メインカテゴリーを選択しなおす
#卒論
INポイントが発生します。あなたのブログに「#卒論」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
9月の卒論と在籍確認シール
9月の卒論は、進捗はほとんどありませんでした。ただ、先週、書きあがったものを先生に見て頂きましたので、今はその訂正をしています。 あと、卒論の最後に謝辞を入れ…
2023/09/28 22:03
卒論
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
アパート退去月決定
次郎のアパートの管理会社から退去についての書類が届き、いつ退去にしようかと悩んでいました。 ゼミで集合しないと
2023/09/28 20:35
近況
まず、どうでもいい話ですが、授業料の納付依頼が来ていたので振り込みました。以前、振込を忘れていてギリギリに納めた経験があるので、余裕をもったつもりです。 次に…
2023/09/19 21:43
811.慶應通信6年目の学費。
2023/09/13 17:58
9月に入り再始動
卒論は、一応書き上げて数回手直しを行い、8月の下旬以降はお休みをしていました。というのも、5月の春期指導以降、ずっと卒論を書き続けて少々疲れてしまった、とい…
2023/09/04 17:09
810.夏スクレポート完成!
2023/09/01 19:12
8月の卒論まとめ
8月はまだ終わっていませんが、私の8月の卒論はいったん終わりです。というのも、推敲していてキリがないのと、そろそろ体力的に厳しいからです。書き上がったといって…
2023/08/29 18:42
809.夏スク3期と卒論指導と。
2023/08/25 22:25
7月の卒論まとめ
※予約投稿しています卒論は、8月に入ってから一応最後まで書き上げました。疲れきってしまい、思考能力ゼロのため、見直しには至っていません。でも、ぼんやり考えると…
2023/08/10 22:50
生協の期限延長の手続き
生協の有効期限が今年の9月に切れるため、手続きを促す封書が届きました。卒業前提で送ってくださいますが、残念なことにまだです慶應の生協は、正直あまり利用しないの…
2023/08/05 21:52
806.第3回卒論指導申込。
2023/08/02 12:13
秋期卒論指導申し込みました
おととい、秋期卒論指導の申請をしました。ネックだった文献表は、わりとすんなり書き直しできました。ひどい状態だったので、この機会に整理できて良かったです。問題は…
2023/07/23 15:03
804.神よ、我に英文を読ませたまえ。
2023/07/22 17:27
卒論指導申込が始まっていますが
2023年秋期卒論指導の申し込みが始まっています。まったく自慢できる話ではありませんが、私はいつも期限ぎりぎりの申請で、今回もおそらく例外ではありません。 と…
2023/07/15 17:54
803.卒論指導、番外編。
2023/07/12 01:24
801.個別の卒論指導。
2023/07/07 18:55
卒論6月のまとめ
紫陽花も終わりですね6月の卒論は、予定の約7割しか進みませんでした。あと2週間で予定したところまで書きすすめたいです。 進みが悪い要因は、前回、先生からのご指…
2023/07/04 16:41
800.『黄金伝説』4巻目完読!
2023/06/30 13:11
797.『黄金伝説』3巻目読了!
2023/06/25 20:53
除籍予告?
先日、慶應から封書が届きました。6月に封書を貰う理由がなく、いぶかしく思い開封したところ、2年後の在籍期限満了のお知らせでした。 鬼気迫る「除籍予告」 …
2023/06/20 17:39
796.『黄金伝説』2巻目読了。
2023/06/16 10:34
卒論5月のまとめ
紫陽花の季節になりました 早いもので6月に入りました。1年の半分が過ぎようとしているなんて信じられません。 5月は卒論指導があり、5章から書き始めたので、先生…
2023/06/08 21:28
791.卒論指導2回目終了!!
2023/05/18 18:56
春期卒論指導終了
春期卒論指導が終わりました。結果は、少し進んだかな、という感じです。 自分の論文で一番重たいところから書き始めたために、かなりの時間と労力を消費し、結局そ…
2023/05/13 20:33
789.腹が減っては勉強はできぬ!
