようにお腹がぐるぐるで栃木駅のトイレに駆け込みました😰太平でも駅前のトイレに2度目の緊急イン😰遊水地に向かう途中の土手で3度目のトイレ😢今週は胃カメラとエコー検査、来月は内視鏡検査とその他...

  • 2/22 猫の日はウォーキング

    最近、風が強いですが、午前中のまだ風が吹き始める前にパートナーとウォーキングをすることになり、館林のつつじが岡公園に行ってきました。さすがに茂林寺も近いので、たぬきwここの公園は競技用ボートの練習ができるくらいの大きな沼(城沼)があります。一周7kmくらいだと予想して歩き始めます。ちょうど半周した辺りでヤオコーがあり、初ヤオコーに潜入😉初めてのスーパーは目新しいものばかりで、昼食の予定は決まっていたも...

  • ボイラーが壊れた

    突然、夜にボイラーが壊れました😱まぁ普通、突然壊れるのだろうけどね。水抜きをしても改善されず、ふと灯油のタンクが空っぽなことに気が付いた。「なんだ、灯油切れか」と思いポリタンクから補充していたら、パートナーが「先日はいっぱい入っていた」と証言。なにやら周りの地面も濡れているので、ボイラーの中を開けてみたら何の部品かわからないが、そこから漏れているようだ😱お隣が設備屋さんなのはいつもありがたいのだけれ...

  • 暖かい週末はブルベ日和

    暖かい週末で、久しぶりに走りました。コースはいつもの渡良瀬遊水地近辺です。相変わらずあちらこちらにバードウォッチングをしている方。何を見ているのだろうか?ブルベ参加者と数人すれ違いました。たぶん横浜あおばの渡良瀬200でしょう。先週、スタッフが試走していましたからね。水門の所で声をかけたらやはりそうでした。お気をつけて!しかし、本当に走るにはいい日和です。私も3月の那珂湊にエントリーしました。本当は9...

  • 中橋の架け替え工事

    先日天空テラスに行った帰りのことです。最近できたというわたらせリバープラザへ向かいました。ライド途中の休憩施設としては十分でしたが飲食店はハンバーガーショップだけで、少しだけ残念でした🥺そこから歩いて中橋架け替え工事現場を見てきました。今は3連アーチの1つ目を下流側に移し終えたところです。架け替えの目的は堤防の嵩上げ(防災)です。橋脚の高さを見れば一目瞭然ですね。移し終えた3連アーチは人道橋となり、元あ...

  • 天空テラスと大岩山

    2月11日は健康記念日なんですね。普段なら仕事をしているのですがスケジュールに余裕が出たので休みました🤗久しぶりにゆっくりと起きて、満足な睡眠時間を得ました。自転車は今日もお休みにして、パートナーと出かけることに!まぁ、この2人が出かけると言っても、大抵はウォーキングなんですけどね💦場所に迷ったけれど、普段自転車で行っている天空テラスに行ってみることになり、足利へ向かいます。天空テラス、車で行くには道が...

  • 風が強かったのでお休み

    今週も風が強いということがわかっていたので、家でおとなしくしていました🙄以前では考えられなかったっことだけれど、まぁそういうこと(※)なのでしょう😅けがをしてもしょうがないですしね。※ 気持ちの問題😭午前中は一応ローラーを回して、午後からはいつものようにアマプラで映画を二本。一歩も外に出ない休日でした😖書くことがまったくないよ・・・...

  • インクジェットプリンターの廃インクタンク

    もう何年使っているかわからないEPSONのカラーインクジェットプリンター。インクを取り換えるタイミングで「メンテナンスボックスがナンチャラ…」とメッセージが出ていることに気づいた😳カラーインクジェットプリンターなんて35~36年使っていて、その間結構な台数を買い換えているけれど、初めて見るメッセージでした。メンテナンスボックスって何だろうと調べてみたら、ヘッドクリーニング時や印刷時に排出される廃インクをため...

  • 1月の走行記録

    今月は全然走っていない印象だったけれど、それは実走だけのことで、室内でのローラーそれなりにしていたようだ。久しぶりにブルベなしで1,000kmを超えた。マンホールカードも近場はほとんどもらってしまったし、暖かくなるまで何をモチベーションに走ろうかな・・・😝まぁそう言いながらも今週は路面が濡れていたのもあって、室内でローラーを回して、午後はアマプラで映画三昧でした😂実 走 0300.65kローラー 0737.54kmトータ...

  • 1月の記録:ジョグ

    信じられないことだが、早くも1月が終わってしまった😂今年もなんとか元旦の日の出前に起きてジョグをしながら日の出を見ることができた。この一年、穏やかであるよう願いたい🙂元旦に走るようになって随分と経つけれど、今や自分にとって大切なルーティンの一つになっている。毎年日の出☀️を見られているのは本当にありがたいことだと感じている🤗できることなら、今年はもう少し走る機会を作っていきたいと思う🤭距 離: 15.48km(...

