chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
投資日記 https://blog.goo.ne.jp/20180401stock

現物株への投資を中心に、現物保管型純金信託、原油ETF、投資信託などをしています。

さっぴい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/02

  • 吉野家

    吉野家のモーニング、納豆ハムエッグ定食。豚汁変更しなかったのですが、吉野家は普通の味噌汁も美味しかった。吉野家にも、子ども用の椅子があったんですね。昨日、初めて知りました。吉野家は最近買い戻して、今は200株。7年くらい前、食べながら汗が出るくらいものすごい激辛のチゲ鍋的なのを吉野家が出していました。タイや中国の本場のやばい辛い食べ物を食べ、辛いもの好きな人の集いに行くくらいの私からしてもやばい辛さでした。最近の吉野家は、あの時のような冒険をしなくなりました。いつの間にか、吉飲みもなくなりました。デニーズのアプリで割引で頼んだキャラメルハニーパンケーキ。デニーズでは、確かauペイで割り引かれたので、auペイで払いました。QUOカードの株主優待が届いていますが、現金やQRカード決済で割引になるなら、割引にな...吉野家

  • 売って後悔

    昨日、小林製薬を売らなければ良かったかな。買い戻すか。このものすごい買いを入れているのは誰?誰だろう。すごい買う気の人が1人とか数人いるような感じがする。上がると思っているのか。それとも、下げ止まらせるために買っているのか。買い戻すくらいなら売らなければ良かったけど。この買いはどこまで続くのか。デイトレしないので、日々のこういう値動きはあまりよく分かりません。買い戻しても、今買っている人が売りに転じた瞬間にハシゴ外されそうだから、ちょっと悩んでいます。売って後悔

  • 北海道コカ・コーラボトリング

    バリューHRの株主優待に申し込みました。北海道コカ・コーラボトリングから株主優待の申込書が届きました。詰め合わせだけではなく、特定の飲み物の選択もできるんですね。コカコーラゼロを頼みました。北海道コカ・コーラボトリング

  • ノーポジにした

    小林製薬は、4,970円くらいで数日前に買ったのですが、やはりノーポジになろうと思い、先程売りました。とても難しいと思いました。ノーポジにした

  • 不祥事

    一般消費者の耳にも入るくらいの食品関係の不祥事起こした上場企業って、何社かありますね。カビが混入したケーキ売った店。体に良くなさそうな材料を使ったファストフード店。乳製品で食中毒を起こした会社。最近投資を始めた若い人は、これらの事件の存在すらご存知ない方も多いのではないかと思います。人間は忘れることができる。忘れること、忘れられることが幸せだったりする。昔のことは往々にして忘れ去られる・・・私は、問題があったケーキ屋とファストフード店の株は保有しています。最近買い戻した。株主優待がない乳製品の会社は一度も買ったことはないですが。今回の製薬会社の場合はどうなのかと思うのですが。この銘柄は、何かきっかけがあり株価が5,000円を下回ることがあれば、欲しいと思っていました。同社の製品を愛用していたから。今出てい...不祥事

  • まんだらけ

    まんだらけのIRで株主優待の内容が訂正されていました。まんだらけ[2652]:(変更)「株主優待制度の一部変更に関するお知らせ」の一部変更について2024年3月29日(適時開示):日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞2024年3月29日まんだらけ[2652]の開示資料「(変更)「株主優待制度の一部変更に関するお知らせ」の一部変更について」が閲覧できます。資料はPDFでダウンロードできます日本経済新聞電子版前の記事まんだらけ-さっぴいの株主優待と長期投資まんだらけ、5分割で100株を超える要件を満たすには、今の時点で21株の端数株を買うってこと?と思って21株買いました。会社に聞けば一発で分かりますが、そこは土日だし聞...gooblogまんだらけ

  • アース製薬・フマキラー

    上場している企業って、決算内容が公表されているんです。その会社の情報が簡単に手に入るということです。このありがたさ。うちにも、ほにゃらら会社から業績や決算についてのアンケートが来ています。最初来た時は、これはなんだと思い調べました。手に入れた情報を売る会社があるんですね。信頼がおける会社のようです。毎年3月くらいにアンケートが届いています。「インバウンド復活でも安心!トコジラミ保険」というものがあるんですね。本職(害虫駆除の人)に聞き込みして分かりました。トコジラミは薬は基本効かず、熱や冷却で退治していくと、本職の人から聞きました。持ち帰らないように、防護服を着て作業する。ゴキブリワンプッシュPROというゴキブリが来なくなるスプレーというものがあります。最近、パッケージに「トコジラミにも効く」と書いてあり...アース製薬・フマキラー

  • ノバレーゼから株主優待到着

    ノバレーゼからゆうパック(常温)で株主優待が届きました。これで、100株優待の中身がはっきりしました。もなかの味噌汁とフィナンシェです。これはありがたい!ノバレーゼから株主優待到着

  • 情熱価格「ド」

    パンパシフィックの株主優待を使って購入した、ドンキの情熱価格「ド」プライベートブランド。株主優待のmajikaポイントはたしか2,000ポイント。260円くらい自分で出して買いました。食べるラー油は、油ギトギトで全く辛くないけれど、美味しい。神戸物産の株主優待は持っていませんが、業務スーパーで買った品。麦茶が特に安かった。情熱価格「ド」

  • 小田原機器QUOカード到着

    小田原機器から株主優待のQUOカードが届きました。小林製薬は、前から監視していました。今も見ています。丸の内のガーブ東京は、前から通り過ぎていた、意識高い系のお客さんが行く感じの、いつ通り過ぎてもお客さんがいる、ハイソなオープンカフェ?地図を見て、もしかしてあそこかなと思いました。以下、ふるさと納税です。三重県尾鷲市の金目鯛一夜干し8枚。寄付額5,000円。並べて置いた図。福岡県直方市から届いた大きめ餃子50個です。寄付額5,000円。小田原機器QUOカード到着

  • 成績、権利落ち、jia株主優待

    JIAからQUOカード1,000円分と、日刊証券新聞デジタル版のクーポンが届きました。配当・株主優待|IR・投資家情報|株式会社ジャパンインベストメントアドバザー保有している株の配当や株主優待のデータや利回りのデータベースを作っています。何月にどの銘柄の権利を取れて、何銘柄がいつ権利月でというのが計算できて、未来の年間配当予想がたてられる。現在の配当利回りで今後30年後の複利を反映した年間配当をシミュレーションしています。今の調子だと、10年後の年間配当はだいたい250万、20年後は350万、30年後は460万の見込み(条件:配当金を全額再投資。値上がりの利確とかそういうのは予想不可なので、想定に入れずに計算)さらに、別のデータベースを作り、株主優待の申込書や優待品が届いた日を記録するようにしました。いつ...成績、権利落ち、jia株主優待

  • モノタロウ

    モノタロウの株主優待が届きました。3,000円分。あらかじめ決められたセットではなく、自分で株主優待サイトから選ぶことにしました。3,000円分しか買えない。差額の支払いで3,000円を超して買えない。モノタロウは職人や建設会社向けです。株主優待の内容も、なかなか個性的。非常用トイレ、マスク、ボックスティッシュ、トイレットペーパー、排水溝ネット、耳栓なんか、一般の人にいいのでは。私は、センサーライト、土嚢、ヘッドライト等も欲しくて、少し迷いました。モノタロウ

  • 明日から

    明日は下げるかもしれませんが。考えました。持ち株は下げるかもしれない。しかし、持っていない銘柄が下げてくれるかもしれない。半分水がコップを見て、「半分しかない」と言うより、「まだ半分ある」と考えた方が、なんだか幸せ・・・高松Gは、時間切れで買えなかった。たった数秒の差で、株主優待が来年もらえるか、再来年になるかの差でした。いま買っても、再来年^o^高松コンストラクショングループ[1762]:株主優待制度における対象条件変更のお知らせ2024年3月19日(適時開示):日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞2024年3月19日高松コンストラクショングループ[1762]の開示資料「株主優待制度における対象条件変更のお知らせ」が閲覧できます。資料はPDFでダウンロードできます日本経済新聞電子版明日から

  • セブン銀行

    前、現金オンリーの店で現金持って行くの忘れて食い逃げになりそうだったことがあります。あの時は冷や汗が出ました。近くにATMがあったのですが、キャッシュカードがなくて、現金引き出せなかったのです。今は、セブンATMにてスマホで現金を引き出せるのですね。さっき引き出しした時、画面にキャッシュカードかスマホかで選べたので、ありがたい世の中だと思いました。そんな時代に適合しているセブン銀行の株も持っています。セブン銀行

  • 当たった?

