私のお誕生日は、あっという間に終わりました。遠くのお出かけはやめました。遠くのショッピングモールへ行くと、刺激にはなりますが、結局ウロウロして終わり。特に欲しいモノがないときは、時間の無駄になります。昨日は午前中は荷物が届くので待っていたので…遠くへ行くなら、やはり午前中から出発するのがいいかなぁと思います。今年の私の誕生日は、お誕生日のケーキをケチッてしまいました。本当は不二家で2400円くらいのケ...
断捨離のおかげかな? いろんなことがうまくいって不思議な気分です。そろそろ辞めないといけないかなぁと思っていた J社ですが、自分のアポが契約になりました。なんだか、まだ信じられません。果てしなくアポが取れそうもなくて絶望するのですが、たった 1件のアポが契約になるとは。普通は 1契約のために10件アポを取りなさいと言われているのですが、そのアポを取るのが簡単ではなく、ようやく月に 1件取って。そして、その 1件...
いまの会社、半年後、1年後もいまみたいに働いているかなぁと考えると、ちょっとわからなくて。人も減ってきていて、最近、面接とかしているから、また増えるだろうけど、ここ最近は不安の方が大きいです。 J社のコールセンターなくなるんじゃないかとか。ここまで人数が少ないなら、ありうると思う。そんな不安を消すには新しい仕事を探すことです。求人誌を見ていると少し気持ちが落ち着きます。昨日、同僚で一番仲が良い Mさん...
そろそろ 3月のシフトを提出するのですが、なんだか急に休みが欲しくなり、平日に 2日休むようにしたりと工夫しています。 2月後半は、週 5日働いたり、4連勤だったり、日曜日休みは夫がいるので、一人行動が出来なかったりと、そういうのが続いて、いつもの一人で楽しむ休日がないことに気づきました。やっぱり平日の休みが欲しいところ。木曜、金曜日と2日休んで、土曜日は出勤で、日曜日は休み…みたいにしてみました。これでも...
リクルートポイントでランチしました。1000ポイント分値引きなので、3100円分が2100円でした。夫と二人で、2100円で贅沢ランチが楽しめたのだから、お得だったと思います。私は「大人のお子様ランチ」ドリンク、デザート付で1650円です。1000円引きだから、650円というつもりになると、すごく得した気になりますが、夫の分まで払っているので、得したかは微妙な気持ちです。ファミレスは一人で行けますが(一人の人結構いるし)しか...
昨日、仕事帰りにLINEを確認すると、久しぶりに元同僚のNsさんからのメッセージがありました。新しい仕事が決まったようです。良かったです。1月にも、「何か仕事ないかなぁ」みたいなやりとりをしていて、決まったら連絡するね…みたいな感じだったので、こちらからは連絡しにくい感じでした。まだ仕事決まってないのかなぁと思って。Nsさんは、昨年の春に前の会社がなくなってから、色々理由をつけて、仕事に就くのを後伸ばしにし...
こういう話題は、いままでの私のブログにふさわしい内容なのかいつも迷ってて、出来るだけ話題にしてきませんでしたが、もう隠し続けることは、だんだん無理になってくるので、思い切って書きます。息子が結婚したことは、時間が経ってからようやく書いたと思いますが、その後、子どもも誕生しました。現在、 9ヶ月の男の子です。(私にとっては初孫です)息子のいままでの経緯を書こうとしましたが、よく考えたら、ブログなので(多...
夫と二人暮らしの私ですが、ずっと家庭を持っている中での仕事ですので、家事とのバランスを考えて働いています。前職の O社で1日3時間勤務なんて短すぎるけど、あの会社が平日は14時スタートだったので17時までしか働けないので仕方なかったです。週に 2日程度、お金のために20時まで働いていましたが(その時は 5時間勤務でした)あまり良くない働き方だったと思います。時々、動悸がして体調が悪いときもあったので。いまは平日は...
今月は次の祝日23日(金)と、日曜日(25日)以外は全部出勤です。自分でも、どうしてそんなシフトにしたのか…と、後から後悔しています。たぶん、アポが取れなかったら後半に頑張らないと…と思ってそうしたと思いますけど。来月からはアポが取れるとか取れないとかではなく、もっとバランス良くシフトを入れようと思います。それで、23日は息子たちとの用事があって、25日はなぜか、また夫とランチへ行くことになりました。ホットペッ...
