メインカテゴリーを選択しなおす
#軽井沢移住
INポイントが発生します。あなたのブログに「#軽井沢移住」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
これからの軽井沢のために
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 ここに越してきて気づくのは、この町には「この町を思い、この町のために、様々な活動をしている人が多い」ということ。 当…
2022/11/30 23:07
軽井沢移住
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
森の奇跡
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 11月も今日で終わり。…な1日は、朝の霧が晴れれば、薄曇りながら温かな陽気。朝7時で9.0℃、最高気温は14時13分…
2022/11/30 23:06
いまさらながらの「カインズ佐久平店」
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 “山暮らしのテーマパーク”といえばホームセンター!広大な面積で山のおばさんをわくわくさせていた「カインズ佐久平店」で…
2022/11/23 00:02
山に3回雪が降ったから…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 夜中も降り続いた雨が上がり、迎えた朝はとっても温か。今日の最低気温は6時35分の4.5℃、最高気温は12時48分の1…
2022/11/23 00:01
一歩も外に出ない1日
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日は朝からどんよりとした曇り空。午後2時ごろからは雨も降り始め、屋根を叩く音だけが賑やか。 緑があればしっとりとし…
2022/11/22 23:59
悲しい町
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 少し前のこと。 散策の途中の「私だけの紅葉狩り」 そこは別荘地の中を走る狭い町道。 幹線道路以外、町内はほぼこんな…
2022/11/19 23:49
軽井沢の森のスワッグ出来ました♪
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 もうすぐクリスマス。 軽井沢の森の恵みでスワッグ作り。 素材となったモミの木は鹿島の森から“空師”さんが枝打ちしたも…
2022/11/18 23:37
「ぎゃらりぃ青」さんに感謝を込めて
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 2003年のオープン以来、追分で美術・工芸など様々な作家・作品を紹介してきた「ギャラリー青」さんが、先日23年の歴史…
2022/11/18 23:35
ピンクのボールで白米ゲット
どこかのコンペ賞品でもらったゼクシオのゴルフボールピンク色だったので、なんだよ...
2022/11/18 08:08
軽井沢の魅力って
午後4時に向かったのは 南軽井沢の ルグラン軽井沢ホテル&リゾート ホ...
2022/11/17 06:23
遠い紅葉、近くの落ち葉
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨日の雨が上がり、今日は朝からいい天気。 西に出掛けた先で見た山は… 落葉松の裾模様に彩られ… 名残惜しい… 晩秋…
2022/11/16 22:50
我が家の「鉄道150年」~その3・信濃追分駅100歳へ
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 鉄道開業150年。鉄道に敬意と感謝を込めて、我が家の「鉄道150年」~その3。 軽井沢に3つある鉄道駅のうち、しな…
2022/11/16 22:49
渋柿その後
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 木々の葉がすっかり落ちたけど、↓あの時の渋柿はどうなった?『黄金の季節の“柿仕事”』お立ち寄り下さり、ありがとうござ…
2022/11/16 22:47
青い山、色づく山
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 故郷の風景に山は欠かせないもの。 生まれ故郷の山には未だに思い入れがあるけれど、今や浅間山が欠かせない風景になりつつ…
2022/11/16 22:46
枯葉の季節のお楽しみ♪
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 見頃を過ぎた軽井沢の紅葉。 でも森を歩くと、思いもかけないような1本に出会うこともあって… すっかり色を失った森で、…
2022/11/12 00:06
やんごとなき山おばさんのひとり遊び?
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 どんぐり降る季節。 昨年までは降り注ぐどんぐりをそのまま放置。翌年発芽して再び地上に現れるのを待って、プツッ、プツッ…
2022/11/10 22:46
名残の秋にデッキでアップルパイ
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 「11月はもう冬」だとか、「紅葉も終わり」だとか、「浅間山に2回も雪が降った」とか、さんざん冬を煽っていましたが、今…
2022/11/10 22:43
“442年ぶり”はテレビで
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今夜は皆既月食×皆既月食中に惑星食が起こるという、約442年ぶりの天体ショーだとか!しかも絶好の観測日和!! 夕方か…
2022/11/10 22:42
衛星通信復活しはじめてます
我が家の紅葉もそろそろ終盤 紅葉が終われば 枯れ葉の季節 枯れ葉が落ちれば、庭...
2022/11/10 06:34
旧軽ロータリーのチャーシュー美味いよ
旧軽ロータリーの餃子会館が有った辺りに気になる看板 美乃屋さん 気になっていたけ...
