投資信託と日本株式、米国株式を期間中5,000円以上積み立てるというキャンペーン。日米株式は金額設定では対象外になる可能性を考えて、口数の積立設定で参戦。
以前はFX資金が半分以上でしたが2015年にロスカットで飛ばしてしまい、現在は端株投資をメインとし、投信の積立や米国ETFで資産運用をしています。
ジロの端株投資奮闘記からタイトルチェンジしました。
|
https://twitter.com/JIRO_invest |
---|
投資信託と日本株式、米国株式を期間中5,000円以上積み立てるというキャンペーン。日米株式は金額設定では対象外になる可能性を考えて、口数の積立設定で参戦。
単元未満株制度を使った端株投資の出来るネット証券の一覧。証券会社による特徴や手数料、アプリや注文時間など使い勝手をまとめました。
SBI証券のS株に1000円からつみたて出来る日株積立が誕生
もう10日ほどなりますかね? SBI証券から日株積立というサービスが誕生しました。 これは設定しておけば1回1,000円から積み立ててくれるサービス。 これまでのS株は1株単位での購入だったので、この新しいサービスにはびっくり。 でも個人的
9月ですね。 台風10号には本当に振り回されましたけど、日差しも少し緩んだ気がします。 いや、暑いですけどね。 さて8月の振り返りの記事です。 先月は月初に大きな暴落があって、SNSでは損切りだ何だと騒わいだアカウントもあったと思うけど、今
不要なサービスの料金を払い続けてはいませんか?通信費は月の固定費になりますか、めんどくさがらず携帯料金の明細などチェックしてみてください。意外と安くなったという評判ですよ。
今週、というか先週はめちゃめちゃ下がりましたね。 8月5日にはなんと4,400円もの下落。 5日の東京株式市場で日経平均株価は3日続落し、終値は前週末に比べ4451円28銭(12.40%)安の3万1458円42銭だった。2023年10月31
株価が大きく下落するととても不安や恐怖心を感じますが、それは投資に対する考え方そのものがリスクを取りすぎているのかも。もう少し鈍感になれるスタンスを取り入れてみるのもおすすめです。
創業2年目のリトルサーバーでワードプレスをはじめて6年目。サポート面でデメリットを心配していたのですが、これまでいろんなトラブルにしっかりサポートしてもらって大満足。じょじょに利用者も増え、評判も上々のようです。
ポイント投資についての課税の疑問について税務署に問い合わせました。ポイント投資をしてもあくまで利益分にのみ課税されるというのが認識のようです。
為替ヘッジもある「たわらノーロードバランス(積極型)」はリスクを取りたい人にはおすすめのバランスファンド
たわらノーロードバランスは自分の投資方針に合わせて好きな割合のものを選ぶことが出来、年齢的にもリスクを取っていきたいと思う人にはおすすめの商品です。もちろんその逆の商品もありますので是非読んでみてください。
ソフトバンクの株式分割は、単元株でも手ごろだし、新設された優待がPayPayポイントだし、妻の株式投資デビューにちょうどいいかも。
いつもの定例の記事。 今月はお金に関する出来事が割と多め。 よかったら>こちら<から飛んで、出来事だけでも読んでってください。 6月の投資した額 株式投資分 今月日本株は日本電信電話(NTT)の5株。 NTT5株800円国際計測器-100株
ラテマネーのわずかな節約でもその差は大きくひらくかもしれない
ラテマネーの節約っていうと嫌う人が多いですけど、小さな繰り返されるラテファクターを見直すことでお金は貯まる、増やせるかもしれません。
リーマンショックの時の恐怖は相場の下落だけでなく、雇用の継続や給与面での賃下げなど、先の生活が見通せない不安が大きかったです。少し大きな下落があるとヒヤヒヤするのは少しリスク資産に振り過ぎてる証拠かもしれません。今一度見直してみた方が良いかもしれませんね。
ちょっと前に、8ケタまで遠いっていう記事を書いたんですけど、ようやく8ケタの大台に乗りました。 乗りましたって言っても、きっと何かの調整ですぐに落ちるんでしょうけど、やっぱりひとつの区切りに届いたのは嬉しいです。 思えばこのブログを始めた2
いろんな電子化が進むと、この先優待や株主関連書類を受け取れない人も出てきそう
株主関連のものは郵便で送られてきますけど、最近すこし様子が変わってきてる感じ。 それは郵便を廃止してwebで確認してくださいねというスタンス。 最近話題になったものというとNTT。 株主総会の招集を郵便からメールに変えるとdポイントをプレゼ
2024年ももうすでに半分以上を過ぎました。 早い!という人が大半なのでは? 日本って1年は1月から始まるけど、年度末で一区切り、心機一転4月から考えるとまだ3カ月ほどなので、今年も半分終わったといわれると余計に勘違いしそう。 ということで
いつもの記事。 今月は続きでも紹介しますけど、投信が5,000円、株式が4,530円、合わせて約1万円ほどの投資額となりました。 最近お金の出入りの管理がめんどくなってるのと、一時ほど投資に熱が上がってないのが原因です。 ジロ だって、出て
小遣いや臨時収入を使った投資を始めて早10年。ようやく8ケタの数字が見えてきたけど、やはりみんなが言うようにここまでが一番長いのか?