昨日はやっとアポが取れてホッとしました。今月初めてのアポです。私がいまの会社で長く働くためには、毎月、確実に数件のアポを取らないといけません。 J社は入社して 9ヶ月、職場にも慣れて、パソコンの使い方とか、会社のルールなどはマスター出来たと思っていますが、アポイントを取る仕事なので、ここだけは頑張れば良いということではないので悩みます。いままで、こういうコールセンターは何社か経験があるのですが、ここま...
今回の楽天のお買い物マラソン、スロットがもう 2回当たりました。すごーい、40円分も。前回は 1回も当たりませんでしたけど。そうなると、何か買おうかなという気持ちにもなります。しかし、今月はカードはこのくらいにしないとね…とも思っていて。本当に必要なら買ってもいいし、なんとなくなら、買わない方がいいですね。さて、今日はいよいよ待ちに待った私のお給料日です。今月はどうなるかな? 先月にお金を残せたおかげで、...
今日のことですが、いつもなら、地下鉄を1つ前の駅で降りて40円の地下鉄代を節約していたのですが、今日は最後まで乗りました。「激しい雨」の通知が来ていたので、1駅前で降りて歩いたら、靴が濡れてしまうからです。ここ最近、「お金が大事か」「生活の質が大事か」考えるシーンが多くて、毎回考えさせられます。ここ最近の傾向は、「ちょっとくらいお金がかかっても、楽しい方、快適な方を取る」です。お給料前ですが、ちょっと...
おはようございます。また寝坊です。7時に起きるつもりなのに、なんで9時なの? 今日は雨で地下鉄通勤なので、10時に家を出てもセーフなので大丈夫ではありますが…それでもガッカリです。なので、ブログはまた帰ってから書きますね。すみません。こんなですが、なんとか出勤さえ出来れば、1日はなんとかなるので頑張ります。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
確定申告のこと書こうかと思ったのですが、他にも書くことが色々あるので簡単に書きます。スマホから出来るようになって簡単になりました。 J社は源泉徴収票もデジタルで送られてくるので(紙ではない)どうなることかと思ってたのですが…。データのまま確定申告の作業で使えたらよかったのですが、スマホ画面に「カメラで…」と出てきて、画像を選択できる画面がなかったのです。「えっ、カメラで撮るの? 」私はこのために、わざわざ...
昨日のお昼に、面接の人かな? という人がきて、様子をうかがっていたら、どうやら入社手続きを始めたので、「今日、入社の人なのね」と気づきました。面接は私がいない日にしたんでしょうね。私の後にパートさんは、まったく入ってなくて(正確に言うと入ったけど辞めたので)私が一番新しい人のまま 9ヶ月も過ぎました。ようやく先輩になれるのね。少し楽しみです。しかし、ちょっとしか見れなかったけど、めんどくさそうなオバチャ...
50代の人が読むような本に書いてあったのですが…。男性は、パートナー(奥さん)が先に亡くなったら、あまり長生きしない人が多いこととか、独身の男性の寿命が思っていたより短いらしくて。そして、もっと衝撃なのが、女性はパートナーがいない人の方が長生きするみたいに書いてありました。うそでしょう。夫に先立たれた妻が、意外に元気に暮らしている人も多いことは、知ってはいたけれど…。まさかまさか、結婚して夫がいる既婚女...
今日は仕事は休みです。平日の休みは毎週どこか1日は取れるので、何曜日でもいいのですが、夫のお給料日に休みにするとラクなんですよ。銀行の用事がゆっくりできます。もちろん仕事の日でも出勤前と仕事帰りにできますが、何より職場に夫の通帳を持っていくのが嫌です。なくなったりはしないと思いますが、休みの日だとそういう心配もありませんからね。銀行の用事が終わったら、あとは自由な休日。今日はまたガストのランチへ行...
もう見栄もはらないし、立派なチョコは買わなくなった私。以前、息子にも「生チョコ」とか買っていた頃に息子から、「こういうのではない、普通のチョコでいいよ」みたいに言われて、普通のチョコって100円で買えるような板チョコみたいなののことを言っていたみたい。もともと、すごくチョコが好きというのではない息子は、いかにもバレンタインデーに買いそうなチョコは苦手のよう。まあ100円のチョコで喜ぶのだから、今年も息子...
