chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
現役保育士さゆりのFX初心者日記♪ https://fxsayuri.blog.fc2.com/

20万円をどこまで増やせるか挑戦するブログです♪

はじめまして、FX初心者のさゆりが収支をノート代わりにつけていくブログです^^

さゆり
フォロー
住所
北区
出身
北海道
ブログ村参加

2014/11/29

arrow_drop_down
  • コストコが5月から値上がりしてた

    札幌の百貨店で「あんこぱらだいす。」が開催されました。あんこ好きにはたまらないイベントですねどら焼き、まんじゅう、たい焼き、ぜんざいetc…。もう話を聞くだけでたまらないですね。買いやすい値段の物があるといいな。値段といえばコストコですよ。5月からコストコの年会費が値上げしてました。アメリカでは7年ぶり、日本では9年ぶりの値上げですね。ビジネス会員は一気に千円以上の値上げ。私のゴールドスターは440円の値上...

  • 百人一首で木札を使うのは北海道だけ!?

    自転車のヘルメット着用が努力義務化されてから2年が経過。24年7月時点での全国の着用率は17%だそうです北海道はというと10.3%。かなり低い水準ですね。確かに車で走っててもヘルメットをしてる人は全然見かけない。5月27日は百人一首の日でした。1235年(文暦2年)のこの日、藤原定家が『小倉百人一首』を完成させた。790年も前に百人一首があったなんてすごい話。この日は全国的にも百人一首のイベントだらけ。今日はそのイベン...

  • ミニトマトの「あまたん」を買ってきた

    夕張メロンの初競りが行われました。今回は2玉で100万円の値がついたそうです直近10年で2番目の安値。2024年の300万から大幅ダウンです。ご祝儀相場といえど物価高でみんな財布の紐が厳しいのかも。でもメロンの出来はとても良く甘いそうです。甘いといえばこちらを買ってきました。ミニトマトのあまたんです。名前のインパクトでコレに決めました( •̀ω•́ )و✧ミニトマトだけは何十種類も売ってて選択に悩む。やっぱり食べて甘いの...

  • 雀魂70回目の友人戦(5か月ぶりの対戦)

    友人戦70回目の結果です。対戦結果は【4、2位】でした私の友人戦の通算成績【70回】1位: 11回2位: 20回3位: 27回4位: 12回雀魂で69、70回目の友人戦をしてきました。名目は私の快気祝いの友人戦だったけど。特に誰も何もその事に触れずに終わったよ(笑)1戦目はボロボロで飛ばされました。う~ん、ちょっと強気にいきすぎたかな。2戦目もいきなり振り込んでビリ濃厚だったけど。オーラスであがってビリから2位にな...

  • フジの日に藤の花をみてきた(3年連続)

    札幌に運動会シーズン到来。今週と来週がピークみたいですね運動会の時期といえば、待ってるものがありました。大好きな藤の花をみてきたよ。24日はフジの日って事で藤の花だよね( •̀ω•́ )و✧気がつけば3年連続、この日に藤の花を観察に行ってる。今年はちょっとまだ時期が早いって感じ。まぁこればかりは自然が相手だから、どうしようもない。藤の花のニオイがたまらない。ず~~~~~っと滞在できるもん。周りからみたら、クンク...

  • 北海道神宮限定の福レ餅を食べてみた

    秋の味覚の祭典、「さっぽろオータムフェスト」今年の開催概要がさっき発表されました北海道・札幌の食をテーマに各地のグルメが集結。去年はおよそ300店が出店し、来場者は過去最多の250万6000人。今からもう秋が待ち遠しいですね。秋の味覚の話から入りましたが、こちらは北海道神宮の味覚の話。神宮茶屋の福レ餅を食べてきました。正式名称は「焼きたて福レ餅」以前は名物サブレーの「焼きたて福かしわ」を提供していました。20...

  • ハンカチの木(ハンカチノキ)をみてきた【2025年】

    22日からガソリン価格の新たな補助制度が始まりました。初日の今日は大体5円くらい下がってたイメージかな最大10円を定額で補助するはずなのに。どうして段階的に数字を刻んでいくのでしょうか。現在は180円ですが、2020年は114円だったんですよ。連休前にガッツリ上げておいて、今5円下げても・・・何とも言えず。今日はハンカチノキをみてきました。画像サイズてきにハンカチがわかりにくいですね。ちょっとアップにしてみましょ...

  • 値上がりが止まらないお米30キロを買ってきた

    最近は野菜とか花ばっかりの記事が続いた。今日は話題になってるお米の話でいきますか全国のスーパーで販売されたコメの平均価格は5キロあたり消費税込み4268円。前の週は18週ぶりに値下がりしましたが、ふたたび上昇した形です。下がると思いきや前の週から54円値上がりしました。今日は私もお米を買ってきました。無洗米30キロ( •̀ω•́ )و✧私はいつも安いお米を買ってるので平均価格よりは下ですが。去年の同時期のレシートと比較...

  • ブラックヒーローをみてきた

    日本ハムの山縣秀選手のプレーにしびれた。先輩のミスを見事にカバーしてアウトにしましたこの二人は早稲田コンビだからね。後輩が先輩を助けるなんてめっちゃ素敵。今日の山縣選手はヒーローにみえました。あ、ヒーローといえばですよ。ブラックヒーローをみてきました。これはチューリップです。パーブルブラックな珍しい色が素敵ではありませんか。とても希少品種なのですよ。私がたまに散歩する公園に咲いてました。花言葉は「...

  • キュウリ(黒さんご)の苗を買ってきた

    豊平公園緑のセンターで「ハーブと野菜展」が開催中。ハーブの苗もいいかもしれない最近はあっちこっち移動しすぎて疲れてます。でも今が苗の時期だから仕方ないね。良い苗をゲットする為ならどこでもいくーーー。いくーといえば19日でした。毎月19日はいいきゅうりの日なのです。「い(1)いきゅう(9)り」と読む語呂合わせから。そんな日に買ってきたものはこちら。キュウリ×5大株苗3株と接ぎ木2株の5株をゲット( •̀ω•́ )و✧写真...

  • さとの苗もの市2025に行ってきた

    月形町でストロベリーフェスティバルが始まりました。どこでやってるか後で調べなきゃイチゴ狩りなんて楽しそうだよね。リンゴ狩りは経験あるけど、イチゴはやった事ない。自分でイチゴを栽培してるから、これもイチゴ狩りなのかなぁ?・。・?連休の最終日さとの苗もの市に行ってきました。この時期は苗の市が重なるから幸せ。逆を言えば、この時期を逃すと何もない。先日のJAのほうはプロやセミプロのお客さんが多かったけど。こ...

  • 「大谷翔平の日」に野球チケットを購入してみた

    大谷翔平選手が、今季初の3戦連発16号。メジャー単独トップになり嬉しい今日5月17日は大谷翔平の日でした。アメリカでは5月が「アジア・太平洋諸島系米国人の文化遺産継承月。その中で大谷翔平選手の背番号「17」にちなんで17日が選ばれ。カリフォルニア州ロサンゼルス市が2024年(令和6年)に制定。現役選手で正式に大谷君の日ができるなんてすごいです。まさに生きるレジェンドですよ。それだけの実績は達成してきましたからね。...