    「抽選でQUOカードペイ500円が当たりました」というメールがきました。これは本物の当選なのか。なんだか本当な気がします。しばらく前に、酒井重工でも、アンケートかなにか当たった気がします。当たった?

  • 成績(含み益は幻)

    半年くらいYouTubeを観ています。どうやら、あれですね、きっと、BGMや背景音、イラストやアニメーションなど、動画作成の際にyoutube側から提供されるものがあるのですね。色々なユーチューバーの方の動画の背景音が、どこかで聞いたことがあるものが多い。いまの損益などの成績。今これでも、暴落・下落局面だと、悲惨な額になるかもしれない。そうなったら記録したくなくなるかもしれない。そうしたらお察しください。暴落したら、余裕で3年くらいは含み益でなくなったりしますから。空売りとか私はしませんし。明日は権利落ちでしたか。明日は100万〜200万円くらい下げても耐えようかと思っています。チャートを見ていると、時間を遡っているような錯覚があります。特に、チャートが下げて10年前などの安値に戻った場合。最近はリートを...成績(含み益は幻)

  • 不祥事

    製薬会社のニュースですが。他の製薬会社も人事じゃないと思っていると思います。取引先は「え?」みたいな。びっくりしますよね。今日、買おうか相当迷ったのですが、わりと深刻なニュースを見たので、ちょっと悩んでいきなり買うのはやめました。買いたいけれど、人として買っていいのかな、という思いが迷いになりました。代わりに、端数株でちょっとだけ注文しました。応援したい気持ちと、悲しい気持ちと半々です。ここしばらく利確を続けていますが、株主優待がついている銘柄は、たぶん全然売っていません。不動産会社で3月決算じゃない会社がありますが、それは多分、3月は忙しすぎて決算どころじゃないからだと思います。リートは、稼働率をよく見ています。コロナ禍でも稼働率が良かったリートは、サブリースしていたからじゃないかなと勝手に思っています...不祥事

  • 小林製薬

    小林製薬の値動きがけっこう気になりますが、買っていません。今日は上がるんですね。とりあえず、ノーポジ。小林製薬

  • GMOフィナンシャルサービス

    GMOフィナンシャルサービスの株主優待が届いたのでちょっとみてみたら、予想配当利回り6.01%。久しぶりに6%台見ました。売ろうかと思ったのですが、まだ持っていようと思いました。GMOフィナンシャルサービス

  • GMOフィナンシャル、パンパシフィック

    GMOフィナンシャルHDから株主優待の案内が届きました。パンパシフィックから株主優待クーポンコードが届きました。GMOフィナンシャル、パンパシフィック

  • 串カツ田中

    串カツ田中を持っていませんが、こちらの会社のメニューを調べたらちょっと面白かった。ゲームやって負けたらお金がかかる罰ゲームがあるようです。子どものメニューやサービスが充実しています。串カツ田中のメニューリンクhttps://kushi-tanaka.com/img/files/up/2024.01.18%EF%BD%9E%E5%86%AC%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC.pdfちょっと行ってみたいなと思いました。最近、枯れてきたと言うか、些細なことで驚いたり、おののいたりしないようになりました。今日やった方がいいことがありますが、「今はやりたくない、今は静かに過ごしたい」と思い、そのことはやりません。でも、他のことで「まあ今やってもいいかな、どうせやらないといけない...串カツ田中

  • つもり貯金

    「つもり貯金」という、緑の背景に白抜きの豚のイラストのアプリを使ってから、節約できるようになりました。節約した分を貯金箱に入れるイメージで、つもり貯金しています。相性が合っていました。出費が減った。その他、何か買うときに「この金を節約したら純金信託買える」「節約したら一銘柄増やせる」と思うと、節約の役に立ちます。最近、ひとつのドリップコーヒーで2杯分抽出するようにしました。外食の時のクーポン利用や、還元率が高い決済方法を利用するようにしています。家を片付けて、モノの上にモノを載せないようにしています。なにがどこにあるか分かります。回転備蓄していまして、古いレトルトを(美味しくないのですが)食べています。そうすると、一食分の食費が浮きます。小林製薬の商品のネーミングセンスには常々感銘を受けています。不祥事は...つもり貯金

  • ハピネット

    しばらく前に、確かハピネットからもらった株主優待品。あの時は、たしか水陸両用のラジコンがあってそれが欲しかったのですが、水陸両用を使いこなせないと思って、恐竜にしました。ハピネットは、ドローンを選択できるらしい。ハピネット[7552]:株主優待品の内容決定に関するお知らせ2024年3月11日(適時開示):日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞2024年3月11日ハピネット[7552]の開示資料「株主優待品の内容決定に関するお知らせ」が閲覧できます。資料はPDFでダウンロードできます日本経済新聞電子版1、隣の芝生は青く見える。2、嫉妬で判断間違えることがあります。3、コレクターになってはいけない。常に買わないと心が不安定になっているとしたら、ちょっと危うい。4、他人の言っていることを鵜呑みにして、判断を相...ハピネット

  • イメトレ

    含み益がたくさんあるのはいいのですが。「最近たくさん銘柄取得しているのですが、これで〜ショックがおきて下げ始めたら、目も当てられないことになりそう。」というイメトレをしています。(なるべく)下げても持てるような銘柄を持っていますが。何か起きて日経平均が10,000円くらいかそれ以上を下げる場合、損切りして底値で買い戻したい欲が出てきそうです。山高ければ谷深しと言いますが。下げ始めたら、トランプで言うババの押し付け合いになりがち。かと言って、20年以上の長期で持つ覚悟があるのであれば、鋼のメンタルで持ち続けるという選択肢もあるでしょう。難しいのは、自分の場合、買い時よりも売り時です。逃げ足早いのは素晴らしいですが、すぐに上げて、買い戻せなくなった時は悔しい。現物株オンリーの場合は、下げ相場だと利益を出しにく...イメトレ

  • まんだらけ

    まんだらけ、5分割で100株を超える要件を満たすには、今の時点で21株の端数株を買うってこと?と思って21株買いました。会社に聞けば一発で分かりますが、そこは土日だし聞いていません。まんだらけ[2652]:株主優待制度の一部変更に関するお知らせ2024年3月21日(適時開示):日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞2024年3月21日まんだらけ[2652]の開示資料「株主優待制度の一部変更に関するお知らせ」が閲覧できます。資料はPDFでダウンロードできます日本経済新聞電子版まんだらけ[2652]:株式の分割および定款の一部変更ならびに配当予想の修正に関するお知らせ2024年3月4日(適時開示):日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞2024年3月4日まんだらけ[2652]の開示資料「株式の分割および定...まんだらけ

  • 東海カーボン、ケア21

    東海カーボンから株主優待の申込書が届きました。もう一年経ったんですね。初取得。家で欠品しているものを選びました。ケア21の優待廃止に被弾しました。東海カーボン、ケア21