昨日はお正月にお雑煮を作った材料の残りを使って(冷凍してました)もう一回、お雑煮みたいなのをつくってみました。かまぼこは買ってなくて、かつお菜は売ってないので、春菊を入れてみました。おつとめ品で40円です。おいしくなったのが、うどん玉とオモチを入れたからです。どんなお鍋でも、麺を入れるとおいしくなるし、ましてやオモチを入れたら、すごーくおいしくなります。こんなにおいしいのに、夫は古い材料だから、お腹を...
世間では 3連休。私は昨日から 2連休ですが、お休み最後の日です。夫は仕事へ行き、私はまた寝過ごして、午前中が終わっていきます。やったことは、パソコンを立ち上げて、いつものよく読む人たちのブログをめぐっただけです。皆さん、 3連休中に断捨離やお金の管理などに頑張っていらっしゃるようでした。お金のことですが、私は家計管理は上手ではなくて、自分のパート代の管理と、夫の口座の一ヵ月の引き落としを見守っているだ...
今日から2連休。昨夜は夫が不在だったので、ドラマや映画を見放題でした。普段見れないから、ここぞとばかりに見ました。いまは夫がいるので、もう自分の部屋に戻りパソコンをしていますが、久しぶりにドラマを見まくって満足です。主に「おっさんずラブ」の過去の分まで見ていました。最初のシリーズが最近、再放送だったので 1話から最終回まで録画しました。それで発見したのが副音声の存在。これって、最近なのか、最初のシリ...
昨日は家の近くの郊外の大人マックで午後のオヤツを楽しみました。マックだったら一番安くて120円(コーヒー 1杯)で楽しめます。ホットアップルパイとチキンナゲット、アイスティーにしました(楽天ポイント380円分使いました。飲み物はクーポンで無料です)そして嬉しいのが新しい建物なので、何から何まで快適。テーブルもオシャレだし、ソファみたいなのがある席は椅子のクッションも良くて長居しても良さそうな作りです。実際に長...
今月の 2月の前半は休みを多めにしました。もともと週 4日くらいが標準のつもりです。 J社の面接では、「週に何日働きますか? 」と現在の上司に聞かれて、「週2、3日で…」と答えています。(このときはダブルワークを想定したいたので。実際は週 5日働く体力はあります)だから、週 4日でも充分に多いはずですが、実際は、週 4日って、結構休みますよね。ようするに週 3日休んで良いことになります。土、日曜日を休んだ上に、もう 1...
なかなか順調にはいきませんね。例えば、一回捨てようとしていたシャツ。安物だし、別に捨てていいやと捨てるボックスに入れていたのですが、いざ、本当に捨てる時になって、救出してしまいました。洗濯しました。たぶん部屋着にすると思います。まあいっかって、思うことが多いです。いつかは捨てるけど、とりあえず、染みひとつなくて、使える。「なんで捨てるの? 」ってなるパターンです。他の服は捨てました。パンツは紺色ので...
今週はゆるく働いている感じです。月、火曜日は出勤。水曜日は休み(今日です)木曜日は出勤。金曜日は休み、土曜日は出勤。日、月曜日は休みです(祝日もあり)1日だけの休みの過ごし方、いつも考えてしまいます。今日は、久しぶりにガストのモーニングへ行きました。「焼鮭朝定食」クーポンで50円引きで600円です。すごくおいしかったです。仕事の日は朝食、昼食ともに、しょぼくて栄養面も心配です。たまに、こういう食事も良いもの...
やはり断捨離をしていると、良いことが起こるみたいで…。仕事がうまくいって契約が取れた分で(12月分)昨日、朝礼のときに報奨金をいただきました。皆の前で、上司から。まるで表彰みたいな感じで、「おめでとう」って言われて。1契約で、なんと15000円。お給料とは別にいただきます。(お振り込みはお給料と一緒です)まるで夢のようです。1ヶ月分の交通費分くらいです。普段、交通費をケチッているのが恥ずかしいです(…と言いつつ今...
まだまだ断捨離は続きます。本棚は好きな本だけになって嬉しいのでずか、息子の部屋の本棚に、いらない本を大量に置いています。これを休みのたびにリサイクルショップ、リサイクルボックスなどを利用して、何日かかけて捨てる予定です。もう売ろうなんて思わず、雑誌は全捨てでいいです。ただ、かなり内容も充実している雑誌です。私は雑誌は好きな月しか買わないので。でも、今回は捨てなくては…。部屋が広くなってきたので、や...
