gooブログからブログ閉鎖の連絡がきました。 やむを得ず https://sappysstockblog.net/ に引っ越しました。よろしくお願いします。
「ブログリーダー」を活用して、さっぴいさんをフォローしませんか?
おはようございます。NTTドコモのgooブログが閉鎖になるので、現在、お引越し作業中です。2025/04/17
モノタロウから最後の株主優待が届きました。優待廃止、残念です。モノタロウ
不二家の株主優待を使って食べたソフトなかなかいい株主優待ですが、利確してしまった新日本製薬。北海道コカ・コーラボトリングから届いた株主優待、コカ・コーラプラス。鳥越製粉の株主優待のそうめんはとても重量があり、二段重ねでみっちり入っていました。ストレージ王からQUOカードが届きました。倉庫の割引券もありました。優待
大光の100株株主ですが、開示を見てptsで売りました。売り
ダブルエー&ストレージ王から株主優待到着。優待到着
お引越しするほかないので、ブログを引っ越します。鳥越製粉から届いたそうめん。株主優待。重くて片手ではなかなか持てないほど。鳥越製粉・・・こんなにいっぱいなら、売らなければ良かった・・・後悔先に立たず。鳥越製粉
はい。今年一番のショック。gooブログ終了。引越ししないと皆様とお別れになってしまいます。あらら悲しい
TKPの株価がどうしちゃったの?なぜか急騰している。tkp
クラダシからポイントの有効期限が切れるとメールがきました。額が少なかったので、何か買うというより、ほんのちょっとだけ寄付しました。寄付
日本駐車場開発のTOWAピュアコテージのメルマガが届きます。スタッフが仲良さそうで、仕事しやすそうな雰囲気・・・・コテージ
新日本製薬の株主優待が今更ですが使ってみると良くて、利益確定売りしたことを後悔し始めています。売って後悔
今年も、管理物件の四方に害虫駆除会社に依頼して結界を張りました。結界ですよ。マスクをしないで散布しているので大丈夫なのかと聞いたら、人体には全く問題ないとのことです。ツル植物はまあ放置していてもなんとか後でなりますが、蔦はダメ。吸盤みたいなのがあって、根を張ってどんどん伸びていくあれ、見つけ次第撤去が必要です。建物の管理のためには必須。見かけが綺麗とかいう問題じゃないから。(不動産屋やっている人の意見)どくだみやミントは繁殖するので面倒です。ミントは確か地下茎があるので、地面の下で広がる。しかし、それよりも、コミカンソウが危険。コミカンソウを見つけたら、速やかに、タネをつける前に引き抜く必要があります。コミカンソウは、ちょっとクローバーに似ていますが、似て否なるものです。タネをつけると、撤去するために引き...不動産管理の話
暴落するとちょっと参りますが。ちょっと怖いですし。でも、暴落が来るのを待っていましたから。そろそろ、春だし、明るいことも書きたいです。マザーリーフから葉っぱが出てきました。暴落
クロスプラスから株主優待のクーポンコードが届きました。注文できるのは4/14から。クロスプラス
だからどうってことはないですが、レモンを電池にしてメロディを流してみました。レモン4切れだと少し弱かったみたいで、音が弱々しかったです。レモン電池
スーパーで買った豆苗、そのまま育てるとサヤエンドウになるとネットで見ました。サヤエンドウになるのはいいのですが、きっちり野菜用の虫除けスプレーはかけておこうと思います。前、サヤエンドウを育てていて、うっかり緑色のサヤエンドウみたいなサイズの芋虫を掴みそうになり悲鳴出たことあります。豆苗
ダイバーシティお台場に行きました。ラウンドワンやスポッチャに行こうかと思いましたが、子どもが落ち着かず断念。マクドナルドでコーヒーフロートたべました。ダイバーシティは、イオンモールと比べて店内が薄暗いです。間接照明みたいに、小さいLEDライトみたいなのが天井の端々にあり、ライトのサイズ自体が小さい。省エネの面では良いのですが、もうちょっと明るくして欲しいなと思いました。窓があると外の景色が見れていいんですが、窓がないと、ちょっと閉塞感がある。三井不動産系のモールは、三井ショッピングパークのクレジットカードを作ると、駐車場代金が割り引かれます。それが良いです。三井不動産の株主に、最近なりました。ダイバーシティ
プラザHDを一単元買いました。数週間前のことです。株主優待について PLAZAHOLDINGSなぜ買ったかと言うと、ハンズでしばらく前に見たピタゴラみたいな装置や精巧なミニチュアハウスを売っていたのがこの会社だったからです。ミニチュアハウスを株主優待としてもらえるのが楽しそうで買いました。しかし、プラザHDは、なかなか取引量が少ないですね。学研はIRでていました。過去の適時開示を見てとりあえず言えるのは、学研は優待を変更する頻度がけっこう多い。2024.5.10学研:株主優待制度の一部変更のお知らせ2023.9.13学研:株主優待制度の一部変更に関するお知らせ2022.9.30学研:株主優待制度の一部変更に関するお知らせ2021.9.22学研:株主優待制度の一部変更に関するお知らせ2020.3.18学研:...学研、プラザ
