メインカテゴリーを選択しなおす
【工事特性・創意工夫・社会性】建設現場で実施したことをお話しします。
真冬に施工した請負金4600万円の工事で実施した【工事特性・創意工夫・社会性】についてお話ししています。
こんにちわんこ。チョコちゃんは雨の中頑張ったんだよ、のエンジェルタルです。これは2007年9月・三歳の時のタルちゃんです。ぐーママことpharyも頑張りました。二週間お休みだった地元のパピー教室が再開されたので雨模様プラス5度という最悪のコンディションの中を行って来ました。(←基本どんな天候の時も開催される)このパピー教室の一回目の様子はこちら→はじめの一歩チョコリン、この二週間のうちに3回も他のパピー教室(...
映画『ウォレスとグルミット(Wallace & Gromit) 危機一髪』の感想(2/3)。全自動セーター編み機が羊を洗うところから始まり、カバーする範囲が広すぎだろ、と思う私。
超あらすじ: 発明家のウォレスと彼より賢い犬グルミットは窓ふきの仕事を依頼される。依頼主は毛糸屋の女主人。彼女と彼女の飼い犬が羊をさらい、殺しているが、グルミットが罪を着せられる。ウォレスがグルミットを脱獄させ、主犯である彼女の犬と死闘を演
ウォレスとグルミット(Wallace & Gromit)ができるまでを書いた本があった。大量のスケッチをしてアイデアを練りに練ったと記してあり、やっぱりそういうものか、と腑に落ちた。
アードマンの本があったので買いました。ウォレスとグルミットの制作過程が載っている。 アマゾンでウォレスとグルミット(Wallace & Gromit)の映画を検索していたら、なんと本があることが分かった。 制作過程が分かる本らしいの
『ウォレスとグルミットのペンギンに気をつけろ!』鉄道模型での追跡シーンで「んなことできるわけないだろ」と笑えて元気になれた。2/3
オープニングの映像です。恐怖心をあおります。まずは、日常の生活が出ますが、ここで布石となる鉄道模型が早くも登場。 さて、紹介二ページ目です。一ページ目はこちらへ。 三ページ目はこちらへ。町でペンギンを見かけ、怪しいので後をつけるグルミット。
あぐらをかくことができるお洒落な幅広オフィスチェアに、ヘッドレストを付けたぞ。ゲーミングチェアより、パソコン作業が楽だぞ。どや。
あぐらをかけて、かつ、ネックサポートがある椅子に改良した。 私は椅子の上であぐらをかくことが多いです。その方が楽で、長時間仕事ができるのです。 それで、幅広の椅子を買って、利用していました。元の姿は以下の写真のとおりです。お洒落ですね。この
「創意工夫するのは、だいたい怠け者。いかにして『ラク』するか、といつも考えているから。働き者の人は、意外と創意工夫などしない。」昔、仕事仲間が、ニヤニヤしながら私に言った言葉です。おそらく私を同類だと思ってそう言ったのだと思います。
発達障害の本で「事務職では、安定した出力を常時出し続けられることが大事」とあり、出力ムラがあって会社を辞めた私は共感した。
安定した出力を常時出し続けられるようになることが組織人には必要。そうだね。 発達障害の人が食っていけるようになった、という自伝『発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術』を読んでいます。 14ページに、出遅れてもあとで一気呵成に挽
エアコンにダクトを付けて狙った所に冷気を送るようにしたら、ドン引きした従業員も「社長、はじめて役立った創意工夫です」だとさ。
今年は猛暑でした。株式会社で飲食業をやっている私としては、厨房の暑さが懸念事項でした。揚げ物をするフライヤー周辺はもう、ここは金星か!といえるほど、いや、行ったことは無いのですが多分そうでしょう、暑いのです。 しかも、今年は7月の暑いとき
先延ばし癖を根絶する本は確かに役に立ち、のっそりと起き上がってやれるようになった。
ちょっとだけよ。何事も、生まれ変わってからやろうと究極の先延ばし癖を持っている私は毎度毎度いろんな問題を起こす。しかも、妙に器用なものだから、問題になってから上手くこなして難を逃れる。こんなことを人生ずっと続けてきたのだが、うーむ、やっぱり
読書して出会った言葉、人から言われた言葉を以下に掲げます。他のアスペルガーの人達にも当てはまるんじゃないかな。電光石火の行動力:これ、お気に入りの言葉。親しい知人から言われた。一意専心:アスペルガーならいつもこれでしょう。一気呵成:なんでも
テンキーがお洒落にも水平なので、押しにくかった。それ自体は、前々から思っていたことなんだが、とくに工夫することなく毎日を過ごしていた。ある時、バスを待っている時、目の前に百均があることが分かり、ちょっくら、バスが来るまで店内をうろついてみる
最近お金の管理について、勉強のためにいろいろ検索していました。 その合間にチラチラと目に入ってくる「節約のためのテクニック」の数々。そこにかなりの確率で挙げられている「コンビニで買い物をしてはいけない」という記事。 …私には無理です。
普段、高齢者やそのご家族に接することのない人にとっては、ほんの一面を知ることができる。グループホームで、母にまさかのプロポーズ?!それがどちらかの退居なのか…
今夜はR-1グランプリ2022の放送がありますね! 私はお笑いが好きで中でも賞レースを見るのが好きなんです。 テレビで鑑賞しながらお酒を飲むのが最高に楽しい…