2021年、突如として始めた節酒投資。 その後一級建築士の受験勉強で相変わらず酒を控える生活してたはずだけど、この投資をいつまでやってたかはちょっと記憶にない。 この節酒投資の条件としては、晩酌をしなかった日に1日150円換算で投資をすると
以前はFX資金が半分以上でしたが2015年にロスカットで飛ばしてしまい、現在は端株投資をメインとし、投信の積立や米国ETFで資産運用をしています。
ジロの端株投資奮闘記からタイトルチェンジしました。
|
https://twitter.com/JIRO_invest |
---|
ボーナス時期ですね。 何に使います? たぶんこのブログでも何度かボーナスネタを突っ込んだことがあると思うんですが、現在の我が家にとってのボーナスは貯蓄一択。 というのも息子たちの学費がピークを迎えているから。 そもそも結婚してからこれまで、
悲報!息子氏の積み立てはつみたてNISAではなくただの特定口座だった
先日、息子がスマホを見せてきた。 見せてきたのはSBI証券のつみたてアプリ。 お父さん、これ見て。順調に増えてる。 そしてよく見てみると…? ジロ あれ?特定口座になってるぞ?これ?? ということで、調査したところ、どうもつみたてNISA口
SBI日本高配当株式(分配)ファンドの設定で心揺れるも今は静観
年4回分配方針のSBI日本高配当株式(分配)ファンド。もともと毎月分配の投資信託に興味をもって始めた自分には気になるけど、そうかといって個別株から乗り換える予定は今のところないかな。
ファンドオブザイヤー2023の投票先にはオルカンを外したこの2本
とうとう、今年もこんな時期。 ファンドオブザイヤーの季節がやってきました。 ファンドオブザイヤーってのは、ブログやSNSなどを通して支持してる投資信託に投票することで、みんなが期待してる投資信託を選ぼうというもの。 それまでは「投信ブロガー
住宅ローンの残債がとうとう800万円を下回り、残債の一括返済が可能なレベルに。とはいえ、今は教育費にお金が掛る時。現金を減らすようなことは避けておく。
今年も残すところ2ヶ月。今年の目標ってなんだったっけ?と年初の投稿記事を振り返ると、まあイイ感じで1年を満喫できたのでは?と思ってます。でももう少しやりたいことがあるので、今年最後にいい記事で終われるといいなぁ。
もう何年前になるんでしょうか? SBI証券がネオモバイル証券(通称:ネオモバ)を開いてから。 最初は月額220円で50万円まで手数料無料で端株投資し放題っていう謳い文句はかなりインパクトがあって私も開設。 でも資金の移動性やNISAが使えな
教育訓練給付金を申請してきたけど、昔8割もあったのにどこ行った?
アラフィフにして、はじめてハローワークへ行ってきました。 それは教育訓練の給付金申請をするため。 教育訓練給付金??という人はこちら(厚労省のサイト)をご覧ください。 まあリンク先まで行ってみたくないという人にざっくり説明すると、資格などを
一時はトリプルバガーになったモノタロウの含み益が吹き飛びそうなんだが・・・
3,000円台で購入したJT。 その後右肩下がりで下がって一時は2,000円割れ。 そして今は3,400円くらい。 半年に1度くる配当金の金額を見ては、持ち続けた銘柄とは打って変わり、モノタロウ・・・。 一時はトリプルバガーになったにも関わ
奨学金を借りてまで進学して責任のある仕事はしたくないとか矛盾する
長男の最後の授業費が1か月くらい前かな?引き落とされました。 なんとかこのまま卒業していただきたいところ。 息子は貸与型も奨学金を借りていましたが、なんとか何事もなく就学期間が終わりかけてるので、私たち親が全部払ってやれそうで、息子は奨学金
