メインカテゴリーを選択しなおす
#Excel
INポイントが発生します。あなたのブログに「#Excel」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【事例で学ぶExcel VBA #9】ランダムに英文字のパスワードを生成する
まえきんでございます😊 本シリーズは久方ぶりの更新となりました。先日少し暇な時間ができたのでちょっとした マクロを作ってみました。需要があるか微妙ですが、せっかく作ったのでご紹介します😎 #9:ランダムにパスワードを生成する VBAコード
2024/03/01 20:45
Excel
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【コマンドプロンプト】ファイル名をバッチファイルで一括変換 Rename
バッチファイルを作って、複数のファイル名を一括で変換する方法です。 大まかな手順としては 1.変換前のファイル名一覧を作成する 2.バッチファイルを作る です。 1.変換前のファイル名一覧を作成する 2.バッチファイルを作る 2-1-1Excel を使ってコマンドの記述を作成する(ファイル名にスペースがない場合) 2-1-2Excel を使ってコマンドの記述を作成する(ファイル名にスペースがある場合) 2-2 バッチファイルとして保存する 1.変換前のファイル名一覧を作成する 変換前のファイル名を一括で取得するには、以下をコマンドプロンプトで実行します。 dir /b >list.txt 詳細…
2024/02/24 14:53
有益なExcelキーボードショートカットの情報があったのだが・・・
お昼にネットニュースで「【Excel】セルの値だけ最速でコピペする方法! マウス操作不要でミスのリカバリも簡単」との記事を見かけ、午後早速試してみたのですが・・・うまくいきません。記事では、Microsoft 365のExcelでは、[Ctrl]+[Shift]+[V]キーで“値のみ貼り付け”可能となっており、これはChromeBookでGoogleドキュメントやスプレッドシートで値のみの貼り付けと同じ操作なのですが、私の事務所のExcelでは値のみの...
2024/02/22 23:17
Excel 2021を買ったYO!ヾ(*´∀`*)ノ
自宅PCではWeb版Excelを使っているのだけど、無料だけあって関数や小技ツールがないからいささか使い辛い。 そこで、Microsoft Excel 2021(最新 永続版)を購入しました。 資産、ID・パスワード、住所録、CD・DVDの保存リストetc...すべてExc...
2024/02/21 22:27
QC7つ道具「管理図」。時間をかけず「サクッ」と描いちゃおう!!
管理図を描くのに時間をかけていませんか?管理図をカンタンに描けちゃうテクニックを紹介します。「グラフはチェックシートから」始まります。すべてはチェックシートの出来でグラフの精度が変わります。また、グラフはカンタンなショートカットを覚えて「サクッ」と描いちゃいましょう。
2024/02/12 22:45
今日も社交ダンスの個人レッスンはお休みしました。
今日も社交ダンスの個人レッスンはお休みしました。 昨日の「社交ダンスの個人レッスンと団体レッスンはお休みしました」の投稿で以下のように書かせていただきました…
2024/02/09 17:48
EXCELの「めんどくさい」を効率化して楽するリンク集
仕事でEXCELを使っているとこんなことありますよね✓ めんどくさい✓ 見にくい✓ 楽にできないかな✓ 仕事の
2024/02/04 16:39
【Excel関数】月末日を出したい
Excel関数で月末日を出したい場合、EOMONTH関数を使います。=EOMONTH("2024/3/1",0)というように使います。この関数は、基準日の月末日を出します。また基準日の翌月の月末日を出したい場合は=EOMONTH("2024/3/1",1)というように使います。基準日をセル位置にする場合は=EOMONTH(A1,0)です。
2024/02/03 17:01
【Excel/VBAのこと52】Address と Replace
replace が使えるかも ってときは時々あるのですが、記述方法をいつも忘れてしまいます。(ジジイになったのかな?) address を使って備忘録的に書いておきます。
2024/02/02 08:20
【エクセル】初心者でも学べる練習サイト? 使い方を学ぼう!