  • 風が強すぎて心折れました😵

    先週、急遽伊勢崎から桜川にマンホールカードをもらう行き先を変えたことで、残りわずかだった伊勢崎のカードがやはり在庫の底が尽きたようです😭ん~残念!再配布してくれることを願うばかりだ。とはいえ、悔やんでも仕方ないので、一週遅れで伊勢崎方面の玉村町まで車で向かいました。朝、予報を確認すると気温が低めな上に風が強めらしく心配です😝デポ地について車から降りた瞬間、秒で車の中に戻りました🥶寒すぎ、風強すぎ。群...

  • 今週もお腹がゴロゴロと無駄足と

    今週も出かけにお腹がゴロゴロになったので急遽行き先を伊勢崎・桐生から、方角は違うけれども距離の短い桜川へと変更しました。家を出て5分程度でトイレに駆け込む、 そしてその後も・・・😱公衆トイレの多い所に住んでいてよかった。というか、そんなにメンタルが弱いなら走りに出なきゃいいのにと我ながらに思う😢向かう先の筑西市の方は一斉に野焼きをしているのか、霞んでいて筑波山も見えない。近づくにつれて視界がどん...

  • 2024年SRメダル申請

    2024年のSRメダルの申し込みをしました。200kmBRM309群馬200 蔵のまち300kmBRM427群馬400 小江戸めぐり400kmBRM615ランドネきたかん400km東回り600kmBRM601群馬600 はじめての600km・弐300kmはBRM323埼玉300㎞アタック宇都宮で申請をしたかったのですが、向こうの登録ミスなのか、走ってもいない別のものが登録されていました😥(今思うと思い違いだったのかな?)これが後にトラブルになるのは当たり前ですが、嫌です。400km・600k...

  • お腹がゴロゴロになる季節

    久しぶりにチェーンを張り替えて準備万端で家を出ました。寒いとわかってはいたけれど、一段と寒い😢考えてみれば、インナーの下着にアウターの2枚だけなんだから、当たり前か😅次からは中に1枚重ね着をしよう。というわけで、3週連続でお腹がゴロゴロしてきてトイレに駆け込む😭衰えを感じるね~家でおとなしくこたつにでも入っていればいいと、つくづく思うよwお腹に力が入らない中、久しぶりに太平山。既に走る気がうせてしまって...

  • 2024年ブルベ振り返り

    昨年はあまり本数を走れませんでしたが、シーズンをまとめていなかったので、この一年を振り返ってみたいと思います!昨年は途中からレギュレーションが変わり、2023年11月から12月の2カ月分がカウントされないと発表がありました。私はコロナの収束より、これで正常に戻ったと好意的に受け止めています🤗したがって、23年の年末に走った分はSR取得にはカウントされないことになりました。●BRM1104栃木路300km ガイドライダーとして...

  • 2024 年間走行記録

    趣味として確立しているのだろう。グループライドはかなり減ったものの、もともとソロライドが多いので昨年の走行距離と大差なく走っている🤗私のブルベシーズンでもある3月から6月は距離もそれなりに伸びているのは当然の事。それと今年もSRの称号を取得できたのは地味に嬉しかったりする💕室内ローラーも夜の日課に組み込まれているので、多少の暴飲暴食をしてもなんとか体形の維持はできている🤤しかし近頃「ローラーなんてやりた...

  • 2024 年間記録:ジョグ

    ロードバイクを趣味としていることが起因しているのはわかっているんですが、どうしてもジョギングの距離が伸びない😢伸びないどころか、だいたい走るのはブログに走らなかったと書くことが嫌だから、月末に重い腰を上げて既成事実を作っている。そして、グラフを見ればわかるけれど、今年は初めて夏場は体のことを考えて一切走るのをやめてしまいました🤭でも言い訳だよね。休みの日は1日中バイクで走っているのだから🙄そう書くと、...

  • 12月の走行記録

    特筆することもない感じで師走が過ぎていきました。12月もマンホールカードを集めに走ったけれど、全体的には実走、ローラーともに低調だったかもしれません。寒さはそれほど気にはならないのですが、モチベーションを常に維持していくのはやはり難しいですね😢美味しいものを目的に走るスタイルでもないので・・・実 走 397.79kローラー 464.62kmトータル 862.40km(4_13_0)...

  • 12月の記録:ジョグ

    年末ぎりぎりにしばらく走っていないことに気づきました🤭これでは元旦に恒例としている「ジョギングをしながら初日の出を拝む」ことが、来年は危ういのではないかと思い慌てて二日ほど走りました😅相変わらずな奴です・・・距 離: 10.42km(2回)ペース: 6:33~6:52min/km...

  • 仕事始め・・・かw

    今日から仕事です。パソコンの前から10日近くも離れるなんて今まではなかったかもしれません💦元旦は恒例となっているジョギングを10km走りました。今年も初日の出が見られました。しばらく走っていなかったので暮れに足慣らしをしておいてよかった!スロージョグでもかなりきつかったです😅これで新たな一年をまた迎えられそうです。子供たちや来客もなくなった三日に、今年は大前神社へ初詣に行ってきました。商売っ気がないのか熊...

