メインカテゴリーを選択しなおす
#昼寝
INポイントが発生します。あなたのブログに「#昼寝」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
昼寝
日中は、ひま〜なワンコ達。寝るしかないよねえ。日の当たるベランダで、ウトウトするえるきりさん達。近所を走るバイクにワンワン騒ぎ始めたので、ベランダタイムは強制終了。でも、部屋でも寝るよねえ。ん?えるさん、まさかその体勢で寝てるの?おおっ!寝てる!後ろ足が
2022/04/18 07:36
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
本日は掃除をいたしました
本日は掃除の日。とくに決めてるわけでもありませんが、休日の一日は掃除の日としております。家の中や外を掃除して。愛車も掃除をして。犬の小屋周辺も掃除して。とまぁ、色々と動き回るとけっこういい感じの運動になるもんです。で、やっぱり前日からの疲労感は抜けていませんから横になる。ここでBGMがチャゲアスなわけです。[MV]モーニングムーン/CHAGEandASKA[MV]WALK/CHAGEandASKA[MV]nonodarlin'/CHAGEandASKA[MV]SAYYES/CHAGEandASKA[MV]太陽と埃の中で/CHAGEandASKAチャゲ&飛鳥ー万里の河懐かしさもあり、ふと気づけば寝てます(笑)おかげで夕方まで熟睡(笑)眠れるってのはいいこと、とりあえずこれで披露を取り除いてまた仕事に精を出しま...本日は掃除をいたしました
2022/04/17 22:06
セマナサンタのもう一つの定番スィーツ buñuelos
友達とランチをして、いつものカフェへ食後のコーヒーを飲みに行った。ケーキもたくさんある中で、トリハスがあったが、お腹に入りそうもない。そこで、コーヒーと一緒に…
2022/04/15 01:57
睡眠法3つ紹介!あらぶる自律神経を整えよう
自律神経を落ち着かせて寝る方法 【introduction】 年を重ねると眠れなくなるのはなぜ? 眠れない人と眠れる人では ドキドキ感が違います。 同じことをしてもドキドキする人とドキドキしない人の境界線が眠れる人と眠れない人の違いになります。 もっと言うと ドキドキ感をコントロールする自律神経が 機能しているなら眠れるのです。 若い人よりもシニアの方が眠りが浅いのは 自律神経の調節が上手くいかないためといえます。 今回の記事では眠れるための自律神経のコントロールについて解説したいとおもいます。 おススメの記事 minmin-sinsin.hatenablog.com minmin-sinsi…
2022/04/13 18:03
4月なのに暑い。。。
朝、目が覚めたのでだんなの目覚まし時計を見てみたよ だんなは既に起きてたし、何だかいつになく暑く感じたけど眠気もあったのでしばらく(  ̄_ ̄)ボーとしてた 少…
2022/04/10 22:08
程よい疲れの日曜の昼下り
さて洗濯も完了階段掃除も終わり母を誘い最後の花見がてらテイクアウトランチととろ豚の焼肉弁当(ととろ豚って、どんな豚?!)鶏のからあげスイートチリ母も私もたくさ…
2022/04/10 17:32
た…隊長‼︎布団からお宝が発見されました‼︎
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○ご訪問ありがとうございます‼︎どすこい息子とモフモフな夫と暮らすドスコママと申します!どこにでもいる家族の少しおもろーな出来事を絵日記にしています( ✌︎'ω')✌︎↓更新通知をLINEで受け取れます☺️ (私には誰が
2022/04/07 15:11
いつになく疲れた火曜日。。。
朝、目が覚めたので目覚まし時計で時間を見たよまだちょっと早かったので、寝室でゴロゴロしてたよ いつもの時間くらいに起きて、まずは親が起きてるかどうか確認を 毎…
2022/04/05 21:54
SNS・商用利用フリー写真素材
詳しくは投稿をご覧ください。
2022/04/04 17:27
2022/03/31 07:44
日々の出来事
朝、早めに目が覚めたよ 最近目が覚めるのが早くなってる元々目覚まし時計使わない人だけど、陽気が少しずつ過ごしやすい気温になってきてるのもあるのかなって しばら…
2022/03/30 22:11
夢日記 ~ 更衣室で昼寝 ~
