いつもこのブログを見に来て頂きありがとうございます少しブログ更新が出来ませんでしたが下記のサイトにお引越しすることになりました。https://ameblo.jp/koko-canada今まで以上にカナダ生活あるあるや海外で子育てするママ事情、簡単でレシピなど紹介していきたいです。是非遊びに来てくださいHave a nice day...
アドリブ満載の子育て生活 in Vancouver! レシピやカナダ生活あるあるも紹介してます。
いつもこのブログを見に来て頂きありがとうございます少しブログ更新が出来ませんでしたが下記のサイトにお引越しすることになりました。https://ameblo.jp/koko-canada今まで以上にカナダ生活あるあるや海外で子育てするママ事情、簡単でレシピなど紹介していきたいです。是非遊びに来てくださいHave a nice day...
はぁー、お久しぶりのブログ更新色々ゴタゴタしてていそがしかった。そして気が付いたら冬時間終了。2025年のサマータイムは3月9日(日)午前2時から開始毎年3月の第2日曜日に時計の針を1時間進めるのだが、今回はいつもより冬時間が短かった気がする。雪が頬とんど降らなかったからかなー今夜は寝る前に時計の針を1時間早めないと翌日の予定がかなりずれて大変なことになる(体験談)この時期になると毎年同じこと言ってるけどい...
この間、友人が久しぶりにカナダに来た時に一緒にスーパーへ買い物にいきました。その時彼女がびっくりしてたのがシリアルのエリアが凄く長くて種類の多さにも驚いてました。私がびっくりしたのは人気のぬいぐるみシリーズのシリアルが販売されてたこと確かにこのシリーズのぬいぐるみは他に比べてフカフカ度がハンパない。それをマシュマロで表現しようとするのは無理があるのでは日本の場合、シリアルはヘルシーなイメージがある...
昨日(2月21日)BC州で地震がありました南西部のサンシャインコーストでマグニチュード4.7度。私達が住むエリアでも揺れは感じられました。カナダに住んで長いですが地震の体験はこれで3回目かなその後ママ友LINEで地震を感じたか意見交換。ドライブ中で分からなかったママ友もいれば、携帯の緊急速報アラームが鳴ったママ友もいた。ダウンタウンで働く旦那さんの職場では何故か地震を感じた人とそうでない人に分かれた娘ちゃ...
昨日(2月17日)はFamily dayで休日。日中はゆったり過ごして、夕食は久しぶりに3人で外食。食事をしながらあるテーマについて話し合い企画会議がスタート(笑)ファミリーデーなので残りの2025年(あと10ヶ月)の間、どんな事をファミリーでしたいか意見を出し合った。全部できるか分からないけど夏休み中に行きたい場所やイベントにたくさん行ければいいなー娘ちゃんも大きくなってファミリーで出掛けられる回数も減って...
2月14日バレンタインデーは娘ちゃんの学校がProDDayで休校。早く起きなくて良いのでいつもよりちょっと遅めに起床。起きたら机の上にピンクの箱が置いててびっくりな娘ちゃん中にはハリーポッターに出てくるバタービールのお菓子や新フレーバーのグミ、キャンディーやチョコが沢山入ってました。私も娘ちゃんもチョコレートが苦手ではないのですがたくさん食べれません。だから大きなチョコレートセットとか貰っても食べずにず...
先日IKEAに行ってきました。この時は店内のレストランで大好きなスウェーデンミートボールを食べる時間がなかったそこで冷凍のミートボールとグレービーソースの素を買いました。IKEAの料理本を持っているので何度かこのミートボールを一から作ったことがある。普通のミートボールと異なる点はパン粉ではなくマッシュポテトをつなぎに使う。丸めるのが難しいし、味もぼやけやすい。初めて冷凍バージョンを買ってみたのでちょっとド...
2月2日に雪が降りやっと冬らしく(?)なったバンクーバーこのまま雪が降り続けて月曜日はSnow Dayになって欲しいと願ってた子供達私達が住むエリアの学校はオープン。翌日の火曜日も雪は積もってたけどSnow Dayレベルではないと決断されて通常通りエリアによってはSnow Dayで閉校になった学校もあったけどそれほどの積雪ではなかった気がする。でも急激にここ数日間の気温は下がっている。今朝の登校前の時点で-7℃天候が変わり...
今朝起きて窓を見たら雪が積もっていてびっくり一晩でかなり降ったらしく今冬で初の積雪である。北海道出身の私にとってはそんなに大雪とは感じないがBC州では驚くレベル今夜も雪注意報が出ている。明日がSnow Dayで休校になる事を子供達が望んでいるとママ友ラインでは話題に。でもママ達は通常通りに学校へ行って欲しい。どうなることやら?ママ友が送ってくれた今朝の空港の写真友人が昨日の時点でバンクーバーに到着してたので...
以前からカナダの冬~春はチョコレート係のイベントが多いと思っているクリスマス、バレンタインデー、イースターイベントごとに色んなチョコレートがお店の棚にずらーっと並んでいる。その中でも味も美味しいし食べ方も楽しいのがこちらのTerry's Orange箱から出すと中はこんな感じミカンを丸ごと包んだみたいでしょこれを床に叩きつけてから包装紙を開くとパラパラとほどけて一切れずつのみかんみたいになり食べやすい。ママ友は...
昨日(1月24日)で学期が終了。来週の木曜日から2学期がスタート。娘ちゃんが好きだったミュージカルクラスも終わり少し残念がってましたでも仲間も出来たし、ミュージカルのオーデションプロセスや自分の好きな曲の振付して歌ったり、舞台に立ってお客さんの前で演技したり新しい経験沢山出来た、楽しく学べてよかったね色々なメイクの仕方も覚える機会があった。高校生女子には普段からがっつりメイクにハマる子と興味がなく...
1学期の選択教科で娘ちゃんはミュージカルクラスを受けている。今学期学んだ集大成となる部隊が先週は昼公演が2回&夜公演が1回行われた。近くの小学校や中学校から生徒達も見に来て盛り上がったらしい。自分達で衣装も揃えて、メイクやヘアスタイルもしないといけない。お友達と一緒にドタバタしながらも楽しんでた娘ちゃん旦那さんと金曜日の夜公演を見に行ったけどとても良い舞台でした。新しい挑戦が出来て良かったねランキ...
冬休みが終わり娘ちゃんは今週から学校がスタート。旦那さんは先週から仕事が始まり、私も取材や原稿書きが始まりバタバタな通常営業の日常に戻った(笑)冬休み中は雪が全く降らず、今週は濃い霧に囲まれた日が数日あった。でも天気予報によると来週から気温がグーンと下がるらしい。でも雪マークはないんだよね1学期はあと2週間で終了。今週末は宿題が全教科から出たらしいどれからやるのが効率的か悩みながらタイムスケジュー...
先日娘ちゃんと一緒に映画『Wicked』を見に行った。私が大好きなミュージカルの1つ『Wicked』小説も読んだし、舞台も見ました。今回映画になると聞いて楽しみにしてました。娘ちゃんは選択科目でミュージカルクラスをチョイス。この間のミュージカルソング&アクトのテストで『Wicked』の中から「Popular」を選んで披露しました。11月に公開されて早めに行きたかったけど人気でチケットが取れなかったり、体調不良などで行く機...
我が家のクリスマスはカナダ流、大晦日は半分カナダ&半分日本スタイル、元旦はThe日本流で過ごす。だからお正月の定番、お雑煮はマストである。カナダに留学中の学生や在住している日本人ママと話す時は殆どの話題で討論が起きる事はない。でも『お雑煮』がトピックになると話は違うのである。何でだしをとるのか?かつおぶし?あご?昆布?味付けは塩か醤油か白みそか?具は鶏肉?かまぼこ?豚肉?ネギ入り?ほうれん草入り?地...
明けましておめでとうございますカナダも無事に年を越しました。雪が全く降る気配がないのが原因なのか冬感がないし年末感もないまま2024年は過ぎていった(苦笑)我が家の恒例年越しディナーは手巻き寿司その後はゆったり過ごして年越しのカウントダウン番組を見ながら新年を迎えた。娘ちゃんがテンションが上がり過ぎて寝れないと言うので3人でUNOゲームした今年はファミリーゲームナイトを増やしたいな。元旦はブランチに...
年の瀬の大掃除中の我が家。数日に分けてやっているのだがやっぱり大変である。お掃除に拘りを持つ(特にタイルやバスタブ、シャワーカーテン等)旦那さんをMr. Cleanと呼ぶ私(苦笑)前日の自分担当の掃除を終えて今日から出社の旦那さん。でも今年は新たな秘密兵器サポートのおかげで助かってます私より背の高い娘ちゃんに各部屋とキッチンドアの掃除を頼んだ。真ん中だけでなく上下をチェックして拭き掃除するように頼んだ。私...
