ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
薄暮ゴルフで若返る
「今日の午後、ゴルフする?」息子と同い年、21歳のフェデリコから誘いがありました。誘いに反応したのは、僕と、そしてロレンツォとトンマーゾの兄弟。こちらも、...
2025/07/03 16:35
ダメ押しは歯医者
先日から歯の治療に通っております。大きく欠けてしまった奥歯に加えて、その隣の一本。頂戴したお見積もり金額は、Conservativa – 保存修復 Ric...
2025/07/02 18:39
家計崩壊、早起きイタリア人
「暑い!」日中35度を超える日が続く中部イタリア、交わされる言葉といえば、もっぱらこの一言。そんな酷暑が続いているのに、我が家の冷暖房システムは春先から故...
2025/07/01 15:41
英語 de ゴルフ
酷暑の中、連日ゴルフに追われて、帰宅するとぐったり。ブログに書くような目新しいことも、元気もありませんでしたが、僕は元気です。この日は、サンフランシスコ在...
2025/06/30 19:12
断食ゴルフ、主夫の休息
家でゴロゴロしていると、ついつい間食ばかりしてしまいます。気がつくとフラフラと台所へ… ひどい時は、30分おきくらいにムシャムシャ…でもゴルフへ行くと、不...
2025/06/25 17:59
言い訳ビール
アルコール消費量は人並み以上の私ですが、ビールはそれほど好きではありません。とは言え、酷暑の日、ゴルフの練習や試合の後、喉と身体が欲するのは、やはり一杯の...
2025/06/24 05:27
冷やし弁当、あります
5月は雨が多く、気温も低くて、いつ春が来るのって思っていたら、急に真夏がやって来た中部イタリアであります。ここのところ、毎日30度を軽く超えます。ライスサ...
2025/06/19 17:59
ゴルフアレルギーだったのか!?
息子に受けさせたアレルギー検査の結果が出ました。ALEX2という方式を使って、294種類にも及ぶアレルゲンについて検査されたそうです。そのうち5種類が、閾...
2025/06/17 17:55
ぼくの楽園の行方
我がゴルフ場を見下ろす中世のお城。「2026年開業」と銘打たれ、高級リゾートへの大規模な変貌が計画されていました。でも、工事の音が途絶えてから、既に半年以...
2025/06/14 16:45
ゆずも、オリーブも
日本を想って、数年前に植えた柚子の苗。初めて実をつけた年は、たったの1個でした。その後、多い年でも3個しか収穫できませんでした。でも今年は、今までになく沢...
2025/06/12 16:55
アレルギー検査、弁当付き
息子が花粉症に悩まされている。毎晩、抗ヒスタミン剤を飲んでやり過ごしているらしいのだが、先日、ついに喘息のような発作を起こしてしまったという。今まで喘息に...
2025/06/10 18:48
奈落の底から
日曜日も、ゴルフの神様から平手打ち、往復ビンタをくらって、この遊びをやめたくなりました。こんな気持ちになったのは久しぶり。結構がんばっているんだどなあ…再...
2025/06/09 16:53
今日ゴルフをする理由
2日間のゴルフトーナメント、初日土曜日。良いスタートを切って、7番までパープレイ。8番でロストボール、9番でちょっとした不運があったものの、前半3オーバー...
2025/06/08 14:13
供養のかたち
一昨日の親友の訃報に、昔書いた、もう一人の友について綴った投稿を思い出した。「もうやだな、コータローさん、泣いちゃったじゃないですか…」亡くなった彼女は、...
2025/06/06 03:53
心安らかに
可愛い後輩であり、親友でもあった女性が、天国へ旅立ちました。知らせを受けて、僕たち家族は皆、涙しています。高校生の頃から知っている彼女、大学では同じ部活動...
2025/06/04 17:04
友情の一発、予選突破劇
世界一のゴルフペア大会「International Pairs」トーナメント。一昨年は息子と、昨年はジュリオと組んで予選を通過し、イタリア国内の決勝へ進み...
2025/06/02 16:53
大人の遠足@ローマ
昨日は、久しぶりにウンブリア州を離れてのゴルフでした。向かったのは、ローマ近郊のFIUGGI (フィウッジ)という町にあるゴルフ場。"FIUGGI" と言...