今回はエクセルの使い方や実践的な習熟方法についてのご紹介となります。
2024/02/01 07:22
【Power Automate】初心者でも学べる活用事例をご紹介!エクセル転記編
今回は「Power Automate & エクセル」の活用事例や実践的な習熟方法についてのご紹介となります。
2024/02/01 07:21
Excel関数のリスキリングに最適な書籍『社会人10年目のビジネス学び直し 仕事効率化&自動化のための Excel関数虎の巻』
IT関連メディア事業を行う株式会社インプレスは、Excel関数のスキルアップに最適な書籍『社会人10年目のビジネス学び直し 仕事効率化&自動化のための Excel関数虎の巻』を発売します。この書籍は、
2024/01/28 09:24
医療費控除…
こんにちは♪ 晴れてますが、空気は冷た~~い 去年も雪で立ち往生したニュースを見た気がするんですけど今年もまた同じようなニュースをやってます。 最近は雪…
2024/01/25 11:58
【EXCEL】大きな表が見やすくなる!行列のハイライト
EXCELで大きなデータを扱うと「このデータ、どの行なんだ?」っておもうことありませんか?そんなデータを見やす
2024/01/21 13:30
【EXCEL】順位表の作り方 SORT関数使えない人向け
順位表、ランキング表の作り方を紹介します元の表はそのままでデータを並べ替えた表を別に作りたい場合EXCEL20
2024/01/20 13:50
【EXCEL】順位で並び替える SORT/SORTBY関数
EXCELで元のデータはそのまま指定した条件で並び替えた表を別に作成する方法を紹介します 注意)紹介するSOR
2024/01/20 12:18
【空白をゼロ表示】PowerBIでデータのない項目をゼロと表示
PowerBIでカードやテーブル表を追加した際に、その項目にデータが無いと(空白)と表示され見栄えが悪いです。そんなときに、空白をゼロで表示させる方法を紹介しています。メジャーの計算式にひと工夫するだけで、簡単に設定できますので、ぜひご参考ください!
2024/01/19 11:00
【単位変更】PowerBIで任意の単位や桁数変更の方法
PowerBIで任意の単位や桁数を変更する方法を紹介しています。メジャーや列などの数値に対し、「mm」などの任意の単位を設定したり、桁数、%表示をさせることができます。簡単に設定でき、ダッシュボードの見栄えも格段によくなるので、ぜひご参考ください!
講座「今月のexcel テクニック」受講
昨日に引き続いて、スクーのオンライン講座「今月のexcel テクニック」を受講 エクセルは昔から興味を持って接している。いろいろな管理をする上で、必要不可欠なツールだったが退職してからは使う機会も減っ
2024/01/18 09:04
Excelの困ったエラーメッセージ「メモリまたはディスクの空き容量が不足しています」の解消ガイド
こんにちは!今日はちょっと困ったExcelのエラーメッセージについてお話します。みんなが「Excelが開けない
2024/01/12 16:59
【Excel オートフィル】計算式のシート名とセル指定をコピーで
Excelで複数のシートをまたいで参照する計算式をオートフィルでコピーする方法を紹介します。 シート名とセル指
2023/12/28 19:54
Excelで相関を求めよう!【学校教員向け統計基礎講座】
Excelを使った相関の処理について解説していきます。千葉県HPからダウンロードした、事業所数と人口のデータをExcelに次のように貼り付けます。A列には市町村名、B列の先頭セルに事業所数というラベル、B2セルからB55セルまで各市町村における事業所数データ、C
2023/12/26 21:46
Excelの原紙シートをパワークエリに【月締め業務にも最適】
数か月前から私がパワークエリについての記事を書いているのをご覧くださってありがとうございます。 magatamamo.hatenablog.com そんな事務員さんの中で、 「パワークエリというものは次回のデータ読み込めば、今回出力のデータなくなるの」 「月締めの業務で、月ごとにシート作成系の業務にパワークエリは不向きね…」 と思っている方! PowerQueryで出力した明細は、ただのセルに変換することができるのです。 月締め業務の原紙シートをパワークエリにしちゃいましょう 作成手順の違い クエリをただのセルにする手順 1.クエリの削除 2.範囲に変換 作成手順の違い 書式設定した原紙シート…
2023/12/25 12:58
パワークエリの小計表示方法:M関数を使わずに!