専門学校を卒業して、晴れて社会人の一員となった長男。 6月、初めて家にお金を入れてくれました。 とはいえ、その原資は障害年金と就労支援B型でのわずかなお金。 普通に働いているのなら「ありがとう」というところだろうけど、障害年金とかから親がお
KDDIの株主優待のカタログギフトはauPAYマーケットが後継?
KDDIの株主優待の改悪は、Pontaポイントを選んでauPAYマーケットで使えばほぼ優待額は変わらないので、ある意味拡充という人もいるかも。
新しい住宅ローンの返済予定表、日々家族が暮らしていける場所に払うお金なので頑張って返済したい。
建退共の運用利回りとマイナス金利解除の関連はどうなる?
投資をする金なんかないって言ってるその人は投資家かもしれない
もっと早く記事にしようと思ってたんだけど、試験やら試験後の緊張がほぐれすぎてグダグダになってしまったので、今さらだけどちょっと面白いことがあったので投稿。 ことの発端はこちら。 とある待合室で、前々からよくしてくれた営業マンが来て世間話。
ちょっとこの時の話を。 数年前に確定拠出年金が導入されて以来、ようやく給料明細にそういう項目が増えた弊社。 その実態は項目が増えただけで、手取りの給与的なものは変わってないんだけど、 確定拠出年金(iDeCo含め)って解約できないのがネック
例の記事。 息子の学校卒業で、なんとか支出に歯止めがかかったものの、もうマジでお金ないです。 生活用の銀行口座も定期解約する時が来ちゃう?っていうレベル。 まあそれでも何とかやってます。 5月の投資した額 株式投資分 4月に少し多めに買った
このブログにも何度か紹介していますが、うちの息子は10歳の時交通事故に遭い、高次脳機能障害となりました。 現在は身の回りのことはできていますが、一般就労はできずに就労支援B型という作業所へ通っています。 なんと1日の賃金は500円+交通費。
少額投資でもいいから始めたいと思う人は意外と多いのですが、何から始めればいいか、何をすればいいかといった経験談を書かれているサイトは少ないです。この記事では私が投資を始めた時のことをふまえて、少額投資を始めたいと思う人の参考にしてもらいたいです。
SNSを使った投資詐欺が多いようだけど、今後もならないと思う
最近SNSを使った投資詐欺が多いようです。 詳細は追ってないのでわかってませんけど、いろんなサイトで流れてくる著名人を使った勧誘サイトの存在は認識してます。 まあこれらのバナー広告を見たところで私自身としては興味がないので他人事のようなこと
モノタロウの株主優待の案内が届きました。 なんとようやく最長期優待に。 モノタロウは3600円くらいの時に買って、2回の分割を経て取得価格は900円台。 なんと優待利回りでは7.8% もっともそのまま400株持ってるので、実際にはそんな利回
今週気になったのは日本経済新聞(以下日経新聞)のこの投稿。 今絶好調に売れてるオルカンだけど、今後円高になると資産減になるというお話。 もちろん目論見書なんかで為替リスクっていうのも書かれてるし、その辺の理解はしてるつもり。 でも株高でもあ
家計の中でも大きなウエイトを占める通信費。今のまま単純に計算すると、この先40年で200万近い差が開くことも想定されます。それでも大手携帯キャリアを使いますか?