  • 待ちに待った苗物市の日がやってきた

    フェーン現象が発生したため各地で気温が上昇札幌では26.6℃を観測して夏日となりました2025年で一番の暑さです。私も小さな子のように水浴びがしたくなりましたよ。この暑さの中、苗物市に行ってきました。正確な人数はわからないけど200名以上はいたよね。混雑するのはわかってたから、開場50分前から並びました。外で日除けもないし、この待ってる時間がつらかった(笑)冗談抜きで今でもちょっとボーっとしてフラフラしてるもん...

  • タウンWiFiを28ヵ月やってみた

    ごみを発酵させて発生するガスで発電を行う食品バイオガス発電。道内最大級の発電所が札幌に完成しましたごみから電力に変わるなんてすごいですね。こういう取り組みがもっとドンドン広がればいいのに。チャレンジする札幌は素敵な町ではありませんか。町といえばタウン。タウンWiFiを始めて28ヵ月が過ぎました。その結果がコチラ。今回の結果は14,740pt累計433,300ptでした。やっぱり1万ポイントいくと大きいね。ここは広告視聴時...

  • タイヤ交換で5時間待ちだった

    札幌市で2025年初めて25℃を超えました。まだ桜や梅は咲いてるけど、夏が来たって感じ北海道あるあるでGW中もまだ雪には要注意。GWも終わり、峠からも雪が消えました。今日はディーラーでタイヤ交換をしてきました。予約を入れようと数日前に電話したら・・・。5月は予約いっぱいで6月になると言われました。ならば予約なしで朝から並ぶしかない。朝一から並びましたよ。その結果、何とお店で5時間も待たされました><座ってるだけ...

  • 園芸培養土を買ってきた

    北海道産メロンの「追分アサヒメロン」が初競り。5玉1箱30万円の値がついたそうです安定のご祝儀相場ですがスゴイ。もう初夏の味覚が出てきましたか。競り落とされたメロンは札幌のスーパーで並ぶそうです。どうやったらあんなに甘いメロンが作れるのでしょうか。栽培方法とか土とか、私が使ってる物とは全然違うのかな。あ、土といえば園芸培養土を買ってきました。培養土とは、植物が元気に育つように数種類の用土や肥料がブレン...

  • 支払い専用口座を作ることを決めました

    全国のラーメン大集合。札幌ラーメンショー2025が開幕しました全国のラーメン店20店舗が集結。普段食べられないラーメン食べに行きたいよね。でも行った所で北海道ラーメン食べそう。今日は育児の日でした。甥っ子と2時間お金の使い方について話し合いました。札幌にきて1年1ヵ月経過しましたが・・・。ただの一度も仕送り+バイト代で足りた事がない><水道光熱費すら使い込んでしまう始末ですよ。そこで話し合いした結果こうなり...

  • 母の日だったのでカーネーションを渡してきた(2025年)

    日本ハムが単独首位浮上しました。昨日の一時的とは違い、現在は首位ですよ首位凄い、強い、おもしろい。ファイターズの試合をみててドキドキして楽しい。39日ぶりの単独首位って事でこのままいってほしい。39といえばサンキュー。母親に感謝を伝える日ですね。そう今日は母の日でした。今年もカーネーションとカステラを渡してきたよ(´ω`*)もう何年連続同じなのプレゼントでしょうか?・。・?ブログで確認したら5年連続でした(笑...

  • トリマを36ヵ月【3年】やってみた(収支報告)

    日本ハムがプロ野球「初」逆転満弾返し。満塁本塁打を満塁本塁打で返すって凄すぎでしょ大谷君もホームラン打ったし。朝からニヤニヤして最高の日でした。ファイターズも一時的とはいえ首位になりましたから。まだ先も長いし、ゆっくり歩いて進んでほしいですね。さぁ歩くといえばトリマですよ。今日でトリマを始めて36ヵ月が経過しました。累計移動距離 18,029km累計歩数 11,384,524歩累計獲得マイル 2,340,745マイル【今回の...

  • アイスの日とクレープの日が重なった結果

    夕張岳で行方不明の札幌の60代夫婦。遭難4日目で無事発見という事で良かったぁ山菜やギョウジャニンニクを食べ生き延びたそうです。無駄に動かず体力を温存したのが大きかったかも。熊とかにも遭遇しなくて本当に良かった。ただ、助かったのは奇跡に近いレベル。職場に来ない、会社の人が娘に連絡、娘が通報。それも去年行ってたであろう夕張岳がたまたま重なっただけ。会社の人の連絡がないと、現在でも遭難してる事すらわからな...

  • さとの苗もの市のお知らせがきたー

    ヒカルさんが登録者数500万人を突破。日本人の約25人に1人が登録ってすごいですねバズったおみくじ動画から見てる。気がつけばあの動画から8年も経ってた事にビックリ。私も登録してる数少ないYoutuberだから嬉しい。嬉しいといえばですよ。やっと苗もの市のお知らせがきました。ず~~~~~っとこれを待ってました( •̀ω•́ )و✧まだか?まだか?と毎日待ってましたが。やっとHPが更新されて嬉しい。もっと早くに更新してくれたらい...

  • 次郎三郎四郎のいちご苗を買ってきた

    新ひだか町が交通事故死ゼロの期間2000日を達成。北海道などから感謝状が贈られましたいやぁ~これはなかなかすごい事ですよ。交通安全に対する意識が高いんでしょうね。2500、3000日とドンドン記録を伸ばしてください。まだ北海道には春を知らせる桜が咲いてますが。ホームセンターで待望のいちご苗を発見しました。いちごは去年買った「けんたろう」という品種だけにする予定でしたが。花びらがきれいで我慢できず、こちらを買っ...

  • 掃除機よりコロコロのほうがキレイになる

    GWも終わってしまいました。最大11連休の方も、そうでない方もお疲れさまでした連休明けの休みというものが欲しい所ですね。だから最終日まで家族サービスをしてる人を尊敬します。最終日の本日、5月6日でコロコロの日でした。「コ(5)ロ(6)」と読む語呂合わせから。コロコロといえばコレでしょ。家でゴロゴロしたいけど、コロコロしました( •̀ω•́ )و✧わたくし掃除機よりコロコロ派なのです。掃除機ってかけても髪の毛が残って...

  • 4月の月間報告

    げん玉に登録してから9年9ヵ月が経過しました。結果は3,430,700pt(343,070円)でした10pt=1円です(300円から換金可能)4月報告獲得ポイントは140pt(14円)今回は14円でした。前回と同じ額になりました。14円はなかなかいいよ。いーよ(14)だけに(笑)こんな感じでまったりいきましょう。うまい棒価格が良いではないですか。本当はチロルチョコの額が欲しいけど。私はこれで100万円目指して頑張ります。ゴールまで残り656,930円10年まで...

