メインカテゴリーを選択しなおす
#トラウトルアーフィッシング
INポイントが発生します。あなたのブログに「#トラウトルアーフィッシング」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
海釣りの経験を踏まえ目指すは南佐久の小渓流‼️相棒は安定のメテオーラ
今回は南佐久漁協で渓流釣りを楽しんでいる【りゅう】さんを紹介させていただきます。海釣りの経験を活かしながら渓流釣りに応用しているようです。相棒のメテオーラ片手に目指せ尺サイズ
2024/01/17 12:09
トラウトルアーフィッシング
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
アンバサダー2500Cのオークション情報(20230910)
2023年9月10日に出品されているアンバサダー2500Cの情報を整理しました。
2023/09/10 18:50
アンバサダー2500Cのオークション情報(20230826)
2023年8月26日のアンバサダー2500Cのオークション情報になります。アンバサダーは渓流ベイトアングラーの憧れですね。
2023/08/26 18:18
釣りの楽しさを南佐久の地から。ため池を再び皆が楽しめる釣り場へ‼️
今回は長野県、南佐久漁協で活躍されています。杉山様をご紹介させていただきます。南佐久漁協で初の試み第一回高登谷湖フィッシングカップを運営実行されるなど幅広く精通されています。ぜひ長野県の南佐久の地へ足をのばしてはいかがですか
2023/08/23 21:44
渓流釣りにおすすめスピニングリール(シマノ)
渓流釣りをする際のおすすめのスピニングリールをまとめました。アルテグラがおすすめですかね。
2023/08/12 13:56
好きな釣りチャンネル(Part1)
私は会社のお昼休みに良くYouTubeで釣り動画を見てリラックスしているので、その中でも渓流釣りの勉強になる方々をこっそり紹介します。他の人がどのように釣りをしているか、渓流釣りだとわからないので、YouTubeは勉強するには良いツールです
2023/08/11 14:04
渓流釣りの偏見マシマシおすすめミノー(10選)
私が渓流釣りで良くキャストするルアーの10選を紹介していますので、参考にしていただければと思います。とあるメーカーに偏りがありますが、回しものではありません。
2023/07/19 11:04
オショロコマのポイント
オショロコマはどこにいるんだろう、確実に釣れるエリアはあるのだろうか?
2023/07/01 17:44
新潟県で活躍中❗【釣りと登山を楽しむ釣山の日々】とは⁉️
今回は、新潟県で活躍されている【釣りと登山を楽しむ釣り山の日々】ブログ運営をされているちょーさんを紹介致します。
2023/05/21 22:03
意外と知らない渓流釣りでルアーを確実に回収するアイテムとは⁉️
今回は長野県松本にて支流や源流での渓流釣りを楽しまれている【とるてぃーや】様を紹介させていただきます。タックル紹介を中心にルアー回収率95%のアイテムもご紹介!これで経済的に自然に優しく。
2023/05/09 20:44
田舎を全力で楽しむ釣り師【田舎の釣り人】はエリアトラウトで活躍中‼️
長野県を中心にエリアトラウト・渓流釣りにチャレンジされている【田舎の釣り人】様をご紹介させていただきます。今後も長野県の美しい釣り・風景をお届けください。どんな釣りをされていますか今は主にエリアトラウトをして楽しんでいます!タックル紹介をお
2023/04/29 21:12
長野県の渓流は急流が多い!デカめのリップで岩陰のモンスターを狙え
犀川漁協で渓流釣りを楽しむoutlineさんをご紹介させていただきます。おススメルアーやタックルはこれだ!!
2023/04/16 07:36
【注目】2022年river peakさんのクリスマスセール
私がフライフィッシングで愛用しているriver peakさんがクリスマスセールを実施しています。※私が以前に購入したスタータセットはこちらから確認ください。クリスマスセールの対象商品は20~30%オフのようです。クリスマスセール会場はこちら
2022/12/18 14:10
菊地養魚場に行ってきました:
きっかけは、公式ツイッタです。 コレ、超マイナな管釣りやろ、と思って色々調べてみると、、、。 某有名ブロガーが、記事にしてるんですね! だから、皆さんはご存知だったかも知れません。 私は、知りませんで
2022/12/14 20:49
佐久漁協の冬季ニジマス‼️難しいアクションは要らないって本当⁉
小諸農家アングラーさんより11月5日 佐久漁協の千曲川冬期ニジマスの釣果報告となります。場所桜が咲く小径近くです。時間帯は10時頃です。この日は10時半頃に放流がありました。何を狙いましたか佐久漁協は50㎝を超えるモンスター級のトラウト【ニ
2022/11/17 16:15
更埴漁協で解禁‼️冬季ニジマスは放流も多く魚影も濃い場所だ
更埴漁協で解禁ニジマス!期間中は最大600㌔の放流があるだと!土曜日は放流日のようだ
2022/11/16 11:29
HARDSTREAMSのフィールドモニター川村氏に問う!あなたにとってトラウトの魅力とは⁉️
HARD STREAMSのフィールドモニター川村氏に独占インタビュー。トラウトの魅力とフィールドモニターへの心構えを学ぶ
2022/11/08 21:28
冬季ニジマス解禁‼️犀川殖産漁協にはモンスター級が待ってるぞ
