季節が巡るのは早いものでもう春も終わりますまたあの暑~い日々がもうすぐやってくるのかと思うと少し恐怖すら感じますね さて、まだまだ我が家のイチゴはこれでもかと…
満花今日と書いて「まんげきょう」と読みます。 お花で満たされた毎日を綴るブログです。大好きなお花の世界を通して、「植物の輪」が万華鏡のように広がれば嬉しいです。 その他、韓国ドラマやコストコ購入品など好きなことについても綴ります!
今週の金曜ローズショーは、バラ初心者にオススメのインフィニティーローズの剪定の様子になります『【保存版】バラ初心者にはインフィニティローズを!』第12弾となる…
水川あさみにハズレ作品なし!「ナイルパーチの女子会」でもハマり役!
毎度お決まりNetflixで久しぶりに日本のドラマを観ましたなんと4年も前にBSテレ東で放送されたというナイルパーチの女子会です土曜ドラマ9「ナイルパーチの女…
最近、コストコには植物の鉢植えの入荷があまりなかったのですが、久しぶりに何かが大量に陳列されているのを見つけて、テンション爆上がりながら駆け寄ると… そこには…
去年の今頃迎えた我が家の「喋る」カトレア『喋るカトレア』少し前に見た夢… 仕事から帰ってきたときに、玄関前に飾ってあるカトレア4鉢が首を振りながら【おかえりぃ…
職場の方が退職されるのに伴い、上司がお花屋さんに頼んだアレンジメントがあまりに美しかったので、パシャリと写真を撮らせていただきました葉物を一切使っていないお花…
コストコで早くも話題沸騰のアンホイップクロワッサンを買ってきましたアンホイップクロワッサン 4個入り 998円(税込)もう見た目だけで美味しいの確定ですその名…
せっかくの台湾出張のブログ記事が、ほぼ台湾とは無関係の大疾走と爆買いネタで終わってしまっていましたね『台湾出張で宿泊した五つ星ホテル〜The Lees Hot…
今週の金曜ローズショーからいよいよ大苗の剪定に入ります本日は、4年目を迎える赤バラのパパメイアンの剪定の様子を綴ります『秋バラの魅力~パパメイアン~』今週もや…
知人宅のポトスがひょろひょろと伸びたらしく、結構な長さで切ったものをもらったので… さらに水につけて根っこを伸ばし植え付けましたそして…その知人宅へ再度贈りま…
毎年暑くなるとしわしわになってしまう我が家の金のなる木『脱しわしわの金のなる木』我が家の金のなる木、この夏でしわしわになっていました しかし、嫁の完全復活の連…
台湾出張で思いかけず見つけたカナダのブランドRootsの革製品を求めて大疾走して無事に満足のいく買い物ができました『台湾でカナダ発祥のRootsを求めて大疾走…
昨日からのブログの続きで、今日は台湾で購入した自分へのご褒美の品をご紹介します『台湾出張で宿泊した五つ星ホテル〜The Lees Hotel〜』仕事で台湾へ出…
台湾出張で宿泊した五つ星ホテル〜The Lees Hotel〜
仕事で台湾へ出張してきましたので、今日から数日間に渡って綴りたいと思いますもし、ご興味のある方はお付き合いいただけると嬉しいです今回の出張で訪問した先は、台北…
ほぼ毎週のようにコストコネタを綴っていますが、残念ながらそこには買ってよかったものばかりではありません本日のブログでは、リスク回避という観点から、個人的におス…
まだまだ続く、バラ剪定の様子を綴る金曜ローズショーです『バラの冬の強剪定を開始①~挿し木3年生編~』冬休みにバラの強剪定を始めています 今日は挿し木して3年目…
アメブロガーデニング部門で昨日、初めて1位を獲得しましたありがとうございます2位を獲得してから約1ヶ月後の快挙になりました『【感謝】アメブロ2年弱でジャンル別…
我が家では家の中心の生花コーナーの他にも『思わず見惚れてしまう自画自賛のお花で癒しを!』お正月に向けて年末にベランダから摘んで飾ったこちらのお花たち『菊(マム…
大事な家族、愛猫ナナとまりに猫用のこたつをプレゼントしました というのも我が家、こたつは置いていませんこたつでお昼寝より、マットレスでのお昼寝の方が快適な…
挿し木から2年目が経過したシャコバサボテンがついに花開きました『シャコバサボテンの挿木は2年で一人前になる!?』2年前にコストコで購入したシャコバサボテンの蕾…
第14弾となる満花今日の不定期コラムです! 本コラムシリーズでは、ガーデニングにおけるあれこれを、「今日」の作業の一コマではなく、もっと長い視点でとらえたこと…
今日は鏡開きの日ですね~ 我が家では鏡餅はよくスーパーに売られている簡易的なタイプを毎年購入していますサッと鏡餅 切り餅入り(350g)楽天市場 ${EVEN…
先週に引き続き、バラの剪定の様子がしばらく続く金曜ローズショーです『バラの冬の強剪定を開始①~挿し木3年生編~』冬休みにバラの強剪定を始めています 今日は挿し…
お正月に向けて年末にベランダから摘んで飾ったこちらのお花たち『菊(マム)を飾ると福が来る』新年あけましておめでとうございます2025年も大好きなお花とグリーン…
仕事始めの月曜日に、なんとも当たりな出来事が起きてしまいました私にはこの特別な出来事に対して思い当たる節が2つあります一つ目は、仕事始めの前日に西に黄色の胡蝶…
2025年に最初に新たにお迎えした植物は胡蝶蘭です こちら1,200円(税込)でした〜超お買い得ですね 我が家にも胡蝶蘭はありますが、全て白なので、今回新しく…
あっという間に10連休の冬休みが終わり、本日から仕事始めです今年も元気に思う存分冬休みを謳歌できました去年がそうであったように、今年も一瞬で過ぎ去ってまたすぐ…
3年以上首を長〜くして待っていたイカゲームの続編…年明けすぐに満を持して視聴しましたシーズン2は全部で7話ありますが、全てのエピソードが無駄なく最高に見応えあ…
6888郵便大隊: Over my dead body, Sirに圧巻!