  • GWにお弁当を作って突撃してきた

    あちこちで鯉のぼりをみかけました。季節物だけに貴重で嬉しくなりますね鯉のぼりをみると子どもの日なんだなぁと。世の中の小さなおちびちゃん達はGWエンジョイ中かな?子どもの日は動物園やら遊園地やら行くのが定番だったりしますね。大抵、おじいちゃんとおばあちゃんは家で留守番ですよ。そこで今日は私がご飯を作って突撃してきました。朝4時に早起きして、そこから作ったよ( •̀ω•́ )و✧おはぎ以外は全部手作りなんですが。一...

  • みどりの日に「ラナンキュラス」を買ってみた

    「放浪の天才画家」といえば山下清先生。生誕100年の特別展が函館で行われてるそうです札幌じゃないのがとても残念。機会があれば一度見てみたかったのですが。美しいものを鑑賞することは心のエキスになりますね。今日はみどりの日でした。自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ日。そんな日にこちらを買ってきました。ラナンキュラスに一目惚れして買ってきた( •̀ω•́ )و✧誰もがご存じ、花より団子の私ではあ...

  • 4月の月間報告(モッピー)

    モッピーに登録してから8年4ヵ月が経過しました。今月の結果は30pt(30円)でした【1pt=1円です】累計ポイント獲得数は「136,164p」です。今回は30円でした。先月から10円落ちました。1月、2月、3月と右肩上がりできたのに。4月でついに力尽きました(笑)ドントマインド。また新たな気持ちでいきましょう。人生と同じで上がったり下がったりなのだ(。・ω・)ノ 累計1,200万人が利用しているポイントサイト!お小遣いサイト☆モッピー(moppy...

  • カステラの日に「カステラ」を食べました

    GWも後半に入りました。さっぽろ園芸市が5年ぶりに開催されてるそうです今年は寒いのか苗もの市の予告がまだ発表されない。一体いつになったら開催されるのか・・・。苗もの市がないなら、園芸市でも行ってこようかな。ちょっと色々行動しまくってて朝に帰ってきました。今日(昨日かな?)は5月3日でカステラの日。正しくは五三焼カステラの日でした。卵黄と卵白の割合が五対三であったことが由来。そんな日にこれを買ってきました...

  • 研修のために東京へ行きました

    今日はすごい風が強かった。カツラの人は飛んでいくんじゃないかと心配してたよ久しぶりにすごい風を感じました。今日は甥っ子が研修のために東京へ出発していった。3月の春休みに続き、また甥っ子の飛行機旅。今回も新千歳空港まで送らずにバスターミナルで待ち伏せ。15分前に来た甥っ子に手作りのおにぎりをあげました。それでね、あんたお金はいくら持ってるの?と聞いたら。ビックリ仰天800円でした><何とこれからお金をおろ...

  • 2025年4月の月間収支

    GMO SBIFX1日2日3日4日7日8日9日10日11日14日15日16日17日18日21日22日23日24日25日28日29日30日いつまで休んでるんだろう(。・ω・)ノ...

  • 日本一長い「新川さくら並木の桜」

    金価格の高騰がとまりません。価格は30年前の10倍以上になってます経済情勢の不安定の影響が大きそう。安定資産とされる金の重要が高まっていますね。いつか金の延べ棒を手に入れてみたいものです。気がつけば4月も終わってしまいました。4月最終日の今日、サクラを見に行ってきたよ。サクラより雪が話題になってる北海道ではありますが。やっぱりこの時期はサクラだよね。ただ気温が低くて風も強いし寒い。こんなに寒いと外にいる...

  • 小松菜の試供品をもらった

    GWなのに季節は冬に逆戻りの北海道。帯広では冬ザクラになったそうですもう4月も終わりそうなのにストーブが欠かせない。寒くて出かける気分にもなれない気温。連休は雨ばっかだし、今回は観光地は大ダメージかも。今日はホームセンターで家庭菜園に使うミニスコップを買ってきたよ。そしたら、こんな物をくれました。小松菜の試供品をゲット( •̀ω•́ )و✧こういうのって本当にありがたい。と同時に、小松菜を植えなくてはという使命...

  • 庭の日にガーデニングショップへ行ってきた

    GWに入り、一気に事故のニュースが増えた。エゾシカとか飛び出してくるから注意しましょう動物をかわしての事故も本当に多い。すり抜けしようとして、単独で事故ったり他を巻き添えにしたり。高速道路の事故は命に関わるからね。今日は庭の日でした。「よ(4)いに(2)わ(8)」(良い庭)と読む語呂合わせから。庭といえばガーデニングですよ。今季営業を開始したばっかりのガーデニングショップへ行ってきました。野菜苗もある...

  • 雀魂(じゃんたま)で一ノ瀬空と契約

    大型連休2日目ですが雪景色。札幌近郊の中山峠で積雪になったそうです北海道では5月の雪なんて珍しくないから。サクラと雪のコラボなんて事もあったりします。まだタイヤ交換はしないほうが無難だね。今日は絆の日でした。※絆の日は1年に2回あります(2月27日と4月27日)絆といえば、雀魂でキャラを使いプレイすると絆がたまる。その絆がMAXになったので契約しました。一ノ瀬空くんと無事に契約( •̀ω•́ )و✧今回の契約で27人中16人目...

  • 雀魂2024年度報告

    雀魂が6周年を迎えました。ゲームは3年持てばマシと言われてるのに素晴らしいまだまだ人気もあるからね。いつも私も楽しく遊ばせていただいております。今日はオンライン麻雀の日でした。4人(4)でつる(26)む」と読む語呂合わせから。他にもメンゼン派の「for(4)ツモ(26)」鳴き派の「四副露:スー(4)フー(2)ロー(6)」そんな麻雀の日に年度報告でもしましょう。ちょうどタイミング良く雀魂の年度報告が出てきましたか...

  • POPメロンソーダ ミックスプリンアラモードを飲んでみた

    保護猫の動画をみて泣いてしまった。里親さんに貰われて喜ぶところなんでしょうけどね数ヵ月とはいえ、ずっと注目してた猫ちゃんだったから。新しい家族の元で幸せになってほしいです。保護猫活動されてる方も、色々苦労があるんだなとわかりました。そんな今日の25日はプリンの日でした。「プリンを食べると思わずニッコリ」の「ニ(2)ッコ(5)リ」の語呂合わせ。今の私は甘い物も欲しいし、炭酸系でスッキリしたい気分。そこで...

  • ついに念願だったギネス記録のカレーパンが買えた

    北海道に全国トップクラスの初任給42万円の企業が登場。6割を超える道内企業が賃上げを見込んでるそうです人材不足、そして人件費高騰はどこかに負担がくる。商品やサービスに価格転嫁するから。残業が増えたり、決して良い事ばかりではないような気もします。北海道といえば雪まつりでギネス世界記録を達成したカレーパン。北海道まるごとカレーパンを買えたよ。ついに念願だったカレーパンを手に入れた( •̀ω•́ )و✧3月、4月、5月...