  • おめでとうございます🎍

    新年あけましておめでとうございます。 楽しいお正月をお迎えでしょうか。 心豊かな一年になりますように お祈り申し上げます!と挨拶はしてみたもものの、ブログは仕事場のPCでアップをしているので、これは年末の予約投稿です(汗新年にふさわしく「おとそ」ではないですが年末に買い物に付き合った折に見かけたアルコールの話をします。これは田苑酒造から出ている芋焼酎。その名も「餃子専用」攻めてますね...

  • 2024年の個人的な重大ニュース

    暮れも押し詰まり、本日は仕事場の大掃除をやっています。そんなわけで、今年一年の出来事を振り返ってみたいと思います🤗(これは28日に予約投稿したものです)頭に思い浮かんだことが5つ。時系列に書いていくと・600kmを完走して、無事に SR獲得・パートナーとしおやウォークを完歩・息子が結婚と同時に住宅新築に着手・母がくも膜下出血で倒れ、今も入院・最近度を越した目眩に悩まされてる特に最後の二つは年末の出来事で、母...

  • 年末年始に向けて

    年末年始に向けて、あれこれと充電中!こと遊びになると抜かりはない(笑明日から休みに入ります。乗る時間は取れるのかなぁ (・_・、)ノ...

  • クリスマスのケーキ

    せっかくのクリスマスなのに何の話題もないのも寂しい・・・振り絞っても何も出てこなかったので娘が小学校に入ったばかりの頃に1人で作った作品を紹介しますね。とは言っても、ロールケーキにデコレーションしただけですが😂これだけでは娘に申し訳ないので、成長してからの作品も紹介しておきます🤗アップルパイ。パイは確か初挑戦だったかな?イブの晩に美味しくいただきました。今は家を出て一人暮らしをしているけれど、作って...

  • 勇姿 富士山

    この年末にぽっかりと時間ができたので(とは言っても普通の方は休みの土曜日ですが)どこに行こうかということになりました。パートナーとお互い意見を出し合ったら、似た者同士なのでしょうね。温泉、海鮮丼、富士山と候補に挙がるものが一緒でした😂天気も午前中は問題なさそうなので「富士山」に決定。朝6時に家を出て、東北道ー圏央道ー中央道で河口湖へ。便利になりました。栃木から2時間半で大石公園に到着🤗昨年の家族旅行で...

  • ホットマウスパッド

    今年は時間的余裕がなかったのか物欲がないのか、ブラックフライデーもクリスマスに向けても何も欲しいものがない🥺それってすごく寂しいことじゃないのか?そんな時に、ホットマウスパッドなるものの存在を知ったので調べてみました。1日中パソコンの前に座っている私は、この時期(朝)のスチールディスクは手が冷たくてたまらない🥶マウスパッドは「使わない派」なので・・・価格はAmazonではおおよそ¥2000~¥5000くらい。何か...

  • インフルエンザの予防接種

    これ以上遅らすと年末年始に安心して人混みに行けないので、インフルエンザの予防接種を受けてきました。💉これで少しは安心できるかな?そもそも子供が小学生の頃と受験の時にしか接種を受けていなかったのですが、今では子供たちも巣立って行き、自分の身を守るための接種に意味が変わっています🤗ちなみに、いまだにインフルエンザにかかったことがないので、怖さが人よりも多いのかもしれません😅というか、数日仕事を止めるなん...

  • マンホーカード集めでいろいろと失敗を

    先月、家を出たものの天気が悪くてUターンして中止していた、越谷近辺のマンホールカードをリベンジすべく家を出ました。とにかく寒い🥶ひと月以上前に入れたルートが、ガーミンにあるので、予習なしでの出発でした。これが後々首を絞めることになるとは(笑越谷運動公園は、ビーチバレー(季節外れ)の大きな大会があるらしくごった返している中で、なんとか駐車スペースを確保しました。そして準備を済ませて走り始めて思ったこと...

  • ガーミン忘れてあたふた:マンカード集め

    今週はかすみがうら市水族館まで車で行き、周辺のマンホールカードを集めました。急に寒くなって来たので、フロントガラスはバリバリに凍ってる🥶車で2時間余り、霞ヶ浦までは遠いですね。現地で準備を済ませ、さて出発と思ったらガーミンがありません😱昨晩、慌てて作ったルートを読み込んだまでは良かったのですが、そのままポケットに入れたままでした(涙さて困った!極度の方向音痴なので、ナビがないとどこにも行けない私・・...

  • 寒いね〜

    寒い寒い!とうとうこの季節がやって来ましたね。週末に宇都宮で初雪が観測されたようです。もう外に出たくありません。と言いながらも強迫観念に囚われて出て行くんだけどさ😰インドアでぬくぬくしていたい 今日この頃です💕...

