いつもこのブログを見に来て頂きありがとうございます少しブログ更新が出来ませんでしたが下記のサイトにお引越しすることになりました。https://ameblo.jp/koko-canada今まで以上にカナダ生活あるあるや海外で子育てするママ事情、簡単でレシピなど紹介していきたいです。是非遊びに来てくださいHave a nice day...
アドリブ満載の子育て生活 in Vancouver! レシピやカナダ生活あるあるも紹介してます。
KOKOさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、KOKOさんをフォローしませんか?
いつもこのブログを見に来て頂きありがとうございます少しブログ更新が出来ませんでしたが下記のサイトにお引越しすることになりました。https://ameblo.jp/koko-canada今まで以上にカナダ生活あるあるや海外で子育てするママ事情、簡単でレシピなど紹介していきたいです。是非遊びに来てくださいHave a nice day...
はぁー、お久しぶりのブログ更新色々ゴタゴタしてていそがしかった。そして気が付いたら冬時間終了。2025年のサマータイムは3月9日(日)午前2時から開始毎年3月の第2日曜日に時計の針を1時間進めるのだが、今回はいつもより冬時間が短かった気がする。雪が頬とんど降らなかったからかなー今夜は寝る前に時計の針を1時間早めないと翌日の予定がかなりずれて大変なことになる(体験談)この時期になると毎年同じこと言ってるけどい...
この間、友人が久しぶりにカナダに来た時に一緒にスーパーへ買い物にいきました。その時彼女がびっくりしてたのがシリアルのエリアが凄く長くて種類の多さにも驚いてました。私がびっくりしたのは人気のぬいぐるみシリーズのシリアルが販売されてたこと確かにこのシリーズのぬいぐるみは他に比べてフカフカ度がハンパない。それをマシュマロで表現しようとするのは無理があるのでは日本の場合、シリアルはヘルシーなイメージがある...
昨日(2月21日)BC州で地震がありました南西部のサンシャインコーストでマグニチュード4.7度。私達が住むエリアでも揺れは感じられました。カナダに住んで長いですが地震の体験はこれで3回目かなその後ママ友LINEで地震を感じたか意見交換。ドライブ中で分からなかったママ友もいれば、携帯の緊急速報アラームが鳴ったママ友もいた。ダウンタウンで働く旦那さんの職場では何故か地震を感じた人とそうでない人に分かれた娘ちゃ...
昨日(2月17日)はFamily dayで休日。日中はゆったり過ごして、夕食は久しぶりに3人で外食。食事をしながらあるテーマについて話し合い企画会議がスタート(笑)ファミリーデーなので残りの2025年(あと10ヶ月)の間、どんな事をファミリーでしたいか意見を出し合った。全部できるか分からないけど夏休み中に行きたい場所やイベントにたくさん行ければいいなー娘ちゃんも大きくなってファミリーで出掛けられる回数も減って...
2月14日バレンタインデーは娘ちゃんの学校がProDDayで休校。早く起きなくて良いのでいつもよりちょっと遅めに起床。起きたら机の上にピンクの箱が置いててびっくりな娘ちゃん中にはハリーポッターに出てくるバタービールのお菓子や新フレーバーのグミ、キャンディーやチョコが沢山入ってました。私も娘ちゃんもチョコレートが苦手ではないのですがたくさん食べれません。だから大きなチョコレートセットとか貰っても食べずにず...
先日IKEAに行ってきました。この時は店内のレストランで大好きなスウェーデンミートボールを食べる時間がなかったそこで冷凍のミートボールとグレービーソースの素を買いました。IKEAの料理本を持っているので何度かこのミートボールを一から作ったことがある。普通のミートボールと異なる点はパン粉ではなくマッシュポテトをつなぎに使う。丸めるのが難しいし、味もぼやけやすい。初めて冷凍バージョンを買ってみたのでちょっとド...
2月2日に雪が降りやっと冬らしく(?)なったバンクーバーこのまま雪が降り続けて月曜日はSnow Dayになって欲しいと願ってた子供達私達が住むエリアの学校はオープン。翌日の火曜日も雪は積もってたけどSnow Dayレベルではないと決断されて通常通りエリアによってはSnow Dayで閉校になった学校もあったけどそれほどの積雪ではなかった気がする。でも急激にここ数日間の気温は下がっている。今朝の登校前の時点で-7℃天候が変わり...