  • 動物性堆肥(馬ふんと鶏ふん)を買ってきた

    ついに札幌市と函館市でサクラの開花が発表されました。平年より8日早い開花となりました満開まで3~5日だからGWあたりがねらい目でしょうか。どうしてサクラは「さくら」「桜」という表記じゃなくなったんでしょう。外来語じゃないんだから、ひらがなや漢字で問題ないよね。動物でも植物でも全部カタカナ表記だからかな?・。・?あ、動物で思い出した。今日は動物性堆肥を買ってきました。今回は馬ふんと鶏ふんを選びました。去...

  • 道の駅 三笠

    北海道の3ヵ月予報が発表されました。高温プラス雨が多いという事で微妙ですね6月は北海道は梅雨がない事が有名ですが。今年はエゾ梅雨の季節になりそうです。それにしても7年連続の猛暑になるとは悲しい。今日4月22日は道の駅の日でした。103ヵ所の「道の駅」が第1回登録された1993年(平成5年)4月22日。そこから今日で32年が経過したんですね。そんな記念日に私も道の駅に行ってきました。道の駅三笠に行ってきた( •̀ω•́ )و✧道...

  • エスコンフィールドHOKKAIDOがギネス世界記録に認定

    2日前にモエレ沼公園野球場がリニューアルオープン。高校野球の地区予選などで使われるそうです2年間の工事で37億円もかかったとか。両翼はエスコンフィールドより長い101.5メートル。国内最大級の球場を見学にいかなくては。あ、今日はそのエスコンフィールドですよ。エスコンフィールドHOKKAIDOがギネス世界記録に認定されました。※私が前にエスコンに行った時の画像(使い回し)世界最大のガラスウォールを誇るスタジアムとして公...

  • 珈琲牛乳(コーヒー牛乳)の日

    大谷君の第1子となる女児が誕生しました。あれだけの選手が産休をとり出産に立ち会うなんて素敵野球もすごい、奥様にも優しい。どんだけ完璧な人間なのよ!っていうくらい素晴らしい。21日から試合復帰という事で楽しみです。そんな今日は珈琲牛乳の日でした。※牛乳100%の物しか牛乳表示できない。そのため「珈琲(コーヒー)牛乳」という文字は存在しなくなりました。そして今日は20日でイオンのお客様感謝デー。ならば、イオンで珈...

  • ノンタン ぬりえ大会に参加してみた

    旭川女子高校生殺人からちょうど1年が経過。殺人罪などに問われた当時19歳の女は懲役23年の判決確定リーダー格の女性の判決はまだ決まってませんが。無期懲役で一生刑務所にいてほしい。まぁ実際は30年っていう感じになるのかなと思います。嫌な話はほっといてガラっと話題を変えまして。今日はみんな保育の日でした。「ほ(4=フォー)いく(19)」(保育)と読む語呂合わせから。そんな日に本屋で展示されてる作品を見てきました...

  • 30年でパチンコ店が半分以下になりました

    札幌で3人の男子高校生のジャンパーが切り付けられたと話題に。どうやら犯人は40代の女性らしいそうです何で男子高校生ばかり狙ってるんだろ?捕まるのも時間の問題だと思いますが。偏見ながら在日の方ではないかと思ってしまいます。ともかく一刻も早く逮捕されるのを願いします。在日といえばパチンコ店ですよ。パチンコの母体は朝鮮総連系が圧倒的。その店舗が30年で半分以下にまで減りましたね。2024年末時点における全国のパ...

  • カラスがイチゴを枯らす(からす)

    あちこちで野菜の直売所が今シーズンの営業開始。新鮮で安い野菜がある直売所は大好きです売ってる新鮮の野菜をみると感動です。家庭菜園やってると、その苦労が痛いほどわかります。冬の間も大切に守り続けて今があるんだな、と。作物が病気になったり、食害にあったりと大変。今回は私の育ててるイチゴがカラスにやられました。去年の10月に買ったイチゴの苗が3株とも掘り返された><カラスって実を食べたり、掘り返して種を狙...

  • 5年保存できる長期保存水を買ってきた

    17日からガソリン補助金、初のゼロ円に。2022年1月の導入以来、完全に「0円」となれば初です2024年12月19日から最大60%の支援から30%へと引き下げを実施。2025年1月16日、残る30%の補助もなくなり。そして2025年4月17日いよいよ0円になりました。ここまで一気に無くすのは早急すぎるかなと。今後のガソリン価格はどうなるのでしょうか。地震とか災害時にはガソリンはもうライフラインですから。そうだ地震といえば、あの熊本地震...

  • いちご大福の日に「いちご大福」を食べてみた(2025)

    札幌市が一部の歩道橋のネーミングライツ募集開始。ドームでおいしい思いをしたからでしょうか札幌ドームに始まり、地下鉄の駅、今度は歩道橋ときましたか。広告出した所で、効果はどれほどのものかわかりませんが。自分の名前を載せれるなら、私も参戦したいなぁ~なんちゃって^^;審査は厳しくてそこまで甘くはないでしょうね。甘いといえばいちごですよ。今日は年に一度しかない「いちごだいふくの日」です。「よ(4)いいち...

  • タウンWiFiを27ヵ月やってみた

    熊本地震からちょうど丸9年が経過。映像をみてすごい怖かった記憶が蘇りましたもうあれから9年も経過しましたか。あれだけ壊された町の映像は衝撃がすごい。私も災害グッズを揃えねばと改めて思いました。町といえばタウン。タウンWiFiを始めて27ヵ月が過ぎました。その結果がコチラ。今回の結果は8,505pt累計418,560ptでした。あら、1万ポイントいかず。やっぱりちょっとサボるとダメですね。他で頑張ったからいいや(笑)全体的に...

  • 春だけど雪だるまを作ってみた

    上空に寒気が伴う気圧の谷の影響で風が凄かった。札幌では、最大瞬間風速24.9メートルを観測しました木が倒れてる場所なんかもあったりビックリ。砂埃がすごくて、何度も顔にヒットしましたよ。明日も強風が続くという事で注意しましょう。札幌の雪が積雪0になりちょうど10日目になりますが。まだ一部には雪がわずかに残ってます。そこで今日は雪だるまを作ってきたよ。さすがに今シーズン最後の雪だるまでしょうね。ニセコにいけ...

  • 豆腐の日なので豆腐を買ってきた

    円山動物園にホッキョクグマがやってきました。鹿児島から繁殖のためにきたみたいですね一般公開の初日は全然姿を出さなかったとか。メスグマと仲良くなってほしいですね。そして元気な白い赤ちゃんができる日を楽しみにしています。白いといえば豆腐ですよ。毎月12日はとう(10)ふ(2)の語呂合わせで豆腐の日。そんな日に買ってくるのはコレでしょ。本当はうどんを買いにいったのですが。豆腐の日という事で、うどんと豆腐を買...