この1年間試験勉強してきたのですが、ようやくその試験も終わりました。 なのでここ数カ月は過去に例をみないくらい投稿数は少なめ。 とりあえずこの記事は先月の投資をした分のまとめをしてみます。 9月の投資した額 株式投資分 8月はNTT株を1株
8月も終わって9月。ちょっと今やることがあって、めっちゃブログもご無沙汰なんですけど、一応定期記事なんで書いときます。それにしてもですね、8月も端株買ってないです。…いや、ちょっと買ったか。でも1000円も買ってない。こんなんだと端株投資部
7月が終わったと思ったら早お盆。いや~、あっという間に8月も半分ですね。今回の記事では先月(7月)に投資した分のまとめと、いよいよ銀行口座の底が見え始めるほど出費があった理由、そしてきっと何よりも大事なセーフティネットからの入金があったこと
新NISAへはロールオーバーによる移行ができないということで、長期優待銘柄の移行については端株を使った持ち替えを考えてました。結果的にそういった銘柄は手持ちの銘柄にはなかったようですが。
先日、いつもの通り節酒投資分の投資信託を購入しようとしたところ、NISAの上限がいっぱいですとの表示。NISA?上限?と思って見てみると、なんと残り500円足らず。ウソだろ?そんなに投資してないぞ??と思ってると、そうか、そう言えば結構ロー
払い損になると言われる国民年金、真に受けて払わないと後悔するかも
払い損になるからと国民年金を払わないっていう人もいるみたいだけど、ひょっとしたら年金のお世話になるようなことがあるかも。
6月が終わって、7月。そして七夕も過ぎて間もなく上旬も終わりかけた8日に、ようやく6月分の投資に関するまとめを投稿。ん~、ちょっと今資格試験に挑戦中で、なかなかブログに時間を掛けたいって思える状態じゃないので、思いついたときにまとめてみまし
全国各地で梅雨空の日本列島。災害級の雨になってるところもありますが、まもなく梅雨明けでしょうか。空梅雨で水不足も困りますが、災害級の大雨というのも勘弁してほしいです。さて、6月も終わり7月になったということで、半年分の配当金のまとめをしてみ
今年、初めてKDDIの株主となって5年が過ぎ、晴れて長期優待の該当者となりました。KDDIの株主優待は、1年目から5年目までは3,000円のカタログギフト。そして5年超で5,000円のカタログギフトに格上げされます。今年来た優待のカタログを
驚きの25分割を実施したNTT。今後NTTへの投資は楽天証券でポイントを使った端株投資をしていきます。ただ口座が分かれると手間なのでSBI証券へ移管します。その訳は管理上の問題ともう一つ…。
今年もいよいよ半分終わりましたね。3月末の配当や優待も軒並み手元に来たんではないでしょうか。さて、今回ご紹介するのは、これまでもツイッターでたびたび紹介してきたオトクな株主優待、焼肉坂井HD(旧ジー・テイスト)です。ここの株価は約70円ほど
テンポスバスターズの優待券で、一夜限りの株主優待生活。今回はイタリアンな居酒屋へ。
端株から集めだしたKDDIから、とうとう花月コースから山水コースへグレードアップした5年超の長期優待が到着しました。
さて例年より少し早い梅雨に入りました。雨は降ってもらわないと困るけど、一気に降ると災害にもつながるので、程々に晴れつつ雨を降らしてほしいです。さて、今月の投資した分のまとめと、今月はお金について感じることがちょいちょい多かったので、そちらに
この度、かねてから交通事故の障害で苦しんでいる息子の障がい者年金の受給が決定しました。事故後、事故前とは違う息子に戸惑い、そして将来について不安視していただけに、この決定は私たち夫婦にとっても大きな安心材料となりました。ということで、少しば
小遣いを年単位で考えられる人と月単位でしか考えられない人ってどこが違う?