今朝起きて窓を見たら雪が積もっていてびっくり一晩でかなり降ったらしく今冬で初の積雪である。北海道出身の私にとってはそんなに大雪とは感じないがBC州では驚くレベル今夜も雪注意報が出ている。明日がSnow Dayで休校になる事を子供達が望んでいるとママ友ラインでは話題に。でもママ達は通常通りに学校へ行って欲しい。どうなることやら?ママ友が送ってくれた今朝の空港の写真友人が昨日の時点でバンクーバーに到着してたので...
以前からカナダの冬~春はチョコレート係のイベントが多いと思っているクリスマス、バレンタインデー、イースターイベントごとに色んなチョコレートがお店の棚にずらーっと並んでいる。その中でも味も美味しいし食べ方も楽しいのがこちらのTerry's Orange箱から出すと中はこんな感じミカンを丸ごと包んだみたいでしょこれを床に叩きつけてから包装紙を開くとパラパラとほどけて一切れずつのみかんみたいになり食べやすい。ママ友は...
昨日(1月24日)で学期が終了。来週の木曜日から2学期がスタート。娘ちゃんが好きだったミュージカルクラスも終わり少し残念がってましたでも仲間も出来たし、ミュージカルのオーデションプロセスや自分の好きな曲の振付して歌ったり、舞台に立ってお客さんの前で演技したり新しい経験沢山出来た、楽しく学べてよかったね色々なメイクの仕方も覚える機会があった。高校生女子には普段からがっつりメイクにハマる子と興味がなく...
1学期の選択教科で娘ちゃんはミュージカルクラスを受けている。今学期学んだ集大成となる部隊が先週は昼公演が2回&夜公演が1回行われた。近くの小学校や中学校から生徒達も見に来て盛り上がったらしい。自分達で衣装も揃えて、メイクやヘアスタイルもしないといけない。お友達と一緒にドタバタしながらも楽しんでた娘ちゃん旦那さんと金曜日の夜公演を見に行ったけどとても良い舞台でした。新しい挑戦が出来て良かったねランキ...
冬休みが終わり娘ちゃんは今週から学校がスタート。旦那さんは先週から仕事が始まり、私も取材や原稿書きが始まりバタバタな通常営業の日常に戻った(笑)冬休み中は雪が全く降らず、今週は濃い霧に囲まれた日が数日あった。でも天気予報によると来週から気温がグーンと下がるらしい。でも雪マークはないんだよね1学期はあと2週間で終了。今週末は宿題が全教科から出たらしいどれからやるのが効率的か悩みながらタイムスケジュー...
先日娘ちゃんと一緒に映画『Wicked』を見に行った。私が大好きなミュージカルの1つ『Wicked』小説も読んだし、舞台も見ました。今回映画になると聞いて楽しみにしてました。娘ちゃんは選択科目でミュージカルクラスをチョイス。この間のミュージカルソング&アクトのテストで『Wicked』の中から「Popular」を選んで披露しました。11月に公開されて早めに行きたかったけど人気でチケットが取れなかったり、体調不良などで行く機...
我が家のクリスマスはカナダ流、大晦日は半分カナダ&半分日本スタイル、元旦はThe日本流で過ごす。だからお正月の定番、お雑煮はマストである。カナダに留学中の学生や在住している日本人ママと話す時は殆どの話題で討論が起きる事はない。でも『お雑煮』がトピックになると話は違うのである。何でだしをとるのか?かつおぶし?あご?昆布?味付けは塩か醤油か白みそか?具は鶏肉?かまぼこ?豚肉?ネギ入り?ほうれん草入り?地...
明けましておめでとうございますカナダも無事に年を越しました。雪が全く降る気配がないのが原因なのか冬感がないし年末感もないまま2024年は過ぎていった(苦笑)我が家の恒例年越しディナーは手巻き寿司その後はゆったり過ごして年越しのカウントダウン番組を見ながら新年を迎えた。娘ちゃんがテンションが上がり過ぎて寝れないと言うので3人でUNOゲームした今年はファミリーゲームナイトを増やしたいな。元旦はブランチに...
