ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
みなさんさようなら、そして、人生は、単純、です
昨日は、Iさんと、東松山市のぼたん園へ。太陽の当たるベンチで数時間ほど話し、その後、Iさん宅に移動して、さらに夜になるまで対話。また、話は多岐にわたると同時に、僕自身も、大きな発見がありました。改めて、対話の重要性を認識した次第。さて、今日の話は、単純な
2022/12/31 08:33
自分の生活も大切ですが世界に目を向けるのも大切なこと
世界を見ても、日本を見ても、混迷を深める今、自分の生活も大切ですが、同時に、世界に目を向けるのも大切なこと。まことにローカルな話ではありますが、幸福実現党の初代党首の名を、知る人は、多くはありません。当時、僕はまだ、会員だったので、憂国の思いから、敬愛す
2022/12/30 08:46
「工場勤務」の給与の実態
仕事は昨日まで、という会社勤めの人が多かったのかな、と。二つ前の僕のアルバイト先が工場だったのですが、正社員と派遣社員とが、同じラインで働いているのを見て、雇われ形体の差で、賃金も違ったりするのかなと、思ったりもしていました。工場勤務でも、節約と投資で資
2022/12/29 08:37
軽く扱われたときのモヤモヤについて
切れる老人を見ていると、 意外に現役時代に管理職だった人が多かったりします。要するに、会社内では偉い人、ね。でも、そうした人も、ある年齢になれば、一部の例外を除き、重要ポストからは外されて、社内的には、終わった人になる、と。で、会社内にしか居場所がなかった
2022/12/28 09:38
町工場の仕事で月12万円、毎日がつらかった
転職が多かった僕の人生の中で、とりわけ不向きだと思ったのは、工場の流れ作業。工場、と一口に言っても、いろいろあり、それなりに面白みのある仕事もありましたが、 どの工場で働いていた時も、時間が経つのが遅かったのを覚えています。以下は、婦人公論からの一部抜粋
2022/12/27 08:30
苦行層のようなリタイア生活は幸せなのか
早期リタイアと言っても、いろいろなパターンがあります。山中一人さんや、招き猫の右手さんのような、家庭を持ち、マネーリテラシーが健全で、生活もしっかり楽しみながらの、バランスの良い早期リタイアもあれば、痩せ我慢にしか見えない、節約型リタイアもあります。極端
2022/12/26 08:39
何かに追われている生活はつらい
人が追い詰められるときというのは、時間、お金、人間関係、ではないかな、と。昨日も少し話したように、35歳まで仕事が長続きしなかったのは、僕がヘタレであったのと同時に、追われる生活がどうにも我慢ならなかったから。営業職の時はノルマに追われ、納期に追われ、得意
2022/12/25 09:30
仕事が長続きせず、 人生土俵際だった頃
もう30年近く前の話です。 仕事が長続きせず、人生土俵際。転職は、35歳を過ぎると難しくなるのは、今も昔も同じ。そんな僕に転機が訪れたのは、まさにその、35歳のとき。35歳で入社した会社で仕事が安定し、調子こいて、月の小遣いは平均10万円。一番お金を使いまくってい
2022/12/24 08:48
行き場のない人たちの生きる場所、大阪西成
昨日は高い学歴がありながら、時代が悪かったのか、人生の皮肉と言うか、貧困に陥っていった人生を、取り上げたのですが、事程左様に、人生いろいろ、生きざまもいろいろ。置かれた場所で咲きなさい、という言葉がありますが、どんな場所でも、そこを受け入れることができた
2022/12/23 09:04
研究者を目指した時からワーキングプアの道を
人生は大きく分けて二通りがありますね。 思い通りの人生を歩んでいる人と、そうでない人。で、大半の人は、後者なのですが、その後者にも、大きく分けて二通りがあると思うのですよ。思い通りには行かない人生だったけれど、むしろそのおかげで思わぬ学びを得たし、それで
2022/12/22 09:02
ある人から頼まれて朝霞へ、夜はyoshikiを見る
