メインカテゴリーを選択しなおす
#実生
INポイントが発生します。あなたのブログに「#実生」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
アガベ・オテロイ100粒の実生記録【実生36日目】
こんにちは。つばさです。 オテロイ100粒実生36日目です。 明日は五反田BBですね! 寝坊しなかったら朝から行く予定です! 今月植物を買いすぎてるので高価なものは買えませんが…💦 見るだけでも楽しめるので都内の方はぜひ行ってみてください! 〜ブログ村ランキング参加中〜 ↓↓応援お願いします↓↓ にほんブログ村
2022/11/23 13:50
実生
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
アガベ・オテロイ100粒の実生記録【実生35日目】
こんにちは。つばさです。 オテロイ100粒実生35日目です。 2枚目の葉が生え揃ってきて肉厚ぷりぷりになってきました👏 個性もあって今後の成長が楽しみです。 苔が気になるので引き続き様子を見ていきます。 また更新します。 〜ブログ村ランキング参加中〜 ↓↓応援お願いします↓↓ にほんブログ村
2022/11/23 01:17
実生のガーベラ 1年目6月下旬~3年目秋の様子 <2017-2019>
はじめに2017年6月に、種をまいたガーベラが芽を出したところまでブログに書いていました\(^0^)/それから3年、今年(2020年)の5月に初めて花を咲かせました\(^0^)/今回は、2017年の発芽後から2019年10月までの様子を書きます\(^0^)/2017年6月中旬発芽を確認してから
2022/11/22 23:02
種から育てるサルスベリ 4年目春の植え替え <2020>
種から育てているサルスベリの鉢があります\(^0^)/種をまいたのは2017年\(^0^)/今年は4年目のシーズンとなります\(^0^)/今回は、今年の春に植え替えをした様子を書きます\(^0^)/種まきからの一連の記事はこちらにまとまっています\(^0^)/さて、冬を越えた実生のサ
2022/11/22 23:00
種から育てるサルスベリ 4年目夏 複数株開花 <2020>
サルスベリを種から育てています\(^0^)/2017年3月に種をまきました\(^0^)/今年で4年目となります\(^0^)/今年は今のところ、2株が花を咲かせて、1株に蕾があるという状態です\(^0^)/では、今年の夏の開花の様子をご覧ください\(^0^)/今年の4月上旬、植え替えて剪定
メキシコ亀甲竜の実生記録
亀甲竜メキシカーナの実生記録です。英語でメキシコ亀甲竜はDiscorea Mexicanaと言います。メルカリでMic*FARMさんから3粒900円くらいで購入しました。この方からは以前にアフリカ亀甲竜を購入しています。別ページにアフリカ亀
2022/11/22 19:49
パキポディウムラメリーの実生記録
パキポディウムラメリーの実生記録です。ドイツの有名なナーセリーで経由の種をメルカリで購入しました。10粒で550円なのでわりと安価で買える種です。実生初心者にもオススメの植物です。私もパキポディウムラメリーが最初の実生になります♪パキポディ
2022/11/22 19:47
オーニソガラム・ヒスピダム(Ornithogalum hispidulum)の植替えと育て方
オーニソガラム・ヒスピダム(Ornithogalum hispidulum)南アフリカ生まれ原産地は南アフリカ西部、リトルカルーで春に開花する球根植物です。この種は、ナマクアランドの北側の広い地域で見られます。1年草ではなく、株を持ち越す多
2022/11/22 16:59
ウィンゾリー50粒実生チャレンジ【実生70日目】
こんにちは。つばさです。 ウィンゾリー50粒の実生記録70日目です。 ライトとの距離も照射時間も変えてないのに、少し葉焼けしてます。 冬は葉焼けしやすいんですかね… これ以上ひどくなるようなら調整が必要そうです。 ⑥の細ーい子以外はみんなぷっくりしてきていい感じです。 無事に冬を越せる気がします✨ また更新します。 〜ブログ村ランキング参加中〜 ↓↓応援お願いします↓↓ にほんブログ村
2022/11/21 22:12
アガベ・オテロイ100粒の実生記録【実生33日目】
こんにちは。つばさです。 オテロイ100粒実生33日目です。 ②と④の鉢の土の色が気になります。 苔なのか何なのか、緑っぽくなってます。 どちらも用土にマグァンプKを混ぜ込んだ鉢なので、肥料の影響もありそうです。 オテロイ自体は元気そうなので植え替えとかはせずそのまま様子を見ようと思います。 今日は水苔で発根管理しているレッドキャットウィーズルを抜いてみようと思っているので根っこが生えてるか楽しみです。 また更新します。 〜ブログ村ランキング参加中〜 ↓↓応援お願いします↓↓ にほんブログ村
2022/11/19 22:12
ウィンゾリー50粒実生チャレンジ【実生68日目】