  • 11月の走行記録

    11月は走るモチベーションとしてマンホールカード集めを再開しました。まあそうは言っても天気が悪かったりおなかの調子が悪くなって戻ってきたりして距離は伸びませんでした。12月は母のこともあるし、仕事も年内に片付けなければならない案件があったりと、休日に思いっきり外を走れる環境にはなさそうです😅実 走 242.66kローラー 665.32kmトータル 907.98km(3_16_0)...

  • 11月の記録:ジョグ

    久しぶりに走り始めました。一日置きに3日間💕言い訳っぽく聞こえると思いますがこれで習慣がつくかなと思った矢先に母がくも膜下出血で倒れて、また途絶えてしまいました🤭その後も、今後のことを考えると前倒しに仕事を終わらせておきたいので、ジョグのための隙間時間が作り出せないでいます。それにしても、もう師走なんですね~つい最近まで暑かったのに・・・距 離: 17.41km(3回)ペース: 6:32~7:00min/km...

  • 今週は近場を巡りました:マンカード

    今週は母のこともあり、乗れないかなぁと思っていたのですが、安定しているようなので近場に少しだけ出かけることにしました!(コロナ以降、面会できないところがほとんどですね)先週は家を出た途端にお腹を下したので、年末にふさわしい服装で出かけます。それでもやはりお腹にきました😰鹿沼の町の駅でトイレ休憩。今週もか・・・ここから国道293を北上してさくら市へ。市役所の裏に回り、当直室のインターホンを鳴らしても無反...

  • 体調に気をつけましょう:くも膜下出血

    火曜日から家族旅行の予定だったのですが、前夜の夕食時に母がくも膜下出血で倒れました。すぐにQQ通報し、最終的に夜中に大学病院に緊急入院できました。発症から72時間が勝負だそうですが、迅速に対応していただき、約24時間後に無事手術を受けることができました。意識もあり、マヒもなかったので家族は皆安心していたのですが、術後2週間が第2の関門でとても重要だそうです。それは今後の生活をどのレベルで送れるのかが、この...

  • 服装の選択ミスでお腹が😂

    ここのところ気温も平年並みになってきたので、今週は軽めの冬装備で家を出かけたのですが、どうも服装の選択を間違えたようです。家を出て数キロでお腹の調子が・・・(汗お腹が冷えてトイレに行きたくなり、「道の駅」に寄ったが最後🌀ことを済ませてw 再び走り出したもののまたお腹がキューンとなって、Uターンして、トイレに駆け込む始末😵なんとなくお腹は落ち着いたものの、もうすっかり走る気が失せてしまい、市内パトロール...

  • 長栄軒は「いのちの停車場」のロケ地

    先日「北斎展」に行った際に、お昼ご飯を兼ねてから行ってみたかった「長栄軒」に行くことにしました。美術館から歩いて10分程度の距離なので、もちろん歩いて行きます。思いのほか北斎の版画が良かったので、昼の時間を過ぎてしまったのが不安でした。小さなお店なので外で1組が待っている状態でした。待つのが嫌なので一回りして戻ってくると、待っている人が増えていたため、その日は諦めて他の店で食事をしました。諦めると意...

  • 山が白くなる季節

    先日、例年より随分と遅れて初冠雪があったようですが、今朝は季節が変わったことを五感で感じ取れましたね。車のフロントガラスは凍りついていてお湯をかけたし、シートのヒーターも入れました。外気温は3℃ 🥶もう少しするとダウンに手袋と毛糸の帽子をかぶって運転する季節になります。秋はどこに行ったのか?この辺の山はまだ紅葉🍁もほとんどしていないんだけど。画像ではわかりにくいけれど、中央が男体山に、右が女峰山。左隅...

  • 今週のマンホールカード (集め)

    この冬はモチベーション維持のためにマンホールカード集めを再開することにしました。先週は雨でしたから二週間ぶりに外を走ってきました。今回は車を使わず自走です🚴‍♂️💨前日10分で作ったコースは出発ー加須市ー鴻巣市ー蓮田市ー野田市ー 久喜市ー古河市ー帰宅というコースで約150km。前夜遅くまで雨が降っていたので、朝起きてみると多少路面は濡れていますが、問題ないレベルです。1枚目の加須市役所が9時の配布開始なので...

  • 落花生を失敗して焦がしました😂

    昨年初めて落花生を植えてみたら、今年は同じところから勝手に芽が出てきた🌱先日収穫して乾燥させ終わったので、ストーブで煎ってみました。(このためにストーブを出しました😂)煎り終わったのでストーブを消してそのまま北斎展に出かけてきたのですが、それが悪かった・・・ストーブの上に置きっ放しだったので余熱で焦げちゃいました😂失敗、失敗!ちなみにナッツ類は夜のお供にかかせないのですが、最近はこれ!ひまわりの種。...