White Christmasにならないかと雪が降るのを願っていたがバンクーバーのクリスマスデーは雨降りWet Christmasであった娘ちゃんが小さい頃とは違いそんなに早朝に起こされることはないので今はゆったりと過ごせるクリスマスデー夕食のターキーディナーは恒例の旦那さん担当。今回は新たな調理方法にチャレンジしたらしく前回より胸肉の柔らかさとジューシーさが段違い娘ちゃんが子供の時のクリスマスも楽しかったけどティーン娘との...
12月24日、クリスマスイブ。25日のクリスマスデーは殆どのお店が閉まるだから24日にまでクリスマス前に必要な物や買い忘れた物をゲットしておかないと困る準備万端のつもりでも「あっ忘れてた」というものが出てくる混雑を避ける為に出掛ける時間やお店を選んだつもりでもやっぱりスーパーもドラッグストアも激混み状態ママ友達にも会えたけどお互いにドタバタと走り回り忙しそうだった我が家のクリスマスイブはチーズやハ...
今日は12月23日、明日はクリスマスイブである今年こそはと思ったのに急に必要な物がありやっぱり駆け込みショッピングそれもショッピングモール内のお店だった。やっぱり駆け込みショッピングの方々が多く物凄く混雑してた。あるお店では店員さんの態度が悪かったし、商品を壊して遊んでる少年達もいたし、買わずにフルーツつまみ食いしてるシニアもいたし、交通機関が激混みでキレてたおじさんもいた。どっと疲れて帰宅ひとつ...
旦那さんが職場の同僚から風邪を貰いダウンした後、私にその風邪が移りダウン熱は出なかったけど咳が酷いし、鼻ずまり&のどが痛いでも回復中でだいぶ良くなった。すると横で咳している方が - - - 娘ちゃんである風邪リレーになっちゃったやっぱり順番に移るのねー軽めで終わればいいなー今日で今年の学校は最終日。娘ちゃん曰く、登校しなかった生徒が多かったらしい。風邪でダウンか?旅行に行くので休んだのか?それとも???...
12月16日は娘ちゃんの16歳の誕生日でしたあっという間って感じです。もう16歳だなんて信じられないなーバースデーディナーのリクエストはチーズ尽くし料理とステーキメインはチーズフォンデュ。チキンやバゲット、野菜を絡めて食べる。娘ちゃんはもちろんステーキをチーズで絡めてパクッこの他にも色んなチーズ料理を用意して食べ比べしながら味わった。バースデーケーキはラズベリーホワイトチョコチーズケーキやっぱりチ...
最近風邪が流行っているそうです。同僚さんが風邪から復帰した途端にダウンした旦那さん、完全に風邪を移されたらしい咳や熱が下がらず先週は家からリモートワーク。「ぐっすり休んで治した方がいいよ」と言われつつ上司や同僚から次々と仕事が送られてきて中々治らなかった。まぁ、中途半端な状態で出社して他の人に移してもダメだからリモートワークにした。そして、私に風邪が移り咳込んでいる最中娘ちゃんもちょっと熱が出始め...
この間ママ友Kさん母娘と一緒にDisney on Iceへ行ってきました。ここ数年続けている毎年恒例のママ&娘Night毎回楽しいストーリー仕立てとキャラクター達のスケーティングが素晴らしい同じ映画でも毎回パフォーマンスが違う『アラジン』でも「Friend Like Me」は前回みたいにジニーがダイナミックなジャンプしながらスケートをするのかな?と思ったら - - - 凄い人数のジニー達が登場してユニークでアクロバティックなパフォーマン...
テイラー スウィフトの The Eras Tourのバンクーバー公演が12月6日(金)~8日(日)に開催されます。音楽ツアー史上興行収入が10億ドル超え、初のコンサートツアーの最終公演がバンクーバーチケット購入も生半可では無理チケットを買う前に抽選があり、抽選に当たった人がチケット購入のチャンスがある。もちろん良い席は高額だし、全くステージが見えない席でも$100以上らしい。リセールの取引もかなり高い値段で取引されてる。どう...
娘ちゃんが2歳の時から始めたイベント毎のドアリース作り。リースのフレームを一度買えばデコレーションを買えれば何度も使いまわしが出来るので便利だし楽しい今年のリースはこちらシンプルだけどリボンの柄がカラフルなのでそれなりに目立つ(笑)このサンタさんもかなり古いけど小さなお目目がお気に入りランキングに参加しています!1日1回のクリックお願いしますカナダランキングにほんブログ村にほんブログ村...
12月突入。遂に2024年カレンダーも残り1枚になりました。12月はクリスマスもあるけど我が家の場合は娘ちゃんのバースデーもある色んな準備をする前に残ってる宿題(原稿書き)を済まさないと私達のエリアの全学校のネットワークがシャットダウン。先生方は授業でコンピューターが使えないので苦労している様子。インターネットもWifiも使えないので生徒は休憩中に携帯で動画見る事も出来ない。一番大変なのは今までリサー...
先日は取材&原稿書きが立て続けすぎて食材を切って炒める気力もなく、テイクアウトにお金を使う気にもならず(最近はファーストフードも高いしね)夕食をどうしようか悩んだそこでずっと残していた秘密兵器()を使う事に決定夏休みに日本へ一時帰国した時に買ったレトルトカレーの食べ比べをする事にしたサラダキットを買ってきて野菜はカバー最初は4種類のカレーを3人分きっちり分けて盛り付ける予定だったけど各カレーの個性...
先日友達からあるお店の割引券を頂き私のホリデーショッピングも本格的にスタート何を買おうか既に下調べはしているがやっぱり迷っちゃう。カナダのクリスマスギフトの定番の1つがユニークで個性的な靴下。通常のプレゼントの他に各自のストッキングに入れるミニギフトの1つも靴下が多い。今年は特にユニークなデザイン&パッケージの靴下がたくさんある。可愛くて美味しそうな靴下でしょ?(笑)職場などで行われるシークレット...
この間、ママ友宅でワイン会をしました。久しぶりにママ友達が集まれたのでとてもリラックス出来て楽しかった2時間という時間制限だったけど結局おしゃべりに花が咲き3時間コースに。近状報告と子育ての悩みや愚痴がどんどん出てくる(笑)各自お酒とおつまみ系を持ち寄ったので飲み比べ&食べ比べが出来た。出来れば12月又は1月に忘年会又は新年会したいなーでも年末年始はお互いに忙しくドタバタだろうから無理かなランキン...
数日前に取材でダウンタウンへ行ってきた。するとGrey Cup Festivalが行われてました。グレイカップはカナディアン フットボールリーグ (CFL) のシーズンの締めくくりを飾るチャンピオンシップゲームのこと。第111回グレイカップは2014年以来バンクーバーでの開催、カナダプレイス周辺でフェスティバルが開催中.ライブステージやフードトラック、色んなブースが並んでて無料サンプルも貰えました。一番びっくりしたのが急に頭上で...
昨日11月11日(月)はRemembrance Dayで休日。今週末は3連休だったので皆で出掛けたけど基本的にはゆっくり過ごした連休でした。旦那さん、少しは休養で来たかな私達のエリアでは学校は今日11月12日(火)がProDDayで休校。娘ちゃんは4連休。やはり宿題などやることは沢山あったので昨日まですべて終えれば今日は友達と思いっきり遊びに行ってOKと約束。喜んで準備して遊びに出掛けましたこれは週末に行ったStevestonで立ち寄...
昨日は娘ちゃんの高校でTeacher and Parents Conference(三者面談)がありました。2週間前にオンラインで予約出来た人達だけが参加できる。殆どの先生は体育館で面談をした。沢山のテーブルと椅子が並べられてた。以前は10分ずつでしたが、コロナ後は7分、そして今は5分となった。前回は時間オーバーの人が多くてスケジュール通りにいかないで先生達も大変だったらしい今回はスクリーンに時間が表示されて、係が「時間です。...
Halloweenも終了。と言う事は、サマータイムも終了。11月3日(日)2:00 AM に時計の針が1時間戻る。2:00AM → 1:00AMでもとっくに日が昇るのは遅くて朝起きたら真っ暗だし、陽が落ちるのも早い。もう冬が始まってるんだなとは薄々気が付いている(笑)今夜は寝る前に時計を1時間戻しておかなきゃいけない。でも1時間多く寝られるのは嬉しいなランキングに参加しています!1日1回のクリックお願いしますカナダランキングにほんブログ...
Happy Halloween今年のパンプキンはこちらでした娘ちゃんがデザイン&カービングしたパンプキンキャット可愛いし、目の部分を耳にした良いアイディアだよね。ライトアップするとこんな感じちなみにカービングする前にキツツキがバルコニーに来てかぼちゃを突きそうになり追い払った(笑)ここら辺のビルにはキツツキが明けた穴がある。かぼちゃなんて簡単に穴だらけになるよランキングに参加しています!1日1回のクリックお願い...