断捨離で人生がうまく回りだすかも…な感じの最近です。今日、最初にしたのが、窓を磨くことでした。やっぱり家具がなくなると、掃除がしやすくなるのですね。ここに引越してきて15年くらいですが、窓がこんなにさわやかなのは初めてかもしれません。そもそも引越してきたときに、どうして窓のところに家具を置いたのか、そうなると「家具が多いのではないか」とかなぜ思わなかったのか…わかりません。モノの量にしても、「減らさな...
今日、一日を費やして私の部屋(寝室)の模様替えをしました。一番大きかったのが、本棚の位置と鏡台の位置を変えたことです。いままで、鏡台と本棚が近くにあって、置き方も悪くて、どうも見た感じが良くなかったのです。本棚は机の横に置きました。やっぱりここが、正しい位置に思えました。いままでなんであんな場所に置いていたんだろう。部屋の模様替えの成果は…窓がスッキリしました。家具がなくなったので、いままでうまって...
今日から2連休。普通に土曜、日曜日が休みなのは今週だけなので楽しみます。本当は土曜日は予定があったのですが、相手からキャンセルされて、休みがポッカリ開きました。本当は仕事に行くはずだった土曜日。だけど最初からシフトを入れてないのに、予定が開いたからって、わざわざ仕事を入れるのも、どうかなって思いました。シフトの変更は可能でしたが、いまさら仕事したくなくなるのよ…(人間ってそんなもの)夫も、今日は仕事の...
毎日、朝からやらかしてます。もう、まったく時間がないので、ブログは夕方か明日の朝に整えることにします。いつものようにやっていては、絶対に間に合わないので。家を出る時間は20分くらい遅くしても大丈夫だから、あせらずにいこう。また自分のお弁当を簡単にするしかないかな…では、また。見に来て下さった方、短くてごめんなさい。...
せっかくの平日休みなのですが…寝坊して、ブログとか、録画したディスクの整理をしていたら、もう夫が仕事から帰ってきました。まだ13時です。私が起きたのが10時前。たった 3時間家でグダグダしていたら、休日が終わりなんて納得がいかないです。実際は休みは終わっていません。私が勝手に「終わった」と思っているだけです。仕事へは行かなくて良いのです。自分なりに楽しめば良いのです。とりあえず夫が帰宅したら、リビングは...
先日は、仕事へ行くのにおにぎりを持っていくのを忘れて、オカズだけのお弁当になってしまった大失敗でしたが…昨日は、雨が降るとわかっていて、なんとなく自転車で通勤して、大雨に遭ってしまうという大失敗でした。自転車通勤は慣れてくると小雨でも行ける…と思ってしまいます。レインコートを着ていれば、まあ大丈夫です。片道だけ雨で帰りは晴れていることもあります。昨日も、そんな日のつもりでレインコートを着て自転車通勤...
「ブログリーダー」を活用して、ゆめみんさんをフォローしませんか?
私のお誕生日は、あっという間に終わりました。遠くのお出かけはやめました。遠くのショッピングモールへ行くと、刺激にはなりますが、結局ウロウロして終わり。特に欲しいモノがないときは、時間の無駄になります。昨日は午前中は荷物が届くので待っていたので…遠くへ行くなら、やはり午前中から出発するのがいいかなぁと思います。今年の私の誕生日は、お誕生日のケーキをケチッてしまいました。本当は不二家で2400円くらいのケ...
バーミヤンに行こうかなと思ったのですが、チャーハンとかラーメンならウチでも食べれるし、バースディクーポンの91円のアンニンドウフも魅力的ですが(本当は274円)これは、7月31日まで良いみたいだし、別の日でもいいかな。なにより、遠いんですよ。自転車で30分以上の場所。今日の時間を有効に使うなら、近所のショッピングモールでお買物とケーキを買うのが一番ラクです。夫の帰宅が15時くらい。あと4時間くらいです。外出に2時...
しかし、見事に今日は予定がないという。母とロイヤルホストに行くはずでしたが、都合が悪くなったとかで、水曜日に行くことになりました。まっいいか。一人ということは、行きたいところに行って好きに過ごせるということ。おひとり様を満喫します。ケーキは買って、早く帰ってくる夫とオヤツの時間にケーキをいただきます。ここ最近、買物を頑張ったり、断捨離を頑張ったりとセッセと生活を整えていました。仕事も、そろそろ失業...