  • 今週は不発のマンホールカード 集め

    今週は越谷まで車で行ってから近辺のカード集めをしようと出かけたら、少し走ったあたりからポツポツと降り出して途中かなり降りが激しくなったところで断念しました😵田舎者が雨の日に走り慣れない都会?を走るのは、安全の面からも避けるのが正解でしょう。帰りがけに撮った気球群。この時は止んでいましたが、やはり戻って正解でした🤗帰ってから室内サイクリングで汗をかきそして、いつものアマプラで映画を2本。静かな休日でし...

  • 今週もマンホールカード集め

    最近走るモチベーションとして、マンホールカード集めを再開することにしました。近場でも新しいカードが増えているので、あまり遠出しなくても集められそうです。そうはいっても、身近なところはいつでも行けるので、今回は埼玉県の伊奈町制施行記念公園まで車で行き回ることにしました。走りやすい季節になりましたが、風が強かったですね。1枚目は鴻巣市。コウノトリ野生復帰センター「天空の里」のどかでいいところです。三連...

  • 10月の走行記録最近のモチベーションは、11月初旬にある 「サイクルフェスタ 走ってみよう おやま・のぎ・とちぎ」のガイドライダーと して走ることです。 これがなければ、外走りも室内も一気に 乗らなくなってしまいそうな感じです😖 若い頃は別として、ここ数年のこの時期は いつもブルベシーズンが終わるとこんな感じ だったのかなぁ? よく覚えていないけど、やる気が出ない😭 いつもあてもなく出かけるのが良くないのは わかっているので、この冬は以前のように 予定を立てて走るようにしてみよう❗️ 加 筆: 残念ながら、天候不順のため「サイクル フェスタ」は開催中止となりました。 実 走 330.60k ローラー 548.22km トータル 878.83km(4_16_0)

    最近のモチベーションは、11月初旬にある「サイクルフェスタ 走ってみよう おやま・のぎ・とちぎ」のガイドライダーとして走ることです。これがなければ、外走りも室内も一気に乗らなくなってしまいそうな感じです😖若い頃は別として、ここ数年のこの時期はいつもブルベシーズンが終わるとこんな感じだったのかなぁ?よく覚えていないけど、やる気が出ない😭いつもあてもなく出かけるのが良くないのはわかっているので、この冬...

  • 10月の記録:ジョグ

    夏は暑すぎて走れないと言い訳していましたが、調べてみたら5月に走ったきりでした😅自転車も最近は距離を乗っていないので、体重は久しぶりに2kgぐらいオーバーしています😖健康診断が迫っているので、こそくな性格といいますか悪あがきのため久しぶり(5ヶ月ぶり)にジョグってみました🤗ジョグの域にも達していない走りですが。このまま習慣づけていきたいですが、なかなか時間が取れないんですよね。ほんと時間の使い方が下手でダ...

  • サイクルフェスタ 開催中止😭

    約2カ月前から準備していたサイクルフェスタ ~走ってみよう おやま・のぎ・とちぎ~ 20242日の日は運悪く台風21号による秋雨前線の影響で開催が中止となってしまいました。平坦コースで比較的初心者の方も多く参加するであろうイベントなので、怪我などあってはいけませんし、そもそも楽しく走れないと思いますからね。また来年、お会いしましょう\(^O^)/...

  • ニンニクを植え付けてみた

    ひと月ほど前にニンニクを数玉いただきました。私、大好物です❗️あまり人に会う仕事でもないので、気にせず食べることができますwふと思って調べてみると、9~10月が植え付け時期らしいです🤭もしかしたら植え付けが終わって、余ったニンニクをお裾分けとしてくれたのかもしれません。それではということで、私も初めて挑戦してみることにしました。冬なので雑草の心配はないけれど、寒さ対策として防草シート(百均)を買ってきて...

  • マンホールカード集めへ

    昨日は短くても寒くないと思ったけど、今シーズン初めてタイツで家を出ました。太平山は下が雲に覆われていて、上れば陸の松島と言われる雲海が見られそうでしたが、足が向かずスルー。まずは邑楽町へ。ここは以前に収集済みなのですが、別バージョンのカードもその後できたことがわかり2度目の訪問です。成り行きで以前もらったカードもまたもらってしまいました。こちらは以前にももらったことのあるカードここのシンボルタワー...

  • 井戸湿原ハイク

    仕事に空きができたので、急遽前日光牧場のハイランドロッジまで行って周辺を歩いてきました。さすがに平日だったのでロードバイクには1台も会いません。前日が雨でしたし、紅葉にはまだこの辺は早いですが、朝早く出られない事情があるので仕方ない。本当は日光の戦場ヶ原あたりを歩きたかったんですがね。Xを見たら、よっちゃんが行っていたみたいで鉢合わせしたかったなぁ😅支度をしてまずは象の鼻展望台へ。お腹の調子が良くあ...