我が家のSugar Free Monthが今日で終了。旦那さんと元同僚のKさんがやると決めた1ヶ月間、砂糖を使う食品や料理を食べない。どっちかというと使える調味料が少なくなり料理を作る私の方が悩んだ1ヶ月めんつゆ、みりん、カレールー、焼肉のたれ、炊き込みご飯の素、ドレッシング、市販のパスタソースなど時短料理が出来るお助けアイテムが封印された(苦笑)でも数回やってるのでだいぶ慣れてはきてる。単に今月は特に忙しかった...
先週は信じられないほどのドタバタな1週間、やっと終了したと思ったら新たな1週間がスタート私は宿題(取材や原稿書き)と締め切りに追われてヒーヒー言ってた来月ある三者面談の受付をオンラインでするのだがこれがまたややこしい今週はスクールフェアもあって高校卒業後に行く大学や専門学校が集まってた。娘ちゃんはミュージカル曲を歌うパフォーマンステストもあったり、オリジナルストーリーを書く宿題があったり、戦争につ...
カナダの高校では義務教科と選択教科がある。選択教科の中で娘ちゃんが今年度選んだ1つが「ミュージカルクラス」今週のテストに向けて先週から練習して準備している。自分でミュージカルから1曲(2分以内)を選んでジェスチャ=やダンスをプラスして自分なりのキャラクター作りをして歌う。ユニークな宿題だよね。ミュージカルクラスにはボイスコーチもいてテスト前に各生徒にアドバイス、練習に付き合ってくれるらしい。やはり...
10月もあっという間にあと2週間で終了。同時に我が家のアレもあと2週間で終了。旦那さんと元同僚のKさんが今月は「Sugar Free Month」と決めてチャレンジ中。要するに1ヶ月間、砂糖を含んだ食品や料理を取らないと言う事。以前にも数回このSugar Free Monthをしているので大体の流れは把握している。1回目のチャレンジ後はコーヒーに入れるのを砂糖から蜂蜜に変えた旦那さん。だからこのチャレンジをする度に免疫も付いてる...
今日はサンクスギビングで休日。今週末は3連休でした。我が家のサンクスギビングのターキーディナーは昨日でした。旦那さんの実家ではターキーは男性担当。だから我が家でもターキーは旦那さんが調理します。今回は8Kgのターキー調理後はこんな感じですが調理前はこんな感じいつもよりは大き目だったので調理前の姿はちょっと偉そうにラックに座ってる感じで笑っちゃった今日は1日かけて残った骨をスロークッカーに入れてスープ...
熟睡するのが疲れを取るには一番らしいが思う様にぐっすり寝ることが出来ないのが私の悩み。時々、夜中に何度も目が覚める時もあるし、小さな物音でもビクッと起きてしまうジムで体動かして疲れてるはずなのに全く寝れないのもストレスにでもこの寝れない状態が初めて役に立った昨夜の1時頃に大きな音がしたので目が覚め目覚まし時計を見たら動いていない。家中の時計やアラームが全てリセットされてた。窓の外を見たら近所のライ...
先日ドラッグストアに立ち寄った時に綿あめを発見。3色のカラフルな綿あめがギュウギュウ詰められたに小さめの容器に入ってた。すると娘ちゃんが「日本で飲んだドリンクトッピングの綿あめの方がフワフワしてたよね」うーむ、確かにそうだったね夏休み中ラッキーなことに箱根にも行けました。箱根でロープウェイに乗った時に売店でこんな飲み物を発見山頂で飲むにはピッタリでしょ?綿あめは白い雲を表現しているらしい。景色を見...
今日は9月最終日&祝日気温も下がり木枯らしも吹き紅葉も始まりすっかり秋です毎年この時期になると私と娘ちゃんの恒例行事があります(笑)Dairy Queen(DQ)というアイスチェーン店で秋になると期間限定の「パンプキンパイブリザード」が販売されます。パイ生地も入ってるし、シナモンとホイップクリーム トッピング付きでかぼちゃの味がアイスとマッチして美味しいSサイズでも1人では食べきれないので2人でシェアして「もう...
色々とドタバタしていて少し落ち着いたと思ったら家族がリレー方式で風邪でダウンやっと復活しました。今日(9月27日ははProDDayで休校。月曜日は祝日なので娘ちゃんは4連休。そこでMetorotownへプチショッピング。久しぶりに2人でランチしながら学校の事や夏休みの日本での思い出話したりと楽しかった。新学期が始まり規則も変わったり新しい先生との対応の仕方など色々と感じるところはあるみたい。たまに気晴らしに出掛け...
4月から公開された映画劇場版「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)」私の地元、北海道函館市が舞台。4月から9月末まで色んなイベントが行われているがその1つがラッピング電車コナン電車は2台しかないので見れるタイミングが難しい見れた時はラッキー乗れたら超ラッキー中には前からコナン電車を撮ろうと線路に飛び出して引かれそうになった人達も多かったらしいよちなみにこちらはコナンバス残念ながら私達は乗る...
ハワイ料理のPoke Bowl。こちらでも専門店があるほど人気。でも結構な値段するの特にTax後の値段がランチには高い私のお気に入りのお店も2年間で数回の値上げ。やっぱり物価上昇が原因だろう夏休みが終わり久しぶりにそのお店の前を通ったらまた値上がりしてたよそれなら家で思いっきり刺身や野菜も食べたーい先日Costcoでポケキットを発見ご飯の上にサイコロ状の下味付きのマグロと色んな種類の野菜をミックスして出来上がりこっ...
夏休み中、横浜を訪れた時に娘ちゃんを是非連れて行きたかった場所があった。それが「アニタッチ みなとみらい」動物達とふれあいが出来る施設アニマル好きの娘ちゃんにはピッタリと思いました。おまけにカピバラとも触れ合えると聞いて私もワクワク(笑)色んな種類の動物にエサをあげれるけど決まった数のチケットの中からどの動物にするか決めないといけない可愛い動物が沢山で娘ちゃんもかなり悩んだよナマケモノなど触れない...
日本に一時帰国した際、定番の他に私的には新しい食品や調味料を買ってみた。その1つがKALDIで見つけたこちらの杏仁豆腐キュートなパンダのパッケージが目を引いた。だからレジ横に置いてたのかな?すっかり作戦にハマっちゃったみたい(笑)ミニサイズの牛乳パックみたいで開けたらにゅるんと出てきた美味しくて娘ちゃんも旦那さんにも好評やっぱりパッケージ方法は日本らしさ満点でびっくりしてたけどねおすすめですランキング...
9月に入り気温が再び上がり始めたバンクーバー。今日は最高気温が30℃日本に比べて湿度は低いけどやっぱり暑いこういう日は夕食目入を決めるのにいつも以上に悩んじゃう調理方法を選ばないと部屋の温度もアップする暑い日には調理が必要ないオープンサンドイッチナイトをする我が家。色んな具を自由に組み合わせて食べる手巻きずしのサンドイッチ版ですね。日本でパンに塗って焼くだけでメロンパン&カレーパンになるスプレッド...
今日、9月3日(火曜日)から新学期がスタート。と言っても1時間で終了の超短時間デー明日からが本格的に新学期がスタートと言える。スーパーに行くと久しぶりに会うママさん達と出会い何度も急遽な井戸端会議が次々とスタート(笑)娘ちゃんによると今日は携帯電話についての説明とビデオを見て終了だったらしい。カナダBC州政府が子供達をオンラインの脅威から守る為に9月から学校での携帯電話の使用を制限する事になった。授...
函館国際民族芸術祭が8月5日~11日開催されていました。コロナで中止の年もあり、その後は3日間、5日間と短縮期間での開催でしたが今年からはコロナ前の7日間が復活様々なパフォーマー&海外アーティストも沢山来て来て大盛り上がりワールドクラスのジャグラー、ボンバング―さん小林幸子さんのコンサートにも出演しているドラムとギターとハーモニカなど全10種類の楽器を1人で同時演奏するパフォーマー、油井ジョージ・ワンマ...
夏休みの思い出を色々書きたい所ですが今週末の3連休&新学期を前に学校から幾つかメールが届きドタバタ中必要書類の記入やチェックなどやらないといけない事ばかりが週末の3連休直前に送られてくるしっかり夏休みは休み、新学期直前の3連休も休むこちらの学校スタイル。特にハイスクールは新学期が始まる寸前に今年度受ける科目と時間割が送られてくる。希望していた選択科目が取れなかった事とかもう少し早めに教えて欲しいと...
