メインカテゴリーを選択しなおす
#放流
INポイントが発生します。あなたのブログに「#放流」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
2023/11/4 サンクチュアリ…その2
先週の土曜日はサンクチュアリさんへ単独釣行。第3ポンドは年に1~2回のペースでお邪魔していますが、第...
2023/11/08 23:32
放流
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2023/11/4 サンクチュアリ…その1
三連休の中日だった土曜日はサンクチュアリさんへ単独釣行。先週に続いての出張対応&前日に釣行ポイント...
2023/11/07 23:23
2023/10/28 アルクスポンド焼津…その1
先週末は釣り友さんの愛車に相乗りさせて頂きアルクスポンド焼津さんへ。いつもよりちょっと来場者少な...
2023/11/02 19:04
宮ヶ瀬ダムの放流を体験【神奈川へおでかけ】
休日に神奈川県にある首都圏最大級のダムと言われている宮ヶ瀬ダムに行ってきました。 ダムの放流は水曜日と第2・4金曜日、第2日曜日とイベント日です。 土日休みのsumama家では第2日曜日が月に1度の放流チャンス! 小さい子どもを連れて行くた
2023/10/28 05:02
2023/10/14 醒井養鱒場…状況にアジャスト出来ず
エリアトラウト釣行再開2回目の行先は醒井養鱒場さんを選択。釣り友さんと相乗りで現地着、常連さんにお...
2023/10/20 22:06
2023/10/8 アルクスポンド焼津…その1
3ヶ月近くお休みしていたエリアトラウト釣行再開1回目はアルクスポンド焼津さんへとお邪魔しました。ち...
2023/10/17 17:45
理想の管理釣り場2【「放流頼み」というスキーム】
おはようございます。今はなき柿田川FSのオーナー、柿太郎さんが「管釣りの本質は放流」と仰っていまし...
2023/10/15 05:59
立岩湖での釣り(シナノユキマス釣りVol.6&ウナギ釣りVol.1)
昨日の午後帰宅した。 当初萌木の村のROCKにて ランチを摂ろうと考えていたが、 長~い行列。 諦めて中央道長坂IC近くのお店へ。 中央道は、当初は順調だった…
2023/08/24 06:46
メダカを減らす(◯処分?)
メダカの減らし方その他編です。販売編は、下記からどうぞ販売が出来ないって方は、いったいどうして減らせば良いの?減らし方は、まだありますよ。【放流する】これはダメですね。近所の川は、メダカは居てますが改良メダカとのハイブリッドになっており既に
2023/08/04 10:33
2023/7/xx すそのフィッシングパーク…その2
昨日からUPし始めているのがすそのフィッシングパークさんへの平日釣行記です。このエリアにお邪魔する...
2023/07/30 17:15
2023/7/22 醒井養鱒場…その1
7月最後の釣行は醒井養鱒場さんへお邪魔しました。前週がそれなりに暑いながらも釣果が伸びたので、シー...
2023/07/25 22:01
2023/7/15 醒井養鱒場…その1
先週末は醒井養鱒場さんへ。日曜~火曜は猛暑の予報でしたが、この日は曇り予報だったので、『1時間延長...
2023/07/20 19:24
今年もオタマジャクシ30匹を放流! 〜第3池・カエル池計画〜
今日は午後から白かぶにまたがり、去年オタマジャクシを捕獲した山向こうの集落まで行ってきました。 曇り時々晴れというお天気でしたが、風が強く、なかなか白かぶで走りにくい状況でした。 それでもなんとか無事
2023/07/15 19:44
2023/7/2 アルクスポンド焼津…その1
7月最初の釣行はアルクスポンド焼津さんへの日曜釣行。釣り座の差が大きくなりがちな時期なので早めに着...
2023/07/11 23:15
2023/6/24 醒井養鱒場…その1
先週末のアルクスポンド焼津さん釣行記をUPする前に、更に1週間前に醒井養鱒場さんへお邪魔した記事から...
2023/07/06 19:26
2023/6/xx サンクチュアリ…その1
ちょっと前の話になりますが、6月前半の某平日にサンクチュアリさんの第3ポンドへ行って来ました。お相...
2023/06/28 20:47
2023/6/17 醒井養鱒場…その1
土曜日は最近釣行頻度が高めな醒井養鱒場さんへ。名人戦のエントリー開始日翌日という事で混雑が予想さ...
