今年もシーズン到来! クリスマスグッズを飾っています♪ もうかれこれ20年以上前に作った松ぼっくりのドライリース こんなに長く毎年飾ることになろうとは…(笑) 草月流の先生のワークショップに
おうちごはんが大好き♪お酒に合うおつまみ系のおかずも好き♪毎日のごはんが楽しんでいます。
毎日のごはん、レシピを中心に、ていねいに暮らすことを心がけている日常生活を綴っています。
「ブログリーダー」を活用して、yunachiさんをフォローしませんか?
今年もシーズン到来! クリスマスグッズを飾っています♪ もうかれこれ20年以上前に作った松ぼっくりのドライリース こんなに長く毎年飾ることになろうとは…(笑) 草月流の先生のワークショップに
所用のついでに足を伸ばして、ず~っと気になっていたパン屋さんを再訪しました★ 散歩日和の日に、町田駅からてくてくと歩くこと30分! ちょうどよいウォーキングになりますが、ひょいと足を伸ばして気軽
銀座まで出かけたらついつい立ち寄ってしまう焼き菓子のお店、noake tokyo 銀座店 松屋銀座 B1Fにあります この日の目的は、野菜の塩味サブレ 辛党の友人へのプチギフトとしてサブレを買いに行ったはず
路地裏を歩くと、レトロかわいい外観のお店を発見。 金・土・日と週末の3日間のみ開店するパン屋さんでした。 お店の中には入れるのは一組だけ、タイミングにより外にお客さんが並んでいることも。 この日は
**このページにはアフィリエイトリンクが含まれています** 急な来客に慌ててお布団を出したのは、いつだったかしら…? 記憶を辿ると20年近く前だったような… 多分使う機会はないと思いながらも、 収納スペー
西荻窪駅の北口を出て伏見通りを西へ 「パン屋」の小さな看板がありました。 主に週末の営業で、営業日は看板に手書きで書かれています。 通りを歩いていても見逃してしまいそうなくらい、建物になじんで
**このページにはアフィリエイトリンクが含まれています** 野菜スキーの我が家の食卓、サラダは欠かせません(笑) ドレッシングに、マリネに、アレンジ自在のレモン酢があるうちに… 【うちレシピ】レモ
**このページにはアフィリエイトリンクが含まれています** 浴室の排水口問題。 TOTOのユニットバスのヘアキャッチャーは、髪の毛がまとまってポイっと捨てられるという触れ込みでしたが、石鹸カスやら、ヘアト
**このページにはアフィリエイトリンクが含まれています** とある秋晴れの日。 青梅までお出かけしてきました! 目的は、相方の金沢出張のおみやげの引き取りです(笑) 出張帰りに疲れ果てて電車の網
なにかに使えると思うと捨てられないこの性分… 「なにかに使える」と考えるのがよくないんですよね。 「今すぐに使う!!」 …と考えを改めるようになりました(笑) で、できあがったのは なんちゃってマスキ
通りがかるとついつい足を踏み入れてしまうシャトレーゼ(笑) ケーキの冷蔵ケースにずらりと並んでシュークリームに目が釘付けに! 新商品のプレミアムカスタードシュークリーム。 お値段216円なり。 “プレミア
週末の早稲田。 いつもと違う雰囲気でガールズトークをすべく、気になっていたお店に足を伸ばしてみました。 早稲田から穴八幡宮を目指し、通り過ぎてさらに歩くこと数分。 坂道を登る途中にある喫茶店。 お
**デル アンバサダープログラムのイベントに招待されました** 南仏プロヴァンス地方の老舗『フランソワデュッセ』のレザンシャンパーニュ グラン シャンパーニュ地方の蒸留酒「マールドシャンパーニュ」
**このページにはアフィリエイトリンクが含まれています** 相方のシャツをリメイクして使い倒すシリーズ、エコバッグも完成しました! シャツ1枚につきエコバッグ1つ、大小2つ♪ 元々がノーアイロンでOK
**このページにはアフィリエイトリンクが含まれています** キッチンのタオル、我が家はそれぞれ“マイタオル”制。 コロナ禍やインフルエンザ罹患を経て、キッチンだけではなく、洗面所もトイレもすべて“
レモンと一緒に、レモンケーキもおすそわけをいただきました。 スッキリとした甘さ、ふんわりと軽い生地で食べ飽きないおいしさ! お取り寄せできるのかしら?? …と調べたけれど、どちらのものか確