先週末、北海道函館で『モルック世界大会』が開催されました。最近注目されてる競技ですよね。世界中からも参加している様です。盛り上げる為に色んなスポンサーが付いててそのうちの1つがサンリオゴール&シルバーのモルックが飾られてましたそしてイベントを盛り上がる為に来てたサポーターさんがこちら可愛いコスチュームのキティちゃんとパチリ娘ちゃんが着てたクロミちゃんのTシャツに気が付いてくれたキティちゃんと盛り上...
すごーーくお久しぶりの投稿です。数日前に日本から戻り時差ボケが抜けてません。ありがたいことに家族や親戚、友人と会えて美味しい物も沢山食べれたし、色んなイベントにも参加出来て久しぶりの日本を満喫出来ました。東京の猛暑で少し熱中症になり、私の地元なら大丈夫と思いましたが今年の北海道は暑かったですやっぱり日本は湿度が高いので汗だくな毎日。水分補給も気を抜くと脱水症状になり易く娘ちゃんも何回かダウンしちゃ...
パリ五輪も終わりましたね。色んなドラマがあり、五輪ロスになってる方もいるそうです。私的オリンピックあるあるは日本とカナダのどちらを応援しようかと悩んでしまう事周りからは「両方応援すればいいじゃん」と言われるけどね(苦笑)選手団も帰国して一息つけるのかな?ゆっくり休んで次の大会に挑んで欲しい。個人的には今回のパリ五輪で気になったのはやはりセーヌ川の水質問題と柔道の審判についてかな?ちなみに新たな種目...
先日訪れたサンリオショップにキティちゃんの50周年記念イベントが行われていた。日本各地をツアーで回っているそうです。ツーショット撮影などはできませんがキティちゃんを撮影するのはOKその後はキティちゃんはレジ担当をしてヘアバンドを渡してた。もちろん娘ちゃんも欲しかったアイテムを買ってキティちゃんと少しの間コミュニケーションできたキティちゃん、全国ツアーお疲れ様ですランキングに参加しています!1日1回の...
日本へ行く前にやりたい事リストを一生懸命考えていた娘ちゃんその1つがクレーンゲームカナダのクレーンゲームはアームが弱すぎたり中にはシェイクしてキャッチした景品を落としてしまうタイプもあるのだ景品もゲームの種類も多い日本のクレーンゲームに挑戦したいと言ってた娘ちゃん確かに、こんなサイズのサメのクレーンゲームなんて見たことないもんゲットできたとしても持ち運びにも困るしスーツケースのスペース問題が(苦笑...
浅草でのランチは楽しみにしていた「もんじゃ」物凄い猛暑だったけどこれを浅草で食べたかったもんじゃが好き家族なのでカナダでも時々作りますすみません、お店の名前&店前の写真撮るの忘れました明太子チーズもんじゃをオーダー生地に生クリームが入ってたけど重たくなく、滑らかで食べやすいしとにかく美味しかった枝豆のバターガーリック炒めもGood是非カナダに戻ったら作ってみたいと思いました。娘ちゃんは抹茶アイスをオー...
7月初めから日本に一時帰国してます。5年ぶりに家族3人揃っての日本旅行とても楽しみにしていたしかし予想以上の猛暑に驚いた東京観光していた時は35℃以上の日が続いてた。朝の8時で31℃夜の8時で30℃気温の変化がなくてドン引きでした浅草観光していた時に熱中症にならない様にと旦那さんと娘ちゃんの水分補給チェックをしていた。観光後、熱中症になったのが私である数時間で復活出来ましたか、あれはつらかったー実は...
今日はパッキングと掃除と買い物でバタバタしていた。明日日本へ行くのである。我が家の夏休みが本格的にスタート出来れば前日までには全て準備が終了してて気持ちにも時間にも余裕が欲しいやっぱり何か買い忘れたとか入れ忘れたとかがあるから結果、ドタバタである(苦笑)私達が住んでるエリアは今日は最高気温が27℃、明日からは30℃以上になるらしいでもBC州内のあるエリアでは明日以降からは40℃まで気温が上がるらしい私...
7月1日はCanada Dayで休日。今年はカナダ建国157周年以前は私達が住んでるエリアでもカナダデーには花火が上がってました。でもコロナや予算の事情で数年前からは花火イベントが中止。今年の我が家は出掛けずゆったり(?)過ごしました。というのも、日本へ行く前にやる事が沢山あるので連休を使って皆で手分けしてドタバタ夕食はカナダの夏らしくグリルで焼いたハンバーガーと茹でたトウモロコシカナダデーと同時に本格的に夏...
夏休みもサマーセールもスタートしたので公園には子供達が元気に走り回って遊んでるしショッピングモールは子供連れの家族でいっぱい7月1日、月曜日はCanada Dayで休日なので今週末は3連休今日は雨&曇りな天気だったけど涼しさも感じられて過ごし易かった。天気予報によると来週の中頃から気温がどんどん上がって週末は32度以上の暑さらしい実はその頃には私達は日本へ行ってる。でも日本の方が気温も湿度も高いから暑さからは...
以外にインスタント食品って作る時に各自の拘りがでませんか例えばチキンラーメンの場合、鍋に入れて調理する丼に麵を入れてお湯を注ぐ卵は前のせ 後のせ北米の定番インスタント商品はKD (Kraft Dinner)いわゆるマカロニ&チーズですこれもマカロニの茹で方や牛乳の量、ソースの作り方やチーズを入れるタイミングなど個人で差が出ます。ハリファックスで大学生の時に友人が作り方で揉めて大変でしたマカロニが硬すぎる柔すぎる...
今日(6月24日)はハイスクールの今年度最終日。娘ちゃんもGrade10終了である。追試や足りないプロジェクト提出が必要な生徒は明日から3日間追加登校となる。幼稚園、小学校、中学校は木曜日(6月27日)が3学期の最終日。私が小学生の時(もちろん日本)最終日は体育館での終業式の後、各教室の掃除してたなーこっちの最終日はとてもゆったりモード。娘ちゃんの場合、今日の日本語クラスではニンテンドーゲーム大会が行わ...
先日、娘ちゃんがお友達と映画を見に行った。ピクサーの最新作『Inside Out 2』(邦題はインサイドヘッド前作は少女ライリーの頭の中の感情Joy(ヨロコビ)、Sadness (カナシミ)Anger (イカリ), Disgust (ムカムカ)、Fear (ビビリ)達が赤ちゃんからの成長をどの様に見守っているのかのストーリー今回は13歳になり高校入学を控えたライリーの中に新たな感情達Anxiety (シンパイ), Envy(イイナー),Ennui(ダリィ)、Embarrassment(...
我が家では父の日や母の日、誕生日にはその日のメインの人が夕食メニューを決めれるシステムである今年の父の日は旦那さんリクエストでからあげでした。最近はから揚げ作る時に本やネットで見つけた新レシピに挑戦してた。いつもの味だと飽きると思ったし新しい味を見つけるのも楽しいと思ったの。しかし今回は私がずっと作ってきた定番バージョンにしてくれとのご注文翌日のお弁当の分も考えて多めに作ったので夕食時には私は既に...
わーい大量にあった宿題(原稿書き)が終わりホッとしている私我が家で夏休み前の宿題終えた人その1(笑)あと数週間で今年度の学校が終了する。高校は2学期が終わり、幼稚園から中学までは3学期が終わり。娘ちゃん曰く、終わりが近いので宿題やテスト、ファイナルプロジェクトの締め切り日がほぼ同時らしくドタバタしている。そのうちの1つがロボットを作ること。今学期初めてロボットクラスを受けた娘ちゃん。思ってた以上に...
今日の最高気温は27℃夕食はリクエストでハンバーガーを焼く予定。夏の夕食メニュー定番の1つである。でもバルコニーは35℃であるキッチンで普通に焼こうバルコニーでBBQは無理そうだ公園では芝生にブランケットひいて水着姿で日焼けしてる人達もいる。初夏ですねーでも明日からは再び気温が下がるらしい。Theバンクーバーの気候っ感じですねーランキングに参加しています!1日1回のクリックお願いしますカナダランキングにほん...
先日久しぶりにリッチモンドエリアのモールへ出掛けた。私達はそこにどんなお店があるのか知らなかったけど旦那さんの友人が教えてくれた。お薦めのBoba Tea(タピオカティー)ショップがこちらタピオカティー以外のドリンクも沢山あって皆どれにしようか迷ってしまったせっかくの機会だから飲んだことがないフレーバーに挑戦したチャレンジャーな娘ちゃんGrass Jelly(仙草ゼリー)入りのミルクティー仙草ゼリーは少し苦みがあっ...
6月がスタートしましたねー今年度もあと1ヶ月、頑張っていこうと声掛けしたけどやっぱり月曜日なので「眠い、疲れた」と言いながら朝の準備をのんびりとしていたティーン娘ちゃん。まぁ、どこのお宅でもよく見る光景だろう今日は100%雨予報でしたが晴れたり雨降ったり曇りだったりと統一性がない気候と気温の1日でした(苦笑)相変わらず雨女の私が出掛けるとやっぱりその間はで帰宅するとした水曜日からは晴れ日が続き気温...