2023/05/09 19:00
788.まだ慣れない卒論のペース
2023/05/08 13:42
787.卒論執筆のため三田メディア
2023/05/02 22:32
最悪な1年の始まりから、4カ月。今の状況です。
最悪の年明けだった1月。この春卒業するはずだった息子はもう1年大学に通うことになりま。学費を稼ぐべく長期で働けるアルバイトを探して3月から働き始めました。その面接で担当官から言われた衝撃のひと言は〝ど直球〟でした。
2023/04/29 00:57
785.卒論の連絡が来ない…(笑)
2023/04/25 20:26
2023年 春の誓い✨✨
みなさまいつもFelice*mammaにいらしていただきありがとうございます💕最近のマンマの更新率、ダダ下がっており、誠に申し訳ありませんでした😅💦またしても、その間いろいろありまして。。。といっても、悪いことばかりではありませんよ〜〜。いや、悪いことかも!?まず、マンマのピアノ🎹の生徒さんのコンサートを開催いたしました。今年も、滞りなく無事終了いたしました。毎年、小さなピアニストさんたちが慣れないステージで緊張しながらも、弾く姿を見ると感無量になります。その後、マンマの大学の試験がありました。コロナ禍で数回、リアル試験がありましたが、マンマの受験は3年ぶりでした。試験の要領なんてすっかり忘れて、そういえば。。。って思い出すのがやっと。出題者の先生方も、科目によってテキストも新しくなり、書籍の持込[可]の...2023年春の誓い✨✨
2023/04/12 20:52
資料閲覧ランキング( 2022年1月4日~4月3日 )
共産主義における私有財産の廃止会員550円 非会員660円『ルポ 戦争協力拒否』読書レポート 全体公開将来人口増加率 ~ 所得・地域・人口密度・識字率との関係性 ~ 会員550円 非会員660円 『現代国際関係学―歴史・思想・理論』書評 全体公開 日本外交
2023/03/13 09:14
【追記】 献血記録 / レポート販売数
【 実験50 】 献血記録 2005年4月~2022年( 血漿・血小板など回数 ) 【 実験12 】 レポート販売数32件( 2009~2021年 )
2023/03/12 19:49
ANAのマイル・有効期限延長!!
みなさま、いつもFelice*mammaにいらしていただきありがとうございます💕暖かくなり、嬉しくなります。今日はもっと嬉しいことがありました。実はANAのマイルのことです。実のところ、長引くコロナ禍ですっかりマイルのことは忘れていました😅💦でも、自然に貯まっていてほっ。マンマのひとり旅はマイル旅💕なのです。だから、往復チケットは無料なのです。とはいっても、日々の努力は怠らず。マイルの達人のBlog友の珊瑚ちゃん💓お元気ということはわかっていますが、ご無沙汰しております!!ANAからのお知らせでまたまたマイルの有効期限が1年延びて良かった〜〜。1年後にはこの世の中も改善されている?ことを願って💕コロナ禍のマイルの記事はこちらコロナ前のマイル作戦会議はこちら&こちらサーチャージも目が飛び出るくらいになっちゃ...ANAのマイル・有効期限延長!!
2023/03/09 14:02
【大学生必見!】卒論(卒業論文)を書くのって無駄じゃね?~研究より研究室が嫌いな件~
卒論が好きな人も、嫌いな人もぜひご覧ください!!
2023/02/22 23:15
761.卒論指導申込締切まで…
2023/02/07 12:24
762.卒論指導申込みました♡
760.三田図書館の日。
2023/01/31 19:48
759.卒論研究の前に論文の書き方。
2023/01/24 15:25
今頃、元旦に食べたものアップ💦😅💦
2023年お正月のお祝い膳昨日に続き、旧正月も過ぎちゃったのにアップです😅💦💦なにしろ、元旦に届いた年賀状の返事は書いたもののそれ以降の返事がいまだに書けず、10枚ほど、これから書きます。大汗だよね😅😰💦💦💦お正月休みに何してたんだろっ。と言われても特別なことはしていないし、やる気が全く起きないことがあってね。築50年のマンションに住んでいるマンマは寒くて、寒くていっぱい洋服を着込んでいてとにかく動きにくい。行動が緩慢でなんだか時間がかかる。あたしって、おばあさんの仲間入り?着込んでいるせいと思うことにしてっと。卒論指導教授が、来年度で定年でいる間に卒論を仕上げるということになっちゃった。ああ〜〜ん、どうしましょう。レポート&科目試験の単位もそこそこ残ってるぅ〜。冬休みにその学習計画を立てたり、教授から送...今頃、元旦に食べたものアップ💦😅💦
2023/01/24 14:19
時間も空いたので…スズキ アドレスV125G グリップ&バルブ交換作業♪ の巻
理系の大学に通う私めの友人の御令嬢、卒論のテーマに困っているというので「たけのこの里の黄金比」をテーマにクッキーとチョコレート比率を考察してみればと、アドバイスしておいた さくら でございます。。。m((_ _))m さて先般、我が家に到着したスズキアドレス用のハン
2023/01/24 05:41
【理系大学生】研究室、春休みもあるって本当ですか?~もっと早く言え、この野郎(笑)~
ゆるりと読んでいただけると幸いです.
2023/01/23 12:06
イタリアの写真を見ながら、日常を考える。。。
みなさま、いつもFelice*mammaにいらしていただきありがとうございます💕ご報告が遅れましたが、ママちょは水曜日から老健(介護老人保健施設)に無事入所できました。以前のBlogはこちらまあ、その日はママちょのことで施設内で会議が行われいいですよと連絡が来てから、1時間以内に伺いますということでバタバタでした。せっかく介護タクシーを予約していたのに前日にキャンセルし、また、キャンセルしちゃったために当日では見つからないということになり、(ケアマネがやってくださいました。)老健側でお迎えに来てくれるということになったのです。(タダではないと言われました😅)中に入ったらいろんな担当者と顔合わせ。お薬のこととか、ケガの様子なんかを話していざ保証金を支払い!!あらっ、お金下ろすの忘れてた💦💦💦近くのコンビニの...イタリアの写真を見ながら、日常を考える。。。
2023/01/21 00:21
【想い出】1月8日|成人式、地質、温泉、卒論、ジオパーク、雪、大分etc...