昨日の土曜日の勤務は、仲良しのMさんもいたので、楽しく過ごせました。実は、苦手な人がいて、高齢男性のパートさんが 2人いて…いままでコールセンターでは、ほとんど女性と働いていたので、(管理者だけ男性とか)男性パートさんは、ちょっと気を使います。男性の正社員も多いのですが、若い男性、30代まで…は優しいし、こんな私みたいなオバさんパートに対しても、丁寧な対応をしてくれます。高齢男性のパートさんの苦手なところ...
今日は土曜日。午後から仕事があります。午前中がたっぶり時間があるから、断捨離をしようかなと思っていたのですが、寝坊したので時間がなくなりました。土曜日の仕事は最近は月に 1回にしています。日曜日だけ休んで月曜日仕事…もやったことありますが、シフトは自由に組めるので、月曜日を休みにして 2連休です。月曜日はいよいよ私の誕生日なので。外食はそろそろ減らさないと…と思ったところ、明日は夫と「うなぎ」を食べに行...
すでにバースディクーポンを使って、様々なサービスを受けて、誕生日を満喫しています。行こうかどうか迷いつつ、結局、全部行ってきました。ファミレスの無料のデザートのサービス。ジョイフル ・アイス、ドリンクバー、ゼリーなどから 1つを選んで注文ココス ・無料デザート 詳細はお楽しみで…お皿に盛り合わせのデザートガスト ・ソフトクリーム 無料ではなく 112円だったかな。内容は良く クリームたっぷりでし...
昨日はココスのランチに行って、バースディクーポンを使って、デザートを無料でいただきました。注文したのはパスタランチです。860円だったかな。パスタの方はお味は普通でした。ただ、すごかったのは、パスタの単品の値段かと思っていたら、860円で、サラダ、ドリンクバー、スープバーが付いていたのです。料金プラスのタイプだったら、たぶん、この 3つは付けてないでしょう。パスタとデザートだけで良いと思っていました。ドリ...
相変わらず迷いながらも自転車通勤をする私ですが…昨日は仕事帰りに突然の夕立に見舞われました。建物を出る時に、激しい雨が降っているのを見て…「どうやって帰ろうか」と悩みました。一応、折りたたみ傘はいつも持っていますが自転車では差せません。・自転車を置いて地下鉄で帰る・レインコートを買って着て帰る・そのまま雨に濡れて帰る結局、レインコートを買うことにしました。キャンドゥに寄りました。レインコート100円、...
毎日暑いですね。大変なことはわかっているのに、昨日も自転車通勤をしました。一応、帽子をかぶり、買ったばかりの腕カバーもしています。日焼け対策はしていますが、なにより体力を消耗します。帰宅後はぐったりしました。やっぱり体力的に無理? 1日くらい地下鉄で行ってラクをしようかな。いろいろ考えたのですが、結局、今日も自転車通勤をしようと思います。せめて早起きしたので、早めに準備をして、家を出るのを早くしたら...
暑いけれど、断捨離や片付けを頑張っています。昨日は収納ボックス 3個が届いて、チェストの隣に設置しました。まだ収納しているモノは適当になっていますが、徐々に片付けて行くつもりです。昨日は思い切って、「お菓子ボックス」をやめることにしました。頑丈ボックスの小さいサイズですが、それに自分用のお菓子を詰めていました。夫も引き出しに自分用のお菓子をストックしています。そして気づきました。「ストック分」として...
7月 5日は無事に終わりました。大災害の予言は私は気にしていました。実は、「私が見た未来 完全版」は買っています。以前、ネットで紹介されていて、楽天市場で買ったと思います。「7月5日とは言っていません。7月中です」とか、「そもそも予言はしていません」のような記事を最近見かけました。作者さんにしてみれば、当たらなかったら叩かれるかもしれないので、予防線として多少の言い訳は必要だと思います。私はもう一度、一...
7月から時給が50円アップしたので、出勤日数を15日にしました。これ以上働くと扶養範囲を超えてしまいます。すでにこの半年間で稼いだ金額は、1年稼いで良い金額を50%以上になっています。飛ばし過ぎたと思い、後半は気を付けて若干少なめに働くつもりです。有給休暇も使えてなくて捨てることになりそうです。もともと休みが多いですからね。それで、この一週間は週 3日勤務でした。ですが昨日、金曜日は18時30分までと長めの勤務...
まだまだありました。バースディクーポン。昨日はスーパーでお買物。レジに行く前にアプリを開いたら、バースディクーポンが出現しました。ヨーグルトが 1個無料ということでした。150円くらいの商品です。もちろん探しにいって、カゴに入れました。ちゃんと無料になりました。朝食でいただこうと思います。ありがとうございます。ファミレスは行ってなくて、もしかしたら行かない可能性もあります。昨日も時間はあったのですが、...
