ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「ラ・オハナ」すかいらーくグループのハワイアン~
お孫を送った帰りにうちの人とデナー すかいらーくグループです。店舗数の少ないハワイアン業態です。 アロハ~で挨拶されます お誕生日会などにいいね!高級路…
2024/10/31 12:00
21日続ければ習慣になるのか試してみた。
10月8日から21日間、毎日走った 「インキュベートの法則(21日間の法則)」 これは、新たに習慣にしたいことを21日間続ければ、最初は意識していた行動…
2024/10/29 20:10
初めてのサツマイモの収穫は・・・
お孫が泊まる日、サツマイモを収穫しました~ 3日前、びっしり伸びたサツマイモの葉っぱ。 葉っぱを刈り取ります。 茎を抜いて~久しぶりに地面が見えて来まし…
2024/10/28 22:00
西武ライオンズ秋季キャンプを見学!
秋季キャンプの見学に行って来ました ベルーナドームは閑散としています。10月25日(土) プロスピトレーニングセンター。 AM10:00に到着、CAR3…
2024/10/27 20:00
少しづつ秋も深まって来ました~
武蔵野公園・野川公園・多摩湖 武蔵野の森公園、まだヒドリガモの群れはいない。 コガモが1羽。あとはカルガモでした。 野川自然観察園のヤクシソウ。 アカ…
2024/10/26 19:51
宗山が獲得できず、残念会?「柳田屋」
ドラフトで内野手が欲しかったライオンズでしたが・・ 浅間山へ~蚊が多くて鳥影なし・・ 撤退中にC130(第一輸送隊所属)を撮っただけ。 隣接する明大グラウ…
2024/10/25 20:06
ラーメン百名店「麺屋さくら井」武蔵野市。
若かりし40年ほど前、過ごした辺りを散策する。 城山通り、寂れています・・とん子の店がまだある・・ 酒場放浪記に出たお店も・・駅から離れているけど団地が…
2024/10/24 20:14
魚を獲った水路のカワセミ~
補食シーンを撮ろうとして1時間粘りましたが・・ この日もクリークにカワセミがいます。この後、こちらに飛んで来て足元で魚を獲った!近すぎて撮れず・・📷 で…
2024/10/23 19:56
「大勝軒」デナーも久しぶり~
お孫を送った帰りに大勝軒へ~ 夜なら空いているからね。小金井大勝軒です。 メニュー。つけ麺の元祖ですが中華そばが食べたかった。 ここはボリュームが凄いの…
2024/10/22 21:31
多摩湖にやって来た野鳥色々~
エゾビタキがまだ滞在中のようなので行ってみた~ エゾビタキを見つけた!と思ったらメジロでした・・多摩湖一周ランニングへ 1時間後、帰って来た着替えて📷探索…
2024/10/21 20:25
ひどい!献血ミス!&10月8日から連続ランニング中~
前回のランニングblogの続きです~ 戦後すぐ当時の皇太子殿下は小金井公園で暮らしていました。おばあが踊りを踊って見せたそうです。 10月15日、小金井…
2024/10/20 20:10
クリークのカワセミを撮る~
このところ水路にカワセミがいるので撮影チャレンジ~ 最近この付近にカワセミがいます。ランニング中に気が付いたので撮ってみよう。 ここは近くで撮れるポイン…
2024/10/19 20:25
仁志敏久コーチに期待する。
来季は仁志敏久野手総合コーチが就任! 球場観戦でもテレビ中継でもいつも📻を聴いています。 その解説者の中でNO1は仁志敏久氏です。難しいことも分かりやす…
2024/10/18 20:20
武蔵野うどん「竹國」小金井店
国分寺でAKA&ランチに行く 練習を積んでいくと着地の衝撃で仙腸関節を傷めてしまいます。そこで酷くなる前にAKA(博田法)で治療しました。坐骨神経痛と思…
2024/10/17 20:15
狭山湖に早くもカンムリカイツブリが到着~
🏠から狭山湖までは16㎞あります・・ 多摩湖経由で狭山湖に到着ベルーナドームの裏側になります。遠い・・・ 大岳山(尖っている山)も見えています。この山を…