  • 胃腸炎闘病生活7日目(完治)

    卒業アルバム印刷会社へのサイバー攻撃。札幌市の児童・生徒約9500人分の氏名と写真が流出か?どうして印刷が終わったらすぐデータ削除しないのかな。写真と氏名のWデータなんて悪用され放題じゃないですか。盗まれた当人はストレス半端なさそう。ストレスといえば、私の胃腸炎ですよ。原因は食べ物だったりストレスだったり色々ありますが。7日目にしてようやく完治ですよ。そして今日からおかゆに変更しました。お茶から始まり、...

  • トリマを35ヵ月やってみた(収支報告)

    今日の北海道は南から暖かい空気が入りこみました。春本番な陽気でポカポカでしたねこんなポカポカ陽気ならどこまでも歩けそう。さぁ歩くといえばトリマですよ。今日でトリマを始めて35ヵ月が経過しました。累計移動距離 17,681km累計歩数 11,147,045歩累計獲得マイル 2,216,599マイル【今回の結果】移動距離 314km歩数 153,297歩獲得マイル 116,955マイル今回も1日1万歩の30万歩の目標は失敗。でもマイルは10万超えで幸せ。...

  • 大阪・関西万博の記念硬貨をゲット

    札幌で警察署内の車が燃えてると話題に。どうやら手続きに来てた方の車が燃えたようですねテロとか悪戯とかじゃなくて良かった。それにしても火が出た原因が気になりますが。ケガ人もいないみたいで安心です。今日は朝イチから郵便局をグルグル回ってきました。理由は大阪・関西万博の記念硬貨が欲しかったから。結果はこちら。見事に交換できましたヽ(*’-^*)記念硬貨の事を知ったのは引き換え初日の夕方でした。あちゃーやっちゃ...

  • 苗の成長具合を早めにみてきた

    札幌市立の小学校195校で一斉に入学式が行われました。およそ1万3000人が新年生となりましたランドセルを背負った姿は感動する。なんか急に大人びた感じになるし。これまで成長を見守ってきた立場として非常に感慨深い。成長といえば、そろそろ野菜の苗の販売が近い。でも、まだ苗の販売の告知が発表されない。ならば直接現場に偵察に行ってきました。花の販売はありますが、苗はまだでした。でも順調に育ってるようで来月には販売...

  • 胃腸炎闘病生活3日目

    吉野屋が牛丼の大盛りなどを10~70円値上げへ。牛丼や豚丼の並盛は価格を据え置く考えだそうです大盛りを頼まない私からしたらありがたい。コメなどの原材料の高騰などがあるから仕方ないかな。変なお米を出されるくらいなら、値上げのほうが安心します。今日の札幌は5月中旬並みの気温となり道内で今年1番の暖かさ。ポカポカ陽気の中、こちらを買ってきました。栄養補助ゼリー食品です。胃腸炎のせいで、ずっと飲み物生活を続け...

  • ガソリンが大幅値上げする前に入れてきた

    積雪が消えた札幌でシェアサイクルが始まりました。1回30分で165円から借りられるそうです自転車はエコでいいですね。二酸化炭素の排出ゼロの交通手段って素晴らしい。今回はそれとは真逆の話。明日からガソリンが大幅値上げの情報が入りました。そんなわけで満タンに入れてきました。1リットル180円で41.39ℓ入れて7450円。ん~、高い、高すぎるよ。ガソリンの小売価格には色んな税金がかかってますからね。ガソリン本体価格+ガソ...

  • 胃腸炎闘病生活1日目

    道内最大級のキャンピングカーの祭典が始まりました。人気車から最新車まで約100台が終結してるそうです1年に1回しか来ないこの祭典が楽しみだったのですが。体調を崩してる今、さすがに行くわけにはいかない。また倒れたとならばシャレにもならないからね。※感染性(ウイルス)胃腸炎になったら、食べ物を食べないのが最善。刺激せずに胃を休めるがあります。ただ、脱水症状の予防のため水分補給が必須。お医者さんに2,000mLの水分...

  • ウイルス性胃腸炎で自宅で倒れました

    ソフトバンクが1勝5敗で単独最下位。4272日ぶり単独最下位って事で驚きですね2013年の7月24日以来だそうです。まぁ王者だけに調子は上げてくるかと思いますが。これには私もさすがにビックリしましたよ。あ、ビックリしたといえば、今朝の私です。なんと朝、家の中でフラフラっとして倒れました。4月からずっと腹痛は気になってたのですが。倒れてしまうとは思いませんでした><また安定の救急センターに相談して看護師さんと相談...

  • 札幌の積雪がゼロになりました(2025年)

    北海道内で今年初めてクマによるけが人が出ました。猟友会のハンターの男性が襲われたそうです冬眠明けの熊は恐ろしいですからね。とりあえず命は助かったみたいなので良かったです。本当に命がけの職業なんだなと実感します。今日は小雨が降りつく札幌でしたが。そんな札幌の積雪がゼロになりました。去年より2日早い積雪ゼロです。もうすぐ、桜が咲いて春がやってくるんでしょうか。観測所ではゼロですが、まだまだ雪があるし。...

  • 甥っ子に初めてご飯を作ってもらいました

    日本ハムが6年ぶりの単独首位。新庄監督政権下では初めてですねドジャースも7連勝で嬉しい。まだまだ始まったばかりといえ、スタートダッシュは大切。後はケガ人とか体調が悪くならない事を祈ります。体調といえば、ちょっと私は健康面がヤバイ。熱はないんだけどお腹が痛いのよ。今回は体調が悪いので、甥っ子に私のご飯のお願いをしました。お金を渡して、お肉以外で食べやすい物をよろしくって言ったら。一人で買ってきて作って...

  • 3月の月間報告(げん玉)

    げん玉に登録してから9年8ヵ月が経過しました。結果は3,430,560pt(343,056円)でした10pt=1円です(300円から換金可能)3月報告獲得ポイントは140pt(14円)今回は14円でした。前回よりガクっと落ちました。まぁ前回なのは特別感があったから。これが通常パターンの額ですよ(笑)欲をほどほどにいかないとね。強欲は続かないから。マイペースでいきましょう。私はこれで100万円目指して頑張ります。ゴールまで残り656,944円コツコツ魂を...

  • 2025年3月の月間収支

    GMO SBIFX3日4日5日6日7日10日11日12日13日14日17日18日19日20日21日24日25日26日27日28日31日あら、3月がもう終わっててビックリなのだ(。・ω・)ノ...

  • 3月の月間報告(モッピー)

    モッピーに登録してから8年3ヵ月が経過しました。今月の結果は40pt(40円)でした【1pt=1円です】累計ポイント獲得数は「136,134p」です。今回は40円でした。2025年に入り、20、30、40ときてる。右肩上がりが素敵ではありませんか。この調子でいけたら幸せだぁ(笑)でも、そんなに甘くないよね。次は気持ちでは50円行けるように頑張ろう。諦めたらそこで終わりなのです(。・ω・)ノ 累計1,200万人が利用しているポイントサイト!お小遣い...