昨日、ディスカウントショップへ行きました。ブルーレイディスク10枚入りが欲しかったのと、ファンデーションが欲しかったのもあって…買うものをカゴに入れて、いよいよレジへ行こうとアプリを開きました。すると、突然、バースディクーポンが出現しました。「5000円以上で500円引き」よくユニクロなどで、これが出ても、「どうせ、5000円は今日は使わないし」と気にもとめないのですが、昨日は、なんだか気になって。「ひょっとし...
お誕生日のクーポンもあるし、早速一人でモーニングへ行こうかなと思ったのですが結局行っていません。ケーキとかアイスは嬉しいのですが、モーニングのメニューは何回もいただいているので、そこまで求めていないのかもしれません。やっぱり別の時間帯にしようかなランチとか。夫が遊びに行って不在のときの夕食とか。クーポンは今月末まで、あせらなくていいかな。平日の午前中に自分の部屋でのんびりパソコンしたり、本を読んだ...
7月1日のブログの投稿が 2記事になったのですが、最初の夜中の分は本当は 6月30日の分です。夜に無理して書いて眠くなって、気が付いたら日付が変わっていました。 6月は毎日更新できていて、最後の1日で失敗しました。でも、毎日更新にこだわって、朝ブログの時間を取るのがキツイから、夜にして、ダメな日は更新しなくてもいいねって決めたのに、結局、毎日頑張ってしまいます。まあ、たまに失敗するのも想定内です。あきらめよ...
猛暑なのに自転車通勤は無謀だったかもしれません。行きは暑かったです。汗で大変でした。ハンカチも 2枚必要。マスクも到着後に新しいのに取り替えました。明日はどうしようかな。今週は出勤日は 3日。調整のため、これからの 7月は少し労働時間を減らす予定です。明日仕事をしたら、水曜、木曜日は休みです。頑張ろう。最近悩んでいることは「断捨離」のことです。平和な悩みでしょうか? 私の部屋の窓際に服をいっぱい掛けている...
昨日の昼に待ち合わせて、母のエアコンの購入に付き合いました。最初にロイヤルホストでランチしました。母はいつものオムライス私はパスタにしました。(ナスとひき肉入りトマトソース)ロイヤルホストは高いですが、その中でも安いのを選びました。安いと言っても、1100円以上ですが。ドリンクバーもなしです。ディスカウントショップへ行き、買うのはだいたい決まっていたので、すぐに店員さんを呼びました。色々と説明を受けて別...
楽天市場の備蓄米は、2回購入しているのですが、まだ1度も届いていません。いつ届くかわからないから、またデイスカウントショップで見つけたときに、買ったりもしたのですが…。明日、ついに楽天市場の備蓄米が届きます。「発送しました」のメールが届きました。時間指定も出来るようだったので、明日の夕方以降に設定しました。まずは一安心です。この分のお米が届くなら、次に 2袋注文しているお店も同じところだから、おそらく...
今日は 6時間勤務。いつもより1.5時間多く働きました。休み時間も30分増えて。あと自転車通勤だと片道50分くらいかかります。朝は 9時に家を出て帰宅は20時30分でした。遅かったです。買物もしたかったので、寄り道が30分でした。帰宅後も忙しくしていました。お風呂も入って、ようやく一日が終わります。明日は休み。のんびりしたいです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
3連休が終わりましたね。私は 2連休でしたが。今日から 4連勤です。やっぱり水曜日くらいに 1回休みがあるのがいいですね。さて、自分の誕生日も終わって、あとは断捨離をしながら次のお給料日を待つという感じです。いま断捨離の対象は本かな。息子の部屋に置きっぱなしの本。自分の部屋に入らないなら、捨てるしかないのかなぁ。でも、捨てたくない。少しでもいいから収納場所はないかな。ボックス家具くらいなら、すぐ買えるけ...
昨日、自分のお誕生日で、もう終わってしまいました。まあ、楽しく過ごせましたが、あっけなく終わった気がして、しょんぼりです。昨日は家族がいて、自由に動けなくて、今日は一人になったので、どこかヒョロリと出かけたいです。天気は気になりますが。良かったのは、思っていたより出費が少なかったことです。お誕生日のために封筒に入れていた4000円も使わずにすみました。だから言って、今日、無理に使おうとは思っていません...