2024/10/16 20:11
野鳥シーズン始まる!エゾビタキの群れに遭遇~
多摩湖ランの前、小鳥が飛んでいた 奥多摩の山々は雲が掛かって見えなかったです。 何か飛び回っています。朝の逆光を避けて撮ると離れたポジションになってしま…
2024/10/15 20:16
加齢と向き合うランニング・VO2MAXが51に落ちる・・
久しぶりにランナーズを買いました。 こんな記事がありました・・一番下③を見てね。昨年度の統計で、3時間半切ランナーは50歳から急降下して67歳だと僅か2…
2024/10/14 20:13
小金井公園のコスモスが満開ですよ~
ランニングの後、コスモスを撮りに行く 公園西側から📷 朝の逆光で📷 右に回り込んで光をカット。 南側から📷撮ってみる。被写界深度を変えながら~ 小さな野…
2024/10/13 20:06
コシヒカリが到着!&秋のガーデン~
新潟から今年もコシヒカリが届きました 今年は米不足&値上がりで大変でしたが、やっとコシヒカリが到着!新米10㎏は本当に助かります倍返しだ!? そして久し…
2024/10/12 21:00
野川自然観察園を散策します~
やっと晴れたので彼岸花などを見に行く 草花の知識が無いので📷で撮っておきます。三歩歩くと忘れるの~ シモバシラ。 ガマズミ。 これはイヌショウマ。 彼岸…
2024/10/11 20:00
「赤札屋」で高級メニューを頼んだら普通の値段だった~
武蔵小金井が誇る赤札屋に呼び出される ムサコ駅の赤札屋這って帰れる赤札屋、始発で帰れる赤札屋~悪い友人からのお誘い・・週に3日働いて後4日間はギャンブル…
2024/10/10 19:00
金子侑司&増田達至の思い出・今シーズンを振り返る~
早くもライオンズの今シーズンが終了 HDDを「ネコ」で検索するとまだまだ画像がありましたのでご覧ください。16.6.7。二盗!ショートは坂本。 2016…
2024/10/09 17:00
楽しいゴルフに・・アナグマ現る!
1年半ぶりのゴルフ2回目です 初めて行った相模湖GC。から見えるところです~ 本日は美人女子ゴルファーとごいっしょそれだけで楽しいです 混んでいます。 …
2024/10/08 12:27
ゴルフとランニングの両立はムリ?
ゴルフは今回で3回目の練習です~ 練習1日目、2日目は45発、3日目は90発打ちました。20年前は1日1,100発打ったりしていたからエライ違いです。こ…
2024/10/06 20:20
富の川越いも(三芳町)をご紹介~
伊佐沼から所沢経由で30㎞を帰ります 川越市からふじみ野市を通過して三芳町に入いります。 ここが芋街道です。 三芳町から所沢市にかけて、この地は三富(さ…
2024/10/05 20:36
自転車で30㎞「伊佐沼」で野鳥撮影~
久しぶりの野鳥撮影・川越の伊佐沼へ 信号もクルマも多くて走りにくかった・・南古谷で道を間違えて遠回り~AM9:36、伊佐沼南端に到着距離は29.5㎞でし…
2024/10/04 20:00
お茶々は9歳、もう歳だからと油断していました・・・
退職してちょうど1年経ちました 無職なので毎日観察することが出来ます。 お茶々が涼しくなって🏠に居つくようになりました。 やっと🏠で寝るようになりました…
2024/10/03 20:37
フルマラソンへ向けトレーニングを開始(多摩湖)
2021年以来の多摩湖2周で出たタイム いつもの多摩湖。東村山~庭先きゃ~多摩湖と歌われますが大半は東大和市です。 昭和14年完成の第一取水塔「都選定歴…
2024/10/02 19:00
武内、堂々10勝!打線もハムをみじん切り!
今年最後の観戦は武内が先発です! お隣の席の元お嬢様から⌚ガーミンを見て話しかけられる。所沢市在住のランナーで同じ株主優待での観戦だそうです。なんとハム…
2024/10/01 17:15
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カラムクさんをフォローしませんか?