例の記事。 4月の投資した額 株式投資分 先月分はこれだけ。 iシェアーズSP500(Hあり)97.71986口30,000円PBR1倍割れETF1.76607口-2,090円グローブライド10株19,300円グローブライド10株19,52
キリンとライオンから株主優待が届きました。 ん?キリン?? ん??ライオン??? いや、たまたまだけど、この組み合わせかw。 それがこちら。 LIONの株主優待。KIRINは開けちゃった写真しかないので後ほど…。 今回はそれらのご紹介。 キ
ゴールデンウィーク前半の3連休、家族で久しぶりに旅行に行ってきました。 あいにくの天気で、景色もイマイチだったけど、晴れてたらこんな景色。 2021年10月9日撮影 別府湾SAにて そこから地図を見ながら方向を確認する…。 上のポストは初日
少額運用できることで人気だったFXだが、追証で人生が詰むほどのユーザーも現れた。レバレッジコントロールを理解して必要ない人もいただろうけど、レバレッジ規制は多くのユーザーにとって必要だった。
なんかSNSでロスカットワードがよく目にしてます。 というのも、FXのトラリピ(トラップリピート)っていう手法で運用していた人たちが、為替介入による為替の大幅な変動で巻き込まれたのだとか。 そもそもFXでいうトラップトレードっていうのは「も
春と言えば新入学の季節。 我が家も高3への進級と中学への卒入学があって、一気に口座残高が減りました。 小学校とか中学校って義務教育なので金が掛からないイメージかもしれませんけど、制服だカバンだ、やれ体操服だ部活の用具だというと、すぐに10万
先日会社で後輩が… ちょっとこれ見てください と見せてくれたのはSBIFXトレードのアプリ画面。 ジロ スワップが80万に差益が100万やん!! これがその時投稿したもの。 思えばリーマンショック後から「目標はFXで確定申告!!!」「いつか
先日Xでちょっと気になるポストがあったのでご紹介。 2000万ぐらいいきなり証拠金ぶっこんで、200万枚ぐらいドル円ロング(建値146円)して、利確せずに毎日スワップ数万円を受け取る生活を送っている …?? 2000万円をFXに突っ込むのは
例の記事。 3月の投資した額 株式投資分 3月はちょっといろいろと売買。 その結果がこちら。 iシェアーズ・コア Jリート ETF2口3,581円iシェアーズ 米国高配当ETF10口2,101円三櫻工業-33株-39,705円グローブライド
政府がNTT株を手放すとのことで国家の安全が危ぶまれてるらしいがNISA民が立ち上がれば大丈夫?
なんか最近Xでは #NTT法廃止で日本は滅ぶ というハッシュタグが人気。 その理由は防衛費に充てるために政府が保有するNTT株を放出する計画だからとか。 政府はNTT株を発行株式の約3割を保有しているとかで、それを年2000億程度ずつ売却し
モノタロウの株主優待で選んだものの中から、良かったものをご紹介。ウエット系は乾燥するのでおすすめできませんが、なかにはおすすめのものも。
2014年から始まったNISA(ここでは旧NISA)ですが、2018年にはつみたてNISAが始まり、2024年から新しいNISAに生まれ変わりました。 何年くらい前だろ? NISAは富裕層への優遇だとかって話題になったのは。 果たして本当に
悲報!ヤマハ発動機の株式分割は株主優待の権利確定に間に合わず
そろそろ12月決算の銘柄の配当が出そろった頃でしょうか? たぶん3月9月は6月12月の次に配当が多いという人も多いはず。 今回はそのうちの1つ、ヤマハ発動機。 ヤマハ発動機は去年、株式分割を発表。 当時29株保有だったのでついでに株を追加し
我が家にとって今年は2人の子供が卒業しました。 一人は長男で専門学校を卒業。 そしてもう一人は娘で小学校を卒業。 親として、やはり子供の卒業というのは手が離れていく証拠でもあり、少し寂しいところもありますが、いつかは親離れして巣立ってもらわ
定例の記事。 2月の投資した額 株式投資分 2月の購入分はこんだけ。 iシェアーズ・コア Jリート ETF3口5,387円 相変わらず落ちるナイフが大好きなようで、JリートのETF買ってます。 このETFはJリートが全部入ってるので、まあ全
端株投資としてイチオシの証券口座の一つとして私がおすすめしてるのが、SMBC日興証券のフロッギー。 フロッギーはSMBC日興証券に以前からあったキンカブというサービスをスマホから買いやすくしたサービスで、dポイントが使えます。 その取扱い銘
最近スマホのニュースで、「NISAで買いたい高配当株」「減配しらずの配当利回り〇%の銘柄たち」みたいな記事が割と見かけます。 でもちょっと前にはクミアイ化学っていうとこも話題になったけど、最近の気になった銘柄でいうとあおぞら銀行。 銀行関係
先日息子の就職面接の結果が届きました。 結果は不採用…。 就職と言っても一般的な就職ではなく、ハローワーク経由で申し込んだ就労支援A型。 就労支援にはA型とB型がありますが、現在行ってる就労支援B型では1日に500円程度のおこづかい。 往復
うるう年の今日2月29日は4年に1度しかないから、少し長期のことを目標とするにはちょうどいい存在の日。それを年末年始の目標に当てはめていけば具体的な目標が立てられるきがするので、ぜひ今日をそういった目標をたてる1日にしてみてはどうでしょうか。
このブログではこれまで格安SIMに関する記事もチョコチョコ書いてきてますが、とにかく通信費は可能な限り減らしたい。 というのも我が家は5人家族。 安くなったとはいえ大手3社の携帯会社に全員が加入できるほどの余裕もなく、格安SIMを利用してま
Biglobeモバイルのエンタメフリー・オプションを目的に、UQモバイルからMNP。移動中の音楽再生が捗る?