教員用更衣室が、屋外にロッカーが置いてあるような雰囲気になっていた。また、何名かの先生のロッカーには扉がなく、中身がむき出しであった。私のロッカーには扉があったが、扉の上部には「世界史」と書かれたシールが貼ってあった。そのため、私は、いつか私のロッカーを引き継ぐことになる人が困るのではないかと思った。 その後、私は、更衣室の床に寝そべって昼寝をしようとした。すると、K先生(50代・男性)が入ってきた。K先生はウザいので、私は完全にスルーして、そのまま寝たフリをした。 ところが、私が床に寝っ転がっていると、突然、何者かが私の頭頂部に水をバシャバシャとかけてきた。しかも、その人は、水をかけてきたの…
2022/03/29 16:23
2022/03/29 11:11
2022/03/27 08:36
2022/03/27 08:31
リスがやって来た。
小雨の降る中、庭に出ましてね雪の上にリスの好物のクルミを置いて急いで家に戻って窓から外の様子を見ましたらば、、、あらなんと、、、速攻でリスがやって来てましてねこっちゃにオケツ向けてクルミを物色してましてんわ。でね、、、クルミを掴んではねどっかに持って行き
2022/03/26 23:57
お昼寝してみて、自分が思っているより疲れを実感しました
昨日同様 今日も目の前のことを一生懸命として 朝起きてから過ごしていました(´-`).。oO() 心持ちも穏やかで(๑˘ᴗ˘๑)*.。 これがマインドフルネス効果なのかなーと思っています 10時迄に家事を終えて 今日は皮膚科に行って来ました 最寄りのバス停に合うバスがないの...
2022/03/24 18:43
不眠症と双極性障害の新たな方向性④
若い人と年配の人暗黒療法とCBT-iは老若男女に安全であり、いくつかのヒントにより、これらの治療法を異なる年齢層に適応させることができます。青少年は夜更かし傾…
2022/03/19 20:43
SNS・商用利用フリー写真
2022/03/16 11:48
【保育園の午睡】お昼寝は長い?いつまで?布団・パジャマ・おねしょ・夜寝ない…お悩み体験談まとめ
息子は、1歳から6歳までの5年間、保育園に通いました。実際に通ってみると、噂や見学…保活時代には分からなかった…
2022/03/15 16:27
父親とは思えない所業
次男がお友達とプールへ行ってきました。ちょっとびっくり。泳ぎが苦手なので 海には絶対に深入りはせず、ゆるい流れの川にも入らないのに。「足を取られそうで怖い」と…
2022/03/13 11:44
昼寝男のアリバイ
いつも早起きの次男は何もなくても6時前には起きています。 早起きなのですが、よく昼寝もします。てことは学校でも授業中眠いんじゃないの~?(笑) 現在はオンライ…
2022/03/10 04:20
真意は不明
平日、仕事していた午前11時半頃。どういうわけか とにかくもう眠くて、、少し寝よう、と横になりました。計画では30分ほどで起きてお昼ご飯作ろう、のつもりで。そ…
2022/03/02 04:52
昼寝をしていると悪夢をよく見る
お昼寝が大好きです。 昼ご飯を食べてしばらくすると眠くなってくるので、1時間ほどソファで昼寝をします。 とっても気持ちいいんですが、悪夢をよく見ます。悪夢でうなされて目が覚めることもしばしば。 悪夢の内容は、遅刻したり、苦手な人が出てきたり
2022/03/01 01:59
昼寝は30分以内!アラームを使いましょう
昼寝は30分以内!アラームを使いましょう おすすめ記事 minmin-sinsin.hatenablog.com この記事の要約 睡眠に関する疑問 眠れないときどうすればよいのか? 睡眠薬への依存や認知症との関係 NHK「きょうの健康」より 昼寝は睡眠時間になるのか? 眠れないときどうすればいいのか? 一日8時間以上寝ないとつらい 体質なのか? 休日の寝だめについて 睡眠導入剤、抗不安薬の依存について 依存性について 睡眠薬は認知症になるのを早めるという話について 睡眠薬使用の注意点 まとめ 番組情報
2022/02/17 16:25
【睡眠と日光】朝の目覚めを良くするには青色と赤色の光がカギ
睡眠と日光は私達に生体リズムがどうあるべきかを教えてくれます。しかし、時代の変遷と共に気づかぬ内に、私達は日光から遠ざかるように生活を送るようになりました。このずれを解消するには青色と赤色の光が重要であると注目を集めています。今回は、朝の目覚めを良くする青色と赤色の光が私達にもたらす効果をご紹介していきます。
2022/02/17 07:05