こんにちは。つばさです。 ウィンゾリー50粒の実生記録68日目です。 かなり個性が出始めてきましたね。 このウィンゾリーたちは順調ですが、別のウィンゾリーに事件が。。 鉢を落としてしまいました… 衝撃で葉っぱが取れて痛々しい姿になってしまいました… 土は追加しましたが心配です。 元気に成長を続けてくれるといいのですが。。 反省してます。 ごめんなさい、ウィンゾリーちゃん。 落とした土の掃除には最近買ったダイソンの掃除機が大活躍しました。 〜ブログ村ランキング参加中〜 ↓↓応援お願いします↓↓ にほんブログ村
2022/11/19 14:31
亀甲竜アフリカの観察日記 実生チャレンジ
亀甲竜ってしってますか?あの亀の甲羅のようなものから細い枝を伸ばしてかわいいハート型の葉を出す植物。見ているだけで癒されます。園芸店で買うと3,000円くらいするのでちょっと手を出しずらい。ということで、メルカリで種を購入して育てることにし
2022/11/18 21:55
今日の実生チャレンジ
こんばんわ、今日の実生チャレンジの観察日記です。今日は気温が一気にしがりました。僕の部屋の温度は今年最低の16℃になりました。実生チャレンジするには最低20℃以上はほしいところです。11月4日画像左上がパキポディウムメアリー、右がアガベ、下
センナ メリディオナリスの実生
実生の楽しさにすっかりはまってしまいました。発芽したときの興奮が心地よいです。メルカリでセンナメリディオナリスの種を購入するメルカリで3粒1700円のセンナ メリディオナリスの種を購入しました。10月27日実生チャレンジの準備をする8時間.
2022/11/18 21:54
アガベ オテロイの実生観察日記
こんにちはNaoのアガベオテロイの観察日記のページです。10月23日11月7日1人だけ遅れてアガベが発芽しました。
2022/11/18 21:52
アガベ 笹の雪の実生観察日記
こんにちは、Naoです。今回はアガベ・ビクトリア・レジーナ・コンパクト・フォーム(人気の笹の雪の矮性品種)を5粒アマゾンで購入しました。お値段280円の超激安でした。本当にアガベ笹の雪なのかはさて置き、実生にチャレンジしたいと思います。ちな
2022/11/18 21:38
ウィンゾリー50粒実生チャレンジ【実生66日目】
こんにちは。つばさです。 ウィンゾリー50粒の実生記録66日目です。 葉っぱも増えて幹もだんだん太くなってきました✨ ただ、全く木質化しないです… 経験的にウィンゾリーは木質化が遅くて、だいたい3ヶ月くらいかかる気がするのであと少しですかね。 気長に待ちたいと思います。 〜ブログ村ランキング参加中〜 ↓↓応援お願いします↓↓ にほんブログ村
2022/11/17 20:26
アガベ・オテロイ100粒の実生記録【実生31日目】
こんにちは。つばさです。 オテロイ100粒実生31日目です。 早くも1ヶ月が経過しました。 今日は水苔を使って発芽させた種を土に戻しました。 発芽は大量に増えて、合計97/106発芽となりました。 ②の鉢の土が緑っぽくなってて苔が生えそうで気になります。 他は順調に2枚目の葉が生えてきてます。 また更新します。 〜ブログ村ランキング参加中〜 ↓↓応援お願いします↓↓ にほんブログ村
2022/11/17 20:25
【水苔で続々発芽🌱】アガベ・オテロイ100粒の実生記録【実生29日目】
こんにちは。つばさです。 オテロイ100粒実生29日目です。 水苔が好調で、追加で水苔に移動した⑤〜⑧の種も発芽してきてます。 3粒くらい発芽が確認できました。 こちらは①と②から移動してきた種です。 ほぼ全て発芽してます🌱 こちらは③と④から移動してきた種です。 こちらもほぼ全て発芽しました👏 水苔で発芽した子たちは明日あたりに土に戻してあげようと思います🌱 まさかこんなに成功するなんて思っていなかったので驚きです。 今後もちゃんと育っていってくれたら嬉しいです。 先に発芽してた他の子たちも相変わらず順調です。 また更新します。 〜ブログ村ランキング参加中〜 ↓↓応援お願いします↓↓ にほん…
2022/11/15 20:41
白の実生のアヤメが4年をかけて初めて花を咲かせました <2021>
はじめに地植えのアヤメから採取した種をまいて育てています\(^0^)/去年、紫のアヤメが種まきから3年目にして初めて花を咲かせたんですが、今年は白いアヤメが初めて花を咲かせました\(^0^)/花は小さいですが、複数株、花を咲かせたので、その様子をご覧ください\(^0^)
2022/11/15 06:25
キキョウが咲いています(庭植&実生の鉢植え) <2021>
我が家には、庭植のキキョウと、庭植のキキョウの種をまいて育てている鉢植えのキキョウがあります\(^0^)/6月上旬、鉢植えの一つが一足先に開花しました\(^0^)/6月8日の様子です\(^0^)/我が家での開花第1号でした\(^0^)/その後、庭植が少しずつ咲き始めました\(^0^)
2022/11/15 06:19
ユーフォルビア・オベサの交配が不明。雌株はオベサで雄株は何なのか??