年の瀬の大掃除中の我が家。数日に分けてやっているのだがやっぱり大変である。お掃除に拘りを持つ(特にタイルやバスタブ、シャワーカーテン等)旦那さんをMr. Cleanと呼ぶ私(苦笑)前日の自分担当の掃除を終えて今日から出社の旦那さん。でも今年は新たな秘密兵器サポートのおかげで助かってます私より背の高い娘ちゃんに各部屋とキッチンドアの掃除を頼んだ。真ん中だけでなく上下をチェックして拭き掃除するように頼んだ。私...
White Christmasにならないかと雪が降るのを願っていたがバンクーバーのクリスマスデーは雨降りWet Christmasであった娘ちゃんが小さい頃とは違いそんなに早朝に起こされることはないので今はゆったりと過ごせるクリスマスデー夕食のターキーディナーは恒例の旦那さん担当。今回は新たな調理方法にチャレンジしたらしく前回より胸肉の柔らかさとジューシーさが段違い娘ちゃんが子供の時のクリスマスも楽しかったけどティーン娘との...
12月24日、クリスマスイブ。25日のクリスマスデーは殆どのお店が閉まるだから24日にまでクリスマス前に必要な物や買い忘れた物をゲットしておかないと困る準備万端のつもりでも「あっ忘れてた」というものが出てくる混雑を避ける為に出掛ける時間やお店を選んだつもりでもやっぱりスーパーもドラッグストアも激混み状態ママ友達にも会えたけどお互いにドタバタと走り回り忙しそうだった我が家のクリスマスイブはチーズやハ...
今日は12月23日、明日はクリスマスイブである今年こそはと思ったのに急に必要な物がありやっぱり駆け込みショッピングそれもショッピングモール内のお店だった。やっぱり駆け込みショッピングの方々が多く物凄く混雑してた。あるお店では店員さんの態度が悪かったし、商品を壊して遊んでる少年達もいたし、買わずにフルーツつまみ食いしてるシニアもいたし、交通機関が激混みでキレてたおじさんもいた。どっと疲れて帰宅ひとつ...
ここ最近、世界中で人気急上昇中の日本食と言えばラーメン、おにぎり、とんかつたまごかけご飯は海外では生卵を食べれないので日本に行ったらぜひ挑戦したい料理なんだってちなみにカナダでたまごかけご飯食べたくなって半熟卵かけごはんにして食べたらお腹壊した私(苦笑)もう一つ人気がある日本の物が「ラムネ」ラムネのお菓子もそうだけどドリンクの方も人気娘ちゃんはお菓子の方もドリンクも大好きこの間はグレープ味をチョイ...
今日は久しぶりにママ友Kさんとコーヒータイムできた。おしゃべりしたいトピックがありすぎて時間が足りないと思うほど。井戸端会議は楽しい結果、最後は最近の物価上昇の話で終わる(笑)気の合う相手とのおしゃべりとコーヒータイムはエナジーチャージになる。今日はKさんお薦めのカフェに行った。ケーキも甘すぎず美味しかった子供と行くなら気軽に行くカフェよりかはご褒美カフェタイプかな娘ちゃんへのご褒美タイムがある時に...
今日はCollaboration Dayで半日授業デーはっきり言ってProDDayのミニバージョン。先生方の勉強会の為に休みなのだが回数が本当に多いんだよなーランチ前には終了なので町にはいつもより早めに子供達が溢れていた(笑)今日はとても良い天気だったから余計に公園やプレイグラウンドで遊びたくなる。子供達が多かったので晴れデーの公園でよく見る水着姿になって芝生に横になり日焼けしている人達は少なかった。ママ友とコーヒータイ...
Grade10の義務教科の1つにCareer Education(キャリア教育)がある。自分が目指す職業の為に高校を卒業した後どんな大学や専門学校に行くのか?就職するならどんな資格が必要か?なども学ぶ。履歴書の書き方やインタビューの受け方も練習する。今日の宿題は自分が’目指している職業について調べてレポートを書く。この間はボランティアについての授業がありました。日本と違い、大学受験がカナダにはない。入学する為に必要なのは...