動画を継続して利用した際に気になるデータ容量。これを通信容量としないオプションプランのある格安SIMを検討してます。
100万円の含み益を回復するのに3年。そして気付いたのは持ち続けられる銘柄を持つこと、しすてやっぱりインデックス投資がさいつよじゃね?ってこと
SBI証券のS株は注文時間の違いよって約定のタイミングが変わる
S株の注文が約定されるのはいつ?SBI証券とネオモバイル証券は1日3回行われるので、注文のタイミングをご確認ください。
Jリートと高配当、なぜハズレの方のETFを買ってしまったのか…
人は間違える生き物である。 そして欲が絡めばなおさら正常な判断ができなくなるもの。 でも、なぜ2つに1つでハズレを引いてしまったのか…。 それはこちらの画像。 高配当ETFのダブルバガーに対して、リートETFのていたらくぶり。 JリートET
年金や保険で自分なりのセーフティネットを持っておいたほうがいいんじゃないの?知らんけど
年金や保険が無駄っていう理屈はわかるけど、何か身に起きた時、大事な資産を減らすスピードを遅らせるっていう意味では武器になるとおもうんだけど?
先日部屋を片付けているとクオカードの袋が。 クオカードって実は使ったことないんだけど、ほぼ現金同様に使えるので重宝しますよね。 だからたまに妻や息子たちに、なにかのイベントごとでプレゼントしたりしてるので、ピークよりは減りました。 でもまだ
もともとFXでトラップトレードをしていた私。 FXのような証拠金取引って非常に効率がいい反面、元本を大半、最悪借金まで作ってしまう可能性がある取り引き。 なので慎重にはやってたつもりでした。 それでも順調に増えてた時期もあるんだけど、…ある
定例の記事。 1月の投資した額 株式投資分 1月の購入分はなし。 麻生さんじゃないけど、今月何してたんだ?っていうレベル。 でもさすがにこれだけ株高になると思い付き悪いので、休むも相場と思うことにしときます。 あとはポイントを使った買付なん
以前から気になっていた、たわらノーロードバランスの積極型と8資産均等型の比較。積み立てた時期や期間によってはどうなるかわかりませんが、今回はほとんど変わりませんでした。
オワコン化したブログで稼ぐつもりならサーバーコストは抑えたい
オワコンと呼ばれるようになったブログ。今改めて思うのはランニングコストとなるレンタルサーバーのコストを抑えていたので、ブログ運営に負担がないと思えるのはよかったなと感じます。
こちらの記事で、売り忘れてたっていう外貨MMFってのはわずか250ドル程度のもの。 そもそもなぜ買ったのか?っていうのは、そもそもコロナ禍以降の二番底待機組だったのに結局それも来ずに上がってしまった。 それでもPIOとか買ったけど、今さら飛
iシェアーズの米国高配当ETF(2013)に乗り換えるつもりだったけどとりあえず米国MMFに
HDVを売って円転する直前、以前買っていた米国の外貨MMFを発見して、急遽予定変更。
以前このブログでも登場してた、楽天米株レバレッジバランスファンド(通称USA360)がプラ転しました。 もともとこの投信は節酒投資として、晩酌をしなかった日に投資するというルールで開始。 昨年4月か5月頃からは試験勉強が忙しくてストップした
自己投資が成功したのか失敗したのかイマイチわからんのだが??