ユーフォルビア・オベサの交配が不明。雌株はオベサで雄株は何なのか?ユーフォルビアのオベサのメス株から種が取れたんですが、受粉した覚えのない株からタネが取れました。自然に受粉したのか、虫か、自分でやったのを忘れているか?どれかだと思います。タ
2022/11/14 22:37
アデニウム枯れかけても成長曲線はいずれ来る?
アデニウム成長の記録2011・5 アデニウム・オベスムの斑入りの種を巻きました。5個撒いて3つ発芽しました。絶対古い種ですね。アデニウムは100%近い発芽率が当たり前の世界です。鮮度と管理が悪いと、こう言った感じになると思います。購入すると
フォークイエリア・フォルサモの挿し木の実験
フォークイエリア・フォルサモの挿し木の実験2022、6 成長期に剪定を行いました。こちら実生3年生のフォークイエリア・フォルサモです。一番伸びた上の枝を切るついでに挿し木にしてみようと思います。剪定鋏でぶった斬りました。樹液など出ないので
実生のマンリョウの花が初めて咲きました <2021>
赤と白のマンリョウ(万両)の種をまいて育てています\(^0^)/2018年1月に種まきをした株が、今年初めて花を咲かせました\(^0^)/4鉢あるのですが、4鉢とも咲きました\(^0^)/どの鉢も、たくさん花が咲いているんですよね\(^0^)/手前にも奥にも咲いています\(^0^)/た
2022/11/14 19:16
実生のマンリョウに実がなりました <2021>
前回の記事で実生のマンリョウに初めて花が咲いたことを書きましたが、実になりました\(^0^)/(種をまいたのは2018年1月です\(^0^)/種まきから3年半経っています\(^0^)/)前回の記事には7月中旬に花が咲いたところを撮った写真を投稿しましたが、この記事にはそれから1
2022/11/14 19:15
実生のマンリョウの実が色づきました(初) <2021>
2018年1月に種まき、2021年7月に初めて花を咲かせたマンリョウに、実がなり、色づきました\(^0^)/4鉢生き残っていたのですが、4鉢とも今年初めて花を咲かせて実をつけました\(^0^)/7月に花が咲いた時に1鉢だけ白い実ではないかと予測していましたが、本当に1鉢だけ、白い
2022/11/13 22:16
実生のナンテンのその後 <2022>
色々な植物の種をまいて育てているイナカモノです\(^0^)/種をまいて、発芽するのを見て喜んでいるんですが、その後のお世話は大変なところもあり…\(^0^)/忙しさにかまけて放置するものもあるんですが、その中でもナンテンが一番ひどい扱いを受けています…\(^0^)/種
2022/11/13 22:15
【水苔で大量発芽🌱】アガベ・オテロイ100粒の実生記録【実生27日目】
こんにちは。つばさです。 オテロイ100粒実生27日目です。 昨日、実験的に発芽してない種を水苔に移してみましたが、早速動きがありました! ①〜④の発芽していない種を15粒程移した結果、1日でこんな感じになりました! 確認できるだけで10粒発芽してました!👏 埋もれて見えないのもあるので、もっと発芽してるかもしれないです。 実験大成功ですね🌱👏 これで92/106発芽となり、発芽率が9割近くなりました! ⑤〜⑧の発芽してない種も水苔に移しちゃいました! こっちも発芽してくれることを願います🙏 他の子たちも相変わらず元気に育ってます✨ 参考になれば嬉しいです。 〜ブログ村ランキング参加中〜 ↓↓…
2022/11/13 15:22
【初ハオルチア購入】ウィンゾリー50粒実生チャレンジ【実生61日目】