  • 久しぶりの100km走

    今週は宇都宮でジャパンカップサイクルロードレースでした。コロナ以前は毎年行っていましたが、ここ最近ではすっかりレース観戦への興味が薄れてしまい、足が向きません😢しかしながら風は強かったですが、天気は良く絶好の観戦日和でしたね。私は行きませんでしたが。夏以前から走り込みをしていないのでロング走のつもりで家を出ます。追い風に助けられて順調に関宿城へ。おもたせに持たせてもらった💕ドーナツで補給完了。まだ先...

  • 黄色いバラ二本!

    先週の三連休にパートナーと花屋に行ったのですが、そのときの話です。もう終わり(売り物にはできない)なので、おまけに黄色いバラを包んでくれました。ただそれだけのことなのですが、私にはとても新鮮に思えた出来事でした😉そこの花屋さんは、こんな感じで時々花をつけてくれるそうです。ただ何となく書き留めておきたくて🤗...

  • サイクルフェスタのガイドライダー試走II

    来月に迫ったサイクルフェスタ~走ってみよう おやま・のぎ・とちぎ~2024土曜日は2回目の試走会に出てきました。コースはもうほぼ頭の中に入っているので、危険カ所などのチェックをしながら走りました。10月も半ばにしては気温が高めでサイクリング日和というか暑かったですね。本番当日は11月ということもあり、季節は進むでしょうが・・・前回要望を出したサイクリングロードの見通しの悪さも草刈りが進められていて、イ...

  • Time Machine用にSSDを購入/設定

    メインマシン(Mac)のバックアップは余っていたHDDをつなぎ、Time Machineでバックアップを取っていましたが、ここのところ挙動が不安定で、時々バックアップに失敗するようになっていました🤭初期化してまた使ってもよいのだが、けっこう年代物のHDDなので、この際、今どきのSSDを検討します。初めは普通に外付けのSSDを考えていたのですが、調べてみたら今はスティック型も一般的になっているようなので、スティック型を購入して...

  • ランドヌールと釜飯ライドへ

    暑さも和らぎ、久しぶりにいけじさんから釜飯ライドに誘われたので行ってきました。今回初めてお会いする方ばかりなのでとても楽しみ❗️集合場所の「もてぎ道の駅」までは、当たり前のように車載です(汗でも、これはそれでよかった!途中はかなり強めの雨が降ったからね。着く頃には好転したのでホッとしました。走る準備をしていると、本日のメンバー(みなさんランドヌール)が集まりだす。私と違って他県から走ってきたり、前日...

  • 車用緊急脱出ハンマーを購入

    最近、異常気象も多く、いつ水害などに遭うかもしれない危機感が増しているので、車用緊急脱出ハンマーを購入してみました❗️今回はついでだったのでアリエクで購入しましたが、百均でも売っているみたいですね。だから当然のことですが、JIS規格やGSマークなどの認証はありません(汗命に関わるものですから、本当はちゃんとした製品を手元に置くべきなのでしょうが😝ですから、実際にはかなり小ぶりできゃしゃな作りです。これが本...

  • 9月の走行記録

    いよいよ「サイクルフェスタ 走ってみようおやま・のぎ・とちぎ」が動き出し、第一回目の試走を月末にしてきました。※サイクルフェスタとはいえ、ひと月を通して一回あたりの走行距離は80kmにも満たない日が来るとは思ってもみませんでした・・・でも、今はその距離でも結構おなかがいっぱいになってやめてしまうありさま(汗ローラーも低調に終わりました。そのためだろうか、久しぶりに体重は多め(+2kg弱)で推移しています💦今...

  • 9月の記録:ジョグ

    あいかわらず走っていません。タイトルに偽りありです(汗気温も下がってきた最近でも走れていないということは、このままになってしまうのでしょうか?とにかく今は何かきっかけがないと億劫で、一歩を踏み出せないでいます😖ウォーキングの方はなんとかパートナーに促されて続けています。そして、尾瀬のウォーキングはいい気分転換になりました。来月もどこかに時間を見て行ってこようと思っています。来月こそはウォーキングじ...

  • サイクルフェスタのガイドライダー試走

    今年もこの季節になってきました!サイクルフェスタ~走ってみよう おやま・のぎ・とちぎ~2024とにかくタイトルが長すぎるのが個人的にはいただけないのだけれど、主催が小山市なので仕方ないのか。昨日がそれの第一回目の試走会でした🚴‍♂️💨今年は25km(わくわくコース)と70km(チャレンジコース)の2コースです。ブリーフィングを済ませてそれぞれ分かれてスタート。私は70kmコースの二番手を担当です。もっと後ろの方が当...

  • チェーンの通し方間違えて走る💦

    2週間前に遡りますが、久しぶりに洗車をしてホイールとチェーンを替えました。そして、次の週末に乗ったらスプロケからのノイズ(チェーンの擦れ)がひどく、テンションがだだ下がり😭帰ってから RD(Di2)の調整をしてみたけど、改善したようには思えず、YouTubeを見てRDの調整を1からやってみました。それでも改善されたようには思えず、また週末を迎えてしまいました🤭それが、1つ前に書いたブログの内容です。目視でディレイラーハ...