昨年末の記事で「自己投資に成功した年だった」と書いたものの、実際に成功したのか失敗したのかわからないっていうお話です。 自己投資の方法は「本を読む」とか「なにかの講習に参加してみる」とかいろいろあると思うんですけど、私が行った自己投資ってい
HDVからiシェアーズの米国高配当ETF(2013)に乗り換える
こちらの記事で紹介した米国ETFからの撤退。 最初はSBI・V・米国高配当株式とかを考えてたんだけど、最近同じ投資信託で年4回分配のが出ると知って、さらにそちらも気になってます。 でも今回はiシェアーズ米国高配当ETF(2013)の話。 H
このブログでも以前取り上げた、SBIの高配当投資信託。 こちらは日本株式ですけど、記事の後また新たに同様の投資信託を設定してくるようです。 それがこちらの2本。 SBI・V・米国好配当株式インデックス・ファンド(2024年1月30日予定)
昨年11月、惜しまれつつサービスを終了した43juni。 持ち株などを手入力しておけば、資産の状況や年間の配当金を勝手に計算してくれるというもの。 これまでもこのブログにも何度か登場してます。 これがその例。 年間配当を知ったところで入金に
ファンドオブザイヤー2023でセゾンバンガードが消えて8資産均等型がランクイン
ファンドオブザイヤー2023では米国株ファンドが減って先進国株式が増えた印象。そしてバランスファンドは1本のみという結果。
なんかXでは最近インドの株式投信を買ったなんていうポストを目にすることが増えました。 なぜ?? そう、インド関連の投信として思い出すのはBRICsともてはやされた新興国の面々。 BRICsとは?B…ブラジルR…ロシアI…インドC…中国s…南
昨年末、私の保有する株式銘柄のなかに、味の素が200株参加しました。 それは母からの生前贈与。 これまでこのブログでも、たびたび母親のことや兄弟のことについて触れてきましたけど、今回は生前贈与の加算期間が3年から7年になったことでの登場。
12月の投資分のまとめって記事で、お金に関する出来事に書いていたゆうちょからのお手紙の話。 該当箇所はこちら 何度も家に電話したって書いてるあるけど、詐欺だったらどうしよう?? と言って渡されたのはこちらの書類。 ジロ (組戻依頼書…?)
先日2023年の下半期の配当金を集計していて、予定より少ない額が気になったんですけど、よく考えたら米国ETF分をカウントしてませんでした。 高配当ETFのHDVをはじめとしていくつか保有していた米国のETF。 ずっと常々気にはなってたんです
いろいろ大変な年明けだった2024年。 すっかり平常モードに戻った1月も半ば。 ようやく12月分のまとめです。 先月はお金に関する出来事もなかなかあったので、ぜひ最後まで読んでみてください。 12月の投資した額 株式投資分 先月の株式投資分
2023年の下半期(6月から12月)に受け取った配当金の集計が終わったのでブログでご紹介。 もともと株式という現物投資を始めたのはFXでのロスカットがきっかけ。 今でこそアメリカの利上げとかでスワップ金利は凄いことになってますし、さらにレバ
2024年、大変な年明けになりました。 昨年は一級建築士合格という報告に対し、多くのお祝いリプいただきありがとうございました。 元ツイは訳アリで削除させてもらったんですけど、大変うれしかったです。 さて、昨年最後のブログ記事はこちら。 資格
毎年「年末」というタグで投稿してる年間の振り返り記事。 去年の記事はこんな感じ。 ずっと気になってたFP2級も取得したし、趣味としてる写真が売れたりなど、振り返ってみるといい年だったらしい。 そして今年。 年始に立てた目標はこちらの記事で。
長男最後の学費が引き落とされ、なんとか首の皮一枚つながった口座の残高
9月だったかな? 長男最後の学費が引き落とされました。 高校卒業後の学費に関しては親なら最大の悩みのひとつ。 そのためにお金を貯めてくるわけですけど、想像以上にその負担が大きいものでした。 が、それも何とか一段落。 学資保険の保険の部分に助
SBI証券へ他の証券会社から株式を移管した場合にもらえたポイント制度が改悪されたらしい。
12月も終わりに近づき、今更ですけど11月分のまとめです。 今月はじめに指を骨折し、キーボードを打つのも億劫になって、12月分とまとめようかとも思いましたけど、少し時間ができたので更新します。 11月の投資した額 株式投資分 先月の株式投資
ボーナス時期ですね。 何に使います? たぶんこのブログでも何度かボーナスネタを突っ込んだことがあると思うんですが、現在の我が家にとってのボーナスは貯蓄一択。 というのも息子たちの学費がピークを迎えているから。 そもそも結婚してからこれまで、
悲報!息子氏の積み立てはつみたてNISAではなくただの特定口座だった
先日、息子がスマホを見せてきた。 見せてきたのはSBI証券のつみたてアプリ。 お父さん、これ見て。順調に増えてる。 そしてよく見てみると…? ジロ あれ?特定口座になってるぞ?これ?? ということで、調査したところ、どうもつみたてNISA口
SBI日本高配当株式(分配)ファンドの設定で心揺れるも今は静観
年4回分配方針のSBI日本高配当株式(分配)ファンド。もともと毎月分配の投資信託に興味をもって始めた自分には気になるけど、そうかといって個別株から乗り換える予定は今のところないかな。
ファンドオブザイヤー2023の投票先にはオルカンを外したこの2本
とうとう、今年もこんな時期。 ファンドオブザイヤーの季節がやってきました。 ファンドオブザイヤーってのは、ブログやSNSなどを通して支持してる投資信託に投票することで、みんなが期待してる投資信託を選ぼうというもの。 それまでは「投信ブロガー
住宅ローンの残債がとうとう800万円を下回り、残債の一括返済が可能なレベルに。とはいえ、今は教育費にお金が掛る時。現金を減らすようなことは避けておく。
今年も残すところ2ヶ月。今年の目標ってなんだったっけ?と年初の投稿記事を振り返ると、まあイイ感じで1年を満喫できたのでは?と思ってます。でももう少しやりたいことがあるので、今年最後にいい記事で終われるといいなぁ。
もう何年前になるんでしょうか? SBI証券がネオモバイル証券(通称:ネオモバ)を開いてから。 最初は月額220円で50万円まで手数料無料で端株投資し放題っていう謳い文句はかなりインパクトがあって私も開設。 でも資金の移動性やNISAが使えな
教育訓練給付金を申請してきたけど、昔8割もあったのにどこ行った?