2023/06/19 23:08
2023/5/20 平谷湖フィッシングスポット…その1
先週末は某釣り友さんと珍しく私の愛車に相乗りで平谷湖フィッシングスポットさんへ。静岡の釣り友さん...
2023/06/15 22:16
2023/6/10 平谷湖フィッシングスポット…その1
先週末は平谷湖フィッシングスポットさんへ単独釣行。出発準備にもたついてしまい、いつもよりちょっと...
2023/06/15 22:15
2023/6/3 醒井養鱒場…その1
先週の土曜日は前日の大雨の影響で行先を醒井養鱒場さんへ変更。釣り友さんに相乗りさせて頂いて現地へ...
2023/06/08 20:05
2023/5/27 醒井養鱒場…その1
5月最後の釣行は醒井養鱒場さんへ行って来ました。途中で釣り友さんをピックアップ、やはり我が愛車での...
2023/06/02 18:42
よくがんばったな! 〜元気復活の幼魚・第2池に放流〜
ここ数日、ずっと気にしていた第2池に引っ越しした鯉の幼魚。 今日帰ってきて第2池にすぐに行ってみると、網カゴの中でいつもの俊敏な動きが戻っていました。 完全に復調したようです。 3年目の若い幼魚ですし
2023/05/23 18:33
2023年 球磨川水系鮎放流マップ
今年も放流場所の詳細が発表されましたので、去年との比較や皆さんが印刷して持ち歩きやすいようにPDF を作成していますので、ご活用ください。 また、googleMAPを用いた表記にも...
2023/05/17 14:02
『 尾鷲ニュース 987 』~~矢ノ川に稚アユを放流、木本高校書道部庵前美玖さんが特選
(卓上花) 尾鷲ニュースです。 『 尾鷲ニュース 』 ●矢ノ川に稚アユを放流 4月27日、尾鷲市の漁業関係…
2023/05/17 08:59
2023/5/13 醒井養鱒場…その1
先週土曜日に醒井養鱒場さんへ行って来ました。当日の朝に各地の天気予報を見比べて行先を決めたので当...
2023/05/15 21:02
花見+「月山ダム放流」
前略:酒田より発信先月のこと。。去年から気になってた場所の桜を見に少し遅かったようで見頃は過ぎてた感じ。。取り敢えず山奥の方へ行けばまだ満開の桜があるかな?と思いトルネル入って抜けるかと思ったら行き止まりのようで・・内で左折したら・・月山ダムの管理棟?へ(こんな道あったのか)で看板が・・この時期だけの放流と・・係の人に聞いたら・・この時期だけだと・・だけ・・に食いつき・・見学することに。。てっきりバスかなんかで移動すんのかと勝手に思ってましたら・・徒歩ダムの中を下って行き・・凄まじい水しぶきを浴びる傘は貸して頂いたが・・下半身がビショビショ楽しい?社会見学になりました猪か。。。花見+「月山ダム放流」
2023/05/12 20:07
稚鮎放流【球磨川水系】5/7
少々更新が遅くなりましたが、先週分の放流数が発表されていますのでご報告したいと思います。 先週は雨の影響で水量が多く、濁りが結構入っていたのであまり遡上しないかなと思いましたが、ボ...
2023/05/10 15:01
2023/5/2 平谷湖フィッシングスポット…その1
今年のゴールデンウィーク最初で最後となった釣行先は平谷湖フィッシングスポットさん。久し振りに某釣...
2023/05/08 20:09
2023/4/22 醒井養鱒場…その1
連休に入る1週前の土曜日には醒井養鱒場さんへ行って来ました。今回はいつもの関西の釣りウマさん達だけ...
2023/05/04 16:52
今週は養殖稚鮎がメインの放流。
球磨川水系稚鮎放流情報 現在の稚鮎放流数 球磨川河口産:1,049,471尾 中間育成:416,302尾 あゆの山水:340,447尾 くまもと里海づくり協会(熊本県):111,3...
2023/05/02 13:48
2023/4/xx すそのフィッシングパーク…その2
1年2ヶ月振りのすそのフィッシングパークさん平日釣行記です。朝イチからそれなりのペースでキャッチは...
2023/04/29 21:58
球磨川水系稚鮎放流情報【4/23】近況動画あり。
球磨川水系稚鮎放流情報 現在の稚鮎放流数 球磨川河口産:1,039,529尾 中間育成:209,109尾 あゆの山水:175,406尾 合計:1,424,044尾となっています。 ...
