chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
投資日記 https://blog.goo.ne.jp/20180401stock

現物株への投資を中心に、現物保管型純金信託、原油ETF、投資信託などをしています。

さっぴい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/02

  • 今後のイメトレ

    このような記事をみました。日経平均株価が史上最高値、いよいよ「大暴落」始まる?新NISAの投資初心者は大火傷か、過剰流動性はもう限界超えた(JBpress)-グノシー日経平均株価が2月22日、史上最高値を更新した(写真:長田洋平/アフロ)「つみたて王子」こと、なかのアセットマネジメント社長・中野晴啓氏による連載「中野晴啓の正...グノシー雑談力がつくニュースアプリここ最近始めた人は、お祭りみたいな雰囲気で、株価が基本上げていて損していないかなと思いますが。いつか分からないですが、周期的にえげつない暴落をするのが株式市場なんですよね。リーマンショックやチャイナショックの時は、えげつない下げだったと思います。チャイナショックは経験していて、リーマンショックの時は側から見ていました。このまま日経平均4万円超して...今後のイメトレ

  • ミニストップのソフトクリーム株主優待

    ミニストップのソフトクリーム券5枚を一度に使い切りました。ミニストッピングのトッピングも全種類買ってみました。ミニストッピング コールドスイーツ 商品情報 ミニストップミニストップの「ミニストッピング」をご紹介します。ミニストップミニストップのホームページにあるパンケーキソフトの取り扱いはなかったみたいです。店内は混んでいました。まだ寒いのに、ソフトクリームを頼む人がたくさんいて、会計後にソフトクリーム待ちしていました。カラーシュガーをソフトクリームに振りかけてみました。子ども用のソフトクリームなので、サイズは小さいものにしました。株主優待券がちょっともったいなかったかもです。食べるスプーンを最初に食べて、アイスを食べる前からスプーンがなくなってしまいました(店員さんが他にスプーンつけてくださっていました...ミニストップのソフトクリーム株主優待

  • 確定申告とかミニストップとか

    確定申告の時期ですが。巷で国会議員が4000万円くらいなら税の申告しなくていいと言っているようなので、顧問税理士に、「4000万までだったら法人の確定申告しなくていいんですよね?」と聞いてみました。「いやいや、そんなことは国税庁は言っていません」とのご返事でした。最近、化粧品セクターが安いですね。しばらく前は、銀行が安い時がありました。その時々で、全体的に安くなっているようなセクターがあるんですよね。昔は、他が暴落していてもリートがとても強い時期がありましたが。最近は、リートがそこまで強くないようです。そろそろ、ミニストップの株主優待を使おうかと思っています。しかし、アイスを外で食べるには寒い。冬だと、何個か持ち帰りにしても帰宅するまで溶けないでいるので、時期的にテイクアウトに向いています。確定申告とかミニストップとか

  • 確定申告とかミニストップとか

    確定申告の時期ですが。巷で「国会議員が4000万円くらいなら税の申告しなくていいらしいので、国民もそのくらいなら確定申告不要」と言っているようなので、顧問税理士に、「4000万までだったら法人の確定申告しなくていいんですよね?」と聞いてみました。「いやいや、そんなことは国税庁は言っていません」とのご返事でした。最近、化粧品セクターが安いですね。しばらく前は、銀行が安い時がありました。その時々で、全体的に安くなっているようなセクターがあるんですよね。昔は、他が暴落していてもリートがとても強い時期がありましたが。最近は、リートがそこまで強くないようです。そろそろ、ミニストップの株主優待を使おうかと思っています。しかし、アイスを外で食べるには寒い。冬だと、何個か持ち帰りにしても帰宅するまで溶けないでいるので、時...確定申告とかミニストップとか

  • ワイズテーブルコーポレーションのピザが届きました

    ワイズテーブルコーポレーションに頼んでいた株主優待の品が、注文してから2ヶ月たったくらいで届きました。きれいな箱に入っていました。ピザは3枚です。1時間くらい常温に置いてから、レシピ通りフライパンで焼いて食べました。食費が浮きました。サラミがついているピザが辛かったような気がします。今度は、実店舗で優待券を使ってみたいです。ワイズテーブルコーポレーションのピザが届きました

  • ジェーソン写真残り。

    2週間くらい前に都内某ジェーソンで撮影した写真の残り。値段の割に客が少なかったのは、立地と広告の問題かなと思いました。重ね重ね、客層は良かったです。ただし、行ったのは一店舗のみ。他の店舗がどうかは不明。他の激安スーパーだと万引き防止のゲートがあったり万引き防止のアナウンスが流れていましたが、こちらの店はどちらかというと地元に根付いたスーパーという感じ。生鮮食品はあまりありませんでした。バナナとかはあった。全体的に、他よりちょっと安いです。さらっと何事もないかのように、お安い価格の表示がありました。これらの価格や品揃えは将来変わるかもしれません。たけのこ派。コーヒー。電池。ソフラン。アクロン。安い値段のシャンプーはこのそばでは見当たらなかた。ガーゼマスク3円。歯ブラシ29円。修正テープ69円。スティックのり...ジェーソン写真残り。

  • レシップとハブ

    「最強のふたり」「ノッティングヒルの恋人」などの、前向きになれる、懐かしい気持ちになる、いい映画を最近観てきました。こういう映画を作れる人たちと同じ世界に生きていると思うと、嬉しくなりました。しかし、私はホラーも観ます。動物や赤ちゃんを虐待するシーンがあるものは観ません。ホラーで冒頭に犬が出てきた時点で、その犬はあとあと酷い目に遭うと相場が決まっているため、犬が出た時点で観るのをやめます。ディズニープラスでアメリカンホラーストーリーと、スパンオフのアメリカンホラーストーリーズが更新されているのに気づいてしまいました。これは、観ます。しかし、アメホラはちょっとグロくてエグいホラーなので、ホラー苦手な人は再生しないのがいいです。ミスドに行きました。福袋のドーナッツ引き換え券の引き換えられる個数がまだ余っていた...レシップとハブ

  • 現時点のマイルール

    含み益がある銘柄を利確して、買い替えています。仮に今1千万の含み益があったとしても、それを全て利確しないのは、要は1、たまたま運が良くて今年はそれだけの含み益があるが、来年や再来年はもしかしたら下げ相場になって、それだけの含み益がないかもしれない。(今持っていたら安く買った銘柄の配当をもらえる)・・・だからです。また、2、これから買うと高値掴みしそう3、今売ってもまた後で買い戻したくなりそうなら、持っていた方がいい4、高配当株で雪だるまの複利効果を発揮するには長期間かかる。全ての銘柄を雪だるまするのがいいが、その忍耐がないので、10年分の配当くらい含み益があったら、利確しちゃいたい。5、長期縛りの株主優待の権利がそろそろ取れそうで、今売ったらこれまで待った時間を損する。6、基本、配当や利確した金は再投資し...現時点のマイルール

  • ベネッセからオリーブオイルが届きました。

    最近、アミューズの株を買いました。配当利回りは微妙ですが。桑田佳祐、福山雅治などを擁す大手芸能プロだそうです。株主優待品の中に防災用品がありました。優待利回りがなんとなく良さそうです。ベネッセの最後の株主優待品、オリーブオイルに申し込んでいたものが当選しました。前回は落選しています。うれしい。ふるさと納税でカブトムシ幼虫飼育セットを頼もうか結構悩んでいます。幼虫って、まさか蛹になるまでは幼虫として育てるのでは。。。。幼虫育てるのはどうかなあ・・・・過去には、ふるさと納税で保健所での動物さっ処分を減らすためのプロジェクトに寄付したことがあります。ジェーソンの株主優待の使い方、1000円券1枚ごとに会計って、地味に面倒ですね。ベネッセからオリーブオイルが届きました。

  • ジェーソン

    InvestorQuestions ジェーソンジェーソン 株式会社ジェーソンです。ジェーソンの株主優待の使用方法について書かれた箇所。2024.2.15の質疑。税込1,000円以上で1枚のみ使用可能。ジェーソン

  • 2024/02/18

    体調不良と仕事のことなどで、なかなかブログ書く元気がありませんが、ちょっと書きます。日経平均がここまできたら、4万円は超えますよね。数千円なら、みんなの気合いと思いが一つになれば、軽く動きますから。ここら辺になると心理学の世界だと思います。s&p500のETFが日本の株式市場にあるのを見かけましたが、そっちは買いませんでした。私は外国株式取引でs&p500を積み立てて、配当をドルで受け取り、その配当を外貨建てMMFに再投資してというのを繰り返しています。ジェーソンのIRメールに登録したら、IRメールが来ました。株主優待券は、一会計ごとに1,000円分を使えると言う記載が書いてあったような気がします。しかし、その記述をジェーソンのホームページ上のどこにあるか見つけることはできませんでした。買いたい銘柄をメモ...2024/02/18

  • 2024/02/16

    昨日はちょっとした押し目のタイミングでした。サンリオを分割前に34株買いました。あとはゼンショー・マクドナルドに分割発表してほしい。2024/02/16

  • 楽天の株主優待のSIMカード

    持ち株はけっこう下げていて、明和地所とミライトワンは売ってしまおうかと一瞬思いましたが。売っていません。まだ持っています。尾家産業を買いました。マネックス証券の株主優待サーチを始めて使ってみました。配当金や年2回優待などで検索かけられて便利でした。疲労と睡眠不足で頭にモヤがかかっていましたが、ぼーっとしていた原因のひとつにカフェイン不足があると気づき、さっきコーヒーのみました。少し復活しました。どうした楽天。こんなの初めて。SIMカードを株主全員って、あります。これは、届いたら使いたい。四年くらい前に、社長の本を2冊読みました。たしか、入社面接でその本を読んでいる必要があったとかなかったとか、そんなことがあった気がします。社長がどうやって会社を興したのか書いてある本です。楽天グループ[4755]:剰余金の...楽天の株主優待のSIMカード