雨日が続いていたが今日は晴れデーな金曜日でも天気予報によると明日から5日間は雨らしい今日が5月最終日。残りの1ヶ月で今年度の学校が終わりなので宿題やプロジェクト、テストがたくさん出される1ヶ月でもある。でもその後は2か月間の夏休みに突入娘ちゃんもやることが沢山あってブーたれてるでも中には面白いプロジェクトもあるので楽しんでます。もう少しでGrade10も終わり、頑張れ私も残りの宿題(原稿書き)頑張ります...
今週末は雨デー続きでした少し前までは晴れデーが多かったのでこの調子で夏に突入かと思ったけど、やっぱりバンクーバーは天候が変わりやすい忘れてたなー(笑)グレーな雲を見ると気分が下がるから早く晴れ日が戻ってきて欲しい先日ショッピングモールのMetrotownに行ったらこんなディスプレイを発見室内で晴れデーを感じられるエリアがあって子供連れは喜んでいた様子。今週は本当の晴れ日があるといいなランキングに参加してい...
イベントの多い我が家の5月5月22日は私達の結婚記念日でした。今年で20周年である最近は旦那さんの仕事が忙しくて帰宅も遅くなりお疲れモードな様子が気になっていた。今回はカードもギフトもいらないから出来るだけ早く帰宅して皆で夕食を食べてゆっくり過ごしたいのが私からのリクエスト。その日は旦那さんも娘ちゃんも大好きなクリームコロッケを作りました。凄く手間が掛かるし、気温が高すぎる日は揚げ物したくないし、...
昨日(5月20日)はVictoria Dayで休日。旦那さんは3連休でした。今日(5月21日)はNon-Instructional Dayで学校は休みだったので娘ちゃんは4連休。せっかくの休みだったのにThe雨デーおまけに宿題もアリ翌日はテストもあり準備しないとダメだと凹んでいた娘ちゃん私も宿題(原稿書き)があったのでお互いに今日はThe宿題デーとなった明日は晴れるといいなランキングに参加しています!1日1回のクリックお願いしますカナ...
5月はイベントが多い我が家。昨日(5月19日)は旦那さんの誕生日でした。誕生日のディナーはリクエストによりカツカレー。私がカツカレーを作るのは彼の誕生日リクエストされた時ぐらいしかない。去年のリクエストは手巻き寿司だったからホント久しぶりに作った好評だったので何よりですバースデーケーキは娘ちゃんが担当。今までカップケーキなどは作ったことあるけどホールケーキは初めて作る。自分がイメージしていたのとは...
今日の最高気温は18℃だったけど体感的には午後からもっと暑くなった気がした。娘ちゃんが汗かきながら帰宅。私「放課後に友達とどこか行って何か食べたり飲んだりしたの」娘「えっなんでそんなこと聞くの」私「ただ何か食べたか聞いてるだけだよ」娘「買い食いなんてしてないもん」ちょっと怒り気味で返事してきたので私「じゃあ、病気か何かかしらあなたの唇が所々紫になってるよ。救急病院行くかい」娘「えっ違うの新しいMtn D...
去年から我が家では母の日に私はある事をしなくてよい日となった母の日が近くなるとギフトアイディアと称して色んなCMが流れますよね。お花、チョコレート、指輪、バスローブ etc~娘ちゃんに私が本当に欲しい物は何かと聞かれたので「後片付けも皿洗いもしなくて良い1日が欲しい」共感してもらえるママは多いと思う母の日に料理をしてくれるのは嬉しいけど使用した鍋やまな板、皿などを洗うのも汚れたカウンターを掃除するのも結...
Happy Mother's Day今日は母の日私はこんなマグカップを貰いました娘ちゃんが4年生の時のハロウィーンに「ユニコーンになりたい」と言ったのでコスチュームを手作りしました。マグカップの絵にそっくりなレインボーウィッグと角は買いました。今でも個性的でオリジナリティ溢れる娘ちゃんだからユニコーン母、MAMACORN(ママコーン)は私にぴったり。朝食はフレンチトースト夕食はフレンチディップ旦那さんが作ってくれてとても美...
昨日は最高気温28度で暑かったこんな日は部屋の気温を上げるオーブンは絶対使いたくない食べる時は冷たいそうめんも大量のお湯で茹でる。結果、部屋の気温もグーンと上がるから我が家では暑い日のメニューから外されている。昨日は炊飯器で調理が済むシンガポールチキンライスにしましたネギソースと味噌マヨソースを作りました。ライムを絞って食べるとよりさっぱりして美味しい炊飯器で出来ちゃうのは簡単だしお肉も柔らかくて...
昨日(5月9日)気温がグーンと上がり最高気温は26℃だったが、我が家のバルコニーの最高気温は34℃だった雲一つない青空だったからかな今日は最高気温が28℃バルコニーの最高気温は40℃まだ5月なのに―娘ちゃんの高校は数年前に立ったばかりの新築、大きな窓ガラスで囲まれているモダンスタイル。しかしそのデザインが原因で校内の気温上昇率が異常に高く早い。おまけにエアコンついていない扇風機があるクラスは先生が持参し...
日本のお菓子とカナダのお菓子の差は甘さ加減や季節限定のフレーバーだと思う。そしてパッケージデザインや缶のクオリティーが高いこちらは以前貰ったAZABU KARINTOアートな缶が凄く素敵中のかりんとうも色んな味があってびっくりしながらみんなでパクパク旦那さんも娘ちゃんも種類の多いかりんとうに大ハマり日本からのお土産にお薦めです。ランキングに参加しています!1日1回のクリックお願いしますカナダランキングにほんブ...
5月4日はStar Wars Day世界中で人気の映画「スターウォーズ」旦那さんは昔から大ファン娘ちゃんも好きになった日付は劇中の名台詞「May the Force be with you」(フォースと共にあらんことを)とMay the 4th(5月4日)をかけた語呂合わせ。 この日は世界中のファンが「スター・ウォーズの日」として祝福。これは以前旦那さんが京都で買ったふろしきタペストリーまるでストームトルーパー達の修学旅行写真金閣寺の前がいいよね(...
5月は我が家にとってイベントが多い月。その1は5月2日、私の誕生日である雨女の私、誕生日は雨か曇りが多いのだが今日は見事な晴れデーお出掛けにピッタリな気候スカイトレインで移動したのだが帰りに寝ちゃって駅を降り過ごした誕生日に何してるんだと思いながら私らしいなと思っちゃう夕食は私のリクエストで手巻き寿司私が準備しましたが、今回は私が食べたい物ばかりにしました(笑)娘ちゃんも大喜びバースデーケーキは旦...
多くのお店で期間限定品や新作フレーバーなどが出されている。中には売れなくて気が付いたらスッと消えている商品もある。今日あるお店の前を通ったらこんなポスターを発見Durian Pizza(ドリアン ピザ)フルーツの大様と言われるドリアンでも匂いが強烈すぎて慣れた人じゃないと味まで分からないと思うそのままでも匂いがきついのに火を通したらもっと凄いことになりそうだ娘ちゃんと旦那さんにこの写真見せたらびっくりしてたよ...
はぁー、やっと宿題(原稿書き)その1が終わったあと3つ残っているこれが終われば少しゆっくりと別の宿題に移れる(苦笑)気分転換と買い出しもかねて出掛けた時に他にも宿題中の方々を見掛けた。家の外でバグパイプの練習してた人がいたまだ練習中という感じのレベルだったので頑張って欲しいですシャボン玉の大道芸の練習してた人もいました。週末は皆にとって宿題デーなんですねランキングに参加しています!1日1回のクリッ...
ここ最近、世界中で人気急上昇中の日本食と言えばラーメン、おにぎり、とんかつたまごかけご飯は海外では生卵を食べれないので日本に行ったらぜひ挑戦したい料理なんだってちなみにカナダでたまごかけご飯食べたくなって半熟卵かけごはんにして食べたらお腹壊した私(苦笑)もう一つ人気がある日本の物が「ラムネ」ラムネのお菓子もそうだけどドリンクの方も人気娘ちゃんはお菓子の方もドリンクも大好きこの間はグレープ味をチョイ...
今日は久しぶりにママ友Kさんとコーヒータイムできた。おしゃべりしたいトピックがありすぎて時間が足りないと思うほど。井戸端会議は楽しい結果、最後は最近の物価上昇の話で終わる(笑)気の合う相手とのおしゃべりとコーヒータイムはエナジーチャージになる。今日はKさんお薦めのカフェに行った。ケーキも甘すぎず美味しかった子供と行くなら気軽に行くカフェよりかはご褒美カフェタイプかな娘ちゃんへのご褒美タイムがある時に...