昨日は、ある人から頼まれて、朝霞へ。朝霞台で降り、交差する北朝霞から、歩いて1分の、とある場所へ。今後、わずかではありますが、収入につながる案件があり、行った次第。その、とある建物のバルコニーからの眺め。朝霞台駅か、北朝霞駅か、電車が止まっていれば、わかる
2022/12/21 08:38
お金のことはなるべくクリアーにしておきたい
18日に3人会をしたことは、昨日の記事で書いたのですが、家に帰ってから気づいたことがあります。今回は、じっくりと話がしたいということで、個室のある場所を選択。これには、風のハリマオさんのアドバイスもあり、早めに予約。そのおかげで引き戸付きの打ってつけの場所が
2022/12/20 07:56
人はパンのみにて生きるにあらずの3人会
昨日は、毎年恒例の3人会を実施。3人会とは、Aさん、Iさん、僕の3人で、語り合う集いで、年末にやっています。今回は、なるべく長く話したいということで、昼の11時に始めました。僕はリタイア者で時間はありますが、Aさんも、Iさんも、現役で働いている人。なかなか3人
2022/12/19 09:38
何とも言えない心細さを感じていました
今から10年前の今頃、何とも言えない心細さを感じていました。父は入院中で、病院からは退院の圧力。実家を建て替えるための借家住まいで、母もひざを痛めているため家事はできず、僕はと言えば、往復4時間の通勤時間での会社勤め。 冬の季節の通勤は、家を出るときは、真っ
2022/12/18 08:39
ゆるく働くアルバイトと酉の市
通常であれば2日で終わる検針業務。それを、僕の場合は、4日でやっています。すると、せいぜいが、半日仕事。それも、昼間の、なるべく寒くない時間帯に行います。そうした、自由度の高さが、気に入っています。さて、そのようにして、今月は、12日から15日まで、ゆるく働い
2022/12/17 09:48
安易な奨学金は貧困の再生産
僕は大学に行っていないので、縁がない話なのですが、奨学金を借りて、大学に行く若者が多いとか。実家が太ければ、そもそもお金を借りずに済みますが、なりたい職業があって、そのために大学進学が必要ならば、奨学金も、ありっちゃありです。ただ、以下のようなケースを知
2022/12/16 09:15
ビクビクした波動が不幸を呼び寄せる
僕は転職が多かったのですが、パワハラ上司は論外としても、苦手だったのは、イライラしている女性社員。ときどき、いますよね。昔はよく、そうした女子社員に対して、欲求不満なんじゃね、とかいう人がいましたが、今だと、それもセクハラとかになるんでしょうね。以下は、
2022/12/15 09:04
彼らは、土の時代のエゴの象徴
プーチンや習近平、金正恩などの独裁者は言うに及ばず、カルト教祖たちにも言えることですが、彼らは押しなべて、自分の虚像に、しがみついています。もはやそれが虚像であることすら、わかっていないのかもしれません。そこにあるのは、詭弁、自己欺瞞、膨れ上がった自尊心
2022/12/14 09:03
あなたの生きる道はここだよと教えてくれる
道、のことを、タオ、ということもありますね。道があれば、人は、そこを歩いていくことができます。勿論、道なき道を行く人もいますが、それは、大変な苦労を強いられます。これは、僕の人生観でもありますが、人には、自ずと、定められた道が、あるような気がしています。
2022/12/13 08:37
月10万円以下の僕の年金からいくら天引きされるのか
昨日はブログをアップした後、自治会の廃品回収の作業があり、作業終了後、かつやへ。ロースかつ定食を605円でいただき、遅めの朝食兼早めの昼食。かつやは、たまに、安く食べられるキャンペーンをするので、ローコスト生活を送るに際しては、アンテナを張っておく必要があり
2022/12/12 08:47
ここに、逃げずに戦っている女性がいます
先日、テレビ番組で、トラウマについて、また、戦争などの後遺症について、取り上げていました。 その顕著な例としては、暴力的になるか、無表情になるか。どちらも、自分からの逃避。ここに、逃げずに戦っている女性がいます。以下は、ネット記事からの抜粋。 「世界平和