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 旅行やイベント紹介などのブロガー/YouTuber 📝読売テレビ「遠くへ行きたい」で杉浦太陽さ…
2023/01/08 23:37
10日間で2つを目指す!!
なんだかお正月気分が抜けないマンマです💦😅💦みなさまはいかがでしょうか?仕事も週の前半が終わりましたが、お正月気分が抜けないのは、マンマだけではありませんでした。マンマの仕事は生徒さん宅に伺い、レッスンをしています。今日のお宅ではマンマのレッスンはまだ冬休みでお休みと思っていたらしいです。なんと生徒のパパさん、大慌てで、あっちこっちに電話。子供たちを呼び寄せました。いろんなお宅をみているのでそれぞれ違っていて面白い❣️ マンマの方も、仕事が始まってもお正月気分が抜けていませんでしたがメールボックスを見た途端、目が覚めました😵 試験代替えレポートの課題が大学から送られてきたのです。多分今回で、代替えは終わりで新年度からまた対面の試験が始まると思います。それはそれで記憶力の衰えているマンマにとって辛いものがあ...10日間で2つを目指す!!
2023/01/06 23:30
✨ 🎄 X'mas の枝もの🎄 ✨と最後の空回り
今年も残り1日となりました。さて、マンマの今日の収穫は?まったくもって空回り。って、どうしたの?はい!! 今日やったことといえば、洗濯、食事の支度、松前漬けの準備だけかも。。。😅 いろいろやったんだけど成果がなかったというか、なんというか。。。卒論のために教授からUSBメモリを送っていただいたので莫大な量の資料を製本しようとしたわけよ。もっちろん、専門のショプでね。USBからでは1つ2000円かかると言われて、何が?よくわかんないけど、一個の項目?かなんか。。。とにかく何十個もあるわけよ。そもそも、こういうのすごく弱いマンマなので言ってることさっぱりで。とにかくPDFファイルにまとめればファイル一つ500円なのでそうしてきてください。ってスタッフさん。ああ〜〜〜😩 ってことで、家に帰ってきて息子ちゃんに電...✨🎄X'masの枝もの🎄✨と最後の空回り
2022/12/30 23:35
748.卒論指導の準備か!!
2022/12/29 19:26
2022年 冬の出来事とこれから✨✨
2022年も残りわずかとなりました。いつもFelice*mamma にいらしていただきありがとうございます💕またまた、更新をせず1ヶ月も経ってしまい、どうしましょう。。。なんて言っていいやら。お詫びするしかないでしょ。はい、ごもっとも。大変申し訳ありませんでした。その間、様子を伺いにいらしてくださった皆さま、本当にありがとうございました。マンマ、なんとかやっていました。1ヶ月前のことはすっかり忘れていますが、ちょっとした進展は、ですね。まず、ママちょ(母)のことからお話しします。ママちょが10月下旬に入院して、手術後リハビリをしていました。コロナ禍でずっと面会できなかったのですが、リハビリの様子を1回だけ見学しました。その後帰る時、話ができました。疑っていた、”マンマと息子ちゃんの名前忘却の彼方へ”は杞憂...2022年冬の出来事とこれから✨✨
2022/12/29 17:59
居酒屋とぅえんてぃ、開店しました~♪
短大娘、 昨日無事に20歳を迎えました♪ 本人の希望もあり、 親子3人でお酒を飲もうということになり、 ”居酒屋とぅえんてぃ”という設定で (〃∇〃) ・焼き餃子(生協) ・アボガドとしらすのチーズ焼き
2022/12/22 12:18
743.卒論に取り憑かれた日。
2022/12/15 21:35
非日常は日常 Part.3
みなさま、いつもFelice*mammaにいらしていただきありがとうございます💕おまけに気まぐれ投稿にお付き合いいただき、恐縮です😅今年も残り1.5ヶ月マンマ、どんな年だった?いやあ〜、まだ感想言うには早いでしょ。この1.5ヶ月が勝負ですよ〜。まず、大学の単位を少しでも増やすために来週締切のレポート提出を頑張っている最中。木曜から日曜までびっしり仕事が入っているのでマンマにとって週初が勝負なんです。2016年秋に入学してすでに在籍年数の半分以上経過してしまいました。仕事とママちょの介護、そして勉強のトリプルは最近ちょっと大変になってきていました。でもさ、ここで卒業したいのなら本気出さないと。。。はい!!!だから、来年1月の卒業指導を受けられるようにママちょの入院中に本腰を入れてやります❣️大学に入学した時...非日常は日常Part.3
2022/11/16 12:46
次のページへ
ブログ村 101件~150件