今日はCollaboration Dayで半日授業デーはっきり言ってProDDayのミニバージョン。先生方の勉強会の為に休みなのだが回数が本当に多いんだよなーランチ前には終了なので町にはいつもより早めに子供達が溢れていた(笑)今日はとても良い天気だったから余計に公園やプレイグラウンドで遊びたくなる。子供達が多かったので晴れデーの公園でよく見る水着姿になって芝生に横になり日焼けしている人達は少なかった。ママ友とコーヒータイ...
Grade10の義務教科の1つにCareer Education(キャリア教育)がある。自分が目指す職業の為に高校を卒業した後どんな大学や専門学校に行くのか?就職するならどんな資格が必要か?なども学ぶ。履歴書の書き方やインタビューの受け方も練習する。今日の宿題は自分が’目指している職業について調べてレポートを書く。この間はボランティアについての授業がありました。日本と違い、大学受験がカナダにはない。入学する為に必要なのは...
宿題(原稿書き)&リサーチでここ数週間は本当にドタバタしてたやっと次回号の原稿全てが終了。週末は仕上げでてんてこ舞い。日曜の午前中には終えたので少し散歩も兼ねて一人でお出掛け。久しぶりにコーヒーショップで好きなスイーツ食べながらゆっくりしようかなと思ってたのにお目当ての物が完売。おまけに店内は大騒ぎのティーン達と大声で会話してるシニアの方々であふれていた。結局、ミニドーナツをお土産に買って帰宅。や...
Grade9の時に数学の先生と面談した際に自分の娘(ティーン)とのコミュニケーションの仕方が突っ込みどころが多すぎて笑っちゃうと言ってた。先生が「今日は学校で何を学んだの?」と聞くと娘さんは「別に何にも」と答える。あるあるだなーと思いますよねでもその先生は「学校に行って何も学ばず帰るはずないだろうそれが本当なら学校に連絡する」と言ったそうです。「テストの予習で楽しくなかった」「宿題多すぎてムカついた」...
昨日はアメリとカナダで皆既日食(Eclipse)が見える日でした。というよりも、みえるはずだった 昨日のバンクーバーはグレーな曇り空&雨デー先週から何度も学校から生徒達に自宅でも日食日には直接太陽を見ない様に指導して欲しいとメールだ届いた。結局、雨で全く日食は見れなかったBC州。他の州では見れた地域もあった様子。直接太陽を見ても大丈夫な日食用のサングラスも販売されてたけど、偽物も売られてて問題になっていた...
先日、娘ちゃんの三者面談へ行きました。沢山の先生が体育館や図書館などで自分のデスクを持ち各家族5分間の面談。事前に予約を入れておかないと面談はできない。前回は面談時間は7分、その前はオンラインでのZoom面談でした。分かり切ってることだがやはり5分は短かった(苦笑)約3ヶ月で今年度も終了。がんばろうね桜は満開、花粉所のダメージもMAXですランキングに参加しています!1日1回のクリックお願いしますカナダラ...
昨日はイースター定番のイースターディナーは大きな骨付きハムやラム料理。最近ではイースターにもターキーを食べる家庭も増えてるらしい。今回は旦那さん特製のShepherd's Pieをリクエスト牛ひき肉を使うレシピも多いけどラムひき肉を使うのがオールドファッションらしい北海道出身の私にとってはラムの独特な香りが懐かしいそしてハーブとのブレンドが凄く美味しいラムひき肉、玉ねぎ、冷凍ミックスベジタブル、ハーブを混ぜて炒...
春休み中の献立はいつも以上に悩む時短で簡単に作れて栄養バランスも良くて冷蔵庫の残り物を使い切れるメニューにしたいとっても欲張りな願望(苦笑)そんな時はホットプレートが大活躍先日は焼きそば風パスタオムレツを作りました冷凍枝豆はパスタと炒めると食べずらいからコーンと一緒に卵と一緒に混ぜました娘ちゃんにも好評やっぱりホットプレートは便利だなーランキングに参加しています!1日1回のクリックお願いしますカナ...
春休みも終盤です。明日はGood Fridayで週末はイースター連休である。気温も高まり桜も開花し始めてすっかり春 - - - と言いたいところだが、気候が変わりやすいバンクーバー、ここ数日は雨日続きで昨夜は稲妻&雷にビビった今日の天気も雨模様。週末は晴れてくれるといいなーでも雨日だと私の桜花粉症が発生しないのでちょっとビミョーな気分であるランキングに参加しています!1日1回のクリックお願いしますカナダランキングに...
昨日はすーごく久しぶりにIKEAへ行ってきました。買い物前にランチをすることにもちろんスウェーデンスタイルのミートボール娘ちゃんはアップルケーキもオーダー娘ちゃんがケーキにしようかシナモンロールにしようか迷ってた。旦那さんがシナモンロールを注文して2人でシェアしてました。以前IKEAのクッキングブックを読みながらミートボール作ってみました。つなぎにパン粉の代わりにポテトを使うのがスウェーデン流らしい。前回...
先週末に旦那さんが前から作ってみたい料理があるとキッチンに立ってクッキングエコバックから見たことのない名前のスパイスやココナッツミルクの缶がゴロゴロでてきた。今回は使い切りのスパイスミックスでホッとしてる。以前はあるスパイスを買ってきたけどその料理にしか使えずほとんど残ったまま時が過ぎた私には使いこなせないクセのあるスパイスなので少量の購入か、数回はその料理を作る様に頼んだ。今回旦那さんが作った料...
最近ゴタゴタしててブログをアップできなかった春休みも1週間過ぎて娘ちゃんも本人ご希望通りゆっくりと過ごしてる。お気に入りの曲聞きながら家中を走ってます(笑)昨日は2人でメトロタウンへお買い物に行ってきた。早めに行ったので空いてました。春休みだから皆は起きるのが遅くて午後からの行動になったからでしょうね。モールの中に桜のオブジェを発見春らしさを感じるよ。本物の桜も咲き始めたし花粉症のシーズンも本格的...
買い物する時の私の相棒であるショッピングカート。先日4年間使っていたパープルのスピーディー君(娘ちゃんが付けたあだ名)がついに壊れてしまった穴も開いて、車輪もガタつき、4Lの牛乳を運べなくなったので潮時のサイン新たに私の相棒になったのがレッドのカーヴィー君(旦那さん命名)さぁ、これで4L牛乳の買い出しも楽になるよろしく頼むね、相棒君ランキングに参加しています!1日1回のクリックお願いしますカナダラン...
「ブログリーダー」を活用して、KOKOさんをフォローしませんか?
いつもこのブログを見に来て頂きありがとうございます少しブログ更新が出来ませんでしたが下記のサイトにお引越しすることになりました。https://ameblo.jp/koko-canada今まで以上にカナダ生活あるあるや海外で子育てするママ事情、簡単でレシピなど紹介していきたいです。是非遊びに来てくださいHave a nice day...
はぁー、お久しぶりのブログ更新色々ゴタゴタしてていそがしかった。そして気が付いたら冬時間終了。2025年のサマータイムは3月9日(日)午前2時から開始毎年3月の第2日曜日に時計の針を1時間進めるのだが、今回はいつもより冬時間が短かった気がする。雪が頬とんど降らなかったからかなー今夜は寝る前に時計の針を1時間早めないと翌日の予定がかなりずれて大変なことになる(体験談)この時期になると毎年同じこと言ってるけどい...
この間、友人が久しぶりにカナダに来た時に一緒にスーパーへ買い物にいきました。その時彼女がびっくりしてたのがシリアルのエリアが凄く長くて種類の多さにも驚いてました。私がびっくりしたのは人気のぬいぐるみシリーズのシリアルが販売されてたこと確かにこのシリーズのぬいぐるみは他に比べてフカフカ度がハンパない。それをマシュマロで表現しようとするのは無理があるのでは日本の場合、シリアルはヘルシーなイメージがある...
昨日(2月21日)BC州で地震がありました南西部のサンシャインコーストでマグニチュード4.7度。私達が住むエリアでも揺れは感じられました。カナダに住んで長いですが地震の体験はこれで3回目かなその後ママ友LINEで地震を感じたか意見交換。ドライブ中で分からなかったママ友もいれば、携帯の緊急速報アラームが鳴ったママ友もいた。ダウンタウンで働く旦那さんの職場では何故か地震を感じた人とそうでない人に分かれた娘ちゃ...
昨日(2月17日)はFamily dayで休日。日中はゆったり過ごして、夕食は久しぶりに3人で外食。食事をしながらあるテーマについて話し合い企画会議がスタート(笑)ファミリーデーなので残りの2025年(あと10ヶ月)の間、どんな事をファミリーでしたいか意見を出し合った。全部できるか分からないけど夏休み中に行きたい場所やイベントにたくさん行ければいいなー娘ちゃんも大きくなってファミリーで出掛けられる回数も減って...