  • いろいろ

    なんだか朝から気持ち悪いのは、今の株価が調子良すぎて不気味だと感じているからかもしれない。もしくは、胃もたれ、過労、ストレスなど。天邪鬼な自分は、気持ち悪くても利確して再投資してしまう。いろいろな人たちとやり合ってきたのでいろいろ楽しい話を知っているのですが、その話をすると悪意がある人に悪知恵を与えてしまって被害者が出たら困るので、書きたい話は書けません。「私の銘柄を有料で教えます、安心してください、暴落前に売るチャンスを教えます」というのを、いろんなところで何度か聞きました。それ買うなら、セリクラや暴落時を含む、その人の過去10年分くらいの損益をスクショで出してもらう必要がありますね、と思いました。こう言う根暗なことを考えているから気持ち悪くなるのかもしれません。とりあえず、吐きそうです。いろいろ

  • 含み益は幻

    今保有株の含み益がたくさんあっても、3月の権利落ちで一気に下げて、また一気に上げすぎたせいでちょっとしたことがきっかけで調整が入ったりして、胃腸に悪い動きをするかもしれないなと思いつつ、日々を過ごして出す。優待権利落ちで下がる銘柄と、全く下げない銘柄があります。最近は、権利落ち前でも買ったりします。だって、あまり下げないことが多いから。含み益は幻

  • ネットマネー

    ネットマネーという雑誌がありましたが、最近見かけません。最後に見たのはいつだったか。記者魂を感じました。いい雑誌でした。字は少し小さくて読みにくかったですが。復活して欲しいです。ネットマネー

  • デニーズのプレゼント

    デニーズのダイヤモンド会員向けのプレゼントを頼んできました。PayPayで10%ポイント還元、デニーズアプリの10%オフの両方使えました。たぶん、アプリで10%引きした支払額に対して、PayPayで10%分のポイント還元。でにゃーず🐱のクリアファイルもプレゼントいただきました。カードゲームのデッキを組むのと同じ感覚か分かりませんが、いろいろ入れ替えています。3年くらい前の保有銘柄数は30以下くらいだった気がするのですが。いまは保有銘柄数が10倍くらいに増えています。デニーズのプレゼント

  • 日経平均

    日経平均、急に上げすぎ。もうちょっと調整しながらゆっくり上げてください^_^日経平均

  • ピッコマ

    ピッコマというアプリで、ゾンビ漫画のアイアムヒーローが今日の夜まで期間限定で無料と書いてありました。数ヶ月YouTubeを観ています。1人でやっていると考えが偏りがちです。他の方がどう思って何やっているか理解すると、学びがあります。YouTubeで色々な銘柄紹介を見ることで勉強になります。他の人がなにを基準に売買しているかを知る事も、メリットがありました。たぶん、他人は自分とは違う基準で売買している。それが分かっただけでも収穫です。サンフロンティア不動産をこの前買いました。日和ホテル舞浜に泊まり、いい会社だと思ったから。ケイアイスター不動産のチャートも形が好みです。ただ、底値と思ってもさらに下がるというのはあるあるです。前買ったジェーソンやHUBは含み損ですが、売らずに持っています。高くなってしまった銘柄...ピッコマ

  • 不動産

    バリューHRから株主優待の申込書が届きました。しかし、まだ申し込めないようです。不動産が調子良かった。考えてみたら、ここ一か月、リートや不動産の銘柄を、これまで買ったことがないくらい買っていました。なぜか。相対的に安いと思ったから。いろいろ勉強して、銘柄選定の判断が最近変わってきたから。今買っている銘柄も、10年前だったら買っていなかったし、将来的には別の業界にもっと興味がでてくるかもしれない。ホテル系の銘柄も、初めていくつか買いました。(銘柄買う時は、ご自身の判断でお願いします。自分の勉強のために書いていまして、投資を推奨するものではありません^_^)不動産

  • 銀行

    銀行の偉い人たちが今日は祝勝会していそう。銀行だけじゃなくてリース会社にとってもいい話じゃないでしょうか。きっとリースの利子も高くなりそう。金貸し業の皆様は笑いが止まらないと言うか。にやけちゃっているのでは。ATMが減っています。銀行が一階を店舗に貸して自身は2階に引っ越して家賃収入を得ています。銀行の統廃合が進んでいます。これらの原因に人口減少やキャッシュレスの流行がありますが、金利も一因だったのではと思っています。方向性がはっきりしたから、マーケットに好意的に受け取られた?長期で持っていたらいい事も悪い事も、予想できることも予想の斜め上のことも起こる。投資しているのが人間である以上、心理学的な原因でも相場が動く。狼狽売りとか、みんな買っているから自分も買おうとか。バブルと言っている人がいるから買うの控...銀行

  • 金利

    最近成績がいいのは、売りのタイミングがいいのが一つと、雪だるまがだんだんできてきて動かせる金額が増えたからです。いつか必ず下げると思うのですが、それがいつかが問題。神のみぞ知る。なるべく振り回されないように、どっちに転んでもいいようにする。調子いい時は上げても、下げる時は手のひら返すみたいになることがあります。銀行株が上げていますが。たしか、ゼロ金利やマイナス金利になった時は、軒並み下げていました。伏線回収というところですか。ゼロ金利なはずなのに、銀行から20%くらいの利子を請求されているのがなぜなんだか気になっています。ゼロ金利に魔法の計算式をかけると、ゼロ金利なのになぜか20%の利子になる。金貸す際にはしっかり担保をとるし、ボロい商売です。金貸す際にこどもからも連帯保証人を求めるのは、相続放棄されない...金利

  • マーケット

    上げたり下げたりコロコロ方針変える人が多いなと思う相場。長期縛りの銘柄でもなければ、さっさと利食いしたいところですが。長期縛りがある銘柄は、今のところ利益確定していません。マーケット

  • 節約

    アカペラのいい曲を聴くと、頭に電球色のような明るい色のイメージが浮かびます。不思議です。節約系YouTuberの動画を観ていて、節約についてのイメージが分かってきました。部屋を片付けて気持ちよく過ごせるようにして、溜まっていたお茶や紅茶を飲み、窓を開けて自然な風を受け、暖色のイメージが浮かぶ曲を聴いて、ゆっくりしています。これまで無理しすぎてきたので、これからはいかに手を抜くかをやっていきます。誰かに頼ることをしないと、事業を広げられない。1人でできることは限られている。誰が信用できるかを見分けるのが大変なわけですが。節約

  • ノバレーゼの株主優待

    ノバレーザーの定時株主総会招集通知に、株主優待の品のイメージ写真(?)が載っていました。また、3/29の発送予定とあります。北海道コカコーラボトリングの決議事項が、これまで見たどの会社よりも、分かりやすく端的で、しかも見つけやすかった。他の会社だと、冊子のページめくって議案を探しますが。こちらの会社は、誌面の裏面にバーンと色付きで書いてありました。ノバレーゼの株主優待

  • ベルメゾンで頼んでいた品が届きました

    千趣会の株主優待を使ってベルメゾンに頼んでいた品が届きました。主にセール品を買いました。千趣会は四季報のコメントや業績を見て一度売ったのですが、一単元だけ買い戻しました。ベルメゾンで頼んで届いた品です。こどもが電子レンジに錠剤の薬をアルミに入った状態で加熱してしまい、文字通り炎上しました。ターンテーブルが焦げました。チャイルドロック機能がないため、使わない時は通電させないことにしました。不動産業界で「正直不動産」とアピールしていれば他と差別化できます。正直で誠実なことは当たり前だと思うのですが、正直なことが売り物になるくらい、ドラマの正直不動産に出ていることはあるあるです。宅建は一度本を読みましたが、宅建を取るのはやめました。宅建をとっても、私の立場としてはあまり活用できない。ただ、宅建の本を読み、法的に...ベルメゾンで頼んでいた品が届きました