2025/06/01 15:20
教え魔にご用心
「頼まれてもいないのに何かを教えたがる人」「過剰に教えたがる人」イタリアにもいます、教え魔。昨日、久しぶりにとっつかまりました。僕は、一応おとなしくニコニ...
2025/05/30 16:44
夢は南仏?ギリシャ?
インスタで見かけた一枚の写真。白い壁を背景に、鮮やかな真っ赤な花がつたう風景。ギリシャかな…なんという植物だろう…と、google写真検索したら、それは「...
2025/05/29 18:43
今週もおしまい。ほぼ。
エアフライアー「COSORI」が活躍しない日はなくなりました。この日の娘弁当メニューは、鶏胸肉の塩麹焼きに、シシトウ、ナス、のロースト… 以前はフライパン...
2025/05/28 16:39
卒業証書、届きました
イタリアのことだし、気長に待っていればいつかは来るだろう…そんなふうに思っていた娘の卒業証書が、なんともう届きました。卒業してから、たったの1ヶ月、びっく...
2025/05/27 16:50
耐え難きを耐え、忍び難きを忍び
日曜日のゴルフコンペ。ここのところ球を捕える感触が良く、かなり自信を抱いて臨んだのですが…4番、8番、10番ホールで大事故発生。ダブル、トリプル、ダブル…...
2025/05/26 05:39
幻影の向こう
息子と同じ歳のフェデリコとゴルフをした。彼は、コロナ渦、あのロックダウンの最中にゴルフを始めた。16歳。遅いスタートだったけれど、それでもあっという間にス...
2025/05/22 17:23
近くて遠い、石川祐希くん
「流石に一昨日のゲームは観たわよね!?」「え、あ、うん、ダイジェストだけれど…」ゴルフ練習の帰り道によく立ち寄るスーパーがあって、そこのレジのおばちゃんは...
2025/05/20 23:20
ゴルフの幸福度
「Better Golf Starts With Better Expectations」というビデオを見ました。それはメンタルに関する話で、ゴルフの幸福...
2025/05/18 19:19
卒業証書は買うもの
「パパ、卒業証書欲しい?132ユーロするけど」Keiにそう聞かれたのは、もう昨年暮れのことでした。(えー、卒業証書を貰うのに金を取る訳!?)僕は驚いたし、...
2025/05/16 17:27
本日異常なし!
毎朝、娘のお弁当を用意した後は、庭を一回りします。夜の間、イノシシに荒らされていないかどうかの見回り、特に、先日植えたミョウガとフキがヤられていないかどう...
2025/05/15 17:45
毎日エアフライアー、思った以上に!
エアフライアー COSORI Turbo Blaze 6L正直、「どれくらい使うだろう」ちょっと疑問符を抱きつつ購入したのですが… これが想像以上に便利!...
2025/05/13 16:28
今日、新たにゴルフクラブを握る理由
携帯電話に、予期せぬメッセージが届きました。Gentile Kotaro,Con grande piacere la invitiamo a partec...
2025/05/12 16:13
ルイーザのために
「パパ、こんど梅干しを使うことがあったらさ…」会社の同僚ルイーザが、Keiの日の丸弁当を見て梅干しの味に興味津々だったという。ちょうど昨日の朝も和風のお弁...
2025/05/10 17:45
勘違いしていたゴルフ、基本の動き
5月に入ったというのに、雨が降ったり止んだり、ずっと変な天気が続いていた。そんな毎日、ソファでごろごろしながら見た数々のYouTube動画。その中の一本、...
2025/05/09 18:17
イタリアで先生になる? - 人生の岐路 -
さて、先日、卒論を発表し、初等教育科学の学位 - Scienze della formazione primaria - を修了したKeiであります。それ...
2025/05/06 20:58
海で充電、50%
5月5日、日本ではゴールデンウィークもそろそろ終わりですね。こちらイタリアでも、4月18日から5月4日までの2週間ほどは、すっかりお休みモードでした。今年...
2025/05/05 20:30
残念な土曜日
昨日は、フォーボールのコンペに参加しました。この日は、参加者も多め、強豪ペアも数組いて、久しぶりに試合と呼ぶに相応しい雰囲気がありました。最早5月。ほとん...