大晦日までの慌ただしい日々が終わって、やっと冬休みらしくNetflix三昧の時間を過ごせていますまずは大晦日の夜に観たのが、The Six Triple Ei…
冬休みにバラの強剪定を始めています 今日は挿し木して3年目を迎えるバラたちの剪定の様子を綴りたいと思います~現在我が家にある初代挿し木苗(3年生)は5鉢です左…
今年のお正月料理はこんな感じでした〜(元旦からレッドブル気合い入れすぎですね)おせちは昨年に引き続き、京菜味のむらです『来年のおせちも「京菜味のむら」で決まり…
新年あけましておめでとうございます2025年も大好きなお花とグリーンを中心に、皆様に癒しと参考になる情報を綴っていきますので、ぜひ読んでいただけると嬉しいです…
「ブログリーダー」を活用して、まりさんをフォローしませんか?
季節が巡るのは早いものでもう春も終わりますまたあの暑~い日々がもうすぐやってくるのかと思うと少し恐怖すら感じますね さて、まだまだ我が家のイチゴはこれでもかと…
今期に観たたった一つのドラマ… 君は天国でも美しい 死後の世界をコメディタッチに描いたヒューマンミステリードラマです 個人的に…すごく気に入ったドラマでした…
とある週末に、いつものように行きつけのお花屋さんに特段用もなく向かいました 用はなくても、ふむふむ、今はニオイバンマツリが入荷してるのねとかニオイバンマツリ …
去年の誕生日に親から斑入りパキラの実生苗を買ってもらってから『超希少な斑入り実生パキラを買ってもらった♪』先日、35歳の誕生日を迎えました親からプレゼントして…
今年は数多くある我が家の観葉植物の中で、フィカスウンベラータとモンステラを大胆に剪定してみていました『観葉植物を大胆に剪定するなら今でしょ!!!』我が家には室…
ありがたいことに我が家のベランダはお花まみれで、色々とブログに残したいことがあるのに、お花の勢いにブログが全く追いつかない状況です 今週の金曜ローズショーは今…
我が家のベランダでは春のガーベラに引き続いてイングリッシュローズの真っ盛りなのです『6時間かけて窓拭きとベランダの大掃除を!』この春の花粉と黄砂で窓がすごく汚…
ここ数年全く煙が出てこなかったスモークツリーに、今年は見事にたくさんの花芽が付いています『モヤつく心とは裏腹に』つい最近、旅行で訪れたばかりの静岡に深刻な大雨…
我が家にはそれはそれはたくさんの観葉植物がありますが、これから夏にかけて悩ませるのが、そうコバエです 原因は観葉植物を植えている土にあることは分かっています土…
普段はお花の調達に、西へ東へ、北へ南へどこまでも車を走らせて向かうのですが、このたび家の近所に個人で経営していそうな園芸店を発掘しました ウキウキしすぎて軽く…
今年コストコに新しく登場したアイスクリーム発売されてすぐに買ってとっても気に入って、この度、2回目のリピート買いをしました Hokkaido Premium …
昨日の金曜ローズショーでご紹介したコンテスセシルドシャブリランを使ったバラのブーケを作りました 我ながら、完成した瞬間、可愛ええとうっとりしてしまいました え…
ちょうど一年ほど前に格安の600円ほどでお迎えしたバラ苗があります『こんなに買って2,000円以下!』お花屋さんでお買い得にお花ゲットしました〜コンテスセシル…
2〜3年前にコストコで購入したシャコバサボテンのお花が終わり、茎もこのように伸びきっています ということでバッサリと剪定しました 散髪してスッキリした表…
去年初めてお迎えしてみた紫陽花に続々と花芽が付き始めています 一番勢いがすごいのは、コストコで買ったブランド苗フェアリーラブです『みんな買ってたコストコの紫陽…
こちらのバイモユリが花が終わり、完全に地上部が枯れたので掘り上げることにしました猛暑のベランダの環境下では、植えっぱなし球根は必ず腐れるという我が家の教訓から…
つい先日こんなブログを投稿したばかりなのですが…『我が家で絶対に花が咲かない植物とは…!?』我が家に数ある植物の中で全く花が咲かないものが2つあります一つは大…
大好きなコストコで300円ほど値引きされていた球根を発見しましたそれが、ネリネです ネリネ 球根 5個程度 997円(税込)この上から呼んでも下から呼んでも…