アラフィフにして、はじめてハローワークへ行ってきました。 それは教育訓練の給付金申請をするため。 教育訓練給付金??という人はこちら(厚労省のサイト)をご覧ください。 まあリンク先まで行ってみたくないという人にざっくり説明すると、資格などを
一時はトリプルバガーになったモノタロウの含み益が吹き飛びそうなんだが・・・
3,000円台で購入したJT。 その後右肩下がりで下がって一時は2,000円割れ。 そして今は3,400円くらい。 半年に1度くる配当金の金額を見ては、持ち続けた銘柄とは打って変わり、モノタロウ・・・。 一時はトリプルバガーになったにも関わ
奨学金を借りてまで進学して責任のある仕事はしたくないとか矛盾する
長男の最後の授業費が1か月くらい前かな?引き落とされました。 なんとかこのまま卒業していただきたいところ。 息子は貸与型も奨学金を借りていましたが、なんとか何事もなく就学期間が終わりかけてるので、私たち親が全部払ってやれそうで、息子は奨学金
この1年間試験勉強してきたのですが、ようやくその試験も終わりました。 なのでここ数カ月は過去に例をみないくらい投稿数は少なめ。 とりあえずこの記事は先月の投資をした分のまとめをしてみます。 9月の投資した額 株式投資分 8月はNTT株を1株
8月も終わって9月。ちょっと今やることがあって、めっちゃブログもご無沙汰なんですけど、一応定期記事なんで書いときます。それにしてもですね、8月も端株買ってないです。…いや、ちょっと買ったか。でも1000円も買ってない。こんなんだと端株投資部
7月が終わったと思ったら早お盆。いや~、あっという間に8月も半分ですね。今回の記事では先月(7月)に投資した分のまとめと、いよいよ銀行口座の底が見え始めるほど出費があった理由、そしてきっと何よりも大事なセーフティネットからの入金があったこと
新NISAへはロールオーバーによる移行ができないということで、長期優待銘柄の移行については端株を使った持ち替えを考えてました。結果的にそういった銘柄は手持ちの銘柄にはなかったようですが。
先日、いつもの通り節酒投資分の投資信託を購入しようとしたところ、NISAの上限がいっぱいですとの表示。NISA?上限?と思って見てみると、なんと残り500円足らず。ウソだろ?そんなに投資してないぞ??と思ってると、そうか、そう言えば結構ロー
払い損になると言われる国民年金、真に受けて払わないと後悔するかも
払い損になるからと国民年金を払わないっていう人もいるみたいだけど、ひょっとしたら年金のお世話になるようなことがあるかも。
6月が終わって、7月。そして七夕も過ぎて間もなく上旬も終わりかけた8日に、ようやく6月分の投資に関するまとめを投稿。ん~、ちょっと今資格試験に挑戦中で、なかなかブログに時間を掛けたいって思える状態じゃないので、思いついたときにまとめてみまし
全国各地で梅雨空の日本列島。災害級の雨になってるところもありますが、まもなく梅雨明けでしょうか。空梅雨で水不足も困りますが、災害級の大雨というのも勘弁してほしいです。さて、6月も終わり7月になったということで、半年分の配当金のまとめをしてみ
「ブログリーダー」を活用して、ジロさんをフォローしませんか?