2025/05/04 16:27
寿命が縮んだ日
「頭の中が真っ白になる」 緊張などにより、ものごとを正常に考えられなくなるさま。一時的に何も考えられなくなってしまうこと。言い換えると、思考が停止、パニク...
2025/05/02 05:25
大学卒業… 兎にも角にも!
次女 Kei、 本日、ついに、無事に、大学を卒業しました。"110 e lode" を頂戴して。それって、イタリアの大学特有の点数制度です。110点満点に...
2025/05/01 05:33
ブログ20周年、大盛り弁当
日曜日、注文してあったエアフライアー(ノンフライヤー?)COSORI 6Lが届きました。最初に作るのは… やっぱりフライドポテトかな、ってことで、まずは新...
2025/04/28 15:42
ブログ繋がりに感謝
ブログ「北鎌倉のお庭の台所」藤田みどりさんのご助言を受けて、ふきとみょうがを地植えにしました。大きなオリーブの木が程よく日陰を作る場所を選んで、藤田さんの...
2025/04/25 17:58
思い込み(勘違い)が、大事。
久しぶりにゴルフへ行ってきました。腰痛、悪天候、いろいろな言い訳がありましたのです。「3週間ぶりだったんだ」息子にメッセージを送りましたら、びっくり仰天し...
2025/04/23 21:35
オリーブに守られて
先日、こちらイタリアにお住まいの方に、「ふき」と「みょうが」を頂いた話を書きました。無事に根付くかどうか毎日心配していたのですが、どうやら生き延びたようで...
2025/04/22 15:33
芝生も復活祭
"Buona Pasqua! Che fai di bello?" 復活祭おめでとう、今日は何してんの?携帯には、友達からのメッセージが僕はね、朝っぱら...
2025/04/21 12:17
朝から羊、育てています
Pasqua - 復活祭 - の週末です。昨日は、Venerdì Santo - 聖なる金曜日 - でした。キリストが人間の罪を贖うために十字架を背負い磔...
2025/04/19 18:16
連想ゲーム
「パパ、今日も早弁しちゃった。とっても美味しかった!」ローリーマキロイのマスターズ優勝 → 北アイルランド出身 → シェパーズパイ、の連想で決まった弁当メ...
2025/04/17 16:45
卒論、捧げられました
Keiの卒論が、立派な姿になって届けられました。印刷装丁代金、一冊38ユーロ。仲の良い印刷屋さんが、安くしてくれたんだって。「なんで三冊しか頼まなかったの...
2025/04/16 18:22
おめでとう、マキロイ
「マスターズに勝ったら引退してもいい」ローリーマキロイは、時に、そんな冗談とも本気ともつかない言葉さえ漏らしていたそうです。2011年の大会で自滅して以来...
2025/04/14 17:56
なんでも金継ぎ
昨年、金沢で買った九谷焼のおちょこ。毎朝、エスプレッソを飲む為に大事に使っていたのに、うっかり割ってしまった。で、久しぶりに金継ぎをした。今回は、金粉じゃ...
2025/04/13 16:40
こないだの、海
先週行った海の思い出。連日のオリーブ剪定作業以外、特に書き記すこともないので。あと4本… かな。イタリア(海外生活・情報)ランキング
2025/04/12 17:11
オリーブ剪定、最後の追い込み
いよいよ本当に春が来たらしい中部イタリアです。オリーブの剪定、続けてます。切っては燃やし、切っては燃やし…残り、あと10本くらい…ここのところ毎朝軽い筋肉...
2025/04/10 19:07
春の純ジャパ弁当
Facebookに、「イタリア何でも掲示板」というグループがある。その名の通り、イタリアに関することが色々と投稿されているのだけれど、先日、「ミョウガの根...
2025/04/09 16:20
ジブリ遊びの代償
ChatGPTで、ジブリ風アニメが作れるというので遊んでみました。Rikiとテレーザの写真で。「お、なんか "風立ちぬ" みたい」絵を見せたら、息子はそう...
2025/04/08 15:51
そんな日曜日
「パパ、日曜日は海へ行こうよ。ゴルフはダメね!」海好きなKeiが、数日前から決めつけていた。日本からママも来ているし、いつもとはちょっと違う週末を過ごした...