サラリーマンのおこづかい。普通に考えると給料が毎月支払われるわけで、そのうち何割かが生活費を占めて、その他がこづかいや貯蓄という家庭が多そう。で、それなりにおこづかいをもらったサラリーマンは家庭の決まりにそって支出していくんでしょうけど、ち
オリジナルブランドから選び放題のMonotaRoの株主優待。今年は実用的かつ消耗品でまとめてみました。
日本電信電話(NTT)が株式の25分割を発表。現状4株以上保有していれば単元株化。さらに増配、優待にも変更なしとのことです。
最近、ある試験勉強をしているせいで、ほとんどブログを更新するにいたってませんけど、定期的なこの記事だけは更新しておこうと思います。4月と言えば・・・新社会人の皆さん、ようやくゴールデンウィークですな。自分も四半世紀以上前、社会人になって初の
ある日突然節酒すると決めて、はや2年以上。節酒を始めた理由は、酒を飲みすぎた翌日に体に残るだるさとか足の指に残る違和感に以前から気になっていたから。でも、お酒を辞めても手元に残るお金が増えるわけでもない。なので、そしてそのお金で投資をしよう
米国の銀行破綻で不安定だった3月、売ってもないけど買ってもない
さあ年度末も終わり、週末からはじまる新年度。希望に燃える新入学生のみなさんもいれば、不安とストレスにつぶされそうな新社会人の人もいるでしょうね。特に学生から社会人への環境の変化は自分もかなりストレスだった覚えがあります。それだけに、給料の中
eMAXIS Slimがまたしても信託報酬を引き下げもそろそろ興味は別のところへ
eMAXIS Slimがまたしても信託報酬を引き下げもそろそろ興味は別のところへeMAXIS Slimがまたしても信託報酬を引き下げました。これは24日に発表した他社を意識したもの。これまでeMAXIS Slimとの信託報酬の引き下げ合戦を
SBI証券が端株の売却手数料もキャッシュバックキャンペーン開始
※SBI証券ではS株とよんでますけど、この記事では端株と統一してます。今は買付手数料が無料化されているSBI証券の端株の手数料。ひょっとしたらネオモバを廃業する布石だったのかもしれないと考えてます。実際ネオモバでは、せっかく配当金目的で株式
今回は投資をしてるサラリーマンってこづかいを何に使ってるの?というテーマ。別に統計を取ってきたとか、なにかのデータの引用があるっていうわけではないんだけど、自分が投資を始めるにあたって、その原資である資金はどこから捻出してるんだろうと悩んだ
持ち家のおかげで子どもたちの経済的負担が軽くなるのであれば、それは資産だと思うし、障害を持つ者がいればきっと経済援助になるはず。その一方で本当に負債化したときに次世代の子どもたちが困らないような出口戦略も考えておきたい。
住信SBIネット銀行をdカードの引き落としにすると発効までに時間がかかる
dカードの引き落とし口座に住信SBIネット銀行を設定する場合、ネット上での手続きはできず郵便で本人確認書類も一緒に送付する方法になります。
スマホ決済にかかるタイムラグがストレスな自分には、電子マネーを搭載した物理カードのほうが向いていると感じ、今後楽天カードからdカードへ乗り換えていきます。・・・が(続きは記事で)
さあ年度末になりましたね。いよいよ今年度も終わりです。さて私事ですが、来季から課長職になりました。うちの会社の役職ってぶっちゃけクソです。次々に辞めていくことからよくわかります。とはいえ、まだまだ社畜をしないといけない立場上、どこまでやれる
ポイントで株が買えるネオモバのサービス終了でSBI証券に流れてかけていた投資家を、楽天証券が「かぶミニ」で奪い取ることができるか?
来年以降つみたてNISA、一般NISAという住み分けがなくなる新型NISAに、高配当ETFを組み込んだフロッギー(キンカブ)の投資スタイルというのは面白い気がします。
日本株式の取引制度上単元株というものを意識してたけど、100株以上なら一緒では?ということで単元株を更に買い増して行きたいと思います。それは結果的に新型NISAへのステップになると思ってます。
NISA口座で含み益になった保有銘柄を高配当の端株へ入れ替え
新NISAの導入まであと11ヶ月。今後の予定は決まりました?わたしは新NISAへの移行のイメージはできてるんですけど、具体的に検討が進んでないのです。今回はとりあえず現行NISAで保有していた日立造船が、ながらく含み益にはなっていたものの、