  • すかいらーくの株主優待をつかいました。

    すかいらーくの株主優待カードを早速使ってきました。こども用の注文は、お子様用メニューで頼むとお得。大人用とほぼ同じなのに、とてもリーズナブル。逆に言うと、子供用なのに大人のメニューから注文すると、機会損失になって悲しくなります。アプリクーポンと優待カードを併用できました。大人2人、子供2人で、3,980円くらいでした。優待券使い切りました。「バブル崩壊か」という記事を見た気がします。賃上げやインフレがあり、コロナの頃にはホテルやレストランが大変な状態だったのが今では華麗に復活しているのを見るに、今の株価が高いか安いか、いまいち分かりません。床に物を置かない、物の上に物を乗せない。これをやっていたら、部屋がすっきりしてきました。食材や消耗品、衛生用品等の大量にあるストックを消費していると、あまり出費がありま...すかいらーくの株主優待をつかいました。

  • 今日の記録

    これから体を壊すくらいに忙しくなる予定なので、仕事を他の人に丸投げすべく(いや、助けを呼ぶためと言った方が聞こえがいい^o^)、いろいろ画策しています。一度きりの人生を、無理して体壊して早く死にたくない^_^SBIで税引き前利回り5%くらいのSBI債みたいなのが一瞬で売り切れていました。バンガードS&P500ETFやバンガード米国高配当株式ETFが余力不足で積み立て買付できなかったので、数日前にスポット買付しました。それでも、また余力不足になっていて引き落とされていない気がします。セゾンや楽天からゴールドカードのインビテーションが来ますが、そこまで高額を使ってないです。滞納が一度もないのが認められているのだと思います。2024年1月1日以降の税引き前の損益金額(利確によって得られた利益)が➕5,541,3...今日の記録

  • ラオックスに頼んでいた品が届きました。

    ラオックスに申し込んでいた株主優待の品が早速届きました。通販みたいなスピードで届きました。ゆうパックです。いろいろ悩んだ末、近い未来に買う必要があるものを選びました。油、醤油、フリーズドライみそ汁、白子のり、だしの素のセットです。思っていたより重かった。ラオックスから株主優待のカタログが届きました。-さっぴいの株主優待と長期投資ラオックスから株主優待の申込書が届きました。スターバックスのプレミアムミックスギフト、アマノフーズ・キッコーマン和食詰め合わせ、ガラスフロート温度計の3つの中でど...gooblogラオックスに頼んでいた品が届きました。

  • すかいらーくと楽天の株主優待

    すかいらーくと楽天の株主優待が届きました。すかいらーくは、株主優待カード2,000円分です。楽天では、楽天モバイル特別優待(音声➕データ30GB/月プランを1年間無料提供)の申し込み書がありました。先行申し込みできるようです。本日、セゾンゴールドカードのインビテーションがきました。手続きが面倒そうなので、そのままにしています。すかいらーくと楽天の株主優待

  • モノタロウ

    最近、モノタロウで買ったもの。防災用品です。モノタロウからは、定期的に割引クーポンが届きます。モノタロウブランドのものだけ割引してくれる時もあります。モノタロウ

  • 含み益を幻にしない

    もみ合っている状態でしょうか。短期的にもっと下げても驚かないですが。そもそも、株とはそういう値動きするものですから。すでに含み益のある銘柄をいくつか利確しています。これも当たり前のことではありますが、利確した分については、含み益が幻と消えることはないです。含み益を幻にしない

  • リート

    リートが軒並み下げている今のような状態、記憶にありません。売っている人はどうして売っているの?リート

  • プチセリクラ

    久しぶりのプチセリクラみたいな感じ(^。^)恐怖が恐怖を呼んで下がるような感じ。懐かしい値動き。プチセリクラ

  • ホームセンターのペット

    そういえば、アークランズの株主優待はこれからいただく予定ですが、アークランズはビバホームを経営している?ビバホーム豊洲のペット売り場にペットとしての「名古屋コーチン」や「鳩」が売られていたの、忘れられません。また、修繕会社の人に聞いたのですが、都内のどこかのコーナンには、ミニブタがいたそうです。なかなか、珍しいなと思いました。本日は雨。この下げ方見ますと、何らかのきっかけはあったのでしょうが、「バブルはじけちゃったらどうしよう」という不安感みたいな心理的要因も下げに寄与していそう。みんなが売ると買いたくなるのが、天邪鬼なわたしです。自分の子供がもし投資していたら、こういう時はナンピンしたり買わない方がいいよと言いますが。自分については、それはそれ、これはこれ。ホームセンターのペット

  • ラオックスから株主優待のカタログが届きました。

    ラオックスから株主優待の申込書が届きました。スターバックスのプレミアムミックスギフト、アマノフーズ・キッコーマン和食詰め合わせ、ガラスフロート温度計の3つの中でどれにするか考え中です。スターバックスのプレミアムミックスギフトの缶が欲しい。でも、家には出汁がないため、和食詰め合わせの方が実益になる。ガラスフロート温度計は落としたら割れそうだけれどユニークで面白い。どうしたものか。ピジョンから定時株主総会招集通知が届きました。ピジョンの株主総会には託児ルームがあると書いてあります。ラオックスから株主優待のカタログが届きました。

  • 調整

    久しぶりに調整している^o^調整

  • ヒューリックの株主優待品が届きました

    ヒューリックに申し込んでいた株主優待の品が届きました。ハムロースは、トマトとモッツアレラチーズ、オリーブオイルとバジルを添えて食べたら美味しそうです。ヒューリックの株主優待品が届きました

  • ふるさと納税のスープ、米、ティッシュ

    ふるさと納税しました。今月までに届いた品。兵庫県南あわじ市の「淡路島フルーツ玉ねぎスープ30食入り」粉末パセリがちょっと入っています。寄付額4,000円です。愛媛県四国中央市のエルモアKazaruXKraftyラインアート50箱。寄付額11,000円。1年分くらい賄えそうです。箱を開けた図。ボックスティッシュが上下2段になっています。下の方にもありました。また、佐賀県NPO支援から、「百匠大島もみ焼き製法米「夢しずく」15kgが届きました。寄付額10,000円。紙の米袋に入った状態で届きました。ふるさと納税のスープ、米、ティッシュ

  • 投資

    朝から晩まで、投資のことを考えています。これはもう、自分は投資家だと思ってもいいのではないかと思いました。これがいいかどうかは別として、ここ数ヶ月、かなりの勢いで、利確&銘柄取得をしています。買うために売っています。日経平均先物が下げていますが、このくらいの調整があったほうがいいよね、という印象。ホテルの10%割引や、ビジネス会員としてログイン・宿泊予約できる株主優待がある会社があります。不動産会社やリートなどに、そういう銘柄があります。そういう優待、実は私もやっていたことがあると思い出しました。ホテル側から話があり、簡単な契約書みたいなものを書いて、弊社の関係者をビジネス会員にしてもらっていました。ホテル側としては、いい属性のお客さんを紹介してもらえるというメリットがあったのだと思います。Brunoから...投資