2025/04/07 16:53
咲いた 咲いた
チューリップの花が、庭の片隅で。3年前の、Keiに贈った誕生日プレゼントの子供たちだ。今年は3月22日の誕生日には、まだ土の中だった…雑草の中で、赤く可憐...
2025/04/05 16:42
ごめんなさい、ミワちゃん
久しぶり?の娘弁当投稿です。仕事やゴルフがあっても、ちゃんと作り続けていますよ。今日のメニューは、カレーです。ベースに使ったのは、日本から届いた「コスモ直...
2025/04/03 16:29
中田英寿が居たところ
富山の高校生たちのお陰で、ここ数日、いくつかの懐かしい顔に出会い、いくつかの懐かしい場所を訪れました。ここ、ペルージャのメインスタジアム、「レナートクーリ...
2025/04/02 14:03
世界遺産な風景
久しぶりに、オルチャ渓谷へ来ました。「ウンブリアとトスカーナの風景、何が違うの?」連れて来てあげた友人にそう聞かれました。うーーーん… 同じと言えば同じ、...
2025/04/01 17:20
僕の先生
エリザベッタ先生と再会しました。もうかれこれ30年近く前のこと、ペルージャ外国人大学の「レベル3」に通っていた時の、イタリア語の先生です。冗談も言うけれど...
2025/03/29 16:37
久しぶりに、サッカー
高校生のサッカー強化合宿のお手伝いに来ました。毎年、こんなお仕事を引き受けてきましたが、コロナで中断。その後の円安、物価高も逆風… 久しぶりのことです。今...
2025/03/27 17:12
缶詰じゃないです、まぐろのクスクス
前夜、お刺身にしたマグロ。その昔、イタリアに来た頃は、新鮮なマグロなんてなかなか手に入らなかったけれど、時代が変わりました。たぶん、日本食、寿司ブームがあ...
2025/03/26 16:12
87歳!
一昨日、日曜日。再びアドリアーノに誘われて、ペアスクランブルのコンペに出て来ました。一緒の組になったお二人は、スーパーシニアでした。アルフレッドは、なんと...
2025/03/25 16:35
猫づくし
日々捧げる愛情弁当はさて置き、僕から娘への誕生日プレゼントは猫づくしでした。2つだけだから、「づくし」とは言えないか…まるで本物の猫のような顔をしているの...
2025/03/24 16:32
26になりました
次女のKei、26歳になりました。棚上げだった卒論も書き終えました。我が娘ながら驚きの集中力でした。今は、指導教授の添削中です。「物事を先送りにする性格な...
2025/03/22 19:01
子牛になりました
避妊手術をした黒猫のルーナ。術後、娘のアイデアで、人間の赤ん坊用の服を着せたけれど、何度も簡単に脱ぎ捨ててしまい…その後、検査に行ったら、傷口の治りがあま...
2025/03/21 18:26
ますます猫屋敷
さて、日増しに猫の地位が向上している我が家でありますが、最近、ふらっとやって来る猫も増えています。野良猫っぽい汚れた白色、そして白黒の2匹が散歩していたか...
2025/03/20 16:48
働く動機
前日、夕食に作ったカルボナーラのあまり。"carbonara avanzata cosa fare" - 残ったカロボナーラで何する - で検索したら、案...
2025/03/18 18:58
日曜日の稼ぎは
3月も半ば。そろそろゴルフを本格的に始動して、試合モードに入っていかないと…で、アドリアーノとスクランブル戦に参加してきました。最近、彼とペアを組むことが...
2025/03/17 17:31
ナポリ風弁当
ちょっと寝坊して、ほっと一息土曜日の朝。娘弁当作り、今週もやり切りました。毎朝弁当を作り終えると、もう明日のことを考えて、でも全くアイデアが浮かばなくて、...
2025/03/15 19:28
あいみょんが好きと言ったから
『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』のプロモーションで、ローマへ来たあいみょん。その土産話をラジオで聞いていたら、「出会ってしまったの、イタリアで。あま...
2025/03/14 06:00
避妊手術(娘ではありません)
黒猫のLuna - ルーナ -道端で拾われて、そして我が家にやって来てから、約半年が過ぎました。推定年齢7ヶ月、体重3kg。いつの間にか、子猫ではなくなっ...