今日は私の誕生日です。なんだけど、想像していたより忙しくなりました。そんなとき、iPhoneの写真が、ほぼ全部消えている…という謎の現象があって、昨夜は復元のため、夜中の2時くらいまで起きていて、寝不足です。容量が足りないのかな? アップデートがきっかけで消えることがあるとか、消えたように見えて、iCloudにはちゃんと保存されているから大丈夫とか…。それにしても、どうでもよい写真もあります。もう、用事が終わって...
毎年秋になったら断捨離も本気で進めるようにしています。いまも、小さなことはやっていますが、家具を動かしたり大掛かりな片付け(断捨離もしながら)は、だいたい秋から年末にかけて頑張っています。毎年、毎年、同じことをしている気がしますが、今年も秋から頑張りたいです。お盆休みも休みは予定もないし、頑張りますが、暑いので、出来ることをしたいです。それで、毎年やっているのに、満足いくまで部屋が良くならない原因が...
今日は休みです。夫のお給料日なのでお金の出し入れがあるのと、あとは 2ヶ月に 1回の歯医者さんのメンテナンスがあります。夫のお給料日は、特に変わりなくいつもの通りの作業をして、夫に渡す分を現金化して渡します。新札が出てくるといいな。ここ最近考えていること。いろいろ心配しないで、いまを楽しもうと思います。休みの日の断捨離も、6年後の引越しのために、1日の休日をつぶしてやらないといけないこともありません。日...
最近の朝ドラの「虎に翼」を見ていると、主人公の寅子が批判されてばかりで、嫌になっていました。確かに仕事以外では、ちゃんと出来てなかったかもしれないけれど…じゃあ、もし仕事も出来て、家族に気配りもできて完璧だったとしたら…? その方が凄すぎませんか? 家にいて、家族のことだけに専念している人でも、ダメなところがある場合もよくあることで。ただ、忙しいだけで悪く言われることって、ちょっとわかります。私も寅子さ...
もう外で働くのも疲れたかも…。そんなことを考える最近です。もう収入さえあれば、家で働きたいし、その在宅ワークも、ちゃんとした仕事でなくて、スマホで稼げたりするような感じもいい。漠然とした願望ですけど。昨日は、出勤すると、社員さんが新しい資料を持って私に近づいてきました。「今日から新しいシステムを導入したので、今後から、このやり方で、処理してください」と、一通り説明がありました。ちょっとドキッとしま...
昨日は雨も降ってないのに、地下鉄通勤しました。暑さがひどいというのも、自転車通勤が辛い理由です。やってみて、やっぱり地下鉄で13分で職場近くまで行けるのは、ラクでしたが、家から駅まで、駅から職場までは徒歩なので…歩いた合計の時間を考えると、時間的に得したかは微妙です。昨日みたいに帰りが遅い日は地下鉄にして、16時30分上がりの普通のシフトのときは、自転車通勤にします。私の仕事の悩みは、たぶん通勤のことじ...
今日から新しいシフトを試しています。「月曜日は午後からシフト」にしました。仕事は13時30分から18時まで。4時間働きます。午後からなので、お弁当はいりません。いままで11時30分からのシフトに入っていました。帰りは16時30分ですが、同じ4時間働くにしても、もったいないのが昼休みです。 1時間の昼休み。10分でお昼ご飯をすませて(お握りだし)あとはやることがありません。外出してもいいけれど、特に用事もないのにウロウロ...
休日は楽しみにしていますが、過ごし方がイマイチ分かってない気がして…ここ最近、試行錯誤していましたが。少しだけ方向が見えてきました。まず、時間があり過ぎる、ヒマかも…は錯覚。本当はやることはいくらでもある。ただ気づいてないだけ。これを防ぐには、普段からやることリストなどを作成しておく。ヒマだから、誰か友人と会えないかな…これも、なんとかなりそう。やっぱり、ずっと会ってない友人にこちらから連絡を取らな...
ようやく週末の休みです。土曜、日曜日の休みです。ごくごく普通です。そして夫も休みです。朝食はいつもハンバーガーやバナナ。あとチーズとコーヒーという感じです。(作らなくてラクしています)この一週間、毎日仕事にどっぷりつかっていた感じで、(短時間勤務ですけどね)疲れたので、休みはありがたいです。ちょっとだけですが、「この会社いつまで働くのだろう」と思いました。1年前は、1年はもたないと思っていたから、予想は...