最近、高校生になった息子を近くのバス停まで迎えに行くことが増えました。増えましたっていうか、たまたまそういうタイミングが重なっただけ・・・な気もしますけど、バス停から車で帰る5分ほどの時間が割とお気に入り。っていうのも、普段とは違う話をして
2023年、早くも1月が終わりました。そして2014年から始まったNISAもいよいよ最後の年。始まった頃には10年ってまだまだ先の気がしてたのに、過ぎてみればあっという間ですね。でもその間につみたてNISAができ、新型NISAの新設も決まり
「一番遅い」「速報」とはこれ如何に・・・さてすでに2月になりましたね。2017年から続けて参加してきたFund of the Yearも、去年の2022年で6年目。こちらのブログでも結果は書いてきたりしてますけど、今年はこれまでで一番遅い記
銀行株、軒並み上がりましたね。すっかり永遠の塩漬け銘柄になるかと思っていたみずほFGもなんとかプラ転したので売却しました。思えば株式投資について興味を持った銘柄の一つだったので思い入れはあったのですけど、まあいろいろあったので売却となりまし
娘がもらったお年玉をゆうちょ銀行に預けてきました。ネット銀行で管理している家庭も多いと思いますが、紙面に刻まれた日付がお金が貯まるまでの時間を演出してくれると思うので、あえて通帳で管理してます。
お年玉は全額貯金に回してきた我が家。ただ今思うと子どもにお金を貯めることについて考える、使い道を考えさせるというチャンスを逃してしまったかも。
2022年12月分の投資金額集計記事。2024年から始まる新型NISAへの乗り換えも考えておきたいかな。
2023年、あけましておめでとうございます。昨年末に実家に帰っていたのですけど、実家のあるありがたみを感じるとともに、帰ってきたらきたで自分の家はいいなぁと実感しました。さて今48歳の私にとって2023年は40代でいられる最後の年。厳密には
2022年も終わりですね。このブログを立ち上げてから、たいてい年末には今年の振り返りみたいな記事を書いてますけど、年末年始の記事は将来の自分が振り返ることもあるので定期的に書いてるつもりです。今年は明日から実家へ帰るので、この年末の振り返り
数年前に比べても増えたと実感できる配当金~2022年下期のまとめ~
まもなく2022年も終わりに近づいてます。12月という配当金が入ってくるタイミングもそろそろ終わり、これ以上来ることもなさそうなので記事にしてみました。このブログでは1月から6月までを上半期、7月から12月までを下半期として、年2回の配当金
家計管理でも使われるマネーフォワードを自分の証券会社だけ登録して資産管理の手段として使ってます。
dポイントで投資ができる日興証券のフロッギー。次に買い始めた銘柄の紹介。ポイントを貯めるには時間も掛かるので、程よい金額のものをおすすめ。
テレアポをきっかけに自宅のインターネット回線を乗り換えてみようかと検討中
ビッグローブから光回線のテレアポ。今の契約次第では光回線だけでなくモバイルの料金も安くなりそう。
フロッギーで買っていた株を単元株化しました。基本的には自動で振り替えられますが、NISA口座で年をまたいで単元株化したものは自動で振替られないので特に株主優待をもらうときには注意が必要です。
フロッギーで買っていたセブン銀行の株をdポイントだけで単元株に。株式を買えるほどdポイントを貯めた方法を紹介。
「ブログリーダー」を活用して、ジロさんをフォローしませんか?
2021年、突如として始めた節酒投資。 その後一級建築士の受験勉強で相変わらず酒を控える生活してたはずだけど、この投資をいつまでやってたかはちょっと記憶にない。 この節酒投資の条件としては、晩酌をしなかった日に1日150円換算で投資をすると
唐突ですけど、最近車が欲しくなってきました。 我が家にあるのは初年度登録から13年を超えたミニバン。 まあ別に不自由することなく乗れてるんですけど、街を見渡せば「おまえ、どうやって買ってんの?」っていう車ばかり。 ディーラーさんへ行ったとき
またこの時期がやってきました。 ファンドオブザイヤー! 以前は「投信ブロガーによる」という限定的なものでしたけど、去年?一昨年?くらいからツイッターなんかでも広く募集をするようになりました。 そして今年からは「投信ブロガーによる」という括り
10月の投資した額 株式投資分 10月は単元株で買ったのはこちら。 グローバルX半導体ETF0.16277株300円 フロッギーでグローバルXの半導体ETFを300円ほど打診買いました。 なぜ買ったかというと、やっぱりNVIDIAをはじめと
