メインカテゴリーを選択しなおす
#軽井沢移住
INポイントが発生します。あなたのブログに「#軽井沢移住」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
今日はアカゲラ
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 我が家の庭に現れる野鳥。今日はアカゲラ。 油断してると家を突かれるから、本当はあまり歓迎できない出来ないけれど、愛…
2023/06/12 23:32
軽井沢移住
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
今年も田植えが出来ました
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 「子供たちに里山の風景と自然体験が出来る場所を残したい」との思いで、有志たち守っている田んぼで、今年も田植えが出来ま…
2023/06/07 23:26
100年のルバーブジャム
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 田植えの後のお楽しみ♪ みんなでいただく青空ランチと… 田んぼの横の畑で育つ作物のおすそ分け 今が旬の立派なルバー…
2023/06/07 23:24
雨後の…
お立ちより下さり、ありがとうございます。 昨日の雨が上がって、今日はキラキラの快晴! 緑萌えれば… 雑草萌える… ※「雑草という草はない」by牧野富太郎 …
2023/05/27 17:47
青もみじ
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 この季節、緑の輝きに何度も散策の足が止まるけど…中でもやはり見入ってしまう… 青もみじの美しさ! 透ける光によって…
2023/05/27 17:45
2023/05/25 10:40
恵みの雨
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 午前中降り始めた雨。時に激しさを増して、庭一面を潤してくれました。 突然巨大化していたギボウシに落ちた雨… キラ…
2023/05/23 22:43
軽く熱中症と今日の発見
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日は用事があったのですが、朝方は冷んやりしていたので帽子もかぶらず油断して出掛けたところ、昼頃から現れた陽射しにジ…
2023/05/23 22:41
頭上注意!
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 たった1週間前に芽吹いたばかりのナラの新芽若々しくキラキラと輝いていました あっという間に空を覆う若葉の勢い ……
信濃追分駅の山野草
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今年開業100年を迎えるしなの鉄道・信濃追分駅。 開業当時の姿をとどめる貴重な駅舎 標高955.68mの高原の駅には…
2023/05/23 22:38
雨の日のベリー、ベリー、ベリー
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日は1日中雨。 最低気温は2時26分の7.3℃、最高気温は早くも午前中11時45分に記録した9.5℃と、1日中ほ…
2023/05/23 22:37
電車とバスで発地市場へ
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日は用事がある発地市場へ、電車とバスを乗り継いで出かけました。 車なら、10分もあれば行ける距離ですが、鉄道+バス…
2023/05/21 22:54
真夏日目前~総合的に考えるのは…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 予報通り、今日は全国的に気温が上がり、最高気温が30℃を超える真夏日続出、35℃を超える猛暑日となったところも… …
2023/05/17 19:12
涼しさを運ぶもの
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨日の雨が上がると、今日は快晴。そして気温も上がり、最高気温は13時51分の21.1℃(昨日は13.8℃でした)。…
2023/05/16 23:16
「ムーミンカフェ」へ♪
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 用事があって久々に出掛けたアウトレット。 あいにくの雨と霧ですがこれも軽井沢らしい風景 せっかくなので、新規オープ…
2023/05/16 00:01
自然と共生する町へ~野生動物対策報告会に参加しました
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 軽井沢町は自然環境を町の資源と位置づけ、「自然と共生する町」を目指しています。 そのため、町内に多く生息する野生動物…
2023/05/14 22:37
カッコウと緑のトンネル
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 GW最終日の雨辺りから、空気が冷たい軽井沢。 今日の最低気温0.1℃、最高気温16.3℃。ここ数日の朝の最低気温は、…
2023/05/13 23:34
GWの食~外食編
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 人が集まったGW。せっかく来たのだから、やっぱりちょっとは出掛けたい。観光地を避けて、渋滞避けて、時間をずらして、…
2023/05/12 11:58
GWの食~おウチご飯編
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 人が集まったGW。薪ストーブ料理に頼り切りの冬とは違い、また、ちょっと予定外の事態が発生したこともあり、自宅での料理…
2023/05/12 11:56
浅間の煙
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨日から降り続いた土砂降りの雨と風。 雨が上がると… 干した傘に停まったヤマガラ※カーテン越しに撮影 そして現れ…
2023/05/09 23:32
季節は移ろう
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 かつてはこの町の至る所にあった“妖精の森” その貴重な場所が気になって、この春3回目の訪問。 ※1回目『妖精の舞…
2023/05/09 22:50
“イッツ・ア・スモールワールド”
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今、我が家の庭のあちこちで… 顔を出した… モミジの赤ちゃん ツヤツヤだったり… 折り畳まれていたり… どんぐり…
2023/05/05 00:33
GWのサービスショット
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。GW後半も残り少なくなってきました。今日は上信越自動車道で明け方 に発生した事故により、佐久〜碓氷軽井沢間の上り線がほ…
GWへの備え
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 いよいよ明日からはGW後半。 コロナによる規制が解けて多くの人出が予想されていることから、混雑具合に戦々恐々。 「混…
2023/05/02 20:29
4月の庭の勢力図
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 毎年庭にオープンする冬季限定カフェ。 例年12月から4月末の店じまいまで、お客様観察を楽しませていただいております…
2023/05/01 23:30
移住の町の現状
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 新型コロナの流行をきっかけに注目されるようになった“移住”や“二拠点”という暮らし方。 人口が減り続ける地方都市の中…
2023/05/01 23:29
新緑の碓氷越え
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 所用のため峠越え。 行きはバイパス、帰りは旧道。 どこもかしこも輝く緑。 高速道路の橋梁も… 岩場の多い妙義の山々…
2023/04/29 00:12
タイヤ履き替えと、山桜とジューンベリー
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨日の暑さから一転、今日は風の冷たさが身に沁みる軽井沢。 昨日の最低気温3.0℃、最高気温23.7℃。今日の最低気温…
2023/04/25 23:34
今年もまた…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日は町議会議員選挙の投票日。 輝く陽射しの下、芽吹きの美しさにいちいち足を止めながら、所要時間の倍をかけて投票所に…
2023/04/25 23:33
浮かび上がるもの
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 春になり、一斉に動き出す森。 花は季節の訪れを教えてくれる存在だけれど、よりダイナミックに私の心を揺さぶるものは… …
2023/04/25 23:26
妖精の森と「カフェ春木」
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 妖精たちに会いたくて、10日ぶりに出掛けた森。 ※10日前の様子は↓こちらから『妖精の舞い降りる町』お立ち寄り下さ…
2023/04/25 23:25
今日もワンダーランド♪
お立ちより下さり、ありがとうございます。 山の暮らしは毎日がワンダーランド。庭の片隅にも、日々新たな発見が!←今までがあまりにも何も知らな過ぎただけかもしれま…
2023/04/22 14:22
紅葉狩り?