  • ジェーソン店舗で見た品

    先週ジェーソン店舗でみたもの第二弾。<洗剤系・消臭・消毒系>ソフランアロマリッチキャサリン詰め替え特大。アクロンフローラルブーケ詰替。ソフラン消臭ゼロ。アロマリッチ香りのミスト。キッチンブリーチ。(備忘録です。値段は当時の店舗のものです。今とは品揃えや値段が違うかもしれません)ジェーソン店舗で見た品

  • Jトラスト売りました

    Jトラストは500株持っていましたが、さっきPTSで全部売りました。含み益ありました。キーホルダーは、去年は株主優待の権利を取得しましたが、コロコロと株主優待の内容が変わるので、すぐに利確して、現在ホールドしていません。また、株主優待の内容が変わったようです。Jトラスト売りました

  • ジェーソンの店舗で見たペット用品

    風邪引いたらしく、とても体調が悪いです。ジェーソンの店舗に行きました。初ジェーソンです。写真が多いのと体調不良のため、何度かに分けて書きます。店舗にいたのは30分ほど。お店は清潔な感じで、客層もいいと感じました。<ペット関連編>ペットシーツレギュラー200枚で1,500円程度なのは、安いような気がします。レギュラー100枚で600円くらい。ワイド50枚で600円くらい。今回は、試しにこちらを買ってみました。国産牛のやわらか肉と、干し肉が、それぞれ100gで300円程です。中身を開けてみましたが、添加物がない、ただの干し肉のようです。添加物がないただの干し肉100gを、300円程度で探すのは、経験上難しいです。わんこにあげたら大変喜んでいました。消費期限も十分あります。写真を撮影した時点の品揃え・値段です。ジェーソンの店舗で見たペット用品

  • 和食れすとらん天狗に行きました。

    和食れすとらん天狗に行ってきました。座敷、カウンター、テーブルの席がありました。レジ横でおもちゃを売っていないので、子供にねだられず、助かりました。昼に行きましたがランチをやっていましたし、居酒屋というより、和食のファミレスに近い雰囲気でした。日曜だからか、人がたくさんでした。子連れが多かった。定食メニューが豊富でした。注文は、QRコードを読み込み、アプリでします。アプリ画面↓お子さまメニューやデザートも充実。お子さまバニラアイスです。お子さまカレー。お子さまポテトフライ。下は定食です。サイコロステーキと焼き餃子セット。こちらは天丼のセットですが、茶碗蒸しを追加しています。テンアライドの株主優待券3,000円分に、400円くらい追加で現金で支払いました。近くにジェーソン店舗、ヤマダ電機、ニトリやケーズデン...和食れすとらん天狗に行きました。

  • 株主優待シャンプーを使ってみました。

    AB&Companyから届いた株主優待品のシャンプーを使用してみました。AB&Companyの株主優待が届きました-さっぴいの株主優待と長期投資AB&Companyに申し込んでいた株主優待が届きました。初めて頼む品なので,1種類ずつ全4点を頼みました。トリートメントオイルは天然成分を多く含んでいるため、保存状態によ...gooblog前のシャンプーがなくなったその翌日に届いたので、タイミングが良かったです。シャンプーは香りが少なく、あまり泡立ちません。2プッシュ使用しています。このシャンプーを使用するようになってから、頭皮の痒みが少し減ったような気がします。新日本製薬から届いた株主優待品のパーフェクトワンモイスチャーゲルも使用してみました。届いた時の記事新日本製薬の株主優待が届きました-さっぴいの株主優待...株主優待シャンプーを使ってみました。

  • お得に買った千疋屋のタルト

    サンプル百貨店で頼んでいた品が届きました。5号銀座千疋屋銀座タルト直径約15cm冷凍。2,408円でした。美味しかったです。(サンプル百貨店ではどんどん品が入れ替わります。また、割引率も日々変動します)サイズ感。ベリーのアイスケーキ。アフタヌーンティーと書いてありました。もったいなくてまだ食べていません。2,387円の支払いでした。AirPodsとのサイズ比較。ベネフィットワンはIRが出ましたが、もうすでに手放しています。ベネフィット・ワン[2412]:2024年3月期の通期連結業績予想及び期末配当予想の修正(無配)並びに株主優待制度の廃止に関するお知らせ2024年2月8日(適時開示):日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞2024年2月8日ベネフィット・ワン[2412]の開示資料「2024年3月期の通...お得に買った千疋屋のタルト

  • ローソンコーヒー&ビアードパパ

    auスマートパスで当選して無料で引き換えた、ローソンホットコーヒーS。ビアードパパで、お家でシュークリーム詰めができるちびっこパティシエセットがありました。バリプレスト。パティシエセット。昨日はプロクレアHDなどを買いました。いま買うと、長期縛りがあるので、来年の3月に株主優待権利を初取得の予定です。ローソンコーヒー&ビアードパパ

  • 色々考えています

    いつか、たくさん稼いでふるさと納税できる額が増えた時にふるさと納税で頼んでみたい品は、オオグソクムシ。ふるさと納税でなに頼もうかと考えていたら、このふるさと納税の返礼品のことを思い出しました。オオグソクムシは人によって閲覧注意のため、漁師のお兄さんの爽やかな笑顔がメイン画像に選ばれているところが、配慮されていると思います。「深海王国」室戸からお届けする「活オオグソクムシ」【3匹】-高知県室戸市|ふるさとチョイス-ふるさと納税サイト高知県室戸市のお礼の品や地域情報を紹介。お礼の品や地域情報が満載のふるさと納税No.1サイト「ふるさとチョイス」なら、地域の魅力を知ったうえで、あなたが応援したい地...ふるさとチョイスジュリアロバーツとリチャードギアのプリティウーマンを観ています。忙しくて、10分ずつ、何回かに...色々考えています

  • 景気敏感株の思い出

    2013年ごろだったか。商社がすごい、商社が日本の頂点にいると、感じていました。ただ、その頃は、「不況に強い、ディフェンシブ株を買おう。商社株は景気敏感株だ」という見方が株雑誌とかでよく見られた気がします。地合いも悪かった。また、オリックスとかのリーマンの頃の値動き見ていると、景気敏感株怖いと思っていました。それがまあなんということでしょう。あの時、買っておけばよかった。それができないくらいに、あの頃はお金と知識と経験がなかったんですね。誰だってこういうことはあります。一方、あの時、他の銘柄を買っておくくらいの勇気はありました。複利の雪だるまがだんだんできてきています。これまで、証券口座からお金を使うために引き出したのは、15年近くで100万円もないはずです。それ以外は、全て、再投資しています。景気敏感株の思い出

  • auスマートパスの抽選に当たっています

    信じられないことが起きています・・・auスマートパスのコンビニコーヒー等の抽選ですが、、これまで3年以上、応募しても一回も当たりませんでした。しかし、立て続けに2回、当たっています。アイスとコーヒーが当たっています・・・・なぜ・・・・・少額ですが、これまで当たらなかったのが当たると、なぜ?となります。auスマートパスの抽選に当たっています

  • 今年買った銘柄

    今年、これまで買った銘柄。出光興産ライクテンアライドフジオフード東邦銀行ナック壱番屋(20株)ヤマハ発動機ジェイグループ三菱商事名糖産業アステナハルメクホールディングスファースト住建森永製菓テイエステックジェーソン日神グループホールディングスFCCケア21一家ホールディングスユナイテッドスーパーマーケット小林洋行中央経済社イオンフィナンシャルサービス東武住販コンセックホクトアース製薬ファーマライズ2644半導体のETF投資家経営者一心同体ETFPBR1倍割れ解消推進ETF政策保有解消推進ETF日精樹脂工業研創サンヨーホームズミライトワンソフト99クラウディアけっこう買っています。客観的に考えると、欲しい銘柄がないと言っている割には、買っています。FCCは1,300円くらいで数年前に利確したのを、1,900...今年買った銘柄

  • ふるさと納税

    ふるさと納税をやり始めた時から、ふるさとチョイスというウェブサイトを利用しています。他にも続々、ふるさと納税ができるサイトが出てきましたが、ふるさとチョイスは老舗な部類に入ると思われ、使い続けています。何年、サイトは使いやすくなってきています。たしか、前は、自分で寄付金額を入力していました。最近は、金額がすでに入力されています。しかし、ここにきて、ふるさと納税の還元率が低くなってしまい、何を頼めばいいか分からない状況になってきました。去年までと、今年とで、寄付にかかる金額が明らかに増えています。これまでは、米やティッシュ類を選んでいました。今年は、他のものを頼むかもしれません。ふるさと納税

  • ワールドの優待拡充

    ワールドの株主優待拡充、ホルダーの皆様、おめでとうございます。ワールドの株主優待のことは一カ月前くらいに存在を知りました。名前からして、ジョジョの「ザワールド」を彷彿とさせるいい響きの社名でいらっしゃるので、なかなか社名を忘れることができず、買おうか迷っていました。が、最近冒険心が減っていて、まだ買っていませんでした。そしたら、優待拡充きました。IR資料冒頭の優待拡充の理由説明、とても分かりやすく、ストレートでいいと思います。ワールド[3612]:株主優待制度の拡充に関するお知らせ2024年2月5日(適時開示):日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞2024年2月5日ワールド[3612]の開示資料「株主優待制度の拡充に関するお知らせ」が閲覧できます。資料はPDFでダウンロードできます日本経済新聞電子版シ...ワールドの優待拡充