こんにちは。つばさです。 ウィンゾリー50粒の実生記録61日目です。 早いもので種まきから2ヶ月経過しました。 順調に葉を増やしてくれてます。 ちょっと気になったのがこちらの鉢。 根っこが鉢の隙間から出てきて暴走してました。 他の鉢もチェックすると、こっちの鉢も。 植え替えるべきか迷いますが、冬の植え替えは怖いので少し様子見です。 そして、タイトルにもあるとおり、人生で初めてハオルチアを購入しました✨ ブラックオブツーサ錦というハオルチアです✨ めちゃくちゃ可愛くてお気に入りです👏 大切に育てます。 〜ブログ村ランキング参加中〜 ↓↓応援お願いします↓↓ にほんブログ村
2022/11/12 13:14
【水苔実験】アガベ・オテロイ100粒の実生記録【実生26日目】
こんにちは。つばさです。 オテロイ100粒実生26日目です。 2枚目の葉っぱがどんどん生えてきてます🌱 寒い中順調に育ってくれて嬉しいです。 そしてそして、未だに発芽してくれない種を水苔に移してみました。環境を変えて発芽してくれるか実験してみます。 まずは①〜④で発芽していない種を15粒移しました。 発芽したらラッキーくらいの気持ちで待ちたいと思います。 また報告します。 〜ブログ村ランキング参加中〜 ↓↓応援お願いします↓↓ にほんブログ村
2022/11/12 12:59
ウィンゾリー50粒実生チャレンジ【実生57日目】
こんにちは。つばさです。 ウィンゾリー50粒の実生記録57日目です。 葉焼けは相変わらずですが、新たな葉っぱもどんどん生えてきて順調に成長してます✨ 寒さに負けず成長してくれて嬉しいです👏 まだ腰水を続けてますが、そろそろ卒業の時期ですかね🧐 〜ブログ村ランキング参加中〜 ↓↓応援お願いします↓↓ にほんブログ村 使っている土↓↓ [イワモト] 登録商標「三本線」焼成硬質赤玉土 14L (細粒) プランティーションイワモト Amazon プロトリーフ室内向け観葉・多肉の土10号鉢用 8.4L プロトリーフ Amazon 使っているLEDライト↓↓ 【TSUKUYOMI LED 20W】 楽天で…
2022/11/08 21:33
アガベ・オテロイ100粒の実生記録【実生22日目】
こんにちは。つばさです。 オテロイ100粒実生22日目です。 発芽は止まりましたが、2枚目の葉っぱが少しずつ出始めました!🌱 くねくねしてて可愛いです👏 2枚目の葉っぱも順調に生えてきて嬉しいです✨ 日々変化があって楽しいです🌱 そして、SSN鉢に姫厳龍を植え付けてみたのですが、めちゃくちゃかっこいいです。 他の鉢にも早く植え付けたいです。 また新しいアガベを買うしかないですね💸 また報告します。 〜ブログ村ランキング参加中〜 ↓↓応援お願いします↓↓ にほんブログ村 使っている土↓↓ [イワモト] 登録商標「三本線」焼成硬質赤玉土 14L (細粒) プランティーションイワモト Amazon …
【雑木の庭】実生のコナラはモミジより生育が難しい!?-1年目11月時点の成長記録
10月のコナラは、九月までの観測結果を踏襲して、株間の成長の個体差が大きいままでした。根を上手く出せず枯れてしまった個体もありますが、この個体差をコナラの個性の研究として、年をまたいで今後もご紹介していきたいと思います。
2022/11/08 08:30
黒松 立ち上がりの調整
実生後どれ程の時間が経ったのか不明です良く言えば「個性」悪く言えば「嫌味」な根があります嫌味として切り取ってしまっては確実に無個性な駄木になります立ち上がりを見せる為に絞り込みましたこれで「立ち上がりの個性」がより発揮されます枝葉を充実させれば面白い樹になりそうです上部の枝葉はまだ何ともなりませんがプチ整枝しておきました左枝先端を一段追い込んで手入れ終了来春以降 右枝奥の芽が充実したら図のように追...
