ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
第3回 三角広場まつり~HALLOWEEN盆踊り
昨晩は新宿住友ビル下の三角広場で開催された「第3回 三角広場まつり~HALLOWEEN盆踊り」に行ってきました。そもそも今は盆踊りという時期ではないし、公式には「お盆もハロウィンも先祖を供養するという点では同じ」という理由で、それでハロウィンと強引に結びつけてしまう
2024/10/31 10:51
読売ランド前散策
昨日は所用で早朝から読売ランド前に行っていました。6時台の小田急線下りに乗ることは滅多にありませんが、この時間に乗ったらちょうど特急ロマンスカー「ふじさん1号」の発車時刻でしたね。読売ランド前は各駅停車と極僅かに存在する準急と通勤準急しか停まらないので、急
2024/10/30 07:52
大阪王将「とろカツ飯」
大阪王将に行ったら、店舗限定の「とろカツ飯」なるメニューがあることに気付き注文してみました。限定がここだけなのか数店舗限定なのかは分かりませんが。卵とじ+カツで上にネギと食べるラー油がかかっていて、内容的にはだいたいカツ丼なのですが、カツはパン粉というよ
2024/10/29 05:47
アースガーデン&東京ナイトマーケット
昨夕は代々木公園で行われたアースガーデンと東京ナイトマーケットに行ってきました。アースガーデンは、名前からして自然とかアウトドアとかに関するイベントのようで、キャンピングカーの展示が多数あったほか、入口入ってすぐのところにはステージがあって、ラップが行わ
2024/10/28 21:53
第5回ハンガリーフェスティバル2024
お台場シンボルプロムナード公園セントラル広場(ガンダムの近く)で開催されたハンガリーフェスティバルに行ってきました。ハンガリーフェスティバルに行くのは初めてだし、お台場のここで行われるこの手のイベントも初めてです。最寄り駅は東京テレポートなので、行きは新
2024/10/27 07:35
ダブチソーセージマフィン メガマフィン 違い [検索](笑)
Googleの予測ワードによく出てきそうなタイトルですみません。朝食時間帯にマックに入ることはあまりないのですが、帰りがけに久々に朝マックを食べ、今回は期間限定の「ダブチソーセージマフィン」を注文してみました。パティがソーセージである以外は多分ダブルチーズバー
2024/10/26 10:02
スタバ「マラサダ ハロウィン ラズベリー&ブルーベリー」
肉体疲労時の栄養補給で、スタバのハロウィン限定メニューの「マラサダ ハロウィン ラズベリー&ブルーベリー」を注文しました。先日はハロウィン仕様のフラペチーノを飲みましたが、今回はドリンクの方はソイラテにしました。ドーナツ生地がココアパウダー入りで真っ黒で、
2024/10/25 20:21
マックの辛ダブチ+シャカシャカポテトスパイスチキン味
マックで期間限定で「いまだけダブチ」というダブルチーズバーガーの特別バージョンが登場し、このうちの「辛ダブチ」を早速食べてみました。今回はセットで同じく期間限定のシャカシャカポテトのスパイスチキン味も付けました。辛ダブチは確か以前にもリリースされたことの
2024/10/24 07:37
松屋のリトアニア風ホワイトソースハンバーグ定食
新登場の松屋の「リトアニア風ホワイトソースハンバーグ定食」を早速食べてみました。松屋はジョージア料理のシュクメルリが成功したのがきっかけか、世界の様々な料理、特に日本とは馴染みの薄い東欧などの料理を多くリリースしていますが、今回もまた期待を裏切らずやって
2024/10/23 07:29
中華料理ランチオフ@過門香・新橋
新橋の中華料理店「過門香」で行われたランチオフに参加してきました。新橋駅前のビル4階にある店で、個室も備えた立派な店です。まず最初に前菜が登場。クラゲの冷製、蒸し鶏生姜ネギソース、蓮根や葡萄の酢漬けの3点です。次いでフカヒレ卵スープ、焼売、北京ダックが運ば
2024/10/22 07:39
柏北部~我孫子散策・その2
午後の散策は、昼食の店の前を東進し、馬頭観音のある場所から諏訪道に入りました。馬頭観音に隣接して、マンホール内に格納されている水準点もありました。そして善照寺と布施香取神社に行きました。なお、香取神社は何故か鳥居が道路に面した場所ではなく裏側にあることか
2024/10/21 19:48
柏北部~我孫子散策・その1