  • 山菜の日に「タラの芽の天ぷら」を買ってきた

    時間的に日付は4月になり新年度スタート。4月だけで、値上げされる食品は4225品目もあるそうです1年半ぶりに4000品目を超える値上げということで。今回は値上げの春って感じですね。値上げの品目数でもっとも多いのは「調味料」だそうです。3月31日の今日は山菜の日でした。「さん(3)さ(3)い(1)」(山菜)と読む語呂合わせから。 やっぱり山菜といえばコレだよね。タラの芽は山菜の王様。春の山菜の中でこれが一番好きヾ(・ω...

  • トリマのスロットでラッキーセブンGET

    日本ハムファイターズが開幕3連勝。引き分けなしでの3連勝は63年ぶりの快挙です試合中は運転中でラジオで聴いてましたが。一喜一憂すると運転中は危ない事に気がつきました。63年ぶりの快挙は嬉しいけど、シーズンはまだまだ始まったばかり。快挙といえば、私も本日快挙を成し遂げました。それはこちら。ラッキーセブンだよヾ(≧∇≦)ゞ ヤッタゼツイッターの画像でも誰かが当選したのを見た事あるけど。正直、運営とかが書いててウソだ...

  • 雪の海とカラス

    ファイターズが2連勝スタート。開幕からの連勝は13年ぶりになります今日は結構な寒さで雪も降ってました。こういう悪天候な時こそ私の出番。なぜなら圧倒的に走る車が少なくなるから。ストレス解消も含めて海に行ってきました。雪の海とカラス🐦‍⬛ pic.twitter.com/aTvJpeX5rP— 保育士さゆり🐾 (@hoikushi_sayuri) March 29, 2025 やっぱり海ですよ海。波の音が心を癒してくれる。雪も降ってたから、更に良い感じではありませ...

  • 生活レベルを下げるか?バイトをするか?

    ついにプロ野球が開幕しました。我が日本ハムファイターズは初戦を見事に勝利で飾ったホームラン2発で勝利ですよ。最初からホームランは清々しいですね。開幕戦の勝利は勢いがつきそうで嬉しい。ファイターズが1戦目勝利から入りましたが。1繋がりで甥っ子が札幌1周年になりました。札幌に住んでもう1年経過するなんて早いですね。だが、しか~し、言いたいことがある。まずはこちらをご覧ください。この1年間、仕送りだけで過ごせ...

  • ギネスの北海道まるごとカレーパン買えず

    札幌市が保育園運営会社を刑事告訴。国と札幌市が7千万円返還命令したそうです働いてる保育士が一斉に退職したりなど。やっぱり問題がある所はそうなったりしますよね。ここの運営会社は他にも違う事業やってるけど。そっちもそっちで悪い噂しか聞かないもんね^^;今日はギネスのカレーパンを狙いに行ってきました。雪まつり会場で挑戦した「8時間に売れたカレーパンの最多個数」見事11,208個を販売し、ギネス世界記録に認定され...

  • 雀魂(じゃんたま)で雪見の名湯の背景を買ってみた

    26日の今日は強風ですごかったですね。札幌では最大瞬間風速21.6メートルを観測しました風速15~20m/sは、人が風に向かって歩くのが困難。20m/sを超えると、人が立っていられなくなるほどの強風ですから。車を運転してても、風に流されるのがハッキリとわかるよね^^;そんな今日の26日は風呂の日でした。ちょうど雀魂でもアップデートがあり、温泉の背景が発売。お風呂の日に温泉の背景なら買わないわけにいかない。まさに私に買...

  • 雪印のコーヒープリンを買ってきた

    選抜高校野球大会で東海大札幌が2回戦で敗退。夏の大会でリベンジしてほしいですね10年ぶりの初戦突破でしたが。まぁ上には上がいるって感じ。雪国根性で諦めずに、また頑張ってほしい。あ、雪といえば雪印ですよ。雪印のコーヒープリンを買ってきました。毎月25日はプリンの日。雪印の製品って当たりしかないよね。牛乳とかチーズとかソフトクリームとかまず外れがないよ。ほろ苦いコーヒーと、まろやかなミルクの組み合わせがバ...

  • ありのままのきのこたち 3種のきのこを激安でGET

    石狩の川で性別不明の遺体が発見。小樽の海で全裸の女性の遺体が発見雪解けが進むと、こういう話ばっかりで悲しい。行方不明届けが出されている人ならいいけど。迷宮入りになるのもあるから、怖いよね。今日はスーパーで賞味期限間近なものを発見。めっちゃ安かったので買ってきました。本体価格158円なのに、50円で売ってましたよ。賞味期限間近商品という事ですが嬉しいよね。きのこの形をしたきのこチップスですが。これはね、...

  • 雀魂(じゃんたま)で南楓花と契約

    マイナ免許証のために3月23日は運転免許試験場が通常の業務を停止。24日から運用が開始されるけど、セキュリティがまだ不安ですね私の免許証は1年後が更新予定。マイナ免許なんて悪用されそうだし、ちょっと怖いのが本音。特別なメリットがない限り、現行のままでいいかなぁと考えてます。あ、特別といえば雀魂の特別雀士の南楓花さん。絆ポイントをためて契約できました。通常の雀士と契約しても、動かないんですが。何と特別雀士...

  • 電光石火で炊飯器を買って設置してみた

    日本ハムのオープン戦優勝が決定しました。2010年以来15年ぶりの快挙ですあくまでもオープン戦ではありますが。過去2年は優勝チームがパリーグ制覇してます。本番に向けて嬉しいデータではありますね。昨日、甥っ子の持ってる炊飯器がリコール製品が発覚したので。今日は新しい炊飯器を買ってきました。やっぱりここは安定のTIGERでしょ。炊飯器といえば象印とTIGERの2強だと思いますが。値段的にもTIGERだよねって事で即決です。...

  • 炊飯器がまさかのリコール製品だった

    札幌では小学校の卒業式がありました。およそ1万5000人の子どもたちが門出の日を迎えましたはかまやスーツ姿がかっこいいね。インタビュー姿をみてると、すごくしっかりしてる。将来の夢や目標がやたらと現実的で素晴らしいなと思います。しっかりしてないといえば炊飯器ですよ。先日、甥っ子が炊飯器の上に座ってました。なんでも蓋が勝手に開くから、ご飯を炊くために座ってた、と。新品なのにそんなわけないでしょ!!!と雷を...

  • 春の彼岸なのでお墓参りに行ってきた

    地下鉄サリン事件から30年が経過しました。札幌に後継団体2拠点があるから困ったものです他の地域では出てけデモみたいなのがありますが。北海道民はそういう事をしないので留まりやすいのかなと。変な団体や外国人が増えてきたのを痛烈に感じます。今日は春の彼岸の中日でした。おはぎとずんだもちを買ってお墓参りに行ってきました。春の彼岸っに行ってたきの初めてかも?秋の彼岸にはしょっちゅう行ってたけども。ほら、こっち...

  • 雀魂(じゃんたま)東風2500試合達成

    雀魂東風の結果です。対戦結果は【1、3、3、4、1、1、3、2、2、2】位でした雀魂の東風戦で2,500試合達成しました。私の通算成績【2500回】1位: 537回2位: 688回3位: 747回4位: 528回雀魂で東風戦2500試合達成です。2000試合は半年前だったから懐かしい。500試合やるのに半年もかかるって事だね。その間はズタボロで雀豪2→雀傑3と2ラウンクダウンしてます。笑っちゃうくらい負けまくりだったよ(笑)でも、これが実力...