**このページにはアフィリエイトリンクが含まれています** おすそわけをいただいた広島のレモン。 ひとつはレモン酢に。 レシピはこちらの過去記事に。 【うちレシピ】覚えやすい★基本のレモン
**このページにはアフィリエイトリンクが含まれています** 広島産のレモンのおすそわけをいただきました~\(^o^)/ ガーリックとレモンをきかせたチキンのレモンクリーム煮、スパークリングワインと一
**このページにはアフィリエイトリンクが含まれています** 気がつけば寒さと乾燥が身にしみるシーズンに突入していました… “こまめなケア”が苦手なものぐさ女王ですが、年齢とともにケアを心がけるパーツが増
**このページにはアフィリエイトリンクが含まれています** ワインのおともにミックスナッツを常備していますが、たまには違う味で気分を変えてみました♪ 北海道おみやげ研究所の北海道バルナッツ スープ
年齢を重ねたおかげで、カレー皿も一回り小さなサイズで十分お腹いっぱいになる今日この頃。 大きなカレー皿に3杯でようやく打ち止めになるほどの大食漢だった結婚当初の相方。 一回り小さなカレー皿で2
**このページにはアフィリエイトリンクが含まれています** あれも値上げ、これも値上げ… 我が家のエンゲル係数において、パン代の占める割合があがりつつあることに気づき… 節約のためパンを焼くようになりま
**このページにはアフィリエイトリンクが含まれています** 春の山菜のシーズンになると食べたくなる食材のひとつ、フキ。 引きこもりのインドア派なので、山菜採りに行くことはありませんでしたが、いた
**このページにはアフィリエイトリンクが含まれています** 我が家のブーム、ビールを美味しそうに注ぐ! 「いただきます」の前に、「ビールの三度注ぎ」に全集中! 泡とビールのバランス グラス
**このページにはアフィリエイトリンクが含まれています** つくりおきの副菜を盛り合わせて、一日の締め括りの乾杯♪ 酸っぱいものスキの我が家に欠かせない調味料、自家製かんたん酢。 市販品も
**このページにはアフィリエイトリンクが含まれています** ちびっこサイズの蓮根がたくさん入ったお買い得品と巡り会えました♪ おつまみや箸休め的な使い方をすることが多いので、ちびっこサイズがなに
**このページにはアフィリエイトリンクが含まれています** ありがたいことにご近所にお買い得品がたくさん並ぶ八百屋さんがオープンしました♪ この日の戦利品は大根! ごぼうもプラスして鶏のさっぱり煮にしてみ
我が家の食材費、じわじわと右肩上がりで上昇中。 ヘタな節約よりは、旬の野菜を上手に使いまわすように心がけたところ、毎食漬物が食卓に並ぶようになりました(笑) 野菜室に半端に残ったお野菜を塩も
冷蔵庫に欠かせないストックおやつ、自家製とろとろプリン♪ 毎回同じ仕上がりになるように、分量、加熱時間などを試行錯誤を繰り返し… スプーンですくうととろとろと崩れる柔らかさ、失敗なくこの仕
**このページにはアフィリエイトリンクが含まれています** 久しぶりにマフィンらしきものを作ってみたら、カップの大きさと生地のバランスがおかしなことに…(^_^;) 何故お菓子作りを思い立ったかという
ある日の晩ごはん。 品数が物足りない! …というわけで、冷蔵庫から発掘したミニトマトとブロッコリーを味ポンと塩昆布であえてみたら大成功(^o^)v 副菜をプラスしたつもりだったけれど、これは居酒屋
年末の恒例行事だった『来年の手帳の製本』 3年ほどお休みしていましたが、今年の手帳は復活! 久しぶりの製本でしたが、ちゃんと仕上がって一安心♪ 思いがけず出会ったお気に入りの布だったので、失敗し
母の外出に付き添い、用事を済ませると11時半。 ランチには少し早いので、混んでいるお店も入りやすいかも・・と思い、こちらのお蕎麦屋さんへ。 椅子席は埋まっていましたが、お座敷にすぐに通していただきまし