  • キャノンマーケティングジャパンから売渡代金領収証

    キャノンマーケティングジャパンから、売渡代金領収証が届きました。端数株の株主なので、届いた紙を持参して、郵便局で1,748円をお支払いいただきます。前の記事。東京日産コンピュータシステム(続報-さっぴいの株主優待と長期投資東京日産コンピュータシステム(3316)について、証券会社から返事がきました。上場廃止前に売らなかったら、どうなってしまったのか確認が必要でした。確認したのは概ね以下...gooblogキャノンマーケティングジャパンから売渡代金領収証

  • 静かなるドン

    今・・・ヤンジャンというアプリで、「静かなるドン」という漫画が24時間限定、2/4まで100巻無料なので・・・読んでいます。静かなるドン

  • AB&Companyの株主優待が届きました

    AB&Companyに申し込んでいた株主優待が届きました。初めて頼む品なので,1種類ずつ全4点を頼みました。トリートメントオイルは天然成分を多く含んでいるため、保存状態によりポンプからオイルが出にくくなるので、その際はキャップを閉めた状態でポンプ部分に軽い衝撃を与えると出やすくなります、という注意書きが入っていました。説明書に、シャンプーは、「炎症やアトピー、ニキビなどの原因となる悪玉菌を抑制することでお肌を守ります」と書いてあります。そろそろシャンプーがなくなるので、すぐ届いて助かりました。いろいろ届く品が使いきれずに溜まらないようにするため、積極的に手元にある保湿剤などを使用することにします。申し込んだ時の記事↓AB&Companyの株主優待が届きました-さっぴいの株主優待と長期投資AB&Compan...AB&Companyの株主優待が届きました

  • 品を選ぶ時の心がけ

    カタログギフトや、ふるさと納税で品物を選ぶ際の個人的な基準・増えても場所を取らないもの。・必要なもの。買う必要があるもの。・生活必需品。・回転備蓄に向くもの。・なるべく値段が高そうなもの(カタログに掲載されている品には、同じレベルの商品だとしても、けっこう値段の開きがある)去年は、確か、明和地所の株主優待で、テントを買いました。形状記憶されていて、素人でも簡単にテントを開いて形にできるものです。震災の際、屋外でのプライバシー保護に使えると思い、選びました。もう1月が過ぎました。早いところふるさと納税しないと、ふるさと納税することを忘れてしまいそうです!ただ、ふるさと納税の商品について掲載した最近の雑誌は、Amazon等で見当たりません。株雑誌のおまけの小冊子くらいしかないかもしれない。品を選ぶ時の心がけ

  • 利確するか否かについてのイメトレ

    さっきの続きです。特定口座・NISAや、手数料、その銘柄がなどの細かいことは考えないことにします。例えば、600円で配当利回り5%のAという会社の株をたくさん購入する。その株が、1年後に1,100円になるとする。ここで、分岐1→Aは売らず、持ち続ける。株価が上がっても利確せず、下げても損切りせず、配当を着々と貰い続ける。そうすると、現在の株価に対する配当利回りは,取得時の利回りよりは落ちてしまう。保有していたら、株主優待新設するかもしれないし、株式分割したり、買収されたりと、株価が一段高になるイベントが起きるかもしれない。いずれにしても、株価が上げても、利確しなければそれは幻。また、出口戦略について。株価が高止まりしていたら気持ちの面で売りやすい。一方、株価が下げて含み益が出たら、人によってはそのまま損切...利確するか否かについてのイメトレ

  • 利食って、利益分を再投資する?

    株価が取得時比で54%高くなった保有株があります。高配当で、業績も良く、含み益がいくらあろうと保有したままにして一年くらい過ぎました。しかし、その銘柄の含み益が膨らみ、しかもたくさん買い込んでいるので、利確しないのもおかしいような気がしてきました。というのも、含み益は、それ自体では何も生み出さない。利確しなければ、さらに上がるかもしれないし、下げて幻と消えるかもしれない。含み益が出ているなら、たくさん持っているなら、何割かは売って、その利益分を減資に高配当好業績銘柄に投資をしてこそ、複利効果が出るのでは。しかし、売ってしまうと、これから現在の取得単価と同じ低価格で買い戻すのは難しい。また、持っていれば、さらに上がるかもしれない。それが、難点ではあります。利食って、利益分を再投資する?

  • 優待銘柄を整理しました

    寒すぎて、手足がかじかみ、ぼーっとしていました。しかし、先ほど、2024年版の保有中銘柄の株主優待権利月が一覧でわかる表を作成しました。これで、届いたかチェックできます。買ったばかりの銘柄は、長期しばりがあるため、来年3月以降に株主優待の権利取得になる銘柄も多かったです。株主優待の申込書が届いたら、株主控えをこちらで保管して、品物が到着したら、控えを捨てています。こうすると、確認漏れが減ります。節分です。鬼打豆、おいしい。鬼打豆の誤飲・誤食にはくれぐれもご注意ください。数年前、えだまめか何か育てました。豊作でした。収穫しようとしたら、掴む瞬間に気づきました。枝についた枝豆みたいな物体は、何かの幼虫でした。悲鳴出ました。無農薬でしたから。それから収穫できず放置していたら、いつのまにか固くなり、大豆になってい...優待銘柄を整理しました

  • エデイォンの優待変更嬉しい

    エディオンが優待拡充してくれました。現在一単元持っています。エディオン[2730]:株主優待制度変更(拡充)に関するお知らせ2024年2月2日(適時開示):日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞2024年2月2日エディオン[2730]の開示資料「株主優待制度変更(拡充)に関するお知らせ」が閲覧できます。資料はPDFでダウンロードできます日本経済新聞電子版さっき、知人から「去年送ったハガキ、届いていませんでしたか」と聞かれました。いろいろ記録を遡りましたが、届いていないようです。送った方が、送った気になって実は送っていなかったか。配達した方がうっかり紛失したか。届いていたけれど忙しくて私が気づかなかったか。どれでしょう。いずれにしても、これからあらかじめ届くとわかっているものについては、記録をつけるべきか...エデイォンの優待変更嬉しい

  • 一月は毎日書きました

    2024年1月は毎日書きました!三日坊主になりませんでした!この心意気で続けます。株とは関係ないですが、appleで買った商品の納品書か何かで書かれた注文時の値段と、クレジットカードの料金確定時の請求金額は同額でしたが、実際に引き落とされた時点での料金が1,000円違っていました。問い合わせたところ、ごく稀に為替の関係で値段が変動することがあるが、今回のことがそれに当てはまるかは分からないとのことでした。amazonでも、インボイス始まった後で買い物した際、注文時の値段かな?と思う金額と、実際の引き落とし額が違っていました。Appleも、amazonも、いずれも引き落とし額が買った時の値段よりも安かったです。ここまで投資を続けているのは、もはや趣味の領域かと思います。さっきスクリーニングや銘柄一覧を見てい...一月は毎日書きました

  • アイケイケイの株主通信

    アイケイケイから株主通信が届きました。表紙の結婚式の写真がいい。左の肩車されている子供がかわいい。冊子に、従業員が連結で999人と書いてありました。あと1人いたら、1,000人になりますね。1,000人になったら社内でお祝いしたらいいのにとか、考えました。→アイケイケイ28期報告書株主通信の後ろのアンケートのようなものに、他の会社ではありますが、一回だけ当たったことがあります。ふらふら目眩します。コーヒー飲み過ぎ(一日5杯以上)だと、主治医にいわれました。だって、疲れているし、眠いし、だるい中がんばって仕事するには、カンフル剤がいるじゃないですか^_^アイケイケイの株主通信

  • PRタイムズのIR

    PRタイムズは、一単元保有しています!IRに出ている参加企業(ホットランドや吉野家など)は、場所と実名入りでコメントが引用されているので、今年も取り組みがあるのかなと思います。こういうのは、きっと根回ししてから公表しますよね。PRTIMES[3922]:顧客商品を株主優待に。PRTIMES利用企業から募集開始!“顧客と株主がつながる”株主優待2024年版2024年2月1日(適時開示):日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞2024年2月1日PRTIMES[3922]の開示資料「顧客商品を株主優待に。PRTIMES利用企業から募集開始!“顧客と株主がつながる”株主優待2024年版」が閲覧できます。資料...日本経済新聞電子版PRタイムズのIR

  • 投資基準が厳しくなりました

    株主優待に釣られて買った銘柄のEPSや銘柄情報をよく見たら、疑義注記がある銘柄が一つだけありました。また、いろいろな数字が目に余るような微妙な銘柄は売りました。株主優待目的で買った銘柄は、あまり業績が良くない銘柄が多く、突き詰めると、これまで買ってきた銘柄を一斉に手放すことにもなります。EPSについて知らない無謀な状態の方が良かったかもしれない。選定基準が厳しくなったら、急に欲しい銘柄が減りました。機械的に選別すると、チャートの形からしても、なかなか欲しいのが見当たらない。押し目待ちに押し目なしになっているかもしれない。慎重になりすぎても困りものです。投資基準が厳しくなりました