宿題(原稿書き)&リサーチでここ数週間は本当にドタバタしてたやっと次回号の原稿全てが終了。週末は仕上げでてんてこ舞い。日曜の午前中には終えたので少し散歩も兼ねて一人でお出掛け。久しぶりにコーヒーショップで好きなスイーツ食べながらゆっくりしようかなと思ってたのにお目当ての物が完売。おまけに店内は大騒ぎのティーン達と大声で会話してるシニアの方々であふれていた。結局、ミニドーナツをお土産に買って帰宅。や...
Grade9の時に数学の先生と面談した際に自分の娘(ティーン)とのコミュニケーションの仕方が突っ込みどころが多すぎて笑っちゃうと言ってた。先生が「今日は学校で何を学んだの?」と聞くと娘さんは「別に何にも」と答える。あるあるだなーと思いますよねでもその先生は「学校に行って何も学ばず帰るはずないだろうそれが本当なら学校に連絡する」と言ったそうです。「テストの予習で楽しくなかった」「宿題多すぎてムカついた」...
昨日はアメリとカナダで皆既日食(Eclipse)が見える日でした。というよりも、みえるはずだった 昨日のバンクーバーはグレーな曇り空&雨デー先週から何度も学校から生徒達に自宅でも日食日には直接太陽を見ない様に指導して欲しいとメールだ届いた。結局、雨で全く日食は見れなかったBC州。他の州では見れた地域もあった様子。直接太陽を見ても大丈夫な日食用のサングラスも販売されてたけど、偽物も売られてて問題になっていた...
先日、娘ちゃんの三者面談へ行きました。沢山の先生が体育館や図書館などで自分のデスクを持ち各家族5分間の面談。事前に予約を入れておかないと面談はできない。前回は面談時間は7分、その前はオンラインでのZoom面談でした。分かり切ってることだがやはり5分は短かった(苦笑)約3ヶ月で今年度も終了。がんばろうね桜は満開、花粉所のダメージもMAXですランキングに参加しています!1日1回のクリックお願いしますカナダラ...
昨日はイースター定番のイースターディナーは大きな骨付きハムやラム料理。最近ではイースターにもターキーを食べる家庭も増えてるらしい。今回は旦那さん特製のShepherd's Pieをリクエスト牛ひき肉を使うレシピも多いけどラムひき肉を使うのがオールドファッションらしい北海道出身の私にとってはラムの独特な香りが懐かしいそしてハーブとのブレンドが凄く美味しいラムひき肉、玉ねぎ、冷凍ミックスベジタブル、ハーブを混ぜて炒...
春休み中の献立はいつも以上に悩む時短で簡単に作れて栄養バランスも良くて冷蔵庫の残り物を使い切れるメニューにしたいとっても欲張りな願望(苦笑)そんな時はホットプレートが大活躍先日は焼きそば風パスタオムレツを作りました冷凍枝豆はパスタと炒めると食べずらいからコーンと一緒に卵と一緒に混ぜました娘ちゃんにも好評やっぱりホットプレートは便利だなーランキングに参加しています!1日1回のクリックお願いしますカナ...
春休みも終盤です。明日はGood Fridayで週末はイースター連休である。気温も高まり桜も開花し始めてすっかり春 - - - と言いたいところだが、気候が変わりやすいバンクーバー、ここ数日は雨日続きで昨夜は稲妻&雷にビビった今日の天気も雨模様。週末は晴れてくれるといいなーでも雨日だと私の桜花粉症が発生しないのでちょっとビミョーな気分であるランキングに参加しています!1日1回のクリックお願いしますカナダランキングに...
昨日はすーごく久しぶりにIKEAへ行ってきました。買い物前にランチをすることにもちろんスウェーデンスタイルのミートボール娘ちゃんはアップルケーキもオーダー娘ちゃんがケーキにしようかシナモンロールにしようか迷ってた。旦那さんがシナモンロールを注文して2人でシェアしてました。以前IKEAのクッキングブックを読みながらミートボール作ってみました。つなぎにパン粉の代わりにポテトを使うのがスウェーデン流らしい。前回...