2025/03/13 16:39
腰が重いぞ、オリーブ剪定
我がゴルフ場では、オリーブ剪定がガンガン行われていました。1,000本以上あると言うから、重労働だ!(ふぅん、そこをそこまで切っちゃうんだ…)チェーンソー...
2025/03/12 18:09
主夫の休息
朝6時50分の目覚まし、7時半ごろまで、弁当作りと台所掃除に勤しんだ後は…あの、ほんとうは一人にしておいて欲しいんですけど。今日のメニューは、オムライスで...
2025/03/11 17:43
息子夕食、娘弁当
「ちょっと挨拶に、顔を見に行くよ」日曜の晩、息子が彼女を連れてやってきた。我が家に来るのはいつ以来だろう。友人の誕生パーティの帰りで、2人ともあまりお腹が...
2025/03/10 19:17
痴呆の始まり、なのか?
23時半。ベッドに入って、さあ寝ましょうと思ったところで、メッセージ着信に気づいた。ゴルフ場所属のコーチからだった。「チャオ、コータロー」「これ、お前のゴ...
2025/03/09 20:01
見栄、虚飾、または虚栄心
練習場に行ったら、思いがけず芝生エリアが開放されていた。まだ早春なのにこれはラッキー、この機会に打ち込まなきゃ、と、9番、7番アイアンを中心に練習した。前...
2025/03/08 16:13
春の日
明け方の気温5度、日中18度。これは春が来た、と言って良いな!ゴルフ場では、桜が満開だった。早咲きの種類なんだろう。ミツバチが嬉しそうに飛び回っていた。お...
2025/03/07 16:03
心ばかりですが
Keiが働く会社の同僚、クラウディアは、ルーコラが大好きなんだそうである。何にでもルーコラを添えるのだとか。先日、日本へ出張に行った彼女からお土産にグミを...
2025/03/06 17:30
三色弁当
今日の娘弁当は、パニーノ?サンドイッチ?です。焼き加減の美味しそうなフォッカチャを買ってあったので。具には、薄切りパンチェッタ、生ハムをカリカリに焼いて、...
2025/03/05 16:37
今日の快感
春の兆し感じる気温14度、独り練習ラウンド、難しい14番ホールの第2打、残り165ヤード。打ち上げ、向かい風、を考慮すると、190ヤード。UT22度を振り...
2025/03/05 04:50
仲良しの証
「どうしたの、パパと喧嘩でもしたの?」あれは何曜日のことだったかな… 先週、Keiがパニーノを頬張っていたら、会社の同僚にそう言われたそうです。いつもの「...
2025/03/03 17:19
交際費計上ゴルフ
友人達に誘われるがままに、またまたG.C.ペルージャに来ました。年初来家計簿をつけ、「正しい節約」を今年の目標に掲げているワタクシ。このゴルフ場でプレーす...
2025/03/02 19:02
右サイドで打つ (ゴルフ備忘録)
独りラウンド練習の午後。調子良くプレーしていたかと思ったら、突如ダフリ始めました…さっきまであんなに良い球打っていたのに、何故だ?なんでだ?もう一度、もう...
2025/03/01 02:10
華の金曜日
今日のメニューは、「ファッロ小麦のサラダ、鶏胸肉の塩レモン漬け焼き添え」30分茹でたファッロ小麦には、セロリ、ナス、トマト、ブロッコリー、玉ねぎ、のロース...
2025/02/28 16:28
愛と嫉妬のデリバリー
次女Keiへのお弁当、今日のメニューは「唐揚げ弁当」であります。前夜から、しっかりと下味を浸み込ませてあった鶏のもも肉。片栗粉をまぶして、真面目に2度揚げ...
2025/02/25 20:40
ゴルフ仮装大賞
カーニバルの季節に必ず行われるゴルフコンペに参加してきました。仮装は強制ではないから、「そんな恥ずかしい格好できるかよ」「動きにくいじゃん。プレー優先!」...
2025/02/24 18:19
妄想、あいみょん@ローマ
ツイッター、じゃなかった「X」の投稿で、あいみょんがドラえもんと並んで記念撮影している姿を見ました。ローマ、スペイン階段の前で。えーっ、いつの間に… 映画...