  • 銘柄を整理しようかと思います

    JR東日本の株式分割。長期保有者向け優待制度だけは、分割後の100株株主も対象になると言うことでしょうか。JR東日本[9020]:株式分割および株式分割に伴う定款の一部変更ならびに株主優待制度の変更に関するお知らせ2024年1月31日(適時開示):日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞2024年1月31日JR東日本[9020]の開示資料「株式分割および株式分割に伴う定款の一部変更ならびに株主優待制度の変更に関するお知らせ」が閲覧できます。資料はPDFでダウ...日本経済新聞電子版株主サービス券についてのサイトを見ると、博物館等の割引券、宿泊割引券などが書かれています。上記IRにあるサービス券とは、これかなと思います。→株主サービス券|企業サイト:JR東日本スクロールの株主優待の変更について見ました。スク...銘柄を整理しようかと思います

  • 分割・優待のIR多すぎてついていけません

    優待・分割の群雄割拠時代到来・・・この流れはいつまで続くのでしょうか。IR出ている銘柄を全部買える富豪の方はどのくらいいるのでしょうか。ついていけません)^o^(綿半さん、ノリノリ!綿半ホールディングス[3199]:【綿半の株主優待】が野村IRの優待雑誌「読者が選ぶ株主優待人気ランキング」で8位を受賞!!2024年1月31日(適時開示):日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞2024年1月31日綿半ホールディングス[3199]の開示資料「【綿半の株主優待】が野村IRの優待雑誌「読者が選ぶ株主優待人気ランキング」で8位を受賞!!」が閲覧できます。資...日本経済新聞電子版分割・優待のIR多すぎてついていけません

  • auクレジットカード請求書の確認時間

    au経済圏に生きています。auのクレジットカード持っています。UQモバイルを使用しています。通信料はauのクレジットカードの引き落としにしています。すると、どの支払いが通信料に含まれ、どの支払いがクレジットカードの支払い分で、どれがauかんたん決済の支払い分か、大変分かりにくい。ここ数ヶ月、クレジットカードの請求書が届くたび、通信料の請求書、かんたん決済の請求書、クレジットカードの請求書をそれぞれエクセルで整理して、どの金額がどの請求なのかの確認をしています。わずか1万円以下の支払いなのに、請求金額確認にかかる所要時間は20分弱です。これだけ分かりにくいなら、たぶん他の人にとってもわかりにくいと思います。面倒になってきたので、なるべく、au簡単決済やauのクレジットカードを使用するのをやめることにしました...auクレジットカード請求書の確認時間

  • 少し厳しく銘柄を選んでいます

    最近、前より自分で決めた投資の基準が厳しくなった気がします。いくら株主優待が魅力的でも、過去の経験からなんとなく株主優待廃止されそうな予感がする銘柄などは、あまり買いません。損したくないからです。前は、優待に目が眩んでいたことがあります。去年の年末に新婚なのに離婚しそうになっていた友達から相談を受け、話を聞いていました。今は、冷静になり、前向きになってきています。旦那さんも、奥さんがちょっと変わったからか、落ち着いて奥さんと話せるようになってきているようです。結婚祝いあげたばかりで離婚されたら悲しいし、幸せになって欲しいと思って話を聞いていました。気分が滅入っていた時は、彼氏の悪口をみんなが投稿しているサイトをずっと見ていたそうです。浮気しているんじゃないかとか、そんなネタばかり探して読んでいたらしい。そ...少し厳しく銘柄を選んでいます

  • 少し厳しく銘柄を選んでいます

    最近、前より自分で決めた投資の基準が厳しくなった気がします。いくら株主優待が魅力的でも、過去の経験からなんとなく株主優待廃止されそうな予感がする銘柄などは、あまり買いません。特に、業績が原因で廃止しそうな銘柄、個人投資家を利用するだけ利用して、梯子を外しそうな銘柄も怖くて手を出しません。(そう思って買わないでいても、案外長く優待を続けているところもありますが)損したくないからです。前は、優待に目が眩んでいたことがあります。去年の年末に新婚なのに離婚しそうになっていた友達から相談を受け、話を聞いていました。今は、冷静になり、前向きになってきています。旦那さんも、奥さんがちょっと変わったからか、落ち着いて奥さんと話せるようになってきているようです。結婚祝いあげたばかりで離婚されたら悲しいし、幸せになって欲しい...少し厳しく銘柄を選んでいます

  • 宿泊優待

    サムティがホテル宿泊無料の株主優待があるというのは有名な気がします。サムティの株主優待の権利を取ったことがないので、細かい使い方や株主優待適用の条件については分かりませんが。Youtuberの皆様の動画を拝見しますに、皆さんとても同社の株主優待をエンジョイなさっているようです。今、サムティを100株だけ持っています。もし株価が下げたらもっと買いたいなと思っています。他にも、宿泊無料の株主優待がちらほらありました。日本駐車場開発、プラザHDです。しかし、これらの株主優待は、休日前に使えないなど、縛りがあるようです。これらの銘柄も持っていないので、細かいことは分かりませんが。プラザHDは株式併合をしていますね。プラザHD→株式併合及び定款一部変更に関するお知らせ株主優待について PLAZACREATE株主様ご...宿泊優待

  • AB&Companyの株主優待が届きました

    AB&Companyの株主優待の案内が届きました。同社のホームページを見てみましたが、株主優待についての特設ページが見当たりませんでした。あとでどんな内容か忘れそうなので、商品一覧の写真を残しました。ちなみに、ご参考までに、申し込みサイトはこちらでした。2024年度numberA.株主様ご優待専用ページ<お申込み期間>2024/1/29(月)~2024/7/31(水)まで【株主の皆様へ】メニューより他ページを表示すると一般販売サイトとなりますので、その場合はブラウザの「戻る」...numberA.指定されたURLで株主優待の品を選んだところ、送料もかからず、持ち出しなしで株主優待券だけでお支払いできました。単品を買うより、セットの方がお得でした。今現在、シャンプーが足りないので、シャンプーだらけの優待Cセ...AB&Companyの株主優待が届きました

  • 持ち株が株主優待を廃止しました

    2127日本M&Aセンターホールディングスを保有しています。日経連続増配株指数に入っていますね。株主優待もあったので持っていました。「日経連続増配株指数」「日経累進高配当株指数」の公表開始について2023.6.14日本経済新聞社しかし、株主優待の廃止が発表されました。日本M&Aセンターホールディングス[2127]:株主優待制度の廃止に関するお知らせ2024年1月30日(適時開示):日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞2024年1月30日日本M&Aセンターホールディングス[2127]の開示資料「株主優待制度の廃止に関するお知らせ」が閲覧できます。資料はPDFでダウンロードできます日本経済新聞電子版同時に、自己株式取得についても発表しています。日本M&Aセンターホールディングス[2127]:自己株式の取得...持ち株が株主優待を廃止しました

  • 新日本建物の株式移転

    新日本建物の株式移転について。今後の株価や配当の額がどうなるかちょっと調べましたが、よく分かりません。証券会社に聞いてと言われましたが、証券会社はもっと分からないと思います。これから株主宛にお知らせを送る予定だそうです。(もしかしたら、その資料が、昨日届いた紙かもしれません)いろいろ資料を見ました。たぶん、配当の額がいくらとかは、今後のIRを見ないと分からないのではないかなと思います。新日本建物とタスキの比率や配当性向は出ていますが。新会社の株価が具体的にどうなるんでしょう。株式会社タスキとの経営統合に関する補足説明資料新日本建物とタスキの比率が1:2.24です。新日本建物の株価に2.24をかけるとだいたいタスキの株価になります。また、新日本建物1株につきタスキホールディングスの株を1株交付するとあります...新日本建物の株式移転

  • ジェイグループのIRを見ました。

    皆様、いいねしていただきありがとうございます。やる気が出ます。ジェイグループのIRです。通期連結業績予想の修正(上方修正)及び配当予想の修正(復配)に関するお知らせジェイグループの「うな匠ヨドバシ秋葉原店」に一度は行ってみたいです。株主優待券を使って、新宿の猿カフェに行ったことがあります。メニューが可愛かったです。また、「三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ」のプラナスタイルというレストランでも株主優待が使えるような気がします。プラナ東京ベイは、ディズニーに遊びに行く人がよく泊まるホテルでしょうか。位置的に近いです。ディズニーランドやディズニーシーでは混んでいてゆっくりごはんを食べられなくても、レストラン営業時間内にホテルに戻れば、株主優待を使って夕食を楽しめる、そんな気がします。ジェイグループの株主優待は、...ジェイグループのIRを見ました。

  • 新日本建物から株式移転についての案内が届きました

    日経新聞で、「NTTやインテル、光の半導体開発政府も450億円支援」という記事が出ていました。NTTは分割前にたくさん買い込んでいます。新日本建物から、「株式移転に伴う株式のお取り扱いに関するご案内」が届きました。どういうこと?株式移転の後の取得単価はどうなる?株式移転の後の配当利回りもどうなる?調べてみます。新日本建物から株式移転についての案内が届きました

  • こういう優待銘柄は買いません

    ベネッセからの株主優待が届きませんが、調べたところ、どうやら抽選商品に申し込んだ場合、発送が2月下旬ごろにずれ込むようです。株主優待の内容がどんなによかったとしても、買わないようにしている銘柄があります。それは何かというと、・四季報で毎期の経常利益と純利益が連続でマイナスになっている。・四季報のコメント内容があまり良くない・過去に頻繁に、気まぐれのようにコロコロと株主優待の内容を変えている。・疑義注記がある。・チャートの形が良くない(買う時期が良くなさそう)また、過去に、株主優待を廃止したことがある銘柄が優待を新設(復活)した場合、ちょっと警戒します。逆に・配当利回りが良い・株主優待の内容を上の人の気まぐれで変えている様子がない・業績がいい・優待拡充をしている。・株式分割したら、分割後の100株にも優待を...こういう優待銘柄は買いません