私アラフィフ世代っていうのは就職氷河期と呼ばれた世代らしい。 世間では3高といって、学歴が高いことが一つのステータスとなったけど、あの頃の大学受験の倍率って半端なかった。 40倍とか50倍っていうのが普通だったからね。 1クラスに40人以上
今回はこのブログの行く末について少し書いておきます。 てめぇのブログなんか知るか!勝手にやってろ!!っていうご意見は当然なんですけど、このブログをきっかけにつながりを持てた方とかいらっしゃるので、一応報告しておこうかなぁと。 えっと、このド
インデックス投資のほうが資産の最大化には向いてるっていうのには気づいてるけど、株式投資を始めたきっかけは月々自由になるお金を増やしたかったから。
9月の投資した額 株式投資分 9月は単元株で買ったので、そこそこ多め。 リケンテクノス100株95,200円iシェアーズJリートETF11口19,954円iシェアーズJリートETF3口5,432円 リケンテクノスはずっとフロッギーで狙ってた
投資信託と日本株式、米国株式を期間中5,000円以上積み立てるというキャンペーン。日米株式は金額設定では対象外になる可能性を考えて、口数の積立設定で参戦。
単元未満株制度を使った端株投資の出来るネット証券の一覧。証券会社による特徴や手数料、アプリや注文時間など使い勝手をまとめました。
もう10日ほどなりますかね? SBI証券から日株積立というサービスが誕生しました。 これは設定しておけば1回1,000円から積み立ててくれるサービス。 これまでのS株は1株単位での購入だったので、この新しいサービスにはびっくり。 でも個人的
9月ですね。 台風10号には本当に振り回されましたけど、日差しも少し緩んだ気がします。 いや、暑いですけどね。 さて8月の振り返りの記事です。 先月は月初に大きな暴落があって、SNSでは損切りだ何だと騒わいだアカウントもあったと思うけど、今
不要なサービスの料金を払い続けてはいませんか?通信費は月の固定費になりますか、めんどくさがらず携帯料金の明細などチェックしてみてください。意外と安くなったという評判ですよ。
今週、というか先週はめちゃめちゃ下がりましたね。 8月5日にはなんと4,400円もの下落。 5日の東京株式市場で日経平均株価は3日続落し、終値は前週末に比べ4451円28銭(12.40%)安の3万1458円42銭だった。2023年10月31
株価が大きく下落するととても不安や恐怖心を感じますが、それは投資に対する考え方そのものがリスクを取りすぎているのかも。もう少し鈍感になれるスタンスを取り入れてみるのもおすすめです。
創業2年目のリトルサーバーでワードプレスをはじめて6年目。サポート面でデメリットを心配していたのですが、これまでいろんなトラブルにしっかりサポートしてもらって大満足。じょじょに利用者も増え、評判も上々のようです。
ポイント投資についての課税の疑問について税務署に問い合わせました。ポイント投資をしてもあくまで利益分にのみ課税されるというのが認識のようです。
たわらノーロードバランスは自分の投資方針に合わせて好きな割合のものを選ぶことが出来、年齢的にもリスクを取っていきたいと思う人にはおすすめの商品です。もちろんその逆の商品もありますので是非読んでみてください。
ソフトバンクの株式分割は、単元株でも手ごろだし、新設された優待がPayPayポイントだし、妻の株式投資デビューにちょうどいいかも。
いつもの定例の記事。 今月はお金に関する出来事が割と多め。 よかったら>こちら<から飛んで、出来事だけでも読んでってください。 6月の投資した額 株式投資分 今月日本株は日本電信電話(NTT)の5株。 NTT5株800円国際計測器-100株
ボーナス時期ですね。 何に使います? たぶんこのブログでも何度かボーナスネタを突っ込んだことがあると思うんですが、現在の我が家にとってのボーナスは貯蓄一択。 というのも息子たちの学費がピークを迎えているから。 そもそも結婚してからこれまで、
先日、息子がスマホを見せてきた。 見せてきたのはSBI証券のつみたてアプリ。 お父さん、これ見て。順調に増えてる。 そしてよく見てみると…? ジロ あれ?特定口座になってるぞ?これ?? ということで、調査したところ、どうもつみたてNISA口
年4回分配方針のSBI日本高配当株式(分配)ファンド。もともと毎月分配の投資信託に興味をもって始めた自分には気になるけど、そうかといって個別株から乗り換える予定は今のところないかな。