2022/11/08 07:20
ユーフォルビア・オベサの実生チャレンジ🌱
今回初めてユーフォルビア・オベサの実生にチャレンジしました!1年間育てて、とても可愛い子たちでしたのでご紹介したいと思います♬
2022/11/07 21:53
アガベ・オテロイ100粒の実生記録【実生21日目】
こんにちは。つばさです。 オテロイ100粒実生21日目です。 ここ数日新たな発芽がなく、変わり映えしないですね。 まだ肥料による差はなさそうです。 色の違いはライトとの距離の差かと思いますが、置き場を入れ替えて満遍なく光を当ててあげた方が良さそうですね。 ローテーションして様子を見ようと思います🌱 〜ブログ村ランキング参加中〜 ↓↓応援お願いします↓↓ にほんブログ村 使っている土↓ [イワモト] 登録商標「三本線」焼成硬質赤玉土 14L (細粒) プランティーションイワモト Amazon プロトリーフ室内向け観葉・多肉の土10号鉢用 8.4L プロトリーフ Amazon 使っているLEDライ…
2022/11/07 20:58
ウィンゾリー50粒実生チャレンジ【実生54日目】
こんにちは。つばさです。 ウィンゾリー50粒の実生記録54日目です。 葉っぱのダメージが強くなってます。LEDライトは弱めたのですが、これ以上ひどくなるなら遮光とかも考えた方が良さそうです。 一筋縄ではいかないですね。 日々勉強です。 〜ブログ村ランキング参加中〜 ↓↓応援お願いします↓↓ にほんブログ村 【種子】パキポディウム・ウィンゾリー 5s Pachypodium windsorii ノーブランド品 Amazon
2022/11/07 12:53
種まきしたハナカイドウが発芽したけど…
記事には書いていませんでしたが、昨年末、ハナカイドウの実を取って、種まきをしていました\(^0^)/2018年に、「ハナカイドウの種をまいたら発芽したよ!」というタイトルで記事を書きましたが、枯れてしまいました……\(^0^)/その後は、一度2粒ほど種まきができました
2022/11/07 06:42
ハナミズキの種まき・発芽・1年後の様子
はじめに実は去年発芽した実生のハナミズキを育てているイナカモノ\(^0^)/今年も元気に成長中です\(^0^)/満を持して(?)記事に書きます\(^0^)/種を採った(いただいた)のは、この木です\(^0^)/2020年10月下旬 種まき10月下旬、ハナミズキに赤い実がなっているこ
発芽2年目の実生のハナミズキが紅葉しました
2020年10月に種をまいて2021年3月に発芽したハナミズキが無事に夏を越して紅葉しています\(^0^)/今年(2022年)の6月にこんな感じだったハナミズキが、こんな感じになりました\(^0^)/既に落葉し始めていますが\(^0^)/きれいに紅葉しましたね~\(^0^)/ハナミズキはう
2022/11/07 06:41
ウィンゾリー50粒実生チャレンジ【実生53日目】
こんにちは。つばさです。 ウィンゾリー50粒の実生記録53日目です。 葉焼けしてる子がいます。LEDライトが強かったんですかね。少しライト弱めました。 かわいそうなことをしてしまい反省です。 無事に育ってくれることを祈ります。 〜ブログ村ランキング参加中〜 ↓↓応援お願いします↓↓ にほんブログ村
2022/11/04 21:39
アガベ・オテロイ100粒の実生記録【実生18日目】
こんにちは。つばさです。 オテロイ100粒実生18日目です。 2粒発芽していましたが、溶けそうな子がいて心配です。 合計82/106発芽となりました🌱 溶けないで頑張ってほしいです。
ウィンゾリー50粒実生チャレンジ【実生51日目】
こんにちは。つばさです。 ウィンゾリー50粒の実生記録51日目です。 ②と④の子たちがやや成長早いですね🌱 ⑥のガリガリな子は全然太らなくて心配です。 無事に冬を越したいです。 〜ブログ村ランキング参加中〜 ↓↓応援お願いします↓↓ にほんブログ村 【種子】パキポディウム・ウィンゾリー 5s Pachypodium windsorii ノーブランド品 Amazon
2022/11/04 21:24
アガベ・オテロイ100粒の実生記録【実生16日目】