  • RD調整後のライドだったけれど

    日曜日は天気が悪くて乗れなかったので、今週は連休だし、昨日の月曜日に乗ってきました。リヤディレイラーの調子が悪く調整をしたので、それの確認も一緒に確かめたいです🤗空は黒い雲に覆われていましたが、1時間もすれば天気も回復するみたいなので、小山市総合公園まで車で行き、スタートしました。午後からまた雨の確率が高まるので、隙間を縫って走るつもりです😝「いちごの里🍓いちご一会」どうぶつ広場として、ヤギやアルパカ...

  • 快適な睡眠を実現する:DEEP SLEEPER

    目を閉じた瞬間に気がつくと朝になっているというのは遥か昔の話で、最近は夜中に何度も目が覚める😱そして朝の目覚めはすごく悪くて、1日の始まりとは思えないような疲労感に包まれている😭自転車では「サドル沼」という言葉があるけど、私の場合は「まくら沼」に陥っているということだろうか。いつも聞いているラジオのショッピングで、つい今回に限って心が揺れ買ってしまった😅DEEP SLEEPER初日はやべぇ~、俺に合わないかもと思...

  • 午前中縛りで山ノ神へ

    今週は娘が帰ってきているので、まだ寝ているであろう午前中だけの予定で走ってきました🚴‍♂️💨短時間なのでガッツリ走ろうと思っていたのに、走り出したらスプロケからノイズが😱洗車した時にどこかにぶつけたか?いや、そんなことはないはずと思っていたらホイールをオロメに替えたのを思い出した。ああ、ディスクブレーキの調整はしたけれどディレイラーの調整は頭の中から抜け落ちていたわ(汗スマホを出してE-TUBEから調整しよう...

  • 自炊の娘に新米を🌾

    昨日のブログでこの週末、娘が帰ってくると書いたのだけれど、昨夜LINEで顔を見せてくれた。その時の話だと、ご飯が好きで自炊もしているのに、お米が全く手に入らないらしい。最近はパックのご飯を食べているんだとか🤭こっちならぜいたくを言わなければ、普通に手に入るのになぁ。私はそう思っているんだけど、この考え方は間違っているのかな?10日ほど前に買った時は、普通に置いてあったので、今日も昼休みに(仕事なのだ)近...

  • 久しぶりに洗車したよ

    今朝、暑くなる前に本当に久しぶりに洗車をしました。デローザに乗っていた頃は、毎週ライド後はきれいに拭きあげていたのに(洗車じゃないけど)、今ではさっぱりサボり気味です。バイク熱が冷めたわけじゃないけど、とにかく何をやるにも億劫で行動に移せなくなってます。だから今日は偉かった❗️今もこの状態で部屋の中に持ち込んでほったらかしにしているんだけど(汗明日はツヤ出しをしてからホイールを替え、チェーンを張りま...

  • 茹でてすぐに ”ずんだシェイク”

    家庭菜園で作った枝豆を収穫しては、つまみにしたり、えだ豆ご飯や天ぷらといろいろ食卓を賑わせています🤗今日は昼に採ってきてすぐに茹でて、ずんだシェイクを作ってくれました💕想像を超えたおいしさと舌触りに驚き!暑い日のおやつにはぴったりですね。まぁ自分で作ったものなら何でも美味しいのでしょうが(笑...

  • 森高千里ライド:渡良瀬橋

    尾瀬を歩いた後にケアを怠ったため、脹脛がカチカチで階段を降りるのがつらい。こんな状態であまり乗る気にはなれなかったけれど、それではガイドライダーとしての走力に不安が残るので、走ることにしました。行き先は飽きもせず足利方面。太平山はパス。最近パスしてばかりだ💦朝食をいただいてから家を出たので、すでに気温が上がり始めている😝それでも数人のバイク乗りとすれ違う。まずは床屋の角にポツンとある公衆電話。次は八...

  • 尾瀬へウォーキング

    ウォーキングが趣味なわけではありませんが、パートナーと一緒にできることなので、機会があれば積極的に歩いています。今回は「しおや湧水の里ウォーク」も終わってさほど時間がたっていなく、足もまだ衰えていないので、尾瀬の自然を満喫してきました。とはいっても、尾瀬に行きたいと言われてもう2年くらいたって(自分の遊びを優先しすぎ)いたのですが(汗タイトルはウォーキングとしたけど、一般的にはハイキングって言うの...

  • クリートの交換(黄>青)

    ELVESに乗り換えたと同時に不満のあったLOOKのペダルからシマノへと変えました。簡単にいうと、ペダルの耐久性とクリートの入手のしずらさが要因です😤あれから1年半。左のクリートは付け外しが頻繁なことから減りが早いので以前交換しました。今回は右のクリートの交換をします。乗り換えの時に、シューズも新調したのでクリートの色は黄色でした(付属品)汚い画像で申し訳ない🙇‍♂️クリートに遊びのないのが好みなのですが、いき...