東京再発見の柏~我孫子を歩く回に参加してきました。集合場所は北柏駅で、ここで降りるのは30年ぶりくらいです。以前に合宿で北柏駅近くの寺に泊まったことがあり、その時以来かと思います。まずは駅から見て北西の方角にある松ヶ崎城址に向かいました。セブンイレブンの後
2024/10/21 19:25
池袋でプロレスやっていたみたい&飲み会
昨晩は池袋で開催の飲み会に2週連続で参加させていただきました。夕方に向かうと池袋西口公園のイベント広場で既に終わって片付けてはいたけど、プロレスのDDTの無料興行をやっていたようですね。時間があれば見たかったのですが。プロレスは終わったけどグッズを売っている
2024/10/20 06:11
第10回バステクin首都圏・その2&海の森公園散策
展示車を全て見終えた後は試乗会に行きました。試乗は客席への試乗だけでなく、なんと運転体験もできます。もちろん運転体験となると大型免許必須だし、今回は公道上を走行するという理由で現役バスドライバーと大型免許を所持するバス事業関係者限定になっていました。試乗
2024/10/19 08:43
第10回バステクin首都圏・その1
海の森水上競技場(中央防波堤内側埋立地)で開催された「第10回バステクin首都圏」に行ってきました。「バスラマ・インターナショナル」「ワーキングビークルズ」など商用車関連書籍を出版しているぽると出版主催のイベントで、一般入場も可能ではあるけどバス用機器などを
2024/10/19 08:32
ベーカリーレストランBAQET
昨日は午前中に所用で石神井公園に行っていました。帰りがけに昼食にし高架下にあるBAQETに入りましたが、何度か来ているのに初めてこの店に入りました。ベーカリーレストランと称していてサンマルクホールディングスの店とのことです。ランチメニューはいくつかありましたが
2024/10/18 07:03
赤羽駅にマラサダのハワイアンスイーツカンパニーが出店中
赤羽駅構内の中央にあるイベントスペースに、マラサダのハワイアンスイーツカンパニーが出店していました。ハワイアンスイーツカンパニーの常設店は池袋の東武百貨店にもあるほか、赤羽駅構内の催事にもたびたび出店しているので、決して今でないと買えない訳ではないのです
2024/10/17 08:49
橋沢進一プロデュース宇宙一超絶技巧雑技団2024・グレート義太夫ワンマンショー「グレーティストナイトライブ」&下北沢カレーフェスで注意喚起
下北沢小劇場楽園で上演された「橋沢進一プロデュース宇宙一超絶技巧雑技団2024」のグレート義太夫ワンマンショー「グレーティストナイトライブ」を観に行ってきました。19時半開演で、早めに下北沢入りして現在開催中のカレーフェスティバルの店に行こうと思いましたが、そ
2024/10/16 08:11
ドンキホーテでコカコーラのピーチ味&台湾産フリトレー「ラッフルズ」が大安売り
ドンキホーテで買い物をしていたら、コカコーラゼロシュガーのピーチがなんと48円で叩き売り状態でした。フレーバーコーラはそもそも日本では流行らないと思われ、たびたびリリースされるけどいつも短期間で消えますが、ピーチ味は今年6月にリリースされていたようだけど全く
2024/10/15 07:17
猫が寄ってきた&スタバの新作ハロウィンメニュー「メラメーラフラペチーノ」
ある工場の前を通ったら猫が1匹いて、その猫には残念ながら逃げられてしまったのですが、そこは他にも猫が沢山いるたまり場でした。全部で10匹くらいいたのですが、そのうちの白猫2匹がなんと寄ってきました。寄って来た2匹の後ろにもさらに2匹白猫がいたほか、ここは白比率
2024/10/14 21:14
九州観光・物産フェア2024&ふくろ祭り東京よさこい&飲み会
昨日はイベントをハシゴし、まずは代々木公園で開催中の「九州観光・物産フェア」に行ってきました。毎年この時期恒例のイベントになり、他の国内外各地をテーマにしたイベント同様に九州の料理の屋台、観光、物産に関する展示やステージショーなどが行われていました。到着
2024/10/13 10:19
橋沢進一プロデュース宇宙一超絶技巧雑技団2024「ビストロ独演会ディナー版」
下北沢小劇場楽園で開催された「橋沢進一プロデュース宇宙一超絶技巧雑技団2024」の「ビストロ独演会ディナー版」に行ってきました。劇場内で観劇ではなく食事会をするという謎のイベントな気もしますが、ここで開催は初だけど恒例行事になります。19時半開始だけど余裕を持
2024/10/12 07:25