2022/11/09 06:01
蜜蝋ろうそくを作りました
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 緑友食堂のフリースペースでのワークショップ。 古民家を利用した… 素敵な空間で… 蜜蠟ろうそくを作りました! 100…
2022/11/07 23:36
緑友食堂で…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 「緑友食堂」さんは、天然酵母手作りパンの店。 静かな森の中に佇むのは… 古民家を移築して、企業の保養所として使われて…
2022/11/07 22:57
町内混雑と紅葉の楽しみ方
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今年の紅葉は色づきが「いまひとつ」といったところでしたが、それでもこの週末は最終盤の紅葉を楽しむ多くの人出で町内は混…
2022/11/07 22:55
りんごとぶどうを買いに~松井農園へ
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 実りの季節。お使い物を買いに小諸の「松井農園」さんへ。 各種フルーツの栽培・販売、摘み取り体験や… 釣り堀や… バ…
2022/11/04 22:55
我が家の「鉄道150年」~その2・錦秋のアプトの道
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 鉄道開業150年。鉄道に敬意と感謝を込めて、我が家の「鉄道150年」~その2。 新幹線の開通により平行区間が廃止とな…
2022/11/04 22:54
神々しさに出会う瞬間
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨日から降り続いた雨。朝になって霧が立ち込め、予想に反していつまでたっても晴れてこない。 仕方ないからと出掛けたの…
2022/11/03 23:33
11月の始まりは雨
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日から11月。昼前から降り始めた本降りの冷たい雨。 最高気温は10時35分の9.6℃、18時現在は7.4℃、これか…
2022/11/03 23:31
黄金の季節の“カボチャ仕事”~失敗の山々
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日はハロウィン。特に何をするでもないけれど、恒例のパンプキンパイを焼きました。 いつもは自宅用に5個ほど焼くのです…
2022/11/03 23:29
黄金の季節の“柿仕事”
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 あまりパッとしなかった今年の紅葉も、今は黄葉が最後の輝きを見せています。 グンと冷え込んで、乾燥が進む季節。いただい…
2022/11/03 23:28
我が家の「鉄道150年」~その1
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨年より11日遅く点火した薪ストーブ。それまで、氷点下の朝や最高気温が10℃に届かない日も我が家を温めてくれたのは……
2022/11/03 23:11
燃える紅葉と薪ストーブ初点火
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今シーズン初の冠雪はあっという間に融けました 氷点下の朝が続くようになり、我が家も本日薪ストーブ今季初使用! 15…
2022/10/28 22:15
1日の終わりは毎日違うから…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 陽が落ちるのが早くなり、家路につく頃はちょうど夕暮れ時。 その表情は毎日違っていて、1日として同じではありません。そ…
議会に友だち登録!
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨日(10月25日)発行の『議会だより軽井沢』。 新庁舎建設についての議会での論点や令和3年度決算審査などが取り上げ…
2022/10/28 22:09
【速報】やっぱり浅間山は真っ白でした
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 朝起きれば、山は真っ白。“初冠雪”確認できました。 “初冠雪”でここまで白くなるのは、珍しいような…
2022/10/28 22:07
新たな仲間を迎えに~「ミニミニ」さん再訪
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 国道18号旧道を通っての碓氷峠越え。 …となれば立ち寄りたいのはこちら! コーヒーハウス「ミニミニ」さんと…※右の道…
2022/10/25 00:26
軽井沢→海野宿を快走?~しなの鉄道サイクルトレインに参加しました
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 「中山道&北国街道 しなの鉄道サイクルトレイン」に参加しました。軽井沢を出発し、中山道から信濃追分の分去れで北国街道…
2022/10/25 00:25
マムシグサに会いに行く!
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 各地から届く「マムシグサ」の便り。それなら、と私も会いに出かけました。 そこは、木漏れ日輝く… “マムシグサロー…
2022/10/25 00:24
「浅間山に雪」だそうです
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 先ほどニュースを見ていてびっくり! 浅間山、雪だそうです と言われても、今日は朝から雨のち曇り、夕方からまた雨…と…
2022/10/25 00:23
塩ビパイプでカーポート?
石油ストーブ使い始めの灯油調達( ゚д゚)ハッ! ストーブは石油なのに入れるの...
2022/10/23 06:28
氷点下の朝と今日の「めがね橋」
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 …と言う訳で、思い立って「めがね橋」に行ってきました(昨日の続きです)。 たまたま高崎に出かける用事があり、帰りは…
2022/10/20 22:57
山も秋色
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 本日の最低気温6時21分の2.4℃、最高気温13時37分の13.8℃。冷え込んだ朝となりましたが、陽射したっぷり散策…
そして早くも散り積もる
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 つい4~5日ほど前に“始まった!”と思った紅葉は、その後一気に深まって、気づけば早くも散り始めました。 林の中も… …
2022/10/20 22:56
ジムニーって実は4人乗り
爺さんが乗るおじいちゃんジムニー( ゚д゚)ハッ! ジムニーは男性? ひょっとし...
2022/10/20 06:08
町政に声を届けるには~「議会とまちづくりを語る会」に参加して…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 軽井沢町議会が開催する「議会とまちづくりを語る会」。先日、3年ぶりに対面での開催となったこの会に参加しました。 …
2022/10/18 00:14
朝の月、朝の太陽
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今朝8時頃、西に向かって歩いていると、ふと見上げた空に浮かぶ月。 夜とは全く違う表情の… ふわりと透明な白い月でした…
2022/10/18 00:13
黄葉の輝きと収穫の季節
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日は朝からの陽射しを受けて、木々の葉が黄金に輝き出しました。 そんな木々が色づく頃、この山の町の田ん…
2022/10/18 00:11
グラデーションの季節
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 ここ数日、紅葉が進んだ軽井沢。 ふらりと散策してみると… ほんのりと… 少しずつ… 色づく… 秋 木ごとに… …
2022/10/18 00:10
ダイヤブロックって知ってる?
還暦過ぎたおやぢには懐かしい会社を見つけちゃいました 最近東御市へ行くことが増え...
2022/10/17 06:38
紙は神...じゃなかった
最近 資料を印刷して持参することが多いので、コピー用紙の消費量が半端ないです。 ...
2022/10/15 19:43
森の子たちの看板づくり
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 急激に変わる軽井沢。人間だって戸惑っているのに、事情が分からない動物たちはきっとなおさら。棲む場所を追いやられ、休む…
2022/10/13 22:37
次のページへ
ブログ村 451件~500件