先週末に旦那さんが前から作ってみたい料理があるとキッチンに立ってクッキングエコバックから見たことのない名前のスパイスやココナッツミルクの缶がゴロゴロでてきた。今回は使い切りのスパイスミックスでホッとしてる。以前はあるスパイスを買ってきたけどその料理にしか使えずほとんど残ったまま時が過ぎた私には使いこなせないクセのあるスパイスなので少量の購入か、数回はその料理を作る様に頼んだ。今回旦那さんが作った料...
最近ゴタゴタしててブログをアップできなかった春休みも1週間過ぎて娘ちゃんも本人ご希望通りゆっくりと過ごしてる。お気に入りの曲聞きながら家中を走ってます(笑)昨日は2人でメトロタウンへお買い物に行ってきた。早めに行ったので空いてました。春休みだから皆は起きるのが遅くて午後からの行動になったからでしょうね。モールの中に桜のオブジェを発見春らしさを感じるよ。本物の桜も咲き始めたし花粉症のシーズンも本格的...
買い物する時の私の相棒であるショッピングカート。先日4年間使っていたパープルのスピーディー君(娘ちゃんが付けたあだ名)がついに壊れてしまった穴も開いて、車輪もガタつき、4Lの牛乳を運べなくなったので潮時のサイン新たに私の相棒になったのがレッドのカーヴィー君(旦那さん命名)さぁ、これで4L牛乳の買い出しも楽になるよろしく頼むね、相棒君ランキングに参加しています!1日1回のクリックお願いしますカナダラン...
今日(3月15日)から春休みがスタート春休み初日は晴れ&最高気温は17℃と急にUPそして明日は最高気温が20℃になるらしい。と言う事は春休み中に桜が開花し始めるのかな嬉しいけど桜の花粉アレルギーの私にとってはビミョーな季節である(苦笑)でももう春休みだなんて早いなー春休みの終わりにイースターがあり、学校が始まったら翌日が三者面談、翌日がField Trip。カレンダーの埋まり方が尋常じゃない(汗)あっという間に...
先日買い物してたらどっちのコスメをプレゼントに買おうかと悩んでる女の子達がいました。2タイプのアイシャドウセットで悩んでる様子。ディズニーの悪役たちをイメージしたVillains(ヴィランズ)毒リンゴのマーク付きやキャラを意識した色使いやグリッターが特徴的。インパクトが強いメイクをしたい場合には良いかも。でも普段使いは難しいかもしれないなーこちらは白雪姫をイメージしたSnow White七人の小人達をイメージしたカ...
昨日(日曜日)からサマータイムに変更したので1時間前に進んだ。秋は一時間後退だけど春の場合はどうしても損した気分になる(苦笑)Costcoに買い出しに出掛けたが時間が変わり寝坊した人が多い様でいつもよりパーキングも店内も空いてた。普段なら混雑過ぎて断念するフードコートも問題なく席が取れたので昨日のランチはCostcoで物価上昇の中でも変わらずCostcoのホットドック&ドリンクのセットは$1.50(163円)なので本当...
先日あるショッピングモールで娘ちゃんが見つけたユニークな自動販売機がこちらつけまつげとネイル、部分ウイッグの自動販売機。娘「トイレに行く途中にこの自動販売機を置く意味あるのかなー」色んな種類があるけれどそれほど実用性があるとは思えないよね。何人が「あっ!今日ラメのつけまつげつけるの忘れてきた」というだろう(笑)カナダランキングにほんブログ村にほんブログ村...
昨日は本当に久しぶりのママ友ランチ会でした。ママ友全員のスケジュールが合う機会がなくて最後に4人であったのは約3~4年ぶり。バラバラで会う時はあったけど4人揃うのは本当に久しぶりでおしゃべりにも花が咲いたお互いに忙しいので約1時間半ほどでランチ会は終了。たりなかったなーもっとおしゃべりしたかった(笑)外食するのが久しぶりで全員大はしゃぎ新しくオープンしたばかりの韓国料理屋さん子供との食事では辛い物...