  • 炊飯器の上に座って本を読む男

    MLBが開幕しましたね。大谷君のドジャースが勝利という事でナイススタート日本ハムも巨人相手に4発のホームラン。こちらはオープン戦といえども調子は良さそう。ドキドキする季節が近づいてきました。今日は・・・〇〇の日という記事ではありません。用事があって甥っ子のアパートに行ってきたら。何と炊飯器の上に座って本を読んでました。あんたどこに座ってるのよρ(`O´*)コラ甥っ子曰く、座ってないと蓋が勝手に開くから・・・。...

  • 合格発表当日に合格祈願へ行ってきた

    公立高校の合格発表がありました。北海道の学校ではおよそ2万6千人が合格を手に入れました高校受験といえば姪っ子ですよ。でも姪っ子はもう私立の希望の学校に受かってるので。姪っ子の友達のために合格祈願に神社へ行ってきました。イオンモールの中に入ってる特設な神社ですが。開店と同時に行ったから誰もお客さんが全然いない。周りのお店までまだ空いてないってなもんですよ。姪っ子と、そのお友達は私の家に小学生の時に泊ま...

  • 北国の風物詩サイロをみてきた

    法定速度を超えて時速144キロで高速道路を走行。その犯人は北海道に旅行に来てた中国人でした最近、本当に外国人ドライバーのマナーが悪い。まぁ北海道の人も他県から比べたら悪いと言われますが。その北海道人からみて、モラルが悪い外国の方が急増しております。今日は3月16日でサイロの日でした。もちろんサイロをみてきましたよ。サイロって知らない人も多いのかな?・。・?牧草やを飼料を空気(酸素)に触れないように保存する...

  • タウンWifiを26か月やってみた(収支報告)

    大谷君の凱旋ホームラン最高でした。なんかもう世界の大谷感が出てましたねもう打った瞬間いったぁ~ってわかる。豪快なホームランは本当にしびれるしかっこいい。あ、豪快といえば、今シーズン初めて豪快に転びました。3月も後半に入ったけど、まだまだ危険が残る町です。町といえばタウン。タウンWiFiを始めて26ヵ月が過ぎました。その結果がコチラ。今回の結果は10,0055pt累計410,055ptでした。よし、今回も1万ポイント超えまし...

  • ホワイトデーに白ゲットで大三元

    札幌の市立中学校で卒業式。1万4000人余りが学び舎に別れをつげました市立だけで96校もあるんだね。天気は冬に逆戻りでかわいそうでしたが。まぁこれはこれで思い出に残るかもしれません。外は真っ白な雪景色でしたが。今日はホワイトデーでした。白い日という事で、白が必要なこちらをあがりましたよ。役満の大三元 O(≧∇≦)O イエイ!! 最後に白が欲しい時に、白がきてくれた。これぞホワイトデーのお陰です(笑)本当は...

  • サンドイッチデーにサンドイッチを買ってみた

    またもや冬の気圧配置になりました。14~19日は雪って・・・もう勘弁してくださいもう私の中で今シーズンの雪かきは終わった気でいたんですが。どうやらそんなに甘くはないようです。台風並みの風が吹くって事でちょっと怖いよ。今日3月13日はサンドイッチデーでした。3が1を挟んでいることから「3(サンド)+1(イチ)」 という語呂合わせ。そんな日に買うのは、もうコレしかないよね。フルーツサンド、コーヒーフルーツサンド、...

  • スイーツの日にみかんを買ってきた

    昨日の高田馬場の事件、一夜明けてもすごいですね。56されて因果応報なんて書かれてるけど、うーんって感じ確かにラインの内容はえぐいものがありました。お金ないなら、消費者金融に借りてこい?みたいな。まさしく色恋沙汰の代表みたいな事件でした。相手を借金まみれにしてブロックとなれば><ただ、果たして4んで当然の人間と書かれるのはちょっと。どこかでボタンを掛け違えちゃったんでしょうね。若いのに数百万円持ったり...

  • トリマを34ヵ月やってみた(収支報告)

    高田馬場で女性配信者が刺されるという事件がありました。有名人と同姓同名だったために情報が錯綜してましたねお金がトラブルだったようですが。22年の人生で幕を閉じるのは悲しいですね。ずっと関連動画をみて、人の意見は様々なんだなと。どっちが悪いとかは置いといて、とても残念ね結果でした。私もトラブルに気をつけて人生を歩んでいこう。さぁ歩くといえばトリマですよ。今日でトリマを始めて34ヵ月が経過しました。累計移...

  • 3月10日はたけのこの里の日

    甥っ子が東京から戻ってきました。今回は全て一人で行動できたので成長を感じます故郷に帰るのはこれから先何回もあるだろうし。それくらいやってもらわなきゃ困りますね。本人にとっても良い勉強になったんじゃないでしょうか。ふるさといえば・・・たけのこの里。今日はたけのこの里の日でした。「たけのこ」の旬が3月から。また「さ(3)と(10)」(里)と読む語呂合わせから。それを聞いたら買わなきゃいられない。たけのこの...

  • 雀魂(じゃんたま)3麻5000試合達成

    雀魂3麻半荘の結果です。今日の対戦結果は【2、2、2、2、1、1、1、3、1、3】位でした雀魂の3麻で5000試合を達成しました。私の3麻半荘の通算成績【5000回】1位: 1656回2位: 1854回3位: 1490回雀魂の3麻半荘で5000試合達成です。なかなか頑張ってるではありませんか。成績はズタボロではありますが。継続力だけは素晴らしい。と自画自賛してみた(笑)ここまで4年と7ヵ月くらいかな?10000試合達成までやりたい気持ちはあ...

  • 北海道民に40年以上愛された「ユカたん」さようなら

    美容室で髪を切ってきました。3月8日で散髪の日でしたから4ヵ月ぶりの美容室。お金があったら毎月行きたい所ではあります。卒園式前にオシャレにしてきました。今日は少し悲しい事がありました。北海道銘菓「ユカたん」が製造終了へ、とのニュースが。40年以上にわたるロングセラーお菓子「ユカたん」ユカたんshopが3月8日に閉店すると聞いたので。最後の日に感謝を込めて、お店に行ってみたら。3月7日をもって閉店しました・・・(...

  • 雀魂ログイン1500日達成したので衣装を買ってみた

    大丸札幌店でいちごフェアが開催中。高いんだろうけど、色んないちごを味わいたい昨日に引き続き大雪が続いてます。春が来るのはいつでしょうか?今日は嬉しい事がありました。雀魂ログイン1500日を達成しました。そんなわけで自分にちょっとご褒美。契約衣装を買ってみました。やっぱり私は大人の女性が好きなんだなと。衣装も帽子も私好みで、お金を出すか迷ったんだけど。よぉ~くみると黒猫ちゃんがいるではありませんか。それ...