投資信託と日本株式、米国株式を期間中5,000円以上積み立てるというキャンペーン。日米株式は金額設定では対象外になる可能性を考えて、口数の積立設定で参戦。
単元未満株制度を使った端株投資の出来るネット証券の一覧。証券会社による特徴や手数料、アプリや注文時間など使い勝手をまとめました。
もう10日ほどなりますかね? SBI証券から日株積立というサービスが誕生しました。 これは設定しておけば1回1,000円から積み立ててくれるサービス。 これまでのS株は1株単位での購入だったので、この新しいサービスにはびっくり。 でも個人的
9月ですね。 台風10号には本当に振り回されましたけど、日差しも少し緩んだ気がします。 いや、暑いですけどね。 さて8月の振り返りの記事です。 先月は月初に大きな暴落があって、SNSでは損切りだ何だと騒わいだアカウントもあったと思うけど、今
不要なサービスの料金を払い続けてはいませんか?通信費は月の固定費になりますか、めんどくさがらず携帯料金の明細などチェックしてみてください。意外と安くなったという評判ですよ。
今週、というか先週はめちゃめちゃ下がりましたね。 8月5日にはなんと4,400円もの下落。 5日の東京株式市場で日経平均株価は3日続落し、終値は前週末に比べ4451円28銭(12.40%)安の3万1458円42銭だった。2023年10月31
株価が大きく下落するととても不安や恐怖心を感じますが、それは投資に対する考え方そのものがリスクを取りすぎているのかも。もう少し鈍感になれるスタンスを取り入れてみるのもおすすめです。
創業2年目のリトルサーバーでワードプレスをはじめて6年目。サポート面でデメリットを心配していたのですが、これまでいろんなトラブルにしっかりサポートしてもらって大満足。じょじょに利用者も増え、評判も上々のようです。
ポイント投資についての課税の疑問について税務署に問い合わせました。ポイント投資をしてもあくまで利益分にのみ課税されるというのが認識のようです。
たわらノーロードバランスは自分の投資方針に合わせて好きな割合のものを選ぶことが出来、年齢的にもリスクを取っていきたいと思う人にはおすすめの商品です。もちろんその逆の商品もありますので是非読んでみてください。
ソフトバンクの株式分割は、単元株でも手ごろだし、新設された優待がPayPayポイントだし、妻の株式投資デビューにちょうどいいかも。
いつもの定例の記事。 今月はお金に関する出来事が割と多め。 よかったら>こちら<から飛んで、出来事だけでも読んでってください。 6月の投資した額 株式投資分 今月日本株は日本電信電話(NTT)の5株。 NTT5株800円国際計測器-100株
ラテマネーの節約っていうと嫌う人が多いですけど、小さな繰り返されるラテファクターを見直すことでお金は貯まる、増やせるかもしれません。
リーマンショックの時の恐怖は相場の下落だけでなく、雇用の継続や給与面での賃下げなど、先の生活が見通せない不安が大きかったです。少し大きな下落があるとヒヤヒヤするのは少しリスク資産に振り過ぎてる証拠かもしれません。今一度見直してみた方が良いかもしれませんね。
ちょっと前に、8ケタまで遠いっていう記事を書いたんですけど、ようやく8ケタの大台に乗りました。 乗りましたって言っても、きっと何かの調整ですぐに落ちるんでしょうけど、やっぱりひとつの区切りに届いたのは嬉しいです。 思えばこのブログを始めた2
株主関連のものは郵便で送られてきますけど、最近すこし様子が変わってきてる感じ。 それは郵便を廃止してwebで確認してくださいねというスタンス。 最近話題になったものというとNTT。 株主総会の招集を郵便からメールに変えるとdポイントをプレゼ
2024年ももうすでに半分以上を過ぎました。 早い!という人が大半なのでは? 日本って1年は1月から始まるけど、年度末で一区切り、心機一転4月から考えるとまだ3カ月ほどなので、今年も半分終わったといわれると余計に勘違いしそう。 ということで
いつもの記事。 今月は続きでも紹介しますけど、投信が5,000円、株式が4,530円、合わせて約1万円ほどの投資額となりました。 最近お金の出入りの管理がめんどくなってるのと、一時ほど投資に熱が上がってないのが原因です。 ジロ だって、出て
小遣いや臨時収入を使った投資を始めて早10年。ようやく8ケタの数字が見えてきたけど、やはりみんなが言うようにここまでが一番長いのか?