  • ワタミ、キリン、千趣会の株主優待が届きました

    ワタミに申し込んでいた株主優待の品が届きました。いつものピーナッツ。心なしかフライドポテトの風味がある菊芋茶は、桑の葉とブレンドされた粉茶になっていました。これまでのティーバックタイプと粉茶なので単純な比較はできませんが、なんとなく、お茶の容量が少なくなったような気がします。キリンから株主優待の申込書が届きました。千趣会の株主優待が届きました。ベルメゾンのセール品に、200円以下の子供服がありました。株主優待を使っても、送料無料にはならず。しかし、株主優待で届いたポイントが送料としても使えたので、持ち出しなしで買えました。武蔵精密工業が株主優待変更のIRを出しました。肝臓を鋼のようにしたい意欲がありませんが、飲み会が多い人には良い変更なんでしょうね。武蔵精密工業[7220]:株主優待制度の一部変更に関する...ワタミ、キリン、千趣会の株主優待が届きました

  • アクサス

    アクサスの株主優待権利獲得するため1,000株を買い注文したら、「取消時に見せ玉と疑われる可能性があります」という警告が出ました(^。^)見せ玉って何か知りませんが見せ玉じゃないですよ〜いつのまにかみずほ銀行の株価が買値の2倍になっている^o^アクサス

  • ライオンの株主優待

    ライオンの株主優待です。ナノックスが毎年入っています。届いたら、どこに置いたか覚えているようにしないと。。。すでに持っているのに、忘れて新しいのを買ってしまうことがよくあります。ライオンの株主優待

  • 中山福、ライオン、ラウンドワン

    中山福は株主優待で回転寿司トレインがもらえると会社ホームページにありました。中山福の株を持っているので、今年は権利取得できるかと思いきや・・・買ったのは去年の権利落日でした。権利獲得には一年保有が必要ですので、来年まで待たないとならない。たった1日の違いで、2年間待たないといけなくなっていました。ガッカリです。ライオンから株主優待が届きました。いつものボックス入り。あとで開けてみます。ラウンドワンから株主優待が届きました。どうやら、前回の株主優待と有効期間が被っているため、優待券を併用できそうです。中山福、ライオン、ラウンドワン

  • イオン北海道、まいばすけっと

    まいばすけっとのパンを見たら、小さなパンがコンビニの4倍くらい入って160円くらいでびっくりしました。ヤマザキパン祭りのシールが貼ってありました。まいばすけっとはイオン系列のようですが、イオンの株は高い。なので、イオン北海道の株を買いました。株主優待で優待券がもらえるようです。ただ、次の権利落ちは来年(^○^)長期縛りができたからと言って、権利落ち前の上げがなくなるかというとそんなことはなく。一年縛りがある銘柄だと、次の権利獲得していないと、タイミングによっては優待権利取れるのが2年後とかになってしまいます。なので、3月権利の長期縛りがある株主優待銘柄は、積極的に買っています。12月権利落ちの銘柄で、だらだらと権利落ちで安くなっているものもありますが、12月まで資金を押さえるのも気が長い話だと思い、そこま...イオン北海道、まいばすけっと

  • 部屋の片付け

    一年に一回、部屋をきちんと片付けています。断捨離します。何がどこに置いてあるか、把握します。最近「床に物を置かない」という趣旨の本を読みました。床に置くものの数を減らしたら、ちょっと部屋がすっきりしました。結局、ファンケルが2,000円割れましたが、何があったのでしょうか。化粧品全体的に悪いからですかね。特にIR出ていなさそうだし。ナンピンしようかと思いつつ、していません。その時々で、違ったセクターの銘柄が上がったり下がったりしている。今は外食や旅行関連の銘柄がびっくりするくらい上げていますが、コロナが流行り始めの時はサンリオ、共立メンテナンスや藤田観光がとても安かった。無理もないです。老舗の旅館やホテルが廃業していましたし、ロックダウンという言葉も認知され、世の中が混沌としていました。JALやANAも下...部屋の片付け

  • ファンケル

    イオンファンタジーやファンケルの株価の下げ具合が気になっています。ファンケルが2,000円下回りそうですね。日経平均4万円越えですが、昨日から今日にかけて含み益が減っています。半導体関連株買っていないからか、二月の権利落ちの下げがまだ続いているからか。ファンケル

  • パソコンではログインできました

    どうやら、sbi証券、スマホアプリはログインできず、パソコンではログインできる。三井不動産34株取得完了!パソコンではログインできました

  • 証券アプリログイン

    証券会社アプリにログインしにくいのですが、これは日経平均が四万円ということでサーバー負荷が重いということ?証券アプリログイン

  • 円安

    1ドル80円くらいで円高だった頃と比べて今は円安。タイに住んでいる友達に日本の円安のこと知っている?と聞いてみましたら、「円安だからみんな日本に旅行に行っている。日本はわざと円安にして外資を呼び込もうとしているんじゃないの?」と言われました。外国人の青年が「日本の株式市場やべーよ、投資しようぜ」みたいな動画をYouTubeに上げているのも、去年見ました。商社とか、売る側は円安だと嬉しいのかなと思います。個人的には、あまり嬉しくない。昔は日本に仕事のために来たがる人がたくさんいた。海外に行っても、アジアでは日本より物価が安かった。欧米でも、あまり物価に違いがなかった。円高の頃はいろいろやりやすかった。それに、円安ということは、日本の人口が減って国力が落ちているんじゃないですかと周りに思われ始めているような気...円安

  • バイク王とポーラオルビスの株主優待その2

    バイク王の株主優待です。バイク王ではバイクを売ったことがあります。取りに来てくれて、査定して、すぐに買取でした。引き取り時に、売ったことを証明できる書面をもらったような気がします。ポーラオルビスから株主優待が届いています。申し込み期限は2024年5月31日です。先週、1日だけ、そこまで忙しくない日がありました。時間があっても、目的がないと、家でだらだらしてちょっと困りました。株主優待で食事券や体験チケット等があると、(優待券を使わなければ勿体無いという)出かける口実ができて、心身の健康にとてもいいと思いました。バイク王とポーラオルビスの株主優待その2

  • ポーラとバイク王から株主優待が届きました

    証券会社のマイページ内に銘柄ごとに四季報があり、四季報には企業ホームページのリンクがあります(IPOしたばかりだと四季報が載ってないことがありますが)。その企業ホームページのリンクをWindows11のPCでクリックすると、「このリンクは危険です。情報を抜かれるかもしれません」という画面になりました。iPhoneで同じURLをクリックしても同じような警告画面が出ました。その会社の人は、警告画面が出ることを知っているんですかね。時間に余裕がある時に、連絡して教えようかと思っています。1月の株主優待は、バルニバービ、コーセーアールイー、ナッティスワンキーの3銘柄を最近取得しました。バイク王とポーラから株主優待が届きました。バイク王の株主優待は使う機会がなさそうです。ポーラはこれから申し込みます。相続税対策の必...ポーラとバイク王から株主優待が届きました

  • 先物4万円越し

    先物が4万円行ったので、よほどのことがなければ週明け4万円いきますね。先物4万円越し

  • 日経平均4万円

    日経平均4万円超しました?みんながその気になったらすぐ超しそう。バブルだと言っている人がいたりいなかったりするなか、利確するのも、買い増しや新規取得するのも、正直けっこう怖いです。でも、利確しているし、新しい銘柄を取得しています。配当利回りは下がりすぎないように、バランスをとりながら銘柄取得しています。逆張りしつつ、出遅れ感があるバランスが取れたチャートの形も綺麗なものを選んでいます。値動きみていると、4万円の節目を前に利益確定売りしている人もいる気がします。日経平均4万円

  • ヒューリック続き、ラクトジャパンのQUOカード

    ヒューリックのカタログギフトはリンベル製でした。ほぼ食品のカタログです。一部、施設利用券に交換できるようですが、そちらはよく読んでいません。舞浜の前から気になっていたホテルの写真があります。ラクトジャパンから株主優待のQUOカードが届きました。数年前は、三菱HCキャピタル、エネオス、ソフトバンク、銀行株等を買い漁っていました。当時、配当利回りが4〜5%はざらでした。今、その時に買った銘柄を毎日少しずつ利益確定させています。ヒューリック続き、ラクトジャパンのQUOカード