こんにちは、「パワークエリを少しかじった事務員」という立場で パワークエリの扱い方の記事を書いている者です。 「PowerQueryはとても便利そうだけど、うちは小計まで出せないと使い物にならないよ」って方 私も、PowerQueryでの小計の出し方を、ネットで調べてみましたが、 よく出てきたのはM関数を使うものばかりで、私には理解不能でした。 (パワークエリ上で使う関数はM関数と言うらしい。ここにきて初めて知りました。エクセルの関数とは全然違うようだ) この記事では、M関数を使いません! (なので高度なことはできませんが・・・) 私流!M関数を使わずに、パワークエリで小計を表示する方法は下記…
2023/12/25 12:56
Microsoft ExcelとGoogle Spreadsheetsの比較と互換性について
Microsoft Excel(エクセル)とGoogle Spreadsheets(スプレッドシート)は、世界中でビジネスや個人で使われている表計算ソフトです。 ExcelはMicrosoft社が開発したソフトウェアで、WindowsやMa
2023/12/24 23:25
【Excel VBA】スケジュール表で進捗管理 矢印を自動で入れる
Excelでスケジュール表を作成して進捗管理する作業を簡単にする方法を紹介します。 Excel スケジュール表
2023/12/24 18:31
Excelによるカイ二乗検定と標準済み残差の評価【学校教員向け統計基礎講座】
今回は、Excelによる選択式アンケートの処理について扱います。部活動人数を調査した結果、次のような結果が得られたとします。これについてExcelでカイ二乗検定を行い、年度間において差があるのかどうか、差があるとしたら何部が増えたり減ったりしているのか
2023/12/21 22:22
Excelのデータ分析ツールを活用!ウェルチのt検定【学校教員向け統計基礎講座】
今回は、Excelのデータ分析ツールを用いて平均を比較する方法を紹介しますExcelのデータ分析ツールを導入し、統計的な処理を実践してみましょう目次1.データ分析ツールの導入2.基本統計量を出そう3.ヒストグラムを書こう4.ウェルチの t 検定を行お
2023/12/17 22:20
新しい管理図「Xbar-Cpk管理図」。固定概念に囚われるな!!
Xbar-R管理図を発展させたXbar-Cpk管理図の提案です。今までの管理図からは見えなかった基準(スペック)との比較をすることで、実際に使いやすいツールになります。その説明として、係数法と3σ法を比較し、メリットとデメリットを説明しています。理解したうえで使うことをオススメします。
2023/12/13 00:43
就職試験はテストの結果よりも『性格のいいのが一番いい』との意見が出た
結婚退職したA子が抜けたあとの職員を募集したところ 2日間で職安を通じて20人以上の応募があった。 派遣切りが話題になっているので 事務職での正社員の募集は少ないらしく 24歳から55歳まで幅広い女性が応募
2023/11/29 12:20
根にもつSさんまだにじみ出す
引き続き、引き継ぎを受けている。ここのフォントは、14です。ここのフォントは18で。細かいルールを定めた当時の人に対する小言をはさみながら引き継ぎは進む。〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
2023/11/23 21:22
根にもつSさんにじみ出す
同じ"派遣"社員である私がやって来たことで、今までSさんの中に溜まっていた不満が噴きだす。というかにじみ出る。
2023/11/22 20:21
【めざせExcelマスターへの道】完全にランダムなパスワードを作る
時々アカウント作成の時に要求されるランダムなパスワードを、Excelで簡単に生成する方法を解説します。使える文字の指定や文字数指定も簡単にできるので、利用できるソフトウェアが限られる状況で意外と利用できる場面が多いです。使える場面が少なくても、是非頭の体操として考えてみてください。
2023/11/21 12:44
【Microsoft365】 楽天・Amazonからの購入