2月14日バレンタインデーは娘ちゃんの学校がProDDayで休校。早く起きなくて良いのでいつもよりちょっと遅めに起床。起きたら机の上にピンクの箱が置いててびっくりな娘ちゃん中にはハリーポッターに出てくるバタービールのお菓子や新フレーバーのグミ、キャンディーやチョコが沢山入ってました。私も娘ちゃんもチョコレートが苦手ではないのですがたくさん食べれません。だから大きなチョコレートセットとか貰っても食べずにず...
先日IKEAに行ってきました。この時は店内のレストランで大好きなスウェーデンミートボールを食べる時間がなかったそこで冷凍のミートボールとグレービーソースの素を買いました。IKEAの料理本を持っているので何度かこのミートボールを一から作ったことがある。普通のミートボールと異なる点はパン粉ではなくマッシュポテトをつなぎに使う。丸めるのが難しいし、味もぼやけやすい。初めて冷凍バージョンを買ってみたのでちょっとド...
2月2日に雪が降りやっと冬らしく(?)なったバンクーバーこのまま雪が降り続けて月曜日はSnow Dayになって欲しいと願ってた子供達私達が住むエリアの学校はオープン。翌日の火曜日も雪は積もってたけどSnow Dayレベルではないと決断されて通常通りエリアによってはSnow Dayで閉校になった学校もあったけどそれほどの積雪ではなかった気がする。でも急激にここ数日間の気温は下がっている。今朝の登校前の時点で-7℃天候が変わり...
今朝起きて窓を見たら雪が積もっていてびっくり一晩でかなり降ったらしく今冬で初の積雪である。北海道出身の私にとってはそんなに大雪とは感じないがBC州では驚くレベル今夜も雪注意報が出ている。明日がSnow Dayで休校になる事を子供達が望んでいるとママ友ラインでは話題に。でもママ達は通常通りに学校へ行って欲しい。どうなることやら?ママ友が送ってくれた今朝の空港の写真友人が昨日の時点でバンクーバーに到着してたので...
以前からカナダの冬~春はチョコレート係のイベントが多いと思っているクリスマス、バレンタインデー、イースターイベントごとに色んなチョコレートがお店の棚にずらーっと並んでいる。その中でも味も美味しいし食べ方も楽しいのがこちらのTerry's Orange箱から出すと中はこんな感じミカンを丸ごと包んだみたいでしょこれを床に叩きつけてから包装紙を開くとパラパラとほどけて一切れずつのみかんみたいになり食べやすい。ママ友は...
昨日(1月24日)で学期が終了。来週の木曜日から2学期がスタート。娘ちゃんが好きだったミュージカルクラスも終わり少し残念がってましたでも仲間も出来たし、ミュージカルのオーデションプロセスや自分の好きな曲の振付して歌ったり、舞台に立ってお客さんの前で演技したり新しい経験沢山出来た、楽しく学べてよかったね色々なメイクの仕方も覚える機会があった。高校生女子には普段からがっつりメイクにハマる子と興味がなく...
1学期の選択教科で娘ちゃんはミュージカルクラスを受けている。今学期学んだ集大成となる部隊が先週は昼公演が2回&夜公演が1回行われた。近くの小学校や中学校から生徒達も見に来て盛り上がったらしい。自分達で衣装も揃えて、メイクやヘアスタイルもしないといけない。お友達と一緒にドタバタしながらも楽しんでた娘ちゃん旦那さんと金曜日の夜公演を見に行ったけどとても良い舞台でした。新しい挑戦が出来て良かったねランキ...
冬休みが終わり娘ちゃんは今週から学校がスタート。旦那さんは先週から仕事が始まり、私も取材や原稿書きが始まりバタバタな通常営業の日常に戻った(笑)冬休み中は雪が全く降らず、今週は濃い霧に囲まれた日が数日あった。でも天気予報によると来週から気温がグーンと下がるらしい。でも雪マークはないんだよね1学期はあと2週間で終了。今週末は宿題が全教科から出たらしいどれからやるのが効率的か悩みながらタイムスケジュー...
先日娘ちゃんと一緒に映画『Wicked』を見に行った。私が大好きなミュージカルの1つ『Wicked』小説も読んだし、舞台も見ました。今回映画になると聞いて楽しみにしてました。娘ちゃんは選択科目でミュージカルクラスをチョイス。この間のミュージカルソング&アクトのテストで『Wicked』の中から「Popular」を選んで披露しました。11月に公開されて早めに行きたかったけど人気でチケットが取れなかったり、体調不良などで行く機...
我が家のクリスマスはカナダ流、大晦日は半分カナダ&半分日本スタイル、元旦はThe日本流で過ごす。だからお正月の定番、お雑煮はマストである。カナダに留学中の学生や在住している日本人ママと話す時は殆どの話題で討論が起きる事はない。でも『お雑煮』がトピックになると話は違うのである。何でだしをとるのか?かつおぶし?あご?昆布?味付けは塩か醤油か白みそか?具は鶏肉?かまぼこ?豚肉?ネギ入り?ほうれん草入り?地...
明けましておめでとうございますカナダも無事に年を越しました。雪が全く降る気配がないのが原因なのか冬感がないし年末感もないまま2024年は過ぎていった(苦笑)我が家の恒例年越しディナーは手巻き寿司その後はゆったり過ごして年越しのカウントダウン番組を見ながら新年を迎えた。娘ちゃんがテンションが上がり過ぎて寝れないと言うので3人でUNOゲームした今年はファミリーゲームナイトを増やしたいな。元旦はブランチに...
年の瀬の大掃除中の我が家。数日に分けてやっているのだがやっぱり大変である。お掃除に拘りを持つ(特にタイルやバスタブ、シャワーカーテン等)旦那さんをMr. Cleanと呼ぶ私(苦笑)前日の自分担当の掃除を終えて今日から出社の旦那さん。でも今年は新たな秘密兵器サポートのおかげで助かってます私より背の高い娘ちゃんに各部屋とキッチンドアの掃除を頼んだ。真ん中だけでなく上下をチェックして拭き掃除するように頼んだ。私...
White Christmasにならないかと雪が降るのを願っていたがバンクーバーのクリスマスデーは雨降りWet Christmasであった娘ちゃんが小さい頃とは違いそんなに早朝に起こされることはないので今はゆったりと過ごせるクリスマスデー夕食のターキーディナーは恒例の旦那さん担当。今回は新たな調理方法にチャレンジしたらしく前回より胸肉の柔らかさとジューシーさが段違い娘ちゃんが子供の時のクリスマスも楽しかったけどティーン娘との...
12月24日、クリスマスイブ。25日のクリスマスデーは殆どのお店が閉まるだから24日にまでクリスマス前に必要な物や買い忘れた物をゲットしておかないと困る準備万端のつもりでも「あっ忘れてた」というものが出てくる混雑を避ける為に出掛ける時間やお店を選んだつもりでもやっぱりスーパーもドラッグストアも激混み状態ママ友達にも会えたけどお互いにドタバタと走り回り忙しそうだった我が家のクリスマスイブはチーズやハ...
今日は12月23日、明日はクリスマスイブである今年こそはと思ったのに急に必要な物がありやっぱり駆け込みショッピングそれもショッピングモール内のお店だった。やっぱり駆け込みショッピングの方々が多く物凄く混雑してた。あるお店では店員さんの態度が悪かったし、商品を壊して遊んでる少年達もいたし、買わずにフルーツつまみ食いしてるシニアもいたし、交通機関が激混みでキレてたおじさんもいた。どっと疲れて帰宅ひとつ...
ここ最近、世界中で人気急上昇中の日本食と言えばラーメン、おにぎり、とんかつたまごかけご飯は海外では生卵を食べれないので日本に行ったらぜひ挑戦したい料理なんだってちなみにカナダでたまごかけご飯食べたくなって半熟卵かけごはんにして食べたらお腹壊した私(苦笑)もう一つ人気がある日本の物が「ラムネ」ラムネのお菓子もそうだけどドリンクの方も人気娘ちゃんはお菓子の方もドリンクも大好きこの間はグレープ味をチョイ...
今日は久しぶりにママ友Kさんとコーヒータイムできた。おしゃべりしたいトピックがありすぎて時間が足りないと思うほど。井戸端会議は楽しい結果、最後は最近の物価上昇の話で終わる(笑)気の合う相手とのおしゃべりとコーヒータイムはエナジーチャージになる。今日はKさんお薦めのカフェに行った。ケーキも甘すぎず美味しかった子供と行くなら気軽に行くカフェよりかはご褒美カフェタイプかな娘ちゃんへのご褒美タイムがある時に...