  • サンリオ視聴しました

    結局、サンリオのオンライン説明会を視聴しました。分割後の100株株主の株主優待がどうなりますかという質問に答えていました。説明資料をみたら、株主優待のページには、株式分割や配当のことが書いてありましたが、たしか、株主優待についての記載はありませんでした。(この資料は、説明会が終わると同時に見れなくなりました。あとで再掲されるかは不明)うろ覚えですが。「企業価値を高めるためにいろいろやっていく。機関投資家だけでなく、個人投資家を大事にしている。株価が高くなったので、株式分割をすることにした。本来、株式分割と一緒に株主優待の方針も出さないとならなかったというのはあるが。まずは株式分割を発表した。株主が、優待を楽しみにしているのはよく分かる。分割後の株主優待については、議論しているので、お待ちください(分割後の...サンリオ視聴しました

  • ヒューリックから株主優待が届きました

    ヒューリックから株主優待が届きました。最近よく、ヒューリックの社名を耳にします。開発の案件がたまにニュースになってますね。今年は1つ、来年は2つ注文できるようになる見込み・・・ヒューリックから株主優待が届きました

  • サンリオの会社説明会

    保有株の中で、調子が良くないのは化粧品セクターと、リートです。化粧品については良く分かりませんか。リートについては、買い増ししました。今晩、サンリオホームページによるとオンライン会社説明会があるらしいのですが、誰か分割後の株主優待について聞いてくれないかと期待しています。私は色々あるので参加多分無理です。サンリオの会社説明会

  • マクドナルド、吉野家、ナッティスワンキー、小林製薬など

    マクドナルドと吉野家を買い戻そうか真剣に悩んでいますが、持っていません。押し目買いに押し目なしとなり、買わないと後悔しそうだと思っています。それだけ欲しい。ただ、買うとなると、ちょっと株価が高くなっているので、たとえ現物株で買ったとしても、株価の上下に一喜一憂してしまいそう。そんな感じがしたので、買えていません。いつか分かりませんが、市場全体が暴落することがあれば、その時は率先して買い支え隊をやろうと思っています。小林製薬も、キャッチコピーが好きなのですが、とりあえず今日はナッティスワンキーを買いました。ナッティスワンキーのホームページがなんかおもろい。パソコンだとすぐ画像でましたが、スマホだと読み込みに時間かかりました。株式会社NATTYSWANKYホールディングこの会社の株主数がそんなに多くないのは、...マクドナルド、吉野家、ナッティスワンキー、小林製薬など

  • 2024/02/27

    新NISAの積立投資枠要らないから、全部成長投資枠にしてほしい・・・小林製薬が珍しく6,000円きっている。キーボードのNumLockキーが何の役にも立たないしうっかり触るとテンキー使えなくなってキーボードの操作ミスするのでNumLock要らない・・・2024/02/27

  • マクドナルド、モノタロウ

    マクドナルドのひとくちチュロを含むセットを宅配注文してしてみました。宅配料がちょっと高かった。ドリンクはコカコーラゼロを選んでみました。実店舗でも、宅配でも、スパイシーチキンマックナゲット黒胡椒ガーリックがいつも売り切れです。ハッピーセットのカービィーも複数店舗で売り切れ。限定味のマックナゲットや、カービィを欲しいと思いながら、巡り会えません。災害対策用に、モノタロウで防災用インソールを買ってみました。モノタロウは、職人御用達の備品屋のような感じ。一度買うと、定期的にクーポンを届けてくれます。お客ごとにカスタマイズされていそうな薄いカタログと一緒にクーポンを届けてくれます。モノタロウで防災用の折り畳みができるヘルメットを見たところ売り切れでした。震災があったので、防災意識が高まって売れ行きがいいのだと思い...マクドナルド、モノタロウ

  • HUB、住江織物、メニコン

    HUBの値動きが上がったり下がったりでした。下がった時に2単元を買い増ししました。下がるかもと思って最初は100株だけ買っていたので、合計300株になりました。PTSで買って結局高掴みになってしまったので、PTSでの売買は難しいです。住江織物を2単元買ったばかりでちょっとあげましたで何かと思いIRを見てみました。配当方針が出たのが好感されたのかと思います。住江織物[3501]:資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応について2024年2月22日(適時開示):日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞2024年2月22日住江織物[3501]の開示資料「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応について」が閲覧できます。資料はPDFでダウンロードできます日本経済新聞電子版メニコンが、あれあれこんな...HUB、住江織物、メニコン

  • 今後のイメトレ

    このような記事をみました。日経平均株価が史上最高値、いよいよ「大暴落」始まる?新NISAの投資初心者は大火傷か、過剰流動性はもう限界超えた(JBpress)-グノシー日経平均株価が2月22日、史上最高値を更新した(写真:長田洋平/アフロ)「つみたて王子」こと、なかのアセットマネジメント社長・中野晴啓氏による連載「中野晴啓の正...グノシー雑談力がつくニュースアプリここ最近始めた人は、お祭りみたいな雰囲気で、株価が基本上げていて損していないかなと思いますが。いつか分からないですが、周期的にえげつない暴落をするのが株式市場なんですよね。リーマンショックやチャイナショックの時は、えげつない下げだったと思います。チャイナショックは経験していて、リーマンショックの時は側から見ていました。このまま日経平均4万円超して...今後のイメトレ

  • ミニストップのソフトクリーム株主優待

    ミニストップのソフトクリーム券5枚を一度に使い切りました。ミニストッピングのトッピングも全種類買ってみました。ミニストッピング コールドスイーツ 商品情報 ミニストップミニストップの「ミニストッピング」をご紹介します。ミニストップミニストップのホームページにあるパンケーキソフトの取り扱いはなかったみたいです。店内は混んでいました。まだ寒いのに、ソフトクリームを頼む人がたくさんいて、会計後にソフトクリーム待ちしていました。カラーシュガーをソフトクリームに振りかけてみました。子ども用のソフトクリームなので、サイズは小さいものにしました。株主優待券がちょっともったいなかったかもです。食べるスプーンを最初に食べて、アイスを食べる前からスプーンがなくなってしまいました(店員さんが他にスプーンつけてくださっていました...ミニストップのソフトクリーム株主優待

  • 確定申告とかミニストップとか

    確定申告の時期ですが。巷で国会議員が4000万円くらいなら税の申告しなくていいと言っているようなので、顧問税理士に、「4000万までだったら法人の確定申告しなくていいんですよね?」と聞いてみました。「いやいや、そんなことは国税庁は言っていません」とのご返事でした。最近、化粧品セクターが安いですね。しばらく前は、銀行が安い時がありました。その時々で、全体的に安くなっているようなセクターがあるんですよね。昔は、他が暴落していてもリートがとても強い時期がありましたが。最近は、リートがそこまで強くないようです。そろそろ、ミニストップの株主優待を使おうかと思っています。しかし、アイスを外で食べるには寒い。冬だと、何個か持ち帰りにしても帰宅するまで溶けないでいるので、時期的にテイクアウトに向いています。確定申告とかミニストップとか

  • 確定申告とかミニストップとか

    確定申告の時期ですが。巷で「国会議員が4000万円くらいなら税の申告しなくていいらしいので、国民もそのくらいなら確定申告不要」と言っているようなので、顧問税理士に、「4000万までだったら法人の確定申告しなくていいんですよね?」と聞いてみました。「いやいや、そんなことは国税庁は言っていません」とのご返事でした。最近、化粧品セクターが安いですね。しばらく前は、銀行が安い時がありました。その時々で、全体的に安くなっているようなセクターがあるんですよね。昔は、他が暴落していてもリートがとても強い時期がありましたが。最近は、リートがそこまで強くないようです。そろそろ、ミニストップの株主優待を使おうかと思っています。しかし、アイスを外で食べるには寒い。冬だと、何個か持ち帰りにしても帰宅するまで溶けないでいるので、時...確定申告とかミニストップとか