とうとう、今年もこんな時期。 ファンドオブザイヤーの季節がやってきました。 ファンドオブザイヤーってのは、ブログやSNSなどを通して支持してる投資信託に投票することで、みんなが期待してる投資信託を選ぼうというもの。 それまでは「投信ブロガー
住宅ローンの残債がとうとう800万円を下回り、残債の一括返済が可能なレベルに。とはいえ、今は教育費にお金が掛る時。現金を減らすようなことは避けておく。
今年も残すところ2ヶ月。今年の目標ってなんだったっけ?と年初の投稿記事を振り返ると、まあイイ感じで1年を満喫できたのでは?と思ってます。でももう少しやりたいことがあるので、今年最後にいい記事で終われるといいなぁ。
もう何年前になるんでしょうか? SBI証券がネオモバイル証券(通称:ネオモバ)を開いてから。 最初は月額220円で50万円まで手数料無料で端株投資し放題っていう謳い文句はかなりインパクトがあって私も開設。 でも資金の移動性やNISAが使えな
アラフィフにして、はじめてハローワークへ行ってきました。 それは教育訓練の給付金申請をするため。 教育訓練給付金??という人はこちら(厚労省のサイト)をご覧ください。 まあリンク先まで行ってみたくないという人にざっくり説明すると、資格などを
3,000円台で購入したJT。 その後右肩下がりで下がって一時は2,000円割れ。 そして今は3,400円くらい。 半年に1度くる配当金の金額を見ては、持ち続けた銘柄とは打って変わり、モノタロウ・・・。 一時はトリプルバガーになったにも関わ
長男の最後の授業費が1か月くらい前かな?引き落とされました。 なんとかこのまま卒業していただきたいところ。 息子は貸与型も奨学金を借りていましたが、なんとか何事もなく就学期間が終わりかけてるので、私たち親が全部払ってやれそうで、息子は奨学金
この1年間試験勉強してきたのですが、ようやくその試験も終わりました。 なのでここ数カ月は過去に例をみないくらい投稿数は少なめ。 とりあえずこの記事は先月の投資をした分のまとめをしてみます。 9月の投資した額 株式投資分 8月はNTT株を1株
8月も終わって9月。ちょっと今やることがあって、めっちゃブログもご無沙汰なんですけど、一応定期記事なんで書いときます。それにしてもですね、8月も端株買ってないです。…いや、ちょっと買ったか。でも1000円も買ってない。こんなんだと端株投資部
7月が終わったと思ったら早お盆。いや~、あっという間に8月も半分ですね。今回の記事では先月(7月)に投資した分のまとめと、いよいよ銀行口座の底が見え始めるほど出費があった理由、そしてきっと何よりも大事なセーフティネットからの入金があったこと
新NISAへはロールオーバーによる移行ができないということで、長期優待銘柄の移行については端株を使った持ち替えを考えてました。結果的にそういった銘柄は手持ちの銘柄にはなかったようですが。
先日、いつもの通り節酒投資分の投資信託を購入しようとしたところ、NISAの上限がいっぱいですとの表示。NISA?上限?と思って見てみると、なんと残り500円足らず。ウソだろ?そんなに投資してないぞ??と思ってると、そうか、そう言えば結構ロー
払い損になるからと国民年金を払わないっていう人もいるみたいだけど、ひょっとしたら年金のお世話になるようなことがあるかも。
6月が終わって、7月。そして七夕も過ぎて間もなく上旬も終わりかけた8日に、ようやく6月分の投資に関するまとめを投稿。ん~、ちょっと今資格試験に挑戦中で、なかなかブログに時間を掛けたいって思える状態じゃないので、思いついたときにまとめてみまし
全国各地で梅雨空の日本列島。災害級の雨になってるところもありますが、まもなく梅雨明けでしょうか。空梅雨で水不足も困りますが、災害級の大雨というのも勘弁してほしいです。さて、6月も終わり7月になったということで、半年分の配当金のまとめをしてみ
今年、初めてKDDIの株主となって5年が過ぎ、晴れて長期優待の該当者となりました。KDDIの株主優待は、1年目から5年目までは3,000円のカタログギフト。そして5年超で5,000円のカタログギフトに格上げされます。今年来た優待のカタログを
驚きの25分割を実施したNTT。今後NTTへの投資は楽天証券でポイントを使った端株投資をしていきます。ただ口座が分かれると手間なのでSBI証券へ移管します。その訳は管理上の問題ともう一つ…。