クレジットカードで公式からMicrosoft365Personalを購入する場合、年間\14,900-ですが、POSAカードを別途購入することで、若干安く購入可能です。また、ポイント等の特典もありますのでPOSAカード決済がお勧めです!!※
2023/10/28 17:14
Excelのバージョン確認・画面構成
Excelの基本的な部分を説明します。まずは画面構成を覚えましょう。
2023/10/24 09:53
Excelのショートカットキー
Excelのショートカットキーを見ていきましょう。覚えると便利です。
2023/10/24 09:52
サブネットマスクの表記を変換するExcel関数
サブネットマスクが255.255.255.0と表記されていて、これは / 表記すると/24なのですが、TCP/IPについて学んだ経験がない人からするとなんのことだかよくわからないことだと思います。 これが255.255. […]
2023/10/22 11:57
■
">皆さんこんにちは。今回は、Excelを使ったシフト表づくりを行っていきたいと思います。 シフト管理は専用ツールを使っている会社も多いですが今回も条件付き書式などを使いシフトによる色変更、出勤日の集計、労務アラートの実装まで行っていきます! この記事で学べること! IF関数を使った月の切り替えの仕方がわかる 条件付き書式を使った土・日・祝日の塗りつぶし COUNTIF関数の意外な使い方 それでは、始めていきましょう! "> 1.<完成物>のプレビュー 完成品_画像 それでは、次の項から手順を追ってシフト表を作っていきましょう! 2.年月日の入力とセルの書式設定を使った表記変更 2-1.セルに…
2023/10/19 10:29
Excelでカレンダー作ってみた①- IF関数を使ったセルの色付けまでマスタしよう-
皆さん、職場でExcelを使っている方もたくさんいらっしゃるかと思います。 Googleカレンダーなどの社内カレンダーを使っている方も多いですが、 今回は条件付き書式などを使いカレンダーの曜日部分の色付けまで 行っていきます! 完成品は、自動で月を変えられる仕様になっています。 いろいろなものをExcelで作れることを実感するきっかけにして 頂ければ幸いです。 この記事で学べること! セルの書式設定を使った日付→曜日への表記変更 条件付き書式の使い方 IF関数とweekday関数の使い方 それでは、始めていきましょう! 目次 1.<完成物>のプレビュー 2.実際にカレンダーを作っていこう 2-…
2023/10/10 19:21
【これで一歩上の自分へ】Excelでカレンダー作ってみた②- カレンダーの体裁を整えよう
前回はweekday関数とIF関数を使って、日曜日は"赤"、土曜日は"青"にするところまで行いました。今回は、カレンダーの体裁を整えるということで1週間単位の日付の入力と予定記入欄を作成し、実際に予定を反映するところまで実装します。 この記事で学べること・セルの書式設定を使った日付(年月日)→日付(日)への表記変更・飛び飛びの行挿入それでは、始めていきましょう! 目次 2.前回の続きからカレンダーを作っていこう 2-1.B3セルに日付を入力 2-2.オートフィルでH3セルまで日付を反映させる 2-3.<1歩上の自分へ>セルの書式設定で日付→曜日に変更 2-4.オートフィルでH3セルまでを表記変…
2023/10/10 19:19
【無料で作れる】「スプレッドシート」でグラフ作成のやり方
仕事の説明する時に円グラフや折れ線グラフを作りたい、しかし、MicrosoftOfficeがないから似ている無料ツールを使用したが、 やり方がなかなか覚えられない。 そんな時にはインターネット上で無料で使えるスプレッドシートをオススメします。
2023/10/05 03:36
大量の仕事を颯爽(さっそう)と片付けるには
今週のお題「夢」 大量の仕事が一瞬で片付いたら素晴らしいと思いませんか? 大量の仕事が待ち構えている会社 業務を効率的に進めるための学習 大量の仕事が一瞬で終わる「夢」 大量の仕事が待ち構えている会社 多くのサラリーマンは会社で働いています。会社からは給料と言う報酬を貰う代償として「大量の仕事」をこなす事となります。 時には残業を、そして、時には休日出勤を…… 時間が経つのも忘れ、季節が過ぎゆく事も忘れ、仕事に没頭します。それでも、毎日、大量の仕事が待ち構えています。 業務を効率的に進めるための学習 私の場合は職種的にエクセルを使う業務が多いです。必然的にエクセルを扱っている時間が長く、エクセ…