  • 3月なのにめっちゃ雪が降ったよ

    室蘭女子高校生行方不明からちょうど24年が経ちました。毎年のように、この事件だけは話題にあがりますねこの事件に関していえば警察も犯人がわかってる事でしょう。ただ、証拠があげれなくて逮捕できなかった。まさしく初動捜査の遅れが招いた長期化。当時の店舗が入ってたビルはないけど、壊す時もまるで異様な光景だったと。証拠を出さないレベルで粉々に粉砕したとか。むしろ証拠が出てきては困るかのような話がありますね。ど...

  • 初めてイオンラウンジに突撃してみた結果

    日本ハムの水谷瞬選手が先頭打者ホームラン。侍ジャパンで衝撃のド派手デビューでした初選出、1番指名打者、初打席、初回、初ホームラン。初物づくしでこれ以上ないデビューでした。新しい選手が力を出してくれると嬉しいですね。さぁ新しいといえば今日は一粒万倍日でした。新しいコトをスタートさせるのに適した日です。そんな日に私も新たな事に初チャレンジ。イオンラウンジに初めて突撃してきました。結果から言えば入れなく...

  • 雪山から出てきた車をチェックしてみた

    北海道で公立高校の一般入試が始まりました。全日制と定時制あわせて214校で同時スタート受験生がんばれ!北海道内の全日制では2万2820人が出願してます。みんなに素敵な春が来るといいなぁ。春といえば、こちらでも雪が解けはじめてきました。たま~に春の吹雪もあるんですけどね。雪が解けてくると、雪山から車が出てきたりします。こういうのはほぼ9割くらい放置車両なんですが。たま~~~に、車の中から遺体になって発見され...

  • 北海道の桜餅は関西風

    あかりをつけましょぼんぼりに♪お花をあげましょ桃の花3月3日は桃の節句。各地でひなまつりのイベントがありましたね。我が園でももちろんひなまつりをやりました。仕事では桜餅が出るのですが。落としたりする子どもがいるので食べないようにしてるんです。やっぱり食べたくなるのが人間ですよ。ならば、自分で買いましょうって事で買ってきた。これは関西風の桜餅ですね。こちらが関東風こちらが関西風北海道は東日本って事もあ...

  • かわいい子には旅をさせよ

    札幌に24スイーツショップがオープンしました。24時間いつでもスイーツが買える無人販売所ですお取り寄せも100種類以上という事で嬉しい。場所もそこまで遠くないので、重宝しそう。後は値段が私のレベルで買えるかどうかですね。札幌の積雪はまだ58センチですが春らしい気温が続く。春といえば甥っ子が春休みに入りました。実家のほうで親戚が集まる食事会があるとの事で帰省したんですが。今回は敢えて空港には送らず一人だけで...

  • ドラゴンボールとカップスターのコラボカップ麺を買ってみた

    北海道の222の公立高校では卒業式が行われました。この2並びがとても素敵ではありませんか新たな門出ってちょっとうらやましい。夢や希望を抱いて次のステージに向かう。私も負けられないという気持ちにもあります。夢を叶えるといえばドラゴンボールですよ。7つの球を揃えれば願いが叶うんです。ドラゴンボールとカップスターのコラボのカップ麺を食べてみた。しかも、星4つのドラゴンボールですよ。星4つの四星球、これがやっぱ...

  • 2月の月間報告(げん玉)

    げん玉に登録してから9年7ヵ月が経過しました。結果は3,430,420pt(343,042円)でした10pt=1円です(300円から換金可能)2月報告獲得ポイントは1,210pt(121円)今回は121円でした。前回より100円以上アップ。この額はめっちゃでかいね。ビンゴゲームでビンゴしたのが大きい。毎回当たればいいのに(笑)一気にモチベが高まった。運も実力のうちですよ。私はこれで100万円目指して頑張ります。ゴールまで残り656,958円体調も良くなったし、...

  • 2025年2月の月間収支

    GMO SBIFX3日4日5日6日7日10日11日12日13日14日17日18日19日20日21日24日25日26日27日28日春になったら気合を入れる予定なのだ(。・ω・)ノ...

  • 2月の月間報告(モッピー)

    モッピーに登録してから8年2ヵ月が経過しました。今月の結果は30pt(30円)でした【1pt=1円です】累計ポイント獲得数は「136,094p」です。今回は30円でした。よし、いつもの安定した数字に戻せた。やっぱり30円以上じゃないとね。めっちゃ志が低いような気もするけど(笑)でもチリも積もれば山となるって事で。これからもマイペースでやっていこう。のんびりと焦らずにね(。・ω・)ノ 累計1,200万人が利用しているポイントサイト!お小遣...

  • がんばれ受験生!合格祈願!

    北海道の牛角で食中毒発生。どうやらノロウイルスだったみたいですね何か生ものを食べたならわかるけど。火を通して焼くお肉でなるのがアレだよね。単純にお店の管理が悪かったのでしょうか。大学の前期日程の試験も終わりました。みんな受かるといいなぁ。というわけで合格絵馬を書いてきました。甥っ子が去年、姪っ子が今年合格したので。身近な人で合格を祈願するような人はいないけど。そこに絵馬があると書きたくなるじゃない...

  • AIアシスト牌譜分析ツール「MAKA」を使ってみた

    札幌市清田区で道路の陥没がありました。陥没といえば、埼玉のトラックを思い出しますね50センチ四方の穴があいていて、深さは2メートルほど。確か1年前にも、この付近で穴が開いてたんだよね。運転する身分としては、こういう話は本当に怖いです。しっかり原因を突き止めて、道路をメンテしてもらいたい。メンテといえば本日雀魂でメンテがありました。AIアシスト牌譜分析ツールMAKAのベータ版が実装。対局への評価とアドバイスが...

  • プリンの日なのでクリームプリンを買ってみた

    今日から大学の入試試験が始まりました。1年前の甥っ子の時を思い出すなぁJRで事故があり、2時間運転ストップで130本が運休。どうやら自〇らしいけど、こんな受験日の朝に迷惑極まりない。6万5000人の足に影響、こういうので運命変わる人もいるよね。試験は遅れて受けれても平常心を保てないよ。そんな今日は25日でプリンの日でした。プリンを食べると思わずニッコリ「ニ(2)ッコ(5)リ」の語呂合わせから。私もにっこりしたいの...

  • 還暦手前でも春が来るのね(ニコ生主)

    ロシアによるウクライナ侵攻からちょうど丸3年。まさか、ロシアが続ける資金があると思わなかった1年も持たずに撤退するかと予想してましたが甘かった。ちなみに北海道には22人のウクライナ人が避難しています。およそじゃなくて、数人単位で把握してる事の意味。避難と称してテロ〇ストが入りこむ可能性も0ではない。前にさ・・・ってやめておきます。物騒な話はやめて、今日はほっこりしたお話。私がいつもみてるニコ生主のおじ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さゆりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さゆりさん
ブログタイトル
現役保育士さゆりのFX初心者日記♪
フォロー
現役保育士さゆりのFX初心者日記♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用