ジロー'sテーブルの青椒麻辣麺
久々に志村三丁目駅前にある中華料理や定食の店「ジロー'sテーブル」に入りました。この店は、板橋区在住・在勤者に限っては多分知っている人も多い店だと思われ、ごくオーソドックスな町中華といった感じの店です。今回は「青椒麻辣麺」を注文。ずっと前からあったかは分か
2024/10/11 08:16
東雲にあるバス改造の移動美容室&猫が寄ってきそうで寄ってこない
東雲のパチンコ店の前を通ったら駐車場に謎のバスが停車していて、何だろうと思ったので近づいてみました。前面上部に5連マーカーランプがついていたり、京成の初代スカイライナーAE形ばりにワイパーが上に付いていたりで、なかなか厳めしいデザインの車ですね。どうやらこれ
2024/10/10 09:12
夕方の有栖川宮記念公園&韓国料理妻家房
昨晩は所用で広尾にいました。駅近くに有栖川宮記念公園がありますが、さすがに暗くなってきたし雨も降っていたので奥までは入らず、入口付近の池だけ撮って出ました。また、この隣は輸入物を色々扱っている「ナショナル麻布スーパーマーケット」があり、ハロウィンというこ
2024/10/09 07:34
花屋に並ぶハロウィンブーケ&三ツ矢堂製麺で濃厚チーズソースつけ麺
花屋の前を通ったら、気が付けば10月ということで、やはりハロウィンブーケが沢山並んでいました。それっぽいカラーということでオレンジ色の花がメインですが、物によっては小さいカボチャ付きのものもあるらしいですね。また、帰りがけに雨が急に激しくなってきてしまい、
2024/10/08 08:20
勉強会+声劇+飲み会@新宿
昨夕は新宿で行われた勉強会+声劇に参加してきました。勉強会はジェンダー問題に関することで、割と堅い内容ではありましたが、色々と考えさせられることもありましたし、それを和らげるという目的で(?)順番で全員参加型の声劇も同時に実施。声劇は他のオフ会でも経験が
2024/10/07 22:59
江戸川河川敷バーベキュー
妙典の江戸川河川敷で行われた東京再発見のバーベキューに参加してきました。東西線の妙典駅で降りるのは非常に久々で、多分前回降りたのもここでバーベキューをやったときだったかと思います。今回陣取った場所は東西線の高架脇で、まずはビールで乾杯。肉を焼いたほか、果
2024/10/06 09:38
池袋のアイドルフェスティバル&サムライマック炙り醤油風トリプル肉厚ビーフ復活
夕方に池袋に行ったら、池袋西口公園のグローバルリングシアターで何やらイベントをやっていて、近づいてみたら「アイドルフェスティバル」なるものが開催中でした。ステージショーがメインだけどステージの周りは屋台などのテントで囲まれ、中に入るには入場料が必要だし、
2024/10/05 08:36
松屋の店舗限定メニュー「海老麻婆豆腐」(激辛です)
松屋で「海老麻婆豆腐定食」なるメニューを発見。どうやら一部店舗限定の試験販売メニューらしく、少なくともこの辺の他の松屋にはないようなので早速食べてみました。名前の通り海老入りの麻婆豆腐なのですが、出てきた商品を見ると何だかやけに汁気だけ多いのに加えやたら
2024/10/04 06:53
第51回国際福祉機器展(H.C.R.2024)
東京ビッグサイトで10月2~4日の日程で開催中の「第51回国際福祉機器展(H.C.R.2024)」に行ってきました。名前の通り福祉機器に関する展示会で、このイベントには業界側の者としてよく行きますが、業界関係者専用のイベントではなく一般ユーザーも参加可能です。東展示棟の1
2024/10/03 19:24
川崎の猫ハーレム
昨晩は所用で川崎にいました。夕方に川崎駅に到着し、少し余裕があったので駅ビルのアトレ内にあるコーヒーとフランスパンの店「COFFEEMILK」で小休止しました。フランスパンのサンドは色々な種類がありますが、抹茶あんミルクフランスにしアイスコーヒーと一緒に注文。抹茶
2024/10/02 10:20
保護色です(?)
街中で白い壁の家の屋根に白猫がいるのを発見。壁の色と猫の色が同じで保護色と化していますが、保護色のようだけど見事にバレバレですね。偶然同じ色なのか猫がわざわざここを選んで休んでいたのかは分かりませんが、思わず笑ってしまいましたし、日頃からここに常駐してい
2024/10/01 09:35
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、次郎右衛門(ハイランドレール)さんをフォローしませんか?