2023/04/24 14:14
2023/4/16 平谷湖フィッシングスポット…その1
日曜日は平谷湖フィッシングスポットさんへ行って来ました。1週間程前にオープンしたばかりなので混むの...
2023/04/18 21:19
今週の球磨川水系稚鮎放流情報【4/16】
球磨川水系稚鮎放流情報 現在の稚鮎放流数 球磨川河口産:948,366尾 中間育成:209,109尾 あゆの山水:175,406尾 合計:1,332,881尾となっています。 球磨...
2023/04/18 13:02
シナノユキマス放流!
今朝は、表題のとおり、 シナノユキマスの放流について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 例年、シナノユキマス(以下、単に 「ユキマス」という。)は、 ゴールデンウイー…
2023/04/16 15:37
2023/4/8 東山湖フィッシングエリア…その2
先週末の東山湖フィッシングエリアさん遠征釣行、某釣り友さんと春の爆釣を夢見ての出撃でしたが、前日...
2023/04/15 00:35
2023/4/8 東山湖フィッシングエリア…その1
先週末は春爆を夢見て東山湖フィッシングエリアさんへ遠征して来ました。静岡某所で釣り友さんのイケて...
2023/04/13 20:07
今週の球磨川水系稚鮎放流情報【毎週更新中】
球磨川水系稚鮎放流情報 現在の稚鮎放流数 球磨川河口産:879,766尾 中間育成:103,255尾 合計:983,021尾となっています。 球磨川河口産天然稚鮎 今週の放流量は前...
2023/04/11 23:10
2023/4/1 醒井養鱒場…その1
先週末は醒井養鱒場さんへ行って来ました。オファー頂いた関西の釣りウマさんと現地集合、春休みという...
2023/04/04 21:54
稚鮎放流情報【球磨川河口産+中間育成】
今週の放流情報が更新されたのでご報告していきます。 前回の予想通り今週は球磨川河口産の遡上が少なくなっています。 球磨川水系稚鮎放流情報 現在の稚鮎放流数 球磨川河口産:737,0...
2023/04/04 13:02
2023/3/26 須川フィッシングパーク…金太郎チャレンジカップ参戦
日曜に須川フィッシングパークさんで開催された金太郎チャレンジカップに参加させて頂きました。以前か...
2023/03/31 21:54
稚鮎遡上絶好調!過去数年で1番のペース!
球磨川漁協の稚鮎放流数が更新されましたが、前回よりも放流量が凄いペースになってます。 このまま行けば、ここ数年で一番多くなる可能性もあります。 漁協の汲み上げ現場の方たちの腰が心配...
2023/03/27 14:34
2023/3/19 アルクスポンド焼津…その2
今回UPさせて頂くのはアルクスポンド焼津さんへの日曜釣行記後編です。いつもあまり入らない釣り座でど...
2023/03/24 20:17
2023/3/19 アルクスポンド焼津…その1
土曜日が雨天でしたので日曜にアルクスポンド焼津さんへ行って来ました。ちょっと早めの現地着でしたが...
2023/03/24 07:56
引き続き好調な稚鮎遡上
球磨川漁協HPに最新値が更新されたので報告していきます。 引き続き好調な稚鮎放流 現在の最新値は 374,345尾(3/19日現在) 前回から156,123尾の増加となっています。...
2023/03/21 13:07
2023/3/11 醒井養鱒場…その1
4ヶ月振りの醒井養鱒場さん釣行記です。今回は現地集合で関西の釣り友さん2人にご指導頂きました。集合...
2023/03/14 23:23
【続報】カルタヘナ法違反事件
先日、蛍光めだかを許可なく育成・販売したとして、カルタヘナ法違反で逮捕者が出た事件。  
2023/03/11 11:55
2023/3/4 アルクスポンド焼津…その2
先週土曜日はアルクスポンド焼津さんへ。鱒達の活性は可もなく不可もなくな感じ(どんな感じだったかは昨...
2023/03/10 19:26
芦ノ湖特別解禁【2023年3月1日その1】
Chrombookで途中まで書いたけど、iPhoneから送った写真の形式が合わず、消してしまい、気合いのiPhone投稿です。お待たせいたしました。待望の釣行記です。無事、目的のポイントに入られます。しかし、人が増えたなぁ。ブログに書くと、
2023/03/03 23:06
プロショップオオツカのこのオリカラはどうだ:
懲りずに、買い物記です。見ると、欲しくなってしまう。見なければ良いんでしょうけど、、、。釣りの予...
2023/02/27 05:58
次のページへ
ブログ村 151件~200件