  • ワイズテーブルコーポレーションのピザが届きました

    ワイズテーブルコーポレーションに頼んでいた株主優待の品が、注文してから2ヶ月たったくらいで届きました。きれいな箱に入っていました。ピザは3枚です。1時間くらい常温に置いてから、レシピ通りフライパンで焼いて食べました。食費が浮きました。サラミがついているピザが辛かったような気がします。今度は、実店舗で優待券を使ってみたいです。ワイズテーブルコーポレーションのピザが届きました

  • ジェーソン写真残り。

    2週間くらい前に都内某ジェーソンで撮影した写真の残り。値段の割に客が少なかったのは、立地と広告の問題かなと思いました。重ね重ね、客層は良かったです。ただし、行ったのは一店舗のみ。他の店舗がどうかは不明。他の激安スーパーだと万引き防止のゲートがあったり万引き防止のアナウンスが流れていましたが、こちらの店はどちらかというと地元に根付いたスーパーという感じ。生鮮食品はあまりありませんでした。バナナとかはあった。全体的に、他よりちょっと安いです。さらっと何事もないかのように、お安い価格の表示がありました。これらの価格や品揃えは将来変わるかもしれません。たけのこ派。コーヒー。電池。ソフラン。アクロン。安い値段のシャンプーはこのそばでは見当たらなかた。ガーゼマスク3円。歯ブラシ29円。修正テープ69円。スティックのり...ジェーソン写真残り。

  • レシップとハブ

    「最強のふたり」「ノッティングヒルの恋人」などの、前向きになれる、懐かしい気持ちになる、いい映画を最近観てきました。こういう映画を作れる人たちと同じ世界に生きていると思うと、嬉しくなりました。しかし、私はホラーも観ます。動物や赤ちゃんを虐待するシーンがあるものは観ません。ホラーで冒頭に犬が出てきた時点で、その犬はあとあと酷い目に遭うと相場が決まっているため、犬が出た時点で観るのをやめます。ディズニープラスでアメリカンホラーストーリーと、スパンオフのアメリカンホラーストーリーズが更新されているのに気づいてしまいました。これは、観ます。しかし、アメホラはちょっとグロくてエグいホラーなので、ホラー苦手な人は再生しないのがいいです。ミスドに行きました。福袋のドーナッツ引き換え券の引き換えられる個数がまだ余っていた...レシップとハブ

  • 現時点のマイルール

    含み益がある銘柄を利確して、買い替えています。仮に今1千万の含み益があったとしても、それを全て利確しないのは、要は1、たまたま運が良くて今年はそれだけの含み益があるが、来年や再来年はもしかしたら下げ相場になって、それだけの含み益がないかもしれない。(今持っていたら安く買った銘柄の配当をもらえる)・・・だからです。また、2、これから買うと高値掴みしそう3、今売ってもまた後で買い戻したくなりそうなら、持っていた方がいい4、高配当株で雪だるまの複利効果を発揮するには長期間かかる。全ての銘柄を雪だるまするのがいいが、その忍耐がないので、10年分の配当くらい含み益があったら、利確しちゃいたい。5、長期縛りの株主優待の権利がそろそろ取れそうで、今売ったらこれまで待った時間を損する。6、基本、配当や利確した金は再投資し...現時点のマイルール

  • ベネッセからオリーブオイルが届きました。

    最近、アミューズの株を買いました。配当利回りは微妙ですが。桑田佳祐、福山雅治などを擁す大手芸能プロだそうです。株主優待品の中に防災用品がありました。優待利回りがなんとなく良さそうです。ベネッセの最後の株主優待品、オリーブオイルに申し込んでいたものが当選しました。前回は落選しています。うれしい。ふるさと納税でカブトムシ幼虫飼育セットを頼もうか結構悩んでいます。幼虫って、まさか蛹になるまでは幼虫として育てるのでは。。。。幼虫育てるのはどうかなあ・・・・過去には、ふるさと納税で保健所での動物さっ処分を減らすためのプロジェクトに寄付したことがあります。ジェーソンの株主優待の使い方、1000円券1枚ごとに会計って、地味に面倒ですね。ベネッセからオリーブオイルが届きました。

  • ジェーソン

    InvestorQuestions ジェーソンジェーソン 株式会社ジェーソンです。ジェーソンの株主優待の使用方法について書かれた箇所。2024.2.15の質疑。税込1,000円以上で1枚のみ使用可能。ジェーソン

  • 2024/02/18

    体調不良と仕事のことなどで、なかなかブログ書く元気がありませんが、ちょっと書きます。日経平均がここまできたら、4万円は超えますよね。数千円なら、みんなの気合いと思いが一つになれば、軽く動きますから。ここら辺になると心理学の世界だと思います。s&p500のETFが日本の株式市場にあるのを見かけましたが、そっちは買いませんでした。私は外国株式取引でs&p500を積み立てて、配当をドルで受け取り、その配当を外貨建てMMFに再投資してというのを繰り返しています。ジェーソンのIRメールに登録したら、IRメールが来ました。株主優待券は、一会計ごとに1,000円分を使えると言う記載が書いてあったような気がします。しかし、その記述をジェーソンのホームページ上のどこにあるか見つけることはできませんでした。買いたい銘柄をメモ...2024/02/18

  • 2024/02/16

    昨日はちょっとした押し目のタイミングでした。サンリオを分割前に34株買いました。あとはゼンショー・マクドナルドに分割発表してほしい。2024/02/16

  • 楽天の株主優待のSIMカード

    持ち株はけっこう下げていて、明和地所とミライトワンは売ってしまおうかと一瞬思いましたが。売っていません。まだ持っています。尾家産業を買いました。マネックス証券の株主優待サーチを始めて使ってみました。配当金や年2回優待などで検索かけられて便利でした。疲労と睡眠不足で頭にモヤがかかっていましたが、ぼーっとしていた原因のひとつにカフェイン不足があると気づき、さっきコーヒーのみました。少し復活しました。どうした楽天。こんなの初めて。SIMカードを株主全員って、あります。これは、届いたら使いたい。四年くらい前に、社長の本を2冊読みました。たしか、入社面接でその本を読んでいる必要があったとかなかったとか、そんなことがあった気がします。社長がどうやって会社を興したのか書いてある本です。楽天グループ[4755]:剰余金の...楽天の株主優待のSIMカード

  • ジェーソン店舗で見た品

    先週ジェーソン店舗でみたもの第二弾。<洗剤系・消臭・消毒系>ソフランアロマリッチキャサリン詰め替え特大。アクロンフローラルブーケ詰替。ソフラン消臭ゼロ。アロマリッチ香りのミスト。キッチンブリーチ。(備忘録です。値段は当時の店舗のものです。今とは品揃えや値段が違うかもしれません)ジェーソン店舗で見た品

  • Jトラスト売りました

    Jトラストは500株持っていましたが、さっきPTSで全部売りました。含み益ありました。キーホルダーは、去年は株主優待の権利を取得しましたが、コロコロと株主優待の内容が変わるので、すぐに利確して、現在ホールドしていません。また、株主優待の内容が変わったようです。Jトラスト売りました