  • 学資保険には入っていません

    学資保険について。4年以上前に資料をいくつか取り寄せたところ、満期の返礼率が元本割れする学資保険がちらほらありました。満期までに少しお金が増えるタイプでも、解約時の状況によっては税金がかかるとか言われ、ちょっと面倒だと思いました。学資保険かけたらその分のお金が投資に回せなくなります。投資に資金を回した方が現実的ではないかなと思いました。自分で運用したら複利の効果があります。学資保険に入っているメリットは、保護者が途中で亡くなった時も保険料が出るので、残された子どものために保険が生きることだと思います。確かそんな話を聞きました。一方、子どもに残せる貯金がすでにある場合、そこまで緊急性がないように思いました。これらのことを考えて、学資保険には入りませんでした。しかし、入った方がいい人もいるし、学資保険で救われ...学資保険には入っていません

  • HUBの株主優待を使いました

    HUBの株主優待を使いに出かけました。HUBの株主優待は使いにくかった。昼の時間にやっている店舗が少ないから。ランチ営業している店舗に行きました。開店直後に行ったのでそこまで人は多くはありませんでしたが,店内は賑わっていました。去年は確か、元々の優待に➕1,000円の追加の優待があり、合計2,000円分を取得していました。カウンターのスタッフの方に,HUBのメンバーズカードを作ったらお得ですよ,有効期限ありませんよと言われました。よく考えたら,HUBのメンバーズカードを持っている。カードは有料なので,今日は発行せずに戻りました。家でみたら,持っているのは旧カードのようです。今度行く機会があれば,旧カードを持っていきます。QRコードでメニューを見て、カウンターで支払うスタイル。ケーキが美味しかった。エビも美...HUBの株主優待を使いました

  • 東急不動産、デンカ、テンアライドの株主優待

    手元の株主優待を整理してみました。東急不動産ホールディングスの株主優待券。株主優待情報│株式・社債情報│投資家情報│東急不動産ホールディングス株式会社この冊子は読みにくく、これまでほぼ放置していましたが。ちゃんと読んでみました。ホームページ上の宿泊料金と比べると、あまり差がないような気がします。デンカの株主優待価格のカタログもみてみました。ここの製品のファンだったら、嬉しい値引率だと思います。てんぐ大ホールに行きました。インスタグラムのクーポンで、餃子を安く頼めました。子供用のアイスがあることに気づかず、一番高いアイスを頼んでしまいました。子供が、「どんぐりが乗っている」と言って、アーモンドを全部くれました。アイスは子供が食べて、私はアーモンドだけおいしくいただきました。この粉が美味しいそうです。そろそろ...東急不動産、デンカ、テンアライドの株主優待

  • 複利の計算をしました。JIAの新株が取得完了しました

    たった10分、子供たちから目を離しました。たった10分です。見たら、ビオフェルミンの粉状のお薬(ヨーグルトのようなものと思います)が床一面に広がっており、ショベルカーで粉をすくっての砂場遊びをしていました。この1時間ちょっと、人生設計を考え、50年後の未来までの複利の計算をしてみました。眠いし、パソコンを閉じてしまったので、それはまた後で書けたら書きます。みらい電卓という複利の計算サイトで検算しましたが、大体金額があっていましたので、多分正しく計算できました。また、株主優待の取得月を銘柄ごとに一覧にして数を出しました。その気なら、保有銘柄数、保有銘柄のうちの株主優待がある銘柄の数など、全部ソートして出せるようにデータベースを作りました。時間を忘れて楽しくできました。調べたところ、1月権利獲得の株主優待は1...複利の計算をしました。JIAの新株が取得完了しました

  • 新NISAについて知っていた方がいいこと

    新NISAについて都合いいところばかり取り沙汰されているので、あえて、悪いことも知っておいたらいいと思います。損益通算ができない、相続時に特殊な状況になるなど。なぜあまり言われないんでしょうね。今は株価が上げていますが。容赦なく下げる時もあります。投資は、新NISAができるから安全なものになる、そういうことはないはずです。リスクを分かった上で、私はある程度は新NISAで買います。下のyoutubeの動画は2回観ました。観る価値があると思いました。新NISAについて知っていた方がいいこと

  • テンアライドとクリレスの株主優待を使いました

    テンアライドの株主優待を使いました。有楽町にある、湊や磯吉食堂です。なんて読むのかと思ったところ、湊はミナトと読むようです。二毛作らしく、昼と夜とで違うお店になるようです。湊や磯吉食堂有楽町日比谷口店 テンアライド磯吉セット(100円)&鯖の一夜干し(890円)にしました。税込990円で、テンアライドの株主優待2枚(1,000円分)で支払いました。お釣りはありません。炭火焼きだからか、脂がのっていて美味しかった。磯吉セットを追加して、お茶漬けもきました。誰かに炭火焼きの食事を出してもらったのは、前回はいつだったか。そう考えたら旨さが増した。わさびがツーンとしています。いつもその方がいるのか分かりませんが、厨房からは注文を受ける男性の元気な声がしていました。壁をみたら、せんべろセットのポスターがありました。...テンアライドとクリレスの株主優待を使いました

  • オイシックス・ラ・大地の株主優待が届きました

    オイシックス・ラ・大地に頼んでいた株主優待の品が届きました。頼んだ時の記事はこれ。オイシックス・ラ・大地から株主優待-さっぴいの株主優待と長期投資オイシックス・ラ・大地から株主優待の案内が届きました。フードロス解決型食品を選びました。いまのオイシックスラ大地の株価はなかなか良い感じです(個人的感想であり、投...gooblog郵便局の方が運んできました。入っていたのは3品です。まずは、箱。このような状態で入っていました。1品目:コーヒーから生まれたチョコあられパッケージには「飲食チェーンPRONTOで提供されるこだわりのコーヒー。丁寧に淹れたあとに残るコーヒー豆カスを国産もち米の生地に練り込みコロコロあられに。チョコの甘さがコーヒーのほろ苦さを引き立てます」とあります。2品目;りんごの芯。パッケージに「未...オイシックス・ラ・大地の株主優待が届きました

  • 東京メトロ上場へ!!!

    体調悪いし頭がぼーっとしますが、毎日コツコツ書きます。東京メトロ24年度上場へ!待ってました!東京メトロ、24年夏以降に株式上場目指す-報道東京地下鉄(東京メトロ)が2024年夏以降に株式の上場を目指すと日本経済新聞が26日報じた。政府と東京都が同社株の売却を24年度中にも開始するという。Bloomberg.comマクドナルド、サンリオ、ゼンショーの株式分割も期待しています!また、ヨドバシカメラにも上場して欲しい。あくまで希望ですが。ケア21を買いました。チャートの形が好みだから。他の人に推奨するものではなく、自分のメモです。現地の状況を知るため、LINEに石川県を友達登録しました。自分が被災しても、同じように情報を得ることになるかもしれません。スマホやラジオなどが、災害時に重要になってきます。いつ、どこ...東京メトロ上場へ!!!

  • 東京日産コンピュータシステム(続報

    東京日産コンピュータシステム(3316)について、証券会社から返事がきました。上場廃止前に売らなかったら、どうなってしまったのか確認が必要でした。確認したのは概ね以下の内容です。・上場廃止の株式は、ほふりの残高から出庫される・上場廃止日以降は、証券総合口座(特定口座)から払い出しされており、証券口座の残高からも抹消されている。口座管理画面には表示されていない。・今後は、親会社であるキヤノンマーケティングジャパン株式会社から、金銭交付を受ける見込み。上場廃止後の金銭交付は、証券会社を介さず、発行会社(キヤノンマーケティングジャパン株式会社)と、直接のやり取りとなる。・市場での売買ではなく、企業からの金銭交付となる場合は、ご自身で損益を計算のうえ、原則として、確定申告の対象。一方、TCS(東京日産コンピュータ...東京日産コンピュータシステム(続報

  • イワシと豆と恵方巻きのオブジェ

    ビビットきました。スリーコインズでこちらを入手しました。税込550円。ちょっと忙しいです。最近、ブローカーという言葉をよく聞きます。ブローカーと不動産仲介会社の違いがいまいちよくわかりません。子供の頃に読んでいた漫画にブローカーが出ていました。ブローカーが妖怪を呼び込んだり色々悪いことをしている漫画でした。以降、ブローカーに対して怖い印象があります。とりあえずここまで。イワシと豆と恵方巻きのオブジェ

  • ラストワンマイル、SBIゼロ革命

    ラストワンマイルの株を1株だけ持っています。株主優待の利回りはいい。ラストワンマイルが出している、株主優待お申込み入力ホームの下の方に、個人情報の取り扱いについて書いてあります。去年の10月に端数株を取得して、持ちっぱなしです。まだ株主優待はいただいていません。今年の8月に権利取得の見込みです。ラストワンマイルのホームページ→株主優待制度ご入力フォームについてのお知らせ株式会社ラストワンマイル第1回株主優待お申込み入力フォーム※入力期限:2024年3月10日(日)まで平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。この度、当社では株主の皆様へ日頃のご支援に感謝を込めまして、心ばかりではございますが、ご優待品をご用意させていた...GoogleDocsSBI証券で、手数料ゼロにするためには条件がありました。...ラストワンマイル、SBIゼロ革命