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 これも山を彷徨うようになって知ったこと。 視界に飛び込むちょっとした変化… 青空に散りばめられた無数の模様 芽吹きと…
2023/04/22 14:21
リュックを背負ってツルヤに行くと…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 所用がてら、新装なったツルヤ軽井沢店に立ち寄ってみました。リュックを背負って、バスに乗り… いつも同じ時間のバスで出…
2023/04/22 14:19
G7終了と浅間の雪と選挙戦と…・
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 町内で開催されていたG7外相会合が終了し、通行規制が解除されたことが広報されました。 15時35分メール配信「こうほ…
2023/04/18 21:47
庭の妖精たち
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 次々に花開く軽井沢。控えめで花期の短い山野草は、うかうかしてるとあっという間に姿を消してしまうから、観察は注意深く!…
2023/04/17 23:28
西へ~浅間と桜
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 G7外相会合が開幕。既に町内には厳重な警備体制が敷かれており、こうしたイベントや観光シーズンは大人しくしているという…
2023/04/17 23:27
妖精の舞い降りる町
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今年は春が早いから、この山の町でも次々と花が開き始めています。 山野草の先輩から教えていただいた群生地を訪ねてみまし…
2023/04/15 23:54
樹木が泣いている
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 「過去8年で東京ドーム10個分の山林と18個分の田畑が失われてた」と言われている軽井沢。 せっかく町独自の自然保護対…
2023/04/13 23:55
浅間山近況とクマお目覚め情報
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 桜がすっかり咲き揃い、緑が輝き出した軽井沢。心躍る散策の途中、欠かせないのは山へのご機嫌伺い。 3月23日に噴火警…
2023/04/13 23:51
G7間近の軽井沢
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 4月16日(日)から18日(火)に開催されるG7外相会合が間近に迫った軽井沢。 期間中は会場周辺を中心に通行規制が…
2023/04/12 09:44
軽井沢の桜~開花宣言♪
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 辛夷が満開だと思ったら、軽井沢もいよいよ桜の季節。この町にはソメイヨシノはほとんどみられませんが、枝垂桜、八重桜、山…
2023/04/12 09:43
庭探索と新・朝ドラ
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 いつもより早くやってきた春。庭の中にも変化の兆しが… いち早く顔を出す、元気な雑草たち 小さな花を付けて可愛いけれど…
2023/04/02 18:32
春が一気に!
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日から4月。 山に戻ると、この山の町にも春が一気に溢れ出していました。 まずは何と言っても「町木・コブシ(辛夷)…
2023/04/01 22:50
浅間山とウグイスと
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 久しぶりに山に戻れば、この山の町にもすっかり春が訪れていました。3月最終日、最低気温は5時5分の0.3℃、最高気温は…
2023/03/31 23:01
都会に来たらやることは
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。たまに山を下って都会に来る機会があれば、忘れずに必ずやることは···それは通帳持って銀行まわり。以前書いたことがありま…
2023/03/31 22:54
浅間山噴火警戒レベル1→2へ
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨日のローカルニュースでも報道されていましたが、ここ数日浅間山の火山活動に高まりがみられることから、本日15時30分…
2023/03/23 18:38
悲しいニュース
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 数日前に目にしたニュース。 ミヤマシロチョウの会解散へ 八ケ岳で絶滅状態「やれることやった」 毎日新聞 高山チョ…
2023/03/22 23:12
春を探して森で迷う
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 春を探して森散歩。陽射しは温かいのに、まだまだ花の気配は少なくて、追い求める足は次第に森の奥へ奥へ… そしてふと思…
2023/03/22 23:10
氷柱と雫~雨どいのない暮らし
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨日の春の雪から一夜明け、今日は朝から降り注ぐ陽射しと真っ青な空。 最低気温は6時25分の-2.8℃。融けて流れる…
2023/03/19 23:21
次のページへ
ブログ村 301件~350件