2025/02/23 04:44
そうだ、ヤクルト
息子の体調が思わしくないらしい。もう1ヶ月以上も、お腹の具合が悪いのだと言う。常にお腹に膨張感があって、下痢をする。二三日良くて、治ったかと思っていると、...
2025/02/22 16:18
孔雀のダンス、僕は見た
風邪気味だ、曇り空だ、雨だ、寒いだ、その日その日の言い訳を見つけては家でゴロゴロしてましたが、今朝、ついにゴルフ練習してきました。今月なんと2回目。ワタシ...
2025/02/20 23:34
お酒じゃないです、月桂冠
さて、卒論だけを残して、新しい仕事を始めてしまった次女Keiです。それは、今まで学んできた幼児教育とは全く関係のない世界で、でも(だから?)結構楽しい様子...
2025/02/19 19:19
健康弁当の匂い
今日は、洋風ヘルシー弁当です。白米とおかず、ばかりじゃつまらないもんね。大麦、レンズ豆、ファッロ小麦を茹でて、ズッキーニ、玉ねぎ、じゃがいも、インゲン豆を...
2025/02/18 18:16
簡単じゃない家探し
この4月から1年間日本へ留学する親友を助けて、家探しをしている。正確には2人分の住まい。日本国籍海外育ちの彼女と、その友人、ポーランド娘のために。これが一...
2025/02/17 16:18
久しぶりに麻婆豆腐
鶏がらスープを入れすぎて、薄味になっちゃった麻婆豆腐。出来は70点…それから、白身魚(gallinella)で南蛮漬けを作りました。天気が良くて、ゴルフに...
2025/02/16 23:14
優れものアプリ
フォルクスワーゲンゴルフ8のアプリケーション、かなり優秀です。先日、乗り遅れそうな列車に飛び乗った時、かなり慌てていて車の鍵を閉め忘れたのです。なぜ気付い...
2025/02/15 18:40
弁当屋さん開店中
ミラノローマ弾丸往復仕事を終えて帰宅して、翌朝から、娘専属弁当屋さんの暖簾が再び店先にかかりました。初日のメニューは、「肉団子の甘酢風味、カブの葉の浅漬け...
2025/02/14 16:47
イタリア鉄道ビジネスクラス
10時20分、ミラノ中央駅。フィレンツェ行きの赤い矢 - FRECCIA ROSSA - フレッチャロッサに飛び乗りました。14時半に予約していたのです...
2025/02/13 18:59
ミラノ by night
ミラノ3日目なのに、まだ大聖堂正面を拝んでいなかった…もう夜の0時を過ぎようとしていたけれど、最後の夜。やっぱり、せっかくだから、夜の散歩に出かけました。...
2025/02/12 23:07
癒しの色
ミラノはやっぱり都会です。道ゆく人々、なんかせわしいですねえ。「あいつらは仕事のことしか考えないからな!」イタリアの他の地域、特に南方面からは、そんな風に...
2025/02/11 18:56
写真はいいけど
レオナルド ダ ヴィンチの「最後の晩餐」20数年ぶり、2度目の鑑賞です。今回は英語ガイド付きでした。ガイド付きの観光って殆どしたことないけれど、やっぱり知...
2025/02/10 14:53
とんぼ帰り
ローマへ南下したかと思ったら、またまたミラノへ戻って来ました。行きは、FRECCIA ROSSA、帰りはITALOに乗りました。往復ともにビジネスクラスで...
2025/02/09 16:24
オーバーツーリズム
昨日ミラノ、今日ローマ。北へ南へ行ったり来たりです。永遠の都は、冬なのに相変わらず観光客の数が多いですねえ。今年はジュビレオ、25年に一度のカトリック聖年...
2025/02/08 17:49
何歳になっても
ミラノ、ブーレラ美術大学を訪れました。学生が学ぶ場に、本来部外者は入れないのですが、友人の招きで見学をさせてもらったのです。絵、彫刻、版画、舞台設計… こ...
2025/02/07 17:34
イタリアに助けられる
何年ぶりかな、久しぶりに列車に乗りました。通常、我が家からペルージャ駅まで車で15分。余裕を見て家を出たのに、思わぬ渋滞にハマり… ぎゃっ、出発時間まであ...
2025/02/06 20:45
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、kotaroさんをフォローしませんか?