  • ゲンキードラッグストアのIR

    ファミレスに行きました。客が定員に言いがかりに近いことを言っていました。そのお客さんがいなくなってから、定員さんに、「気にしないでください。きっとさっきの人は機嫌が悪かったんですよ」と声をかけました。その一声があるだけで、定員さんの1日が違うかなと思って。いつもニコニコでいい笑顔の方です。GenkyDrugStores[9267]:株主優待制度の変更に関するお知らせ2024年1月23日(適時開示):日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞2024年1月23日GenkyDrugStores[9267]の開示資料「株主優待制度の変更に関するお知らせ」が閲覧できます。資料はPDFでダウンロードできます日本経済新聞電子版ゲンキードラッグストアは、確か前はカタログギフトの株主優待やっていましたね。とても内容がいいカ...ゲンキードラッグストアのIR

  • 新NISAも損益通算できない

    ファミレスに行った時、新NISAの本を読んでいる方がいました。ちょっと嬉しくて話しかけようかと思いましたが、不審者扱いされると思って話しかけるのはやめました。新NISAは税金に利益をチューチューされなくなる素晴らしい制度ですが、損益通算ができないです。なので、上手に使って利益を出せば良い制度ですが、損を出した場合にデメリットがあります。私は、NISAが出てきた時は、おっかなびっくり制度を使用していました。今考えたらあの時はそんなに損をしていなかったし、もっとNISA枠を使っておけばよかったですが。当たり前ですが、新NISA枠で投資しても、損切りしたら損をします。順番としてはまずは投資の練習をしてから、配当や値上がり益がとれる銘柄や投資信託などに堅実に枠を使用していくのが良いと思います。NISAは、あくまで...新NISAも損益通算できない

  • ジェーソン買ってしまいました

    毎日ジェーソンジェーソン書いていて、けっこう気になっていることに気がつきました。売り買いは3日待てと言いますが、3日くらい待ったので、さっき買いを入れました。案外、高くなっていないというのが感想。しかし、以下のIRにある売り出しがあったら、下げるかもしれません。そこまで待ってから買ってもよかったかもしれません。上場維持基準への適合に向けた計画について株主優待制度を変えてからホームページの記載を変えるまでけっこう時間がかかる会社が多い中、ジェーソンはすでにホームページに株主優待のページを作っています。株主優待制度 ジェーソンジェーソン 株式会社ジェーソンです。ジェーソン買ってしまいました

  • ネナイトを試してみます

    いいね、ありがとうございます。とても励みになります。ピュアラボのテアニン200mgとうのをAmazonで買ってみました。一回飲んだところ、効果はありました。副作用は感じません。この会社のホームページに、どの工場で作っているとか、製造がどこか、しっかり明記してくれるとありがたいのですが。今度は、アサヒのネナイトという商品を試してみます。「寝ないと」と、「night」をかけているんですね。掛け言葉です。今日の個々の銘柄の値動きを見ると、利食い千人力している人がちょこちょこいそうに感じました。日経平均は年内に4万円超しそうですね。そして、一回くらいは調整しそうです(調整してほしいところ)。いま、含み益がかなりあります。今全部を利確してもいいのですが、そうするとつまらないです。あと一年で保有期間が3年になり、株主...ネナイトを試してみます

  • アトムに申し込んでいた品が届きました

    アトムに4,000株主優待ポイントを使って頼んでいたドリップコーヒーが届きました。2,000ポイントでワンセット、それを2個分頼みました。頼んでから大体2週間で届きました。前に書いた記事↓アトムの株主優待のコーヒー&かっぱ寿司-さっぴいの株主優待と長期投資かっぱ寿司に行きました。アトムの株主ポイントで全額支払いました。アトムの株主ポイントは1円単位で使用でき、便利でした。株主カードを機械にタッチさせるだけで払えま...gooblog今回届いたアトムの株主優待の品。4,000ポイント分だったと思います。アトムに申し込んでいた品が届きました

  • コツコツ買います

    いいねしてくださり、ありがとうございます。嬉しいです。励みになっています。ブログが三日坊主にならないのは皆様のおかげです。諸事情あり、最近、ずっとテレビを観ていません。しかし、20年くらい前、いろいろなところに住んでいて日本に帰ってきた時にびっくり仰天しました。テレビで通行人だったりドキュメンタリーの放送をしている時、必ずと言っていいほど、その人の年齢を()に入れて記載しています。今も同じですか。初対面の人から、「何歳ですか?」と聞かれることも多かったです。私も、相手の人が自分より年上か年下かは見ていますし、同い年くらいかな?と思うことはありますが、年齢を聞くことは、仕事でどうしても必要なとき以外はなかったです。今のテレビでも、年齢の記載は続いているのでしょうか。テレビ観ていないのでさっぱり分かりません。...コツコツ買います

  • 様子見

    その銘柄自体には問題がないのにパニック売りで投げられて理不尽に下げられた銘柄は積極的に拾いますが。その銘柄に特にいい理由がないのに、マーケットが上げているからという理由だけで大きく上げている場合、あっさり諦めて次の機会を待ちます。その時になったら、もう高くて買えないかもしれませんが。調整する場合もあるし、待っていたら別の銘柄が手頃になるかもしれない。様子見

  • リーマンショックの後で投資をやり始めました

    リーマンショックの後で投資をやり始めました。チャイナショックは経験しています。時期的にアベノミクスも経験しています。チャイナショックについてウィキピディアに誰かがまとめてくれていました。関係があるかは知りませんが、チャイナショックの時は電車がよく飛び込みで止まっていました。投資の怖さが記憶に焼きついています。中国株の大暴落(2015年)-Wikipedia2020年のコロナショックの時は、そこまでえげつない売りだったという印象はありませんでした。しかし、あの時は結構下げました。あの時に投資をやり始めた人は、目の付け所が良かったと思います。コロナショックの時に下げ始めたときに大量に損切りし、下げ切ったところで買い戻しをしました。そのため、コロナショック前から持っている銘柄はほとんどありません。本業に影響する...リーマンショックの後で投資をやり始めました

  • ノバレーゼを去年買いました。

    日経平均先物が36,300円です。日経平均が15,000円くらいの頃は、「日経平均36,000円になるわけない。なって欲しいけど」と思っていました。現在、現金比率が低いです。銘柄選定は、さながらパズルのようです。どの銘柄を残して、どれを外して、どれを入れるか。ルービックキューブが得意な人は、銘柄を選ぶのも上手だったりしないでしょうか。また、連想が得意な人も、投資に向いているかもしれません。連想だけでなく、決断力や経験も必要でしょうが。9160ノバレーゼを去年買いました。株主優待制度の新設に関するお知らせ無配ですが疑義注記や継続前提に重要事象もなく、この株価でこの株主優待の内容なので、どうして買われていないのだろうと思っています。ブライダル業界だからでしょうか。ちょっと不思議。ここまで株価が動いていないので...ノバレーゼを去年買いました。

  • 電子レンジで学んだこと

    電子レンジについて学んだこと・・・・電子レンジで生卵をからが付いたまま温めたらいけないというのは知っています。しかし、ゆで卵は大丈夫だと思って加熱したら、爆発したことがありました。ゆで卵でも、フォークで穴を開けなければいけなかったようです。エビフライを電子レンジで温めた時も、エビフライが爆発しました。次に、別のエビフライにフォークで穴を開けた状態で加熱したら問題ありませんでした。また、そもそも、フライ系はオーブンで加熱した方が美味しい。電子レンジに漆塗りか何かのお椀を入れて味噌汁を温めたら、1分程で食器が燃え、電子レンジの一部が溶けました。また、電子レンジで加熱した後で扉をすぐに閉じるということを2年くらいしていたところ、水蒸気で電子レンジ内部のパネルが錆ていました。一部溶解したり錆がたくさんある状態だと...電子レンジで学んだこと

  • ティーガイアから株主優待が届きました

    ティーガイアから株主優待が1,000円分届きました。株主優待制度 株式情報 IR情報 株式会社ティーガイア(T-GAIA)日本エコシステムからすごいIRが出ていました。この会社のことをそもそも知らなかったので、IRが出る前に買えませんでした。このような事態を防ぐため、これからは、四季報を買って読んだほうがいいかもしれませんね。重い腰を上げる気になってきました。日本エコシステム[9249]:株主優待制度の新設に関するお知らせ2024年1月19日(適時開示):日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞2024年1月19日日本エコシステム[9249]の開示資料「株主優待制度の新設に関するお知らせ」が閲覧できます。資料はPDFでダウンロードできます日本経済新聞電子版森永製菓のIR。100株も株主優待の適用としたのは...ティーガイアから株主優待が届きました

  • 中華街に行きました

    横浜中華街に行きました。観光地です。これは、りんご飴状態の果物を串に刺したおやつです。糖葫芦と言ったと思います。昔からあるおやつです。20年前に北京で見ました。しかし、中華街に持ち込まれたのは最近だと思います。20年くらい前は、天津甘栗を売っている露天が多かったです。今は、天津甘栗のお店は見かけません。四川料理の店。麻婆豆腐が花山椒の味が効いているためか、納得の味でした。春節前らしいです。龍がいます。鶏らしき像と、龍らしき像がありました。コロナ禍にハリネズミ饅を買いに行ったときは、ハリネズミが不在でした。今回は買えました。疲れた時の癒しのベローチェ。中華街の、海から近い所にあります。2024年春節の協賛企業。街としては、中華っぽいBGMがありませんでした。BGMがあると盛り上がるのでは。気づくか気づかない...中華街に行きました

  • 格言の本を読みました

    投資格言の本を年末年始に読みました。株で勝つ!相場格言400日経BOOKプラスこの本です。読むのは2回目です。先人の知恵が収斂されたのが格言だと思います。大変勉強になりました。格言の本を読みました