最近、株主優待新設のIRが多く、相変わらずついていけません。前からあるクリエイトレストランツやビックカメラなどの銘柄を網羅しつつ、IRに出ている銘柄を片っ端から現物で買っていくと、軽〜く5,000万円以上の費用が必要ではないかなと思います。なんとなく、そのくらいかかるかなと思っています。電卓を叩いて調べたわけではないですが。優待の権利を取るのに200〜1,000株が必要といった条件がある銘柄もあります。そういうのを買っていくと、優待をとるだけで100万円前後する銘柄もあります。魅力的なIRが出ると、買いたくなります。しかし、片っ端から全て買い集められている個人投資家は、さほどいないのではないかと思います。最近は、クロス対策がされることも増えました。100株以上を半年以上保有する必要があるとすれば、現物株式...IRがたくさん、成績
いろいろ届きましたが、現時点で封筒を開けて確認した内容です。明和地所、イートアンド、USMHの3社から、株主優待の案内が届きました。USMH。ラーメン頼みました。イートアンド。お楽しみセットにした。明和地所は、圧着部分が剥がれていました。「なぜ?誰かが見たら、登録できてしまわない?」と、少し心配しました。しかし、私は去年からの株主です。すでに会員登録しています。案内に書かれていた情報を入力したところで、会員登録はできないようになっていました(すでに登録されていますと出ました)。明和地所、イートアンド、USMH
投資信託の中でも、成績が良くないものを一旦解約しました。3年くらいやっていて、含み益が10%くらいであれば、あまり自分が望んだ成績ではないです。自分で個別銘柄を選んで投資したり、もっと成績がいい投資信託に買い替えるため、投資信託の一部を解約しました。3年で含み益が30%を越す投資信託をいくつか持っています。20%くらいだとちょっと微妙です。様子を見るか迷う水準です。投資信託を一部売る
フィスコ、株主優待についての案内が届いていないようです。会社のホームページを見てみました。もしかして、優待についての案内はそもそも送られていない?案内は発送されていたのに、郵送事故で届かなかった?もしくは、届いたのに気づかなかった?→フィスコ、株主優待に関するご案内フィスコ2023年12月株主優待についてのお知らせフィスコ
片付けていたらいろいろ出て来ました。トランザクションからしばらく前にいただいた、扇風機。当時の株主優待IR→株主優待の実施に関するお知らせ同じく、サーモボトル。当時のIR→株主優待の実施に関するお知らせまた、エムエイチグループから何年も前に受け取ったヘアトリートメント。こちらは、今回やっと、活躍する場が到来しました。明後日くらいから使い始めます。米は、相変わらず、天日干ししてふるいにかけて、米びつに戻しています。ずっと前に受け取った優待
やまやで買った辛い食べ物です。麻辣と書かれている2種類は食べました。辛い柿のたねは、まだ食べていません。やまやは、今回2回目です。やまやは、カルディ・成城石井・業務スーパーを混ぜたみたいな感じ。アトムは、株主優待の内容を変更するとIRを出していました。いつもの自分であれば、PTSで売っていましたが。今回は、ホールド中。アトム[7412]:株主優待制度の変更に関するお知らせ2024年5月9日(適時開示):日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞2024年5月9日アトム[7412]の開示資料「株主優待制度の変更に関するお知らせ」が閲覧できます。資料はPDFでダウンロードできます日本経済新聞電子版やまや、アトム
いま、そこそこ欲しい銘柄があります。しかし、金欠。投資信託を解約して投資資金に回そうよという囁きが、(心の中で)聞こえてくるようです。ちょっと葛藤しています。投資信託
・・・明和地所、株主優待の案内はまだ届きませんが、明和地所プレミアム優待クラブにログインできました・・・アシダカグモについて調べたところ、「Gがいなくなる」とアシダカグモの良いところを認めて、「アシダカ軍曹」と愛称で読んでいる一部の人がいました。私も、またアシダカ軍曹にお目にかかりたい。明和地所
楽天の株主優待で、eSIMを入れました。こうなった。下の画像の左上を注目。楽天とdocomoの両方書いてあります。手続きは簡単だった。説明書も分かりやすかった。モバイルデータ通信は、電波状況などにより自動的に変わるらしい。インストールしたばかりなので、間違っていたらごめんなさい。楽天株主優待のeSIMをつかう
