たくさんある。
子供4人(高校生~保育園児)、塾なし家庭学習10年目。実家遠方の共働き、60平米賃貸マンションに6人暮らし。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)
|
https://twitter.com/berry_kurashi |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/berry.kurashi |
ファイナルセール。
わが家になくてはならない食洗機。「箸カゴ」パーツを買い替えました
買えてよかった!
塾なし家庭学習、中2の夏までに中学3年間分の英単語を暗記した覚え方
苦手意識を克服できました。
たまーに、食べたくなる。
新学年に向けて。
お金の使い方と計算を練習できる、「おかねのれんしゅうちょう」
面白いドリルを見つけました。
今回の買い物。
美味しかった!
もっと早くご紹介すればよかった!『新・おうち学習戦略』を読んでいます
すぐに読むのがおすすめ。
よく作る、簡単ナス料理。
渡すときには、残らないものを。
ウー・ウェンさんの『10品を繰り返し作りましょう』を読みました
この本もやっぱり、いい本でした。
6歳の次男が使っています。
顔のエイジングケア。「LEDライトセラピーマスク」を使っています(モニター)
使いやすい、マスク型美顔器。
もう6、7年使っています。
春休みの時間の使い方。
もうすぐ春休み。
間違いなく、ポイントのひとつ。
手帳に書く内容について。
芽キャベツ、美味しいな。
こんなところでも。
お買い物の続き。
インスタライブのお知らせ。
家の中での対策。
名刺サイズのカードに絵を描いて、「リクエストごはんメニュー」
「リクエストをどうぞ!」
今回は、中学校入学に向けて。
春休みになったら、すぐに片づけたいもの(ESSEオンライン)
春休みになったら、すぐがおすすめ。
楽天もセール。
Amazon新生活セールで購入するものなど(2023年3月)
新生活セールが始まっています。
いつもありがとうございます。
「ブログリーダー」を活用して、ベリーの暮らしさんをフォローしませんか?
たくさんある。
美味しかったなあ。
月1回のルーティン。
家族の好物。
また、大きな気づき。
また片づけ。
明後日の夜です。
気になっていたので。
18年間を共に。
4月中がおすすめ。
動かしながら、理解する。
好みの味。
やっぱり。
ライブのお知らせ。
身軽でいたい。
ちょっとでも簡単に。
お買い物。
リピート率5割以上、だそうです。
手間なく、時間もかからない。
ラクだから。
お買い物。
これも美味しい!
初めて食べました。
書類は、これで簡単に。
いろいろ買い物。
明日は子どもの日。
ホタルイカで。
3人分です。
できる限り、続けたい。
時々でいいのでは。
なるほど、分かった。
たまに作るサラダ。
GW最終日に。
手羽中の好きな料理。
薬が効いたみたい。
不調です。
ラクに1品。