専門学校を卒業して、晴れて社会人の一員となった長男。 6月、初めて家にお金を入れてくれました。 とはいえ、その原資は障害年金と就労支援B型でのわずかなお金。 普通に働いているのなら「ありがとう」というところだろうけど、障害年金とかから親がお
8月も終わって9月。ちょっと今やることがあって、めっちゃブログもご無沙汰なんですけど、一応定期記事なんで書いときます。それにしてもですね、8月も端株買ってないです。…いや、ちょっと買ったか。でも1000円も買ってない。こんなんだと端株投資部
7月が終わったと思ったら早お盆。いや~、あっという間に8月も半分ですね。今回の記事では先月(7月)に投資した分のまとめと、いよいよ銀行口座の底が見え始めるほど出費があった理由、そしてきっと何よりも大事なセーフティネットからの入金があったこと
新NISAへはロールオーバーによる移行ができないということで、長期優待銘柄の移行については端株を使った持ち替えを考えてました。結果的にそういった銘柄は手持ちの銘柄にはなかったようですが。
先日、いつもの通り節酒投資分の投資信託を購入しようとしたところ、NISAの上限がいっぱいですとの表示。NISA?上限?と思って見てみると、なんと残り500円足らず。ウソだろ?そんなに投資してないぞ??と思ってると、そうか、そう言えば結構ロー
払い損になるからと国民年金を払わないっていう人もいるみたいだけど、ひょっとしたら年金のお世話になるようなことがあるかも。
6月が終わって、7月。そして七夕も過ぎて間もなく上旬も終わりかけた8日に、ようやく6月分の投資に関するまとめを投稿。ん~、ちょっと今資格試験に挑戦中で、なかなかブログに時間を掛けたいって思える状態じゃないので、思いついたときにまとめてみまし
全国各地で梅雨空の日本列島。災害級の雨になってるところもありますが、まもなく梅雨明けでしょうか。空梅雨で水不足も困りますが、災害級の大雨というのも勘弁してほしいです。さて、6月も終わり7月になったということで、半年分の配当金のまとめをしてみ
今年、初めてKDDIの株主となって5年が過ぎ、晴れて長期優待の該当者となりました。KDDIの株主優待は、1年目から5年目までは3,000円のカタログギフト。そして5年超で5,000円のカタログギフトに格上げされます。今年来た優待のカタログを
驚きの25分割を実施したNTT。今後NTTへの投資は楽天証券でポイントを使った端株投資をしていきます。ただ口座が分かれると手間なのでSBI証券へ移管します。その訳は管理上の問題ともう一つ…。
今年もいよいよ半分終わりましたね。3月末の配当や優待も軒並み手元に来たんではないでしょうか。さて、今回ご紹介するのは、これまでもツイッターでたびたび紹介してきたオトクな株主優待、焼肉坂井HD(旧ジー・テイスト)です。ここの株価は約70円ほど
テンポスバスターズの優待券で、一夜限りの株主優待生活。今回はイタリアンな居酒屋へ。
端株から集めだしたKDDIから、とうとう花月コースから山水コースへグレードアップした5年超の長期優待が到着しました。
さて例年より少し早い梅雨に入りました。雨は降ってもらわないと困るけど、一気に降ると災害にもつながるので、程々に晴れつつ雨を降らしてほしいです。さて、今月の投資した分のまとめと、今月はお金について感じることがちょいちょい多かったので、そちらに
この度、かねてから交通事故の障害で苦しんでいる息子の障がい者年金の受給が決定しました。事故後、事故前とは違う息子に戸惑い、そして将来について不安視していただけに、この決定は私たち夫婦にとっても大きな安心材料となりました。ということで、少しば
サラリーマンのおこづかい。普通に考えると給料が毎月支払われるわけで、そのうち何割かが生活費を占めて、その他がこづかいや貯蓄という家庭が多そう。で、それなりにおこづかいをもらったサラリーマンは家庭の決まりにそって支出していくんでしょうけど、ち
オリジナルブランドから選び放題のMonotaRoの株主優待。今年は実用的かつ消耗品でまとめてみました。
日本電信電話(NTT)が株式の25分割を発表。現状4株以上保有していれば単元株化。さらに増配、優待にも変更なしとのことです。
最近、ある試験勉強をしているせいで、ほとんどブログを更新するにいたってませんけど、定期的なこの記事だけは更新しておこうと思います。4月と言えば・・・新社会人の皆さん、ようやくゴールデンウィークですな。自分も四半世紀以上前、社会人になって初の
ある日突然節酒すると決めて、はや2年以上。節酒を始めた理由は、酒を飲みすぎた翌日に体に残るだるさとか足の指に残る違和感に以前から気になっていたから。でも、お酒を辞めても手元に残るお金が増えるわけでもない。なので、そしてそのお金で投資をしよう