ミニストップ、SFP、PRタイムズから株主優待が到着。PRタイムズの株主優待の中身を見ました。優待品を提供している企業の多くが上場企業でした。企業同士でいい関係を築いているんだなと思いました。ミニストップ、PRタイムズ、SFP
ミニストップ、イオンモール、ピーアールタイムズとSFPから、株主優待らしき封筒が届いています。中身はまだみていません。投資とは全然関係ありませんが、大きい蜘蛛をみました。モップで近くを叩いて外に誘導して、外に出してあげました。みんなは気持ち悪いと言っていましたが・・・外に出してあげたあとで、アシダカグモという種類の蜘蛛だと分かりました。みてみたら、宿敵であるGを食べてくれる、益虫でした。なかなかカッコいい。屋内だと飢え死にするのではと心配になって外に出してあげましたが、Gを倒す兵士として、家の中に迎い入れればよかったです。ミニストップ、イオンモール、PRタイムズ、SFP
今日、1時間だけ晴れ間がありました。米びつを洗って乾燥させました。ブルーシートを開き、40分くらいですが、米を乾燥させました。その間、何度か混ぜて、まんべんなく空気に当たるようにしました。さらに、ふるいにかけて、卵などを捨ててから、米びつに戻しました。米当番などの米の虫よけも、米びつの中に設置しました。ただ、全部は終わらなかった。まだ、未処理の米があり、それは、数日の間に処理するとして、一時的にゴミ袋に入れて保管しています。これで様子をみます。なぜこんなに急いで対応したかというと、米についた虫が、米びつの外に出て来てしまうまで増えると困るからです。。。郵便受けには、今日から、たくさんの投資関連の郵送物が届き始めています。いろいろ買いたい銘柄があるものの、生活資金には手をつけたくない。ということで、初めて、...米を天日干ししました
もう、米はふるさと納税しない。なぜなら、ふるさと納税したあと、親戚から米をいただいたりいろいろして、結局1年近く食べない米が出て来ている。それだけではなく、米の研ぎ汁にコクゾウムシかなにかの昆虫が浮かんでくるようになった。米当番とかの虫除けは入れている。ふるさと納税だけなら回るけれど、他からも米がくるなら、回らなくなる。細かいこと言うと、無洗米とふつうの米も混ざらないようにするには、一度米びつの中の米を使い切ってから他の種類を入れることになる。そうすると、めんどくさい。米を送ってくれている方に、無洗米の指定をするわけにもいかない・・・ムシが沸いた米、どうしよう。とりあえず、きれいに虫を洗い流して炊飯しています・・・ふるさと納税の米
何気なく明和地所のプレミアム優待クラブのサイトをみてみたら、5/8にオープンと書いてありました。ということは、明日明後日くらいに、ログイン情報が届くということでしょう。トップ 明和地所プレミアム優待倶楽部これは、たしか去年、明和地所のプレミアム優待倶楽部で申し込んだワンタッチテント。ほぼほぼ防災目的で買いました。広げたところは、室内が狭くて撮影が難しく、どこか芝生にでも設営したら写真を撮ろうと思っています。明和地所
海浜幕張のイオンモール一階の海底労火鍋。ゴマだれが大変濃くて美味しかったです。イオンモールは、好き。イトーヨーカドーや西友には行ったことありましたが、もしかしたら、イオンモールには、去年まで行ったことがなかったかもしれない。イオンモールは、誘致する店の配置や、種類。建物の設計。店舗やモール内の設備に処されているタイルや照明の色、角度。キャラくるカートという子ども向けのカートがあったり、プライベートブランドがあったり、いろいろと、好き。照明が床の白いピカピカしたタイルに反射して、より空間が明るくなる。店内は清潔。もともと、イオンモールの株主でした。最近、イオンファンタジーとイオンフィナンシャルサービスを追加取得しました。もし、複数銘柄のイオン株を保有して、それをiAEONとかいうイオンラウンジを管理できるあ...イオンモール
たしか、2022年の学研の株主優待で取得したのは、プロジェクタースクリーンです。こんな感じのやつ。部屋を暗くして、壁に画像を投影します。大図鑑プロジェクター 『学研の科学』―世界とつながるほんもの体験キット―恐竜、動物、海の生物などを本当の大きさで映せるキット。家のかべや天井をスクリーンにしよう。『学研の科学』―世界とつながるほんもの体験キット―投影するとこうなります。あの当時、お茶運び人形とどちらにするか迷いました。お茶運び人形は作るには面白いですが、ああいうリアルな人間みたいな物体は、家の中で保管したくない。なので、プロジェクターにしました。ミニ茶運び人形 大人の科学マガジン 大人の科学.net学研の科学