  • ジュニアNISAはもうなかったようです

    ジュニアNISAで新規に株を買えなさそうということが、さっき分かりました。新NISAの子ども版が当然できていると思っていましたが。去年、ジュニアNISA口座を開いているので、買えるものなら買い付けの際にNISAが選べるはずですが、その選択肢はありません。仕方ないので特定口座で指値を入れています。投資信託はどうなんでしょう、そちらはまだ見ていません。国としては、こどもに投資を推奨することを、大人と比べて重視していないということですかね。それか、先に大人、次にこどもと考えているか。ジュニアNISAはもうなかったようです

  • JIAの新株予約権を行使します

    JIAのライツオファリングについて調べて、裏をとりました。IR・投資家情報|株式会社ジャパンインベストメントアドバイザーJIA新株予約権。もともと親株(すでに持っている株)が100株の場合、新株予約券が100株付与される。既存株主の立場としては、期間中に新株予約権を売るのであれば、売却代金全部が利益となる。新株予約権を行使した場合、100株→200株となる。また、もともとの取得単価に357円を足して2で割った額が、200株の時の取得単価になる。権利行使をしたら、今の新株予約権の上場価格は、取得後の株価には全く関係ない。(ただし、既存株主以外が新株予約権を買ってから行使すると、新株予約権の行使価格だけではなく、取得価格もかかってしまう)新株予約権の権利行使をするのに払い込むのは一律357円。357円はもとも...JIAの新株予約権を行使します

  • JIAの新株予約権を行使します

    JIAのライツオファリングについて調べて、裏をとりました。IR・投資家情報|株式会社ジャパンインベストメントアドバイザーJIA新株予約権。もともと親株(すでに持っている株)が100株の場合、新株予約券が100株付与される。既存株主の立場としては、期間中に新株予約権を売るのであれば、売却代金全部が利益となる。新株予約権を行使した場合、100株→200株となる。また、もともとの取得単価に357円を足して2で割った額が、200株の時の取得単価になる。権利行使をしたら、今の新株予約権の上場価格は、取得後の株価には全く関係ない。(ただし、既存株主以外が新株予約権を買ってから行使すると、新株予約権の行使価格だけではなく、取得価格もかかってしまう)新株予約権の権利行使をするのに払い込むのは一律357円。357円はもとも...JIAの新株予約権を行使します

  • ライツオファリング

    sbi証券のアプリの表示です。分裂しているといったのは、上のようになっているからです。元々は、100株持っていました。たしか、2021年10月に取得したままです。昨日まで、こんなにマイナスじゃなかったような気がします。新株予約権のことは適時開示を見ていましたが、こうなるとは思っていませんでした。経験不足でした。窓を開けて線香花火のようにポトっとしています!!!なにか違和感があります。こういう面倒なことがありそうなので、新株予約権には手を出してきませんでした。ライツオファリングの前後の銘柄の表示について勉強して理解しないといけません。勉強します。ライツオファリング

  • JIAが分裂していました。

    割合株式等のお知らせが来ていました。???と思いみたところ、JIAの保有株100株が分裂していました。分割ではなく、分裂しています。分割なら、100株が200株になりますが。JIA100株とJIA4予100株になっています。毎日気になることが出てきます。株主なんだからわかっていて当然と言われても困るというか、初めての現象です。また後で調べます。JIAが分裂していました。

  • ベネフィットワン

    ベネフィットワンどうしましょう。なかなか決まらない。某漫画のように更新予定日になって更新されないと、忍耐力を試されている感じがしてきます。大きな話だから仕方ないですが。「気になっている時間がもったいないから、さっさと売って次行っちゃおう」という気持ちが頭をもたげてきました。ベネフィットワンも、KDDIも、保有しています。ベネフィット・ワン[2412]:(変更)「エムスリー株式会社による当社株式に対する公開買付けに関する意見表明及び同社との資本業務提携契約締結に関するお知らせ」の一部変更について2024年1月16日(適時開示):日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞2024年1月16日ベネフィット・ワン[2412]の開示資料「(変更)「エムスリー株式会社による当社株式に対する公開買付けに関する意見表明及び...ベネフィットワン

  • 株式分割してから時間が経つと

    株式分割が、こんなにたくさん行われている年がありましたかね。政府は時間をかけて、株式電子化させて、iDeCoやNISAで投資に慣らしてから、新ニーサを導入。企業は、新ニーサの取り込みもあってか、株式分割や株主優待拡充、もしくは増配をしていっています。証券取引所も、上場企業にプレッシャーを与えています。累進高配当銘柄や、連続増配株銘柄の指数もできました。個人投資家に投資をここまで推奨する雰囲気が、これまであったでしょうか。株式分割して、分割後に優待拡充する企業もあり、それなら嬉しいです。一方、優待拡充がなく、分割しただけなら、数字のマジックのように感じることもあります。しかし、分割してから10年20年と経過すればどうでしょう。その時はみんなに分割したことそのものを忘れ去られるでしょう。個人的な話ですが、荏原...株式分割してから時間が経つと

  • ダンボールで作るトイレ

    防災について勉強しています。下は警視庁のポストです。ダンボールでトイレを作ってみました。写真を参考にしてください。ダンボールの大きさは、座れる物ならサイズは問いませんが、同じ形状のものが便利です。ペットボトルの蓋に小さな穴を複数開け、簡易のウォシュレット!とまでは言えませんが、水をシャワー状にできます。pic.twitter.com/MemffL9phH—警視庁警備部災害対策課(@MPD_bousai)January12,2024ダンボールは、いつもすぐに資源ごみに出してしまいます。しかし、簡易トイレにできるのであれば、保管しておいても良いですね。そういえば、学研にも、防災用品についての本が売られていました。これとか↓つくって役立つ!防災工作 NPO法人プラス・アーツ(監修) ショップ学研+-学研モールつ...ダンボールで作るトイレ

  • KDD IのIRの追記

    KDDIのIR追記。変更後の株主優待の要件が、KDDI経済圏のユーザーですでにスマートパスを契約している自分のような人にとっても、厳しい。・さらっと1年縛りをつけている。・5年以上保有したとしても自動的に3,000ポンタポイントが付与されるわけではないようにも読み取れます。IRの「3,000ポイントを最大1.5倍にする際の注釈」を確認してください。KDDI[9433]:2025年度からの株主優待制度変更に関するお知らせ2024年1月16日(適時開示):日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞2024年1月16日KDDI[9433]の開示資料「2025年度からの株主優待制度変更に関するお知らせ」が閲覧できます。資料はPDFでダウンロードできます日本経済新聞電子版5年以上のポイントについて、矛盾する内容が書か...KDDIのIRの追記

  • KDDIのIR

    KDDIのIRは、覚悟していたよりは悪い内容では無かったです。頑張ったと思います。KDDI[9433]:2025年度からの株主優待制度変更に関するお知らせ2024年1月16日(適時開示):日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞2024年1月16日KDDI[9433]の開示資料「2025年度からの株主優待制度変更に関するお知らせ」が閲覧できます。資料はPDFでダウンロードできます日本経済新聞電子版沖縄セルラーが2022年に株式分割した時に出したIRのことがずっと頭に引っかかっていました。気になっていたのは、沖縄セルラーのこのIRの最後の方の株主優待についての記述です。→株式分割及び株式分割に伴う定款一部変更並びに自己株式取得に係る事項の一部変更及び配当予想の修正に関するお知らせ「制度を廃止するかもしれない...KDDIのIR

  • 米国株の定期買付など

    sbi証券で、米国株をNISA口座で定期買い付けできる機能があるのを発見しました。これまで、特定口座だと二重課税になってしまい、確定申告しないと損する感じがしていて、米国株に積極投資していませんでした。だいぶ前に調べたことですが、確定申告すると外国税額控除が受けられたはずです。米国株税金米国株(アメリカ株)税金の概要についてご紹介いたします。業界最安水準の手数料!取扱銘柄数は3,400超で、大企業はもちろんのこと、中小型銘柄も多く揃えております。主要...マネックス証券NISA口座で外国株を買って確定申告しなければ、外国の税額だけかかるんですかね。NISA口座の人が確定申告したら、外国税額控除は受けられないですね。二重課税されないなら、米国側に、税額控除する根拠を示せないですものね。NISA口座で受け取っ...米国株の定期買付など

  • 投資法人みらいから優待の案内が届きました

    投資法人みらいから、第15期投資主優待制度のご案内が届きました。感想としまして、ENホテル・コートホテル等での優待料金を見たければ、まずは会員登録が必要。会員登録していませんが、パッと見た感じ、箱根のホテルの方が都内のホテルより空きが少なかった。ホテルウィングインターナショナルの方は、優待ですんなり法人ログイン出来ました。割引の金額がやや微妙です。ベストレートからの割引や、法人サイトの優待料金での宿泊の場合、楽天トラブル等で特に割引額が多いタイミングで頼んだ場合とあまり金額が変わらないかもしれません。しかし、いつ何時この優待を使いたくなるか分かりませんので、とりあえずは保管します。投資主優待制度|IR情報|投資法人みらい投資法人みらい一般論として、そもそも、ホテル側が法人専用サイトを用意するのは、身元がは...投資法人みらいから優待の案内が届きました

  • ベネフィットワン

    私もそわそわしていますが、第一生命の人もソワソワしていそうです。まだベネフィットワンを保有しています。売るかどうかは上場廃止になる確率がさらに濃厚になってから考えます。株式会社ベネフィット・ワン株式(証券コード:2412)に対する公開買付け実施に向けた進捗状況のお知らせ(102KB)PDFベネフィットワン