2022/12/11 07:41
ほとんどのことは、実はどうでもいいという事実
毎日、夥しい数の情報が飛び交う現代社会。メディアも多様化し、フェイクニュースだ、陰謀論だ、ディープステートだと、 騒がしいのですが、どのフレームで世界を見るかで、その見え方は変わってきます。以下は、ダイヤモンドオンラインに掲載された、「超圧縮地球生物全史
2022/12/10 09:00
確保できている老後資金の平均
もう、30年ほど前のことになりますが、とある会社で、不幸が服を着て歩いているような女を、見ました。 ぶっちゃけて言うと、そこは、不動産会社。他人の発言を悪意にしか取らない女で、めんどくせー女。僕はカルト教団での生活ののち、更に転職を重ね、その不動産会社もそ
2022/12/09 08:35
会社を離れれば、ただの人
普通に生きていても、人は、 職場で、学校で、地域で、家庭で、それなりの悲しみを、味わいます。そうした悲しみなり、苦しみに出合ったときの、人の反応は、様々でしょう。切れる老人の話を、ときどき耳にしますが、スーパーやコンビニのレジで怒鳴り声をあげる老人、ある
2022/12/08 08:23
急いで金持ちになろうとするとろくなことにはならない
剣豪宮本武蔵の、我以外皆師なり、は、まさに至言で、僕の周りにも、先生となるような人がいます。その中には、直接の知り合いもいますが、会ったことはないけれど、ブログなどを拝読して、こちらが一方的に知っているひともいます。以下は、そうした人の一人である、ろくす
2022/12/07 09:09
職員の平均年収は約1,000万円超
雇用の調整弁として働かざるを得ない非正規社員の大変さを、果たして高給取りの安定企業の正社員が、理解できるのでしょうか。 そうです。それは、NHKの職員。ディスカッション番組などで、司会を務めるNHKの職員が、深刻な顔をして、非正規労働者の話などを訊いていますが
2022/12/06 09:31
その人の前ではずっと仮面をかぶっていました
前前前世ならぬ、前前前バイトで、先輩老害社員に絡まれた話は、何度もしていますが、その先輩社員は、典型的な会社人間。で、すぐに、テレビの話をするのですよ。僕は、テレビは、見るにしても番組を選ぶタイプ。その先輩社員とは、全く話がかみ合わず。で、それは良いので
2022/12/05 09:24
9万円で暮らせれば老後生活は概ね安泰なのか
先日飯能に行ったときに、市役所の食堂を覗いてみたんですよ。飯能市役所の職員用食堂は、地下にあります。で、別にそこは、一般の人でも食べていいんですよ。メニューを見て、高くはないけど、食べたくもない、と。全体的に軽めのメニューで、そのときの僕が食べたいものが
2022/12/04 09:35
銀行口座のお金を最大化するためだけの人生は空しい
求めよさらば与えられん、と、主イエスは、言われました。これは、真実だと思います。でも同時に、多くを求めすぎる人は、不幸になっていくのも、事実。老後2000万円問題で不安を煽られる人は、自分を、見失っている人。若い女性で詐欺の片棒を担いだ人がいましたね。被告人
2022/12/03 07:54
僕がお笑い芸人をリスペクトする理由
いよいよM1グランプリの季節になってきましたね。先日、新人落語のコンテストを見て、感心したのは、立川吉笑の「ぷるぷる」。これは、今後も残っていく作品だと思いました。で、落語もいいけど、漫才サイコー。以下が、今年のM1グランプリの状況。◆『M-1グランプリ2022』フ
2022/12/02 08:39
安上がりな僕の生活
朝は、目が覚めた時が、起きるとき。なので、寝不足とは無縁。会社員時代は、どんなに眠くても、どんなに寒くても、朝5時台に起きて、6時台の電車に乗って通勤。でも、それも、かつての話。今は、起きた時間が、ブログを書く時間。日によって違いますが、平均して15分以内で
2022/12/01 08:24
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、tao313さんをフォローしませんか?