2023/10/03 22:32
【めざせExcelマスターへの道】CSVを開く方法について②
「VBAでCSVを扱う」の2回目です。今回はデータの中に「,」が入っている場合に、いったん分割した後で結合するというやり方での対処法を解説していきます。若干の欠点はあるものの、やっていることは非常にわかりやすく、扱いやすいので、通常のデータ処理としてはおすすめです。しっかり押さえて次のステップに備えましょう。
2023/10/03 18:32
他人のブログに刺激を受ける
特別お題「わたしがブログを書く理由」 ブログに限らず一人で何かやるって難しいですね、仲間が必要です…… ブログも一人ではつまらいな マラソンもライバルがいるから頑張れる ブログが続けられる理由 ブログも一人ではつまらいな 今までも「私がブログを書く理由」は様々書いてきました。ある時は学習について edajimaheihati.hatenablog.com また、ある時はブログが好きだったり edajimaheihati.hatenablog.com はたまた知識の蓄積とか…… edajimaheihati.hatenablog.com 色々ありますが、色んな人が色んなブログを書いている前提では…
2023/09/18 21:59
学習するには素晴らし過ぎる時代
特別お題「わたしがブログを書く理由」 インターネットって本当に便利ですよね「ググる」とか子供の頃あったらと思うと…… インターネットは凄すぎる 図書館に行って分厚い本を開く 学習するには素晴らし過ぎる時代 インターネットは凄すぎる 分からない事があると「グーグル先生に聞く」とかありました、最近は「AIに聞いてみる」なんて事が気軽に出来る時代です、素晴らし過ぎますね。分からない事はスマホやパソコンでインターネットに繋げば、ほとんどの事は調べる事が出来ます。 図書館に行って分厚い本を開く 昔……と言っても、そんな昔では無いが、調べものなんて言うと、近所の大きめの図書館で分厚い百貨辞典を何時間も掛け…
2023/09/17 22:55
【めざせExcelマスターへの道】CSVを開く方法について①
VBAを扱っていると、避けては通れないのがCSVの処理です。ただ、CSVと一口に言っても、内容は様々で、そのままExcelで開くと思わぬデータ変形が起きてしまいます。それを回避するためには、Open~for Inputというメソッドを使う必要があります。この方法での開き方の初歩について解説します。
2023/09/12 07:09
【めざせExcelマスターへの道】ワンランク上のショートカット術
上級者でも意外と使いこなせていないExcelのショートカット術について紹介します。基本的なショートカットの使い方から、ひと味違う、ワンランク上の活用術まで、具体的な利用場面を交えて解説しています。単に操作を身につけるだけではなく、Excelの特性も知って、周囲と差をつけましょう。
2023/09/09 21:38
資産形成・資産管理に効果的!Excelのダッシュボードでモチベーションもアップ!!
お金の管理や将来の計画を考える際、資産管理は欠かせないステップですしかし、数字やデータがらみで頭を悩ませることも……そこで、初心者の方にもオススメしたいのが、「エクセルを使った資産管理ダッシュボード」の作成です!今回は、手軽に始められるダッ
2023/09/08 22:08
【Excel/VBAのこと51】シートに添付ファイルを挿入する (マクロの記録で作る)
Excel のシート上にPDFなどのファイルを添付する機能があるのですね。 最近知りました。マクロの記録でどんな記述になるか調査してみました。
2023/09/05 12:59
【Excelのこと10】色の付いたセルを数えたい!
色を判断する関数は無く、Excelの機能でも、色を判断して、そこから次の操作をすることが難しいです。でも、ひと手間加えれば何とかできるかもしれないので、ちょっと考えてみました。。
2023/09/05 12:58
次のページへ
ブログ村 301件~350件