メインカテゴリーを選択しなおす
どうにも…ゲームを起動する気力がうっすらしか出て来なくなって、半月。週1~2でも起動すればいい方だった感じはあったけれど、昨日夜になってやっとちょっと復活。新…
ゼノブレイドが届きましたので、動作確認の為に起動するとゼノブレイド2を遊んだ特典だと?私はまだ2はプレイしていない。自分のアカウントにはセーブデータはない。私…
亀の進みですが、雪山地方へ行き、悲しい別れを体験しました。 主人公は一応、兵士だよね?何をボーっと突っ立ってるんだよ!!って、思ったのは私だけ??もはや、犬で…
昨日は睡魔に襲われて…22時頃からアプリのシナリオ読んでいる間に寝落ちしまくってしまったので、22時半~23時半位まで一寝りしてしまいました。(15分のつもり…
でも魔力がないということで、老師の家に辿り着き、スライムに何か言われて…ふしぎな泉に行きました。ミーティア姫の呪いの話だけで終わって、老師帰宅。え???鏡の話…
ふと…ドライバーとブレイドって、どっかで聞いたなって思った。あ、そうだ。息子がゼノブレイド2を私の前でやってるのを見てた時だ。うん?ゼノブレイド2の要素って事…
アメログさん、アクセス解析にビックリ。昨日のアクセス0!!自分の趣味のメモ的に書いてるブログなので、読んでくれる方は微々たるものですが、さすがに0??とビック…
【ドラクエ8】ゼシカの胸がすごく気になるんですけどこれは堀井さんの指示ですか?→堀井さん「.....」
先日のドラクエ8の記事引き続き 8の番外編の記事になります。 今回ドラクエ8の紅一点のヒロイン ゼシカについて 当時ゼシカはPT内での役割は魔法使い 物理全くかと思えばムチを装備したら 火力職にも化けてしまう強キャラでもあった 完全3Dになった ドラクエ作品による メインキャラが3D表現になった事による ゼシカの存在だ 目のやり場に困るほどのナイスバディ!! これついてインタビューにて ゼシカの胸がすごく気になるんですけどこれは堀井さん指示ですか(笑) この問いに・・堀井さんはこう答えた 堀井さん 「鳥山さんが言わないでも描いてくれて もうねツーカーでした。(笑) さらにレベルファイブも何も言…
【ドラクエ8】堀井さん「完全3DドラクエはSFC時代から構想はあった!」「8は鳥山先生にはいっぱい絵を描いてもらった」シリーズ作品で8はもっとも進化で驚いた作品
ドラクエ作品において パーティ編成、転職システム等 システムのベースを完成形は ドラクエ3 昭和の時点でここまでの完成度は当時衝撃でした その後ドラクエ4、5のより洗練された ストーリーにも感動するのだけども ゲーム的進化でいうと3ほどではなかった印象 もうひとつ進化という意味では 完全3D化ドラクエといっていいだろう 今の最新のドラクエ作品は基本完全3D その完全3D化の原点にしてベースとなった 2004年11月27日に発売された 『ドラゴンクエストⅧ 空と海と大地と呪われし姫君』 当時8が発売した時は 衝撃でしたよ!! 今では当たり前だけど ドラクエ8はゲーム内で 鳥山キャラが動きまくる初…
1: 2022/06/29(水) 08:15:45.39 ID:e8Ts4CVC0 なんでなん? 2: 2022/06/29(水) 08:16:09.68 ID:e8Ts4CVC0 ワイは傑作だと思っ
1: 2022/06/10(金) 10:27:04.69 ID:GyuC/L8Gp ゼシカと結婚とかしょーもない要素はいらない 2: 2022/06/10(金) 10:27:54.57 ID:B27q