  • 売り買いは3日待て

    売り買いは3日待てと言う言葉があります。なので、「コレクターにはならない」と戒めの言葉を書きました。早く次の暴落が来ないかなという期待感もあります。暴落してから買った方が良い。でも、もう十分待ったので、そろそろ買おうかなという銘柄もあります。そわそわしています。売り買いは3日待て

  • 睡眠の質を改善中。コレクターにはならない。

    森永乳業の「睡眠の質を改善するinProtein」を飲み続けています。前のように、夢をみるようになって内容も覚えているとか、そこまでの劇的な変化は続いていませんが。調子いいので続けています。ここ数年は忙しすぎたこともあって、株式に対する「欲」が枯れていましたが。最近、Youtuberの動画を観ていますと、あの銘柄も欲しい、この銘柄も欲しいと、ちょっと欲しがりの気持ちが出てきました。Youtubeの株主優待を紹介する動画を、つい観てしまいます。動画を聞いていると、知らなかった銘柄が頭に入って来ます。楽しそうにお話なさっているのを聴くと、ちょっと癒されます。しかし、隣の芝生が青々と見えてしまうところが難点です。買いたくなったら、「コレクターにはならない」というのを、戒めとして唱えるようにしています。株式自体の...睡眠の質を改善中。コレクターにはならない。

  • もりのしいたけ農園 4日目

    もりのしいたけ農園4日目もりのしいたけ農園4日目

  • 京浜工業地帯のキリンがかっこいい

    東京と横浜の間にあるのは、京浜工業地帯ですかね。たくさんキリンのようなガントリークレーンがあります。工場地帯にはロマンがあります。かっこいいです。過ぎ去った過去に「たられば」はないですが。あの時、あのままあの仕事を続けていたら、ここにも出入りしていたのかな?とか思ったりします。はるか昔、岡山の製鉄所、千葉(たしか蘇我?)の製鉄所を見学しました。JFEと新日鉄です。出来上がった鉄がレーンを走っていく様子、熱気、音、何十年経ってもまだ覚えています。見学用のバスもあったしガイドさんもいた気がするので、学校の見学などには工場を開放しているのかもしれません。工場には歩くラインがテープで分かるようにしてあって、その上を歩くように言われていました。テープの外を歩いて事故があったら困るとかでした。「ご安全に」が工場の合言...京浜工業地帯のキリンがかっこいい

  • 東洋文庫ミュージアムの端数株主優待

    東洋文庫ミュージアムの株主優待券があった気がしました。探しました。しかし、どうしても見つからなかった。でも、最近、東洋文庫ミュージアムの招待券を手にした記憶があります。これは、三菱商事の端数株主優待らしいです。過去の履歴を調べてみたら、三菱商事は2022年に端数株を売ってしまっていました。よく覚えていませんが、端数株を一度売却して整理したことがあった気がします。今更ですが、端数株といえど、凸版印刷、三菱重工、商社系など、整理せず持っていればよかったです。また、隠れ株主優待で美術館等のチケットが株主通信等に付いていることがよくありますが、そのような物を保管していなかったことにも気がつきました。これからは保管しようと思います。急に行く機会があっても、保管していないと使えません。東洋文庫ミュージアムの端数株主優待

  • ミスタードーナツ、しいたけ3日目、銘柄記録

    投資の備忘録として書いているブログが、だんだんと毎日の日記と化してきました。ミスタードーナツに福袋のドーナツ券を使いに行きました。期間限定ドーナツは、金額面でドーナツ券では支払えなかったようです。メープルフレンチが好きですが、今日も置いていませんでした。売り切れかもしれませんが、期間限定商品があるときはそもそも売っていないのかしらと思いました。個人的なミスタードーナツのべスト3は、1、メープルフレンチ2、ハニーチュロ3、エンゼルフレンチまた、担々麺も好きです。おかわりできるホットコーヒーも好きです。ミスタードーナツが好きなのですが、ダスキンやモスフードサービスの株式は持っていません。話が長くなるのでまた別に書きます。もりのしいたけ農園3日目。生育箇所はまばらです。きのこが大きくなると、きのこの苗床が相対的...ミスタードーナツ、しいたけ3日目、銘柄記録

  • 上場廃止前に保有株を売っておく

    東京日産コンピュータシステムを持ったまま上場廃止になったところ、特定口座内保管上場株式等払出通知書が届きました。前に保有していた銘柄をそのままにして上場廃止になったところ、数ヶ月後にその株式分の金額が証券口座に振り込まれていました。今回も同じようなことが起きたのかなと思って過去の入金履歴を見ましたが、同社の株式の料金が入金した履歴が見当たりません。証券会社に問い合わせ中です。ベネフィットワンの動向はよく分かりません。ドラマが繰り広げられているのだろうとは思います。上場廃止になりますとか、そのような決定的な内容は出ていないですよね。同社の株は、保有したままです。上場継続するようなら持ち続けたい銘柄ではあります。なのでまだ持っています。株主としては、きちんと動向を追っておかないとなりません。売り忘れたまま上場...上場廃止前に保有株を売っておく

  • しいたけ2日目、ライク、PTS

    もりのしいたけ農園2日目です。去年の夏にディズニーランドで買ったミッキーのゴツい霧吹きで水を噴霧しました。この霧吹きは、電動(電池式)で扇風機になります。しかし、風は弱いです。心なしか、扇風機を使うと、霧が広がらない気がします。扇風機使用の有無に関わらず、霧吹きとして使えます。水鉄砲にもできます。夏に霧吹きをすると、気化熱で涼しくなります。熱中症対策の霧吹きです。確か、2,500円くらいでした。だからどうというわけではないですが、この霧吹きを買った翌日、100円均一で霧吹きを見かけました。しいたけ栽培2日目なのですが、すでに一部のきのこが盛り上がってきています。しかし、成長しているしいたけはまばらです。とてもいい内容の株主優待を新設した会社の株価がストップ高になって、買いたくても買えない状態です。この会社...しいたけ2日目、ライク、PTS

  • 壱番屋を買いました

    もりのしいたけ農園を今日からはじめます。すでに芽が出始めています。ティーライフの株主になって株主優待に申込んだらもれなく届くようになると思われる、ティーライフの最新通販カタログが届きました。とても眠かったです。また、気がめいっていました。なぜかと思ったら、おとといまでに家のコーヒーのストックがなくなっていました。家の中をかき集めて、ポーションアイスコーヒーを見つけました。アイスコーヒーポーションをお湯で割り、ホットコーヒーとして飲みました。癒されます。また、頭がシャキッとしてきました。仕事をしている日は、一日、4杯はコーヒーを飲みます。ある銘柄を一単元買いました。買った後で、特定口座で買ってしまった時がつき、NISAで買い直そうと一旦売ってからNISAでの注文を入れたところ、買付余力が不足していると表示さ...壱番屋を買いました

  • 日経平均上げている

    「『新年だね、今年はいいことあれば嬉しいな』相場」・・・だからどう言うことはないですが。個人的な感想です。みんなの気持ちが一つになると株価が動きますね!日経平均上げている

  • きっぷがいい株式分割

    壱番屋のようなきっぷがいい株式分割する会社は好きです。壱番屋[7630]:株式分割及び定款の一部変更並びに配当予想の修正と株主優待制度の変更に関するお知らせ2024年1月9日(適時開示):日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞2024年1月9日壱番屋[7630]の開示資料「株式分割及び定款の一部変更並びに配当予想の修正と株主優待制度の変更に関するお知らせ」が閲覧できます。資料はPDFでダウンロード...日本経済新聞電子版近くに店舗がないですが。自分の中でごっちゃになっていますが、壱番屋とココスは違うんですよね。ココスはゼンショー。きっぷがいい株式分割

  • OUGの松前漬けを食べてみました

    OUGの株主優待の松前漬を食べてみました。株主優待 株式情報 投資家情報 OUGホールディングス株式会社松前漬は、お正月のおせち料理を思わせる味。一正蒲鉾のおせち商品の株主優待と合わせて、一緒に三が日に食べればよかったかなと思いました。個人投資家の皆さまへ一正蒲鉾株式会社の企業サイトです。企業情報のほか、サステナビリティ、IR情報、採用情報、ニュースリリースなど、一正蒲鉾のさまざまな情報をご紹介します。一正蒲鉾株式会社宝島社の「安くて簡単!住まいの困ったを自分で修理」という冊子を買いました。これです。MonoMaster特別編集安くて簡単!「住まいの困った」を自分で修理│宝島社の通販宝島チャンネル人と社会を楽しく元気に。ファッション雑誌No.1コンテンツ・メーカー宝島社の通販です。ブランドムック(R)やフ...OUGの松前漬けを食べてみました

  • 炊飯器でピラフ、ミスド、投資格言

    最近、一日一回はラジオ体操をするようにしています。前も、毎日ラジオ体操やっていたときは体調がよかったです。その後、体調が悪くなって数年は間があいていました。今年1年ラジオ体操を続けたら、肩こりが解消して姿勢も良くならないかなと期待しています。ラジオ体操は第一だけやっています。炊飯器でピラフを作ってみました。チキンスープと野菜、鶏肉を入れて炊きます。炊き上がったら、バターを入れてとかします。ミスタードーナツの福袋についていたドーナツカードが良かったので、もう一枚欲しいと思いお店に行きましたが、すでに売り切れになっていました。残念です。この前買ったミスタードーナツの福袋のドーナツカードで、ドーナツを買いました。店員さんがレジの奥で目の前で調理してくれるのを見るところまでが、ミスタードーナツの担々麺の醍醐味です...炊飯器でピラフ、ミスド、投資格言

ブログリーダー」を活用して、さっぴいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さっぴいさん
ブログタイトル
投資日記
フォロー
投資日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用