2022.10.19の釣果報告になります。ニジマスやブラウントラウトを狙う上でのアドバイスを記載しています。ご参考にしてみてはいかがでしょうか。場所は犀川殖産キャッチアンドリリース区間です。時間帯は午前9時ごろです。 (adsbyg
2022/10/27 22:36
湯ノ湖の釣行記をまとめてみた:
大好評の、「釣行記まとめてみた」シリーズです。 今回は、「湯ノ湖」です。 このシリーズ、まとめるのに少し時間がかかるため、休日にしか執筆できませんが、釣りに行くよりは労力も時間も掛からず、今までの資産を活かせるので、とて
2022/10/13 08:59
長野県から発信‼️トラウトルアー製作にかけた想いは遥かその先へ…
今回は長野県の東信地区にてハンドメイドルアーの製作を行っているSHYU-さんをご紹介させていただきます。ハンドメイドルアーにかけた想いを語っていただきました
2022/09/10 00:30
合言葉はおざす!南佐久漁協で活躍する鱒釣CHとは⁉️
今回は、長野県釣りYouTubeの先駆け【鱒釣CH】のタカアキ様をご紹介。渓流釣りを始めたきっかけ・タックル紹介を中心に熱く語っていただきました。盛りだくさんの内容となっておりますので是非ご覧ください。 (adsbygoogle =
2022/09/07 11:03
渓流釣りで刺激を感じろ‼️一度踏み込んだら最後
長野県で渓流釣りを楽しまれているヤスさん。今回は渓流釣りを始めたきっかけを語っていただきました。渓流に最適なお手軽アイテムの紹介など充実した内容となっております。
2022/08/23 18:46
レジェンド飯田重祐氏から学ぶ渓流釣りの極意とは⁉️【釣り探訪コラボ編】
今回は長野県の釣り探訪様がレジェンド飯田重祐氏から学ぶ新規開拓での狙い方・流し・ポイント・粘りを学ぶ内容となります。渓流釣りでお困りの方必見です
2022/08/13 23:14
美しい渓流の中で五感を研ぎ澄ませ‼️【川釣り編】
今回は長野県中信地方で活躍されています。卵かけご飯さんをご紹介させていただきます。渓流釣り独自メソッドと渓流釣りを始めたきっかけを語っていただきました。
2022/07/27 01:03
鱒釣CHはこちらから❗
千曲川本流で尺ヤマメとの出会い
2022/07/24 10:10
管理釣り場の攻略に向け徹底解説‼️これを読めば釣りが分かる【エリアトラウト編】
今回は長野県の釣り師である敦さんが管理釣り場の攻略法を分かりやすく解説いただきました。これを見ればエリアトラウトのすべてが分かる
2022/07/20 16:24
渓流釣りとBBQは最高な組み合わせ‼️【自給自足編】
渓流釣りで自給自足‼️BBQの品物は天然の岩魚たち。生きるとはこういう事ですね。トラウトルアーで狙ってきました
2022/07/20 16:23
草木の茂る新緑豊かな渓相、狙う魚は上流の瀬にあり!【渓流釣り編】
今回は、長野県上小漁協の神川水系にやってきました。初夏のポイントは淵ではなく流れのある瀬に渓流魚はいついている。今回はそんな狙うべきポイントとルアー紹介をしていく。
2022/07/13 13:35
大鱒を巡る:
一度全部書いてから、消してしまいました。 以前紹介したムック本の姉妹版ですね。 全国の名だたる河川の攻略法が書いてあります。 以前と同じく、駐車場所、渡渉場所やヒットルアーが網羅してあり、とても参考
2022/06/18 17:39
レイクフィネスのために仕入れたのは、この竿!
迷いに迷った末に、買ったのは、、、。 コレ! がまかつのアジングロッド、「宵姫」の、一番低価格なやつです。 コレをお試しでよければ、少しずつグレードを上げつつ、いろんな種類を集めていけれ
2022/06/16 20:53
【頂鱒・甲斐サーモン・メイプルサーモン】ブランドニジマスの美味しい食べ方(料理編)
釣って食べて2度美味しい!ご当地サーモン・ブランド鱒が釣れる管理釣り場と、新鮮食材料理編でした。お近くにお住まいの方はぜひ一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
2022/05/19 22:21
メガバス KARASHI IGX
こんばんは。 釣り、行けてますか? 私は、全然ですね。 こんな時は、買い物を楽しむに限りますね。 今回のテーマは、バスで有名な?「メガバス」の製品です。 今は、トラウ
2022/04/04 20:07
ブレットン
『ブレットン』小学生のころ、 イングスの中にあった釣り具屋さんで手に入れたブレットンはどこ行ったかな?
2022/04/03 03:34
初心者必見❗渓流釣りタックル紹介【渓流釣り編】
今回は、長野県の上小漁協を中心に活躍されてますmaruさんに渓流釣りの楽しさ・難しさについて語っていただきました。タックル紹介とあわせてご覧ください。
2022/03/21 18:17
厚めのドーナ(プロショップオオツカ)
こんばんは。 やっと記事が書けます。 2連休だったのですが、なんやかんやすることがあり、なかなか執筆の時間が取られませんでした。 今回のテーマは、これです。 よく釣れる「オオツ
2022/03/15 20:24
海がダメなら・・・
2021年11月8日(月) 開成水辺フォレストスプリング海況が悪いので久しぶりにトラウトサーモ...
2022/03/10 09:17
渓流解禁準備〜ライン巻き替え
そろそろ解禁が近づいてきましたね ラインを巻き替えました (ピットブル0.5号は使わず…)カーディナル3には「ナイロン4lb」ステラ1000Sとイグジスト1003Hには「PE 0.6号」 (普段は0.4号ですが試験的に使ってみることにしました) ポチっと↓↓↓お願いします( ^ω^ ) にほんブログ村
2022/03/07 20:07