  • 8月の走行記録

    ん~~2ヶ月続けての体たらく。先月にも増して実走距離が少ないというか、少し頑張れば1日で走れる距離じゃないか!どうしたんだ、俺。いや、ただ単に暑いのと天気の問題でしょうとか言ってごまかすには、お粗末な数字だ。あああああああああ1あああああああああ2昨日、11月にあるガイドライダーの初回ミーティングがあったんだけれど、まともにガイドとして走れるんだろうか?徐々に走れる体に戻していかないと・・・実 走 ...

  • 墓参りポタリング

    今年は親父の命日が日曜日だったので、家族より一足先に自転車で墓参りに行ってきました💦午後からまた☔️降るみたいなので、早朝のうちに私は墓掃除を担当して、その場を後にします。花も線香も持たずに来て申し訳ない。すぐに家族が来るからね😅いつもの市内パトロールからすぐのところにお寺があるので、墓参りも簡単で助かる。さて、山方面は台風の影響で荒れているだろうし、スリップして怪我なんてのも嫌なので平地ポタリング!...

  • 8月の記録:ジョグ

    8月は何と言ってもパートナーとの8月11日の山の日に行われた2024しおや湧水の里ウォーク大会をそろって完歩できたことだ😊本当はここジョグの記録場所なんだが全く走っていないので、今月はウォーキングについてアップしてみたいと思う(汗まず重い腰を上げたのが7月に入ってからでした。練習として、体を慣らすために平日の早朝3kmを11:00~11:30のペースで歩き、昼は暑いので1~2kmの距離を12:00のペースで無理なく散歩をはじめま...

  • ヘアカッター(バリカン)の買い替え

    コロナ禍になった時は床屋に行くのも怖くてヘアーカッター(バリカン)を購入してセルフカットすることにしました🥺あれから4年半(過去のブログへ)なんとなく新しいものが欲しくなり買い替えを検討しました。初めは髭剃りで長年お世話になっているブラウンにしようと思って探してみたら、国内レビューが少ない上に評価が意外にも低かったのでやめました🤭そして目に留まったのがパナソニックのER-GC75見た目も付属品も目新しいもの...

  • 枝豆の試食

    今年は初めて大豆をまいてみました。この頃は何も知らなかったのであった豆をまきました。当たり前のことかもしれませんが、豆には大豆用と枝豆用があるんだそうです🤭これはたぶん大豆用のものかな?まぁ大豆には興味がないので、枝豆として食べるわけですが、だんだん収穫時期も近づいてきたので、食べ頃のものを少しもいで茹でたてを食べてみました。枝豆用の豆ならもっと甘みがあるのかもしれないけれども、自分で育てて採れた...

  • 朝ポタ

    台風の影響でしょうか、せっかくの休みなのに明け方まで降った雨が一度止み、昼からまた再び降り始めるという予報です。それじゃ、路面も乾いていないだろうから走るのを諦めていたけれど、朝起きてみると路面はドライ❗️しかし湿度が高くて視界が悪い。さぁどうする?と自分に問いかけてみて、サクッと走ってこようと決定🤗急いで着替えて玄関出たら、多少目に見えないような雨が降ってはいるようだ😅太平山はキャンセル。家の周りを...

  • しおや完歩のお祝いランチへ

    しおや湧水の里ウォークも無事完歩できたので、遅くなってしまったけれどお祝いのランチに行ってきました🤗普段はブルベを完走するとステーキをご馳走になっているので、そのお返しのつもりなのですが、なんと今回食べたいと言われたのが山インドキッチンのカレーだそうです。なんと欲がない(笑というわけで行ってきました。開店数分前に着いてしまったので、車で待ってからの1番客としての入店(汗私はランチスペシャルセットでキ...

  • 今年のお盆休みは?

    今年のお盆休みは、しおや湧水の里ウォーク大会に始まったのでその後は体の疲れと脱力感でダラダラと過ごしてしまいました😝さすがにそれじゃいけないと台風も去ったことなので、休日最終日は少しだけ乗ってきました。初めはお決まりの太平山渡良瀬遊水地野木町煉瓦窯ピンピンコロリ(笑暑くなってきたので早々に終了。パートナーとランチを食べに行って、午後は昼寝とアマプラで過ごす。休み中、アマプラで何本映画を観ただろうwと...

  • しおやウォーク参加してきました!

    今年も山の日(8月11日)に2024しおや湧水の里ウォーク大会に参加してきました。結果を先に書きますと、今年も40.8km(しおや)を実際には43kmを超えているのですが、無事にパートナーと共に完歩することができました!還暦を迎える一昨年に記念として参加したのをきっかけに、その後パートナーも加わり、3年目の参加となります。つらい、つらいんですけど、またエントリーしてしまう魅力がこの大会にはあるんですよ。興味を持たれ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Bianjinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Bianjinさん
ブログタイトル
気の向くままにペダリング!
フォロー
気の向くままにペダリング!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用