去年、70%OFFになっていたガーベラパティオを確かに2鉢買って、1つはすぐにきれいなその姿を見せてくれていました『70%OFFだったパティオガーベラに立派な…
バラの冬の強剪定で挿し木していましたが、その出来高はいかほどでしょうか『ようやく剪定終了!今年のバラの挿し木はいかほどに?』先週やっと我が家のバラ剪定が完了し…
イチゴの季節がそろそろ終わりを迎え始め、実もどんどん小さくなっていってますそして、これからは、ランナーが大放出されます前の記事のように1本や2本ではありません…
捨てなくて良かった紫陽花アナベルについに蕾がつきました『その紫陽花、捨てるの待った!』去年半額で買った紫陽花のアナベル 『半額で買えたアナベル』假屋崎省吾先生…
大好きなコストコで植物を購入する理由はこちらにまとめていますが『植物こそコストコで買うべき』我が家には、園芸植物から観葉植物までた~くさんの植物がありますホー…
本日のティータイムは、ルピシアのマスカットティー紅茶 ルピシア お茶のバラエティセットB lupicia 送料無料 ティーバッグ ティー 茶葉 アフタヌーンテ…
今週の金曜ローズショーは、ピエールドゥロンサール特集ですピエールドゥロンサールとは、つるバラで、最も人気なバラの一つですどのお店にもバラ苗として売ってあります…
第6弾となる満花今日の不定期コラムです!本コラムシリーズでは、ガーデニングにおけるあれこれを、「今日」の作業の一コマではなく、もっと長い視点でとらえたことを綴…
消えてなくなったと思っていたガーベラのパティオが咲きました我が家にはガーベラ鉢がたくさんありすぎてどの品種かわからない状態だったので…まさか3年前にお迎えした…
金曜ローズショーでも綴った可愛くて最強なバラ、ザミルオンザフロスを室内に生けました『可愛くて最強ザミルオンザフロス』本日の金曜ローズショーではミルオンザフロス…
仕事で少しまとめて年休をとったので、その間フォローしてくださっていた職場の方へプチお土産とともにお花を贈りましたイングリッシュローズのザミルオンザフロス、ジェ…
今週もコストコに向かうと…色鮮やかな紫陽花がこれでもかってほど、た〜くさん売ってありましたしかも、全種類998円(税込)お花屋さんでは最低2,000円はするブ…
こちらの続きです『龍神様の大歓喜に溢れた九頭龍神社月次祭』志賀海神社の他に、辰年のうちに訪れておきたかった箱根にある九頭龍神社に参拝することにしました『202…
本日の金曜ローズショーではミルオンザフロスの特集です[楽天市場店限定価格] ◆グリGO!感謝祭 在庫一掃◆ バラ 苗 イングリッシュローズ 【ザ ミル オン …
志賀海神社の他に、辰年のうちに訪れておきたかった箱根にある九頭龍神社に参拝することにしました『2024年のパワースポットは志賀海神社』2024年は辰年ですね …
昨年初めて参拝と祈祷をした三峰神社『富士山周辺旅行記ー三峰神社編ー』3泊4日で 富士山!秩父!箱根のエリアを堪能した旅の目的の一つが三社参りです 三峯神社、新…
4年ほど前に5号鉢でお迎えしたクチナシが、現在12号鉢までサイズアップしている我が家のクチナシ┣クチナシ|満花今日まりさんのブログテーマ、「┣クチナシ」の記事…
2年目のクイーンオブスウェーデンの挿し木も開花しましたバラ苗 【クイーンオブスウェーデン】 (大苗) シュラブ 半つる性 返り咲き 中輪 ピンク系イングリッシ…
GWが始まる前にお迎えした628円のアジサイが、見頃を迎えています今日は母の日ですねカーネーションが定番ですが、毎年咲くお花であればどんな植物でも記念になって…
お花屋さんでお買い得にお花ゲットしました〜コンテスセシルドシャブリラン(バラ苗)【大苗】バラ苗 コンテスセシルドゥシャンブリアン 国産苗 6号鉢植え品《J-O…
四季咲き、返り咲きのバラは1番バラが咲き終わったら、適切な管理をすることで、真夏まで2番、3番バラと1ヶ月ごとに咲いてくれます最初に咲いたクイーンオブスウェー…
羽衣ジャスミンの終わりが近づいてますが、我が家ではスタージャスミンが出番を控えていますので、全然寂しくありませんギリギリまで贈り物のアレンジメント用に枝葉を剪…