今日はCollaboration Dayで半日授業デーはっきり言ってProDDayのミニバージョン。先生方の勉強会の為に休みなのだが回数が本当に多いんだよなーランチ前には終了なので町にはいつもより早めに子供達が溢れていた(笑)今日はとても良い天気だったから余計に公園やプレイグラウンドで遊びたくなる。子供達が多かったので晴れデーの公園でよく見る水着姿になって芝生に横になり日焼けしている人達は少なかった。ママ友とコーヒータイ...
Grade10の義務教科の1つにCareer Education(キャリア教育)がある。自分が目指す職業の為に高校を卒業した後どんな大学や専門学校に行くのか?就職するならどんな資格が必要か?なども学ぶ。履歴書の書き方やインタビューの受け方も練習する。今日の宿題は自分が’目指している職業について調べてレポートを書く。この間はボランティアについての授業がありました。日本と違い、大学受験がカナダにはない。入学する為に必要なのは...
宿題(原稿書き)&リサーチでここ数週間は本当にドタバタしてたやっと次回号の原稿全てが終了。週末は仕上げでてんてこ舞い。日曜の午前中には終えたので少し散歩も兼ねて一人でお出掛け。久しぶりにコーヒーショップで好きなスイーツ食べながらゆっくりしようかなと思ってたのにお目当ての物が完売。おまけに店内は大騒ぎのティーン達と大声で会話してるシニアの方々であふれていた。結局、ミニドーナツをお土産に買って帰宅。や...
Grade9の時に数学の先生と面談した際に自分の娘(ティーン)とのコミュニケーションの仕方が突っ込みどころが多すぎて笑っちゃうと言ってた。先生が「今日は学校で何を学んだの?」と聞くと娘さんは「別に何にも」と答える。あるあるだなーと思いますよねでもその先生は「学校に行って何も学ばず帰るはずないだろうそれが本当なら学校に連絡する」と言ったそうです。「テストの予習で楽しくなかった」「宿題多すぎてムカついた」...
昨日はアメリとカナダで皆既日食(Eclipse)が見える日でした。というよりも、みえるはずだった 昨日のバンクーバーはグレーな曇り空&雨デー先週から何度も学校から生徒達に自宅でも日食日には直接太陽を見ない様に指導して欲しいとメールだ届いた。結局、雨で全く日食は見れなかったBC州。他の州では見れた地域もあった様子。直接太陽を見ても大丈夫な日食用のサングラスも販売されてたけど、偽物も売られてて問題になっていた...
先日、娘ちゃんの三者面談へ行きました。沢山の先生が体育館や図書館などで自分のデスクを持ち各家族5分間の面談。事前に予約を入れておかないと面談はできない。前回は面談時間は7分、その前はオンラインでのZoom面談でした。分かり切ってることだがやはり5分は短かった(苦笑)約3ヶ月で今年度も終了。がんばろうね桜は満開、花粉所のダメージもMAXですランキングに参加しています!1日1回のクリックお願いしますカナダラ...
昨日はイースター定番のイースターディナーは大きな骨付きハムやラム料理。最近ではイースターにもターキーを食べる家庭も増えてるらしい。今回は旦那さん特製のShepherd's Pieをリクエスト牛ひき肉を使うレシピも多いけどラムひき肉を使うのがオールドファッションらしい北海道出身の私にとってはラムの独特な香りが懐かしいそしてハーブとのブレンドが凄く美味しいラムひき肉、玉ねぎ、冷凍ミックスベジタブル、ハーブを混ぜて炒...
春休み中の献立はいつも以上に悩む時短で簡単に作れて栄養バランスも良くて冷蔵庫の残り物を使い切れるメニューにしたいとっても欲張りな願望(苦笑)そんな時はホットプレートが大活躍先日は焼きそば風パスタオムレツを作りました冷凍枝豆はパスタと炒めると食べずらいからコーンと一緒に卵と一緒に混ぜました娘ちゃんにも好評やっぱりホットプレートは便利だなーランキングに参加しています!1日1回のクリックお願いしますカナ...
春休みも終盤です。明日はGood Fridayで週末はイースター連休である。気温も高まり桜も開花し始めてすっかり春 - - - と言いたいところだが、気候が変わりやすいバンクーバー、ここ数日は雨日続きで昨夜は稲妻&雷にビビった今日の天気も雨模様。週末は晴れてくれるといいなーでも雨日だと私の桜花粉症が発生しないのでちょっとビミョーな気分であるランキングに参加しています!1日1回のクリックお願いしますカナダランキングに...
昨日はすーごく久しぶりにIKEAへ行ってきました。買い物前にランチをすることにもちろんスウェーデンスタイルのミートボール娘ちゃんはアップルケーキもオーダー娘ちゃんがケーキにしようかシナモンロールにしようか迷ってた。旦那さんがシナモンロールを注文して2人でシェアしてました。以前IKEAのクッキングブックを読みながらミートボール作ってみました。つなぎにパン粉の代わりにポテトを使うのがスウェーデン流らしい。前回...
先週末に旦那さんが前から作ってみたい料理があるとキッチンに立ってクッキングエコバックから見たことのない名前のスパイスやココナッツミルクの缶がゴロゴロでてきた。今回は使い切りのスパイスミックスでホッとしてる。以前はあるスパイスを買ってきたけどその料理にしか使えずほとんど残ったまま時が過ぎた私には使いこなせないクセのあるスパイスなので少量の購入か、数回はその料理を作る様に頼んだ。今回旦那さんが作った料...
最近ゴタゴタしててブログをアップできなかった春休みも1週間過ぎて娘ちゃんも本人ご希望通りゆっくりと過ごしてる。お気に入りの曲聞きながら家中を走ってます(笑)昨日は2人でメトロタウンへお買い物に行ってきた。早めに行ったので空いてました。春休みだから皆は起きるのが遅くて午後からの行動になったからでしょうね。モールの中に桜のオブジェを発見春らしさを感じるよ。本物の桜も咲き始めたし花粉症のシーズンも本格的...
買い物する時の私の相棒であるショッピングカート。先日4年間使っていたパープルのスピーディー君(娘ちゃんが付けたあだ名)がついに壊れてしまった穴も開いて、車輪もガタつき、4Lの牛乳を運べなくなったので潮時のサイン新たに私の相棒になったのがレッドのカーヴィー君(旦那さん命名)さぁ、これで4L牛乳の買い出しも楽になるよろしく頼むね、相棒君ランキングに参加しています!1日1回のクリックお願いしますカナダラン...
今日(3月15日)から春休みがスタート春休み初日は晴れ&最高気温は17℃と急にUPそして明日は最高気温が20℃になるらしい。と言う事は春休み中に桜が開花し始めるのかな嬉しいけど桜の花粉アレルギーの私にとってはビミョーな季節である(苦笑)でももう春休みだなんて早いなー春休みの終わりにイースターがあり、学校が始まったら翌日が三者面談、翌日がField Trip。カレンダーの埋まり方が尋常じゃない(汗)あっという間に...
先日買い物してたらどっちのコスメをプレゼントに買おうかと悩んでる女の子達がいました。2タイプのアイシャドウセットで悩んでる様子。ディズニーの悪役たちをイメージしたVillains(ヴィランズ)毒リンゴのマーク付きやキャラを意識した色使いやグリッターが特徴的。インパクトが強いメイクをしたい場合には良いかも。でも普段使いは難しいかもしれないなーこちらは白雪姫をイメージしたSnow White七人の小人達をイメージしたカ...
昨日(日曜日)からサマータイムに変更したので1時間前に進んだ。秋は一時間後退だけど春の場合はどうしても損した気分になる(苦笑)Costcoに買い出しに出掛けたが時間が変わり寝坊した人が多い様でいつもよりパーキングも店内も空いてた。普段なら混雑過ぎて断念するフードコートも問題なく席が取れたので昨日のランチはCostcoで物価上昇の中でも変わらずCostcoのホットドック&ドリンクのセットは$1.50(163円)なので本当...
先日あるショッピングモールで娘ちゃんが見つけたユニークな自動販売機がこちらつけまつげとネイル、部分ウイッグの自動販売機。娘「トイレに行く途中にこの自動販売機を置く意味あるのかなー」色んな種類があるけれどそれほど実用性があるとは思えないよね。何人が「あっ!今日ラメのつけまつげつけるの忘れてきた」というだろう(笑)カナダランキングにほんブログ村にほんブログ村...
昨日は本当に久しぶりのママ友ランチ会でした。ママ友全員のスケジュールが合う機会がなくて最後に4人であったのは約3~4年ぶり。バラバラで会う時はあったけど4人揃うのは本当に久しぶりでおしゃべりにも花が咲いたお互いに忙しいので約1時間半ほどでランチ会は終了。たりなかったなーもっとおしゃべりしたかった(笑)外食するのが久しぶりで全員大はしゃぎ新しくオープンしたばかりの韓国料理屋さん子供との食事では辛い物...