今週は火曜日から金曜日まで、毎日出勤しました。ここ最近は水曜日くらいに一回休みを入れる感じにしていたので、連勤は久しぶりでした。また、今週から急に暑くなって猛暑の毎日なので、自転車通勤はかなり大変でした。ウチに帰る少し前に、いつものショッピングモールの前を通りますが、今週は毎日のように寄っていました。ここは、とても冷房が効いていて涼しいです。自転車で40分以上も移動している私は、この場所に吸い込まれ...
なかなかあきらめない私です。暑さ対策を考え中です。まずは帽子です。長年使っていた帽子がもう使えなくなったので、新しいの帽子を買ったのですが…。ちゃんとした場所に入れておいたら良かったのですが、窓際に適当にかけておいたら、変色してしまいました。まだ、全然使ってなかったのに…。ブルーの帽子だったのですが、色がはげて白っぽくなった部分があって…。迷ったけれど、使うことにしました。昨日、洗濯して今日から使う...
私の自転車通勤歴は長いです。都心で働くようになってからで、もう十数年になります。体力ももある方だと思っていて、自転車通勤は年中可能だと思っていたのですが…今年は夏が心配です。昨日は出勤時は、まだ豪雨予想で、ちょうど激しい雨が降っていました。あと15分でやむという予報だったので、強く降っていたけれど、家を飛び出して行きました。途中でやみましたが、かなり濡れました。そして帰りはすっかり晴れていました。そ...
それなりに楽しもうとはしているのですが、休日の解放感とかあまり感じないまま休日が終わっていくのが残念です。休日が楽しめない理由は…夫の帰りがものすごく早いこと。14時だったりします。私はお昼ごろ、食品の買物などに行って、ちょっと遅く帰ってお昼ご飯にしていたら…もう夫の帰宅。なんだか見ているテレビも途中で、食事もそそくさとして、リビングから離れていくという。リビングは夫の居場所でもあるので。それから自分...
今日から 7月ですね。私のお給料日は20日ですが、1日は家計のスタートになります。家計管理というか、 1ヵ月に食費がいくらになるかを家計簿につけています。家計簿と言ってもカレンダーに買った日と金額の記録を残しているだけです。しかし、これを始めて食費が徐々にスリム化していきました。数年前、まだ息子が家にいた頃は、だいたい 5万円は超えていました。息子の要望通りに買っていたら、食費を抑えることはできません。か...
昨日は13時30分から19時まで働きました。土曜日なのですが…こんな日は、昼休みにお弁当…ではなく、11時くらいにお昼ご飯を食べてから出勤しています。仕事が終わるのが19時なので帰宅すると20時過ぎます。そこで、やっと夕食になるので、こういうときは、夕方の休み時間にいただくオヤツは重要になってきます。昨日の夕方の30分の休み時間に私は「あんぱん」を食べようとしていました。ガッツリとまるごと 1個食べてしまおうと思っ...
特に衣類やインナーに関しては、「着心地」が大事で、買ってみたものの、着てみたら着心地地が悪くて新品なのに、なかなか着ない服もあって…。ちょっと買い過ぎていたのかもしれません。たとえ安くても無駄なことでした。昨日もインナーを買いたいなと思ってショッピングモールで探していたのですが、高いのもあって、「これ」というのが見つからず帰ってきました。タンスの整理もかねて探してみたのですが…買おうとしていたモノは...
一人ランチには行かない方が、自分の時間があるのかも。今後のこととか色々考えようと思って、今日はまたブログを書いています。先日、母宅の本棚で、「バーガー社会学」という本を発見しました。どうやら法学部だった兄が実家に置いて行ったテキストのようですが、なかなかキレイで読んでみると、とても面白くて。最近、ちょっとした時間にこの本を開いて、好きなところから読んでいくのが楽しいです。わりと適当な読み方をしてい...
本格的な梅雨になって、とうとう自転車通勤は厳しくなりました。昨日は、地下鉄通勤しました。雨は「線状降水帯が…」と言われるくらいの大量な雨量を予測されていたので、翌日の休日も雨でお出かけもあまりできないかなぁと思って…。仕事帰りにスーパーへ寄って、お惣菜や、パンなど、休みの日に楽しめる食料を買って帰りました。さらに、昨夜はセブンのアプリの宅配を利用しました。昨日は 7が付く日で711円オフクーポンがあって...