こんにちは。つばさです。 オテロイ100粒実生16日目です。 今日は新たな発芽がなく、ついに発芽の流れがストップしてしまいました。 現在80/106発芽で、発芽率は約8割ほどです。 どの鉢も満遍なく発芽してくれて良かったです。 これから肥料の違いが表れてきますかね🧐 成長が楽しみです。 〜ブログ村ランキング参加中〜 ↓↓応援お願いします↓↓ にほんブログ村 アガベ・チタノタ「ブルー」 2号ロングポット×3株セット (チタノータ) 四国ガーデン Amazon アガベ・チタノタ「ブルー」 2号ロングポット (チタノータ) 四国ガーデン Amazon 多肉植物アガベ チタノタ ブラック ダイヤモンド…
2022/11/03 13:25
【発芽80突破】アガベ・オテロイ50粒の実生記録【実生15日目】
こんにちは。つばさです。 オテロイ50粒実生15日目です。 今日は2粒発芽していました🌱 合計80/106発芽となりました。目標だった80粒を突破しました🌱👏 ウィンゾリーの実生記録の方にも書きましたが、念願だったSSN鉢が届きました! 本当かっこいいです。 高級感もあってお気に入りの鉢になりました🙏 貴重なので何を植えるか迷ってます。 〜ブログ村ランキング参加中〜 ↓↓応援お願いします↓↓ にほんブログ村 アガベ・オテロイ(A.oteroi)種子 15粒/袋 ノーブランド Amazon 多肉植物 アガベ オテロイ 抜き苗 実生 ノーブランド品 Amazon 実生アガベ チタノタ オテロイ ノ…
2022/11/02 07:05
ウィンゾリー50粒実生チャレンジ【実生50日目】
こんにちは。つばさです。 早いもので、ウィンゾリー50粒の種まきから50日が経過しました。元気にすくすく育ってくれて何よりです。 順調に育ってます🌱 ヒートマットで温めているのでまだ葉っぱを落とさずに成長を続けてくれてます。 そして、今日は念願だったSSN鉢が届きました👏 めちゃくちゃかっこいいです✨ 何を植えるか悩んでます😂 〜ブログ村ランキング参加中〜 ↓↓応援お願いします↓↓ にほんブログ村 【種子】パキポディウム・ウィンゾリー 5s Pachypodium windsorii ノーブランド品 Amazon 多肉植物 パキポディウム ウィンゾリー 2.5号鉢 ① 国内実生 山城愛仙園 A…
アガベ・オテロイ100粒の実生記録【実生14日目】
こんにちは。つばさです。 オテロイ100粒実生14日目です。 今日は5粒発芽していました🌱 種まきから2週間が経過しましたが発芽が止まらないですね🌱 合計78/106発芽となりました✨ あと少しで80突破です。明日に期待してます。 明日は念願のSSN鉢も届く予定なので楽しみです。 〜ブログ村ランキング参加中〜 ↓↓応援お願いします↓↓ にほんブログ村
2022/10/31 23:49
ウィンゾリー50粒実生チャレンジ【実生48日目】
こんにちは。つばさです。 ウィンゾリー50粒の実生記録48日目です。 葉っぱが増えてきました🌱 ちょっとガリガリな子がいて心配ですね… 枯れずに成長してほしいです🙏 〜ブログ村ランキング参加中〜 ↓↓応援お願いします↓↓ にほんブログ村 【種子】パキポディウム・ウィンゾリー 5s Pachypodium windsorii ノーブランド品 Amazon 【植物】パキポディウム・ウィンゾリー オベサ付き【A4】 Pachypodium windsorii ノーブランド品 Amazon 多肉植物 パキポディウム ウィンゾリー 2.5号鉢 ① 国内実生 山城愛仙園 Amazon 多肉植物 パキポディ…
2022/10/30 22:50
アガベ・オテロイ100粒の実生記録【実生13日目】
こんにちは。つばさです。 オテロイ100粒実生13日目です。 今日は新たに3粒発芽して合計73/106発芽となりました🌱 ちょっと溶けそうな子がいるのが心配です。 〜ブログ村ランキング参加中〜 ↓↓応援お願いします↓↓ にほんブログ村 【ふるさと納税】C01アガベ 人気品種おまかせ5ポットセット 3.5号黒鉢価格:20000円(税込、送料別) (2022/10/30時点) 楽天で購入 【ふるさと納税】C22アガベ 人気品種おまかせ3ポットセット 5号黒鉢価格:22000円(税込、送料別) (2022/10/30時点) 楽天で購入 アガベ・オテロイ(A.oteroi)種子 15粒/袋 ノーブラン…
次のページへ
ブログ村 501件~550件