  • ジェーソンの店舗で見たペット用品

    風邪引いたらしく、とても体調が悪いです。ジェーソンの店舗に行きました。初ジェーソンです。写真が多いのと体調不良のため、何度かに分けて書きます。店舗にいたのは30分ほど。お店は清潔な感じで、客層もいいと感じました。<ペット関連編>ペットシーツレギュラー200枚で1,500円程度なのは、安いような気がします。レギュラー100枚で600円くらい。ワイド50枚で600円くらい。今回は、試しにこちらを買ってみました。国産牛のやわらか肉と、干し肉が、それぞれ100gで300円程です。中身を開けてみましたが、添加物がない、ただの干し肉のようです。添加物がないただの干し肉100gを、300円程度で探すのは、経験上難しいです。わんこにあげたら大変喜んでいました。消費期限も十分あります。写真を撮影した時点の品揃え・値段です。ジェーソンの店舗で見たペット用品

  • 和食れすとらん天狗に行きました。

    和食れすとらん天狗に行ってきました。座敷、カウンター、テーブルの席がありました。レジ横でおもちゃを売っていないので、子供にねだられず、助かりました。昼に行きましたがランチをやっていましたし、居酒屋というより、和食のファミレスに近い雰囲気でした。日曜だからか、人がたくさんでした。子連れが多かった。定食メニューが豊富でした。注文は、QRコードを読み込み、アプリでします。アプリ画面↓お子さまメニューやデザートも充実。お子さまバニラアイスです。お子さまカレー。お子さまポテトフライ。下は定食です。サイコロステーキと焼き餃子セット。こちらは天丼のセットですが、茶碗蒸しを追加しています。テンアライドの株主優待券3,000円分に、400円くらい追加で現金で支払いました。近くにジェーソン店舗、ヤマダ電機、ニトリやケーズデン...和食れすとらん天狗に行きました。

  • 株主優待シャンプーを使ってみました。

    AB&Companyから届いた株主優待品のシャンプーを使用してみました。AB&Companyの株主優待が届きました-さっぴいの株主優待と長期投資AB&Companyに申し込んでいた株主優待が届きました。初めて頼む品なので,1種類ずつ全4点を頼みました。トリートメントオイルは天然成分を多く含んでいるため、保存状態によ...gooblog前のシャンプーがなくなったその翌日に届いたので、タイミングが良かったです。シャンプーは香りが少なく、あまり泡立ちません。2プッシュ使用しています。このシャンプーを使用するようになってから、頭皮の痒みが少し減ったような気がします。新日本製薬から届いた株主優待品のパーフェクトワンモイスチャーゲルも使用してみました。届いた時の記事新日本製薬の株主優待が届きました-さっぴいの株主優待...株主優待シャンプーを使ってみました。

  • お得に買った千疋屋のタルト

    サンプル百貨店で頼んでいた品が届きました。5号銀座千疋屋銀座タルト直径約15cm冷凍。2,408円でした。美味しかったです。(サンプル百貨店ではどんどん品が入れ替わります。また、割引率も日々変動します)サイズ感。ベリーのアイスケーキ。アフタヌーンティーと書いてありました。もったいなくてまだ食べていません。2,387円の支払いでした。AirPodsとのサイズ比較。ベネフィットワンはIRが出ましたが、もうすでに手放しています。ベネフィット・ワン[2412]:2024年3月期の通期連結業績予想及び期末配当予想の修正(無配)並びに株主優待制度の廃止に関するお知らせ2024年2月8日(適時開示):日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞2024年2月8日ベネフィット・ワン[2412]の開示資料「2024年3月期の通...お得に買った千疋屋のタルト

  • ローソンコーヒー&ビアードパパ

    auスマートパスで当選して無料で引き換えた、ローソンホットコーヒーS。ビアードパパで、お家でシュークリーム詰めができるちびっこパティシエセットがありました。バリプレスト。パティシエセット。昨日はプロクレアHDなどを買いました。いま買うと、長期縛りがあるので、来年の3月に株主優待権利を初取得の予定です。ローソンコーヒー&ビアードパパ

  • 色々考えています

    いつか、たくさん稼いでふるさと納税できる額が増えた時にふるさと納税で頼んでみたい品は、オオグソクムシ。ふるさと納税でなに頼もうかと考えていたら、このふるさと納税の返礼品のことを思い出しました。オオグソクムシは人によって閲覧注意のため、漁師のお兄さんの爽やかな笑顔がメイン画像に選ばれているところが、配慮されていると思います。「深海王国」室戸からお届けする「活オオグソクムシ」【3匹】-高知県室戸市|ふるさとチョイス-ふるさと納税サイト高知県室戸市のお礼の品や地域情報を紹介。お礼の品や地域情報が満載のふるさと納税No.1サイト「ふるさとチョイス」なら、地域の魅力を知ったうえで、あなたが応援したい地...ふるさとチョイスジュリアロバーツとリチャードギアのプリティウーマンを観ています。忙しくて、10分ずつ、何回かに...色々考えています

  • 景気敏感株の思い出

    2013年ごろだったか。商社がすごい、商社が日本の頂点にいると、感じていました。ただ、その頃は、「不況に強い、ディフェンシブ株を買おう。商社株は景気敏感株だ」という見方が株雑誌とかでよく見られた気がします。地合いも悪かった。また、オリックスとかのリーマンの頃の値動き見ていると、景気敏感株怖いと思っていました。それがまあなんということでしょう。あの時、買っておけばよかった。それができないくらいに、あの頃はお金と知識と経験がなかったんですね。誰だってこういうことはあります。一方、あの時、他の銘柄を買っておくくらいの勇気はありました。複利の雪だるまがだんだんできてきています。これまで、証券口座からお金を使うために引き出したのは、15年近くで100万円もないはずです。それ以外は、全て、再投資しています。景気敏感株の思い出

  • auスマートパスの抽選に当たっています

    信じられないことが起きています・・・auスマートパスのコンビニコーヒー等の抽選ですが、、これまで3年以上、応募しても一回も当たりませんでした。しかし、立て続けに2回、当たっています。アイスとコーヒーが当たっています・・・・なぜ・・・・・少額ですが、これまで当たらなかったのが当たると、なぜ?となります。auスマートパスの抽選に当たっています

  • 今年買った銘柄

    今年、これまで買った銘柄。出光興産ライクテンアライドフジオフード東邦銀行ナック壱番屋(20株)ヤマハ発動機ジェイグループ三菱商事名糖産業アステナハルメクホールディングスファースト住建森永製菓テイエステックジェーソン日神グループホールディングスFCCケア21一家ホールディングスユナイテッドスーパーマーケット小林洋行中央経済社イオンフィナンシャルサービス東武住販コンセックホクトアース製薬ファーマライズ2644半導体のETF投資家経営者一心同体ETFPBR1倍割れ解消推進ETF政策保有解消推進ETF日精樹脂工業研創サンヨーホームズミライトワンソフト99クラウディアけっこう買っています。客観的に考えると、欲しい銘柄がないと言っている割には、買っています。FCCは1,300円くらいで数年前に利確したのを、1,900...今年買った銘柄

  • ふるさと納税

    ふるさと納税をやり始めた時から、ふるさとチョイスというウェブサイトを利用しています。他にも続々、ふるさと納税ができるサイトが出てきましたが、ふるさとチョイスは老舗な部類に入ると思われ、使い続けています。何年、サイトは使いやすくなってきています。たしか、前は、自分で寄付金額を入力していました。最近は、金額がすでに入力されています。しかし、ここにきて、ふるさと納税の還元率が低くなってしまい、何を頼めばいいか分からない状況になってきました。去年までと、今年とで、寄付にかかる金額が明らかに増えています。これまでは、米やティッシュ類を選んでいました。今年は、他のものを頼むかもしれません。ふるさと納税

ブログリーダー」を活用して、さっぴいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さっぴいさん
ブログタイトル
投資日記
フォロー
投資日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用