メインカテゴリーを選択しなおす
山の景色 久しぶりです 栃木県 前日光と呼ばれる場所です この時期 ここは ツツジでいっぱいになります いよいよ 湿原に…… どこでもドアーのような扉を開…
仕事に空きができたので、急遽前日光牧場のハイランドロッジまで行って周辺を歩いてきました。さすがに平日だったのでロードバイクには1台も会いません。前日が雨でしたし、紅葉にはまだこの辺は早いですが、朝早く出られない事情があるので仕方ない。本当は日光の戦場ヶ原あたりを歩きたかったんですがね。Xを見たら、よっちゃんが行っていたみたいで鉢合わせしたかったなぁ😅支度をしてまずは象の鼻展望台へ。お腹の調子が良くあ...
前日光県立自然公園の中心に位置する横根高原へ足を運びました。 この一帯は『クマタカ』を頂点とする大きな食物ピラミッドが形成されています。 実は先週も訪ねています🤗。 標高およそ1300メートルのこのエリアは、あまり知られていないものの、豊かな自然と多様な生態系が広がる素敵な場所なのです。 いつも通り前日光ハイランドロッジからハイキングスタート! ここに来るとのんびり草を食む野性シカの群れに挨拶するのがお決まりだった私。 ですが、今日は様子がおかしい! シカが一頭も見当たらないのです。 どうしたかと思ってロッジの管理人さんに尋ねてみると、シカの数が増えすぎて生態系に影響を与え始めたため、18日か…
前日光でゆる登山!ハイランドロッジ~横根山~井戸湿原コースを行く。ツツジの開花状況はイマイチだった
前日光の井戸湿原周辺でゆる登山を楽しんできました。 今回歩いたコースは、前日光ハイランドロッジをスタートして横根山を経由して井戸湿原へ。 そして五段の滝周辺で探鳥を楽しみ、井戸湿原を通って象の鼻展望台
奥日光【横根山・井戸湿原・方塞山】今年のツツジは裏年? 2024.05.19
横根山(1373m) 方塞山(1388.6m) 山行日 2024.05.19 天気 曇り メンバー zizi&baba コースタイム 前日光ハイランドロッジ(6:13)➠(6:40)横根山(6:46)➠(7:23)五段の滝(7:37
【山行日20230723】羽黒山荘前のヤマユリ。咲きはじめたレンゲショウマ。快晴の日曜休みだが、日帰りで北アへ行くのに気が乗らず。例年お盆前あたりでレンゲショウマを見に鼻曲山あたりへ行くが、今年は花が早そうだ。水沢山か羽黒山(栃木)で迷い、羽黒山を選択。オキナグサを見に来た以来。雲をつくような大男のだいだら坊が出羽の羽黒山から泥を運ぶときにけつまずき、篭からこぼれた泥が栃木羽黒山になった伝説があるそう。羽黒...