メインカテゴリーを選択しなおす
#つみたて投資
INポイントが発生します。あなたのブログに「#つみたて投資」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
向こう3ヵ月は相場チェックは不要!月に1回の確認で充分です。
今年の株式市場は「そろそろ、ヤバイかなぁ・・?」という不安を抱えながらも堅調に推移してきました。米国株のAIブームも早々に終了という予想もありましたが、生成AIの進化が著しく市場規模も大きく成長する見通しです。この状況をうけて、米IT大手は
2024/06/13 08:17
つみたて投資
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
投資初心者必見!新積立NISAでカモにされない7つの注意点
この記事で解決できるお悩み 新積立NISAはじめてカモられるのがいやだ どんな方法でだまされる可能性があるの? 対処法を知りたい こんな悩みを解決できる記事になっています! 新しいNISAの積立投資を
2024/06/08 00:24
これからどうなる!? レーザーテックv.s.スコーピオン
巷で噂の空売り機関、「スコーピオンキャピタル」 レーザーテックが粉飾決済をしていると発言し、株価が大暴落。 レ
2024/06/06 11:10
【つみたてNISA】37ヶ月目
お疲れ様です。 つみたてNISA、37ヶ月目の記録 (2024/5/31時点) 評価額:2,006,320円 投資額:1,390,000円 損益:616,320円(44.33%) 評価額が200万円を超えました。 将来のために、がんばってくれ では〜☆ ランキングに参加しています。もしよければクリックお願いします☆
2024/06/04 10:45
5月の資産運用結果公開|投資で個人資産3,000万円貯める主婦
2年前から自分の預貯金を使ってコツコツ資産運用を始めました。目標は個人資産3,000万円を貯めること! 目標達成のために資産運用状況を定期的に報告していきたいと思います。 私が運用しているものは以下の通り。 特定口座(つみたて投信、日本株)
2024/06/02 22:29
Sell in MAY をくらった5月・成績発表
ちゅろす 初心を忘れるとこうなるよね。前半調子良かったのに、後半ムキになったね。 ここ数日の日経レンジの中の懲りずに半導体を追ってしまう私。。 まずは、最近の結果報告。散々です。 5/24(金) ・ディスコ 信用売 +¥796 ・レーザー
2024/05/31 21:33
オルカンの年初来リターンは+20%!私は完全に負けています。
現在、投資信託で圧倒的な人気となっているのが、全世界株式を対象とする「オールカントリー(通称:オルカン)」です。その中でも人気が高いのが「eMAXIS Slim全世界株式」。年初来リターンは+20% という素晴らしい成績です。※基準:24年
2024/05/29 09:35
つみたて投資の「晩年」はどうしても短期投資だから
資産形成といえば長期投資が定番です。 新NISAの「つみたて投資枠」も大いに注目され、早く始めるほうが良いとされました。 さて、この枠の活用方法には年齢が大きく影響します…。 長期投資にギリギリ間に合った…と思っても 積立はできなくとも、据置期間で堪え忍ぶ! でも、お金の物量が多ければ何も苦労しない (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 長期投資にギリギリ間に合った…と思ってもたとえば、積立期間が65歳から75歳までの10年間だとしたらどうでしょう。 10年あれば、ギリギリ長期に間に合うと感じるでしょうか?でもこれ、「10年間運用…
2024/05/27 08:41
【つみたてNISA】36ヶ月目
お疲れ様です。 つみたてNISA、36ヶ月目の記録 (2024/4/30時点) 評価額:1,925,418円 投資額:1,352,000円 損益:573,418円(42.41%) あいかわらず、調子がよさそうです。 でもなぜ調子が良いのかわかっていません(調べてもいません) 10年後、どうなってるかな〜 では〜☆ ランキングに参加しています。もしよければクリックお願いします☆
2024/05/26 14:10
今日のプライムは半導体、ビットコインも⭕️。
ちゅろす 5/22のエヌビディアの決算からくすぶってたのが爆発したね〜 今日は半導体が強かった。 出来高見ても上位が半導体関連株、ディスコ・レーザーテック・ソシオネクスト・東京エレクトロン・TOWAなどなど。 ディスコに関しては、+7.96
2024/05/23 21:12
優待目的の投資!イオン株を3年計画で積立することにしました。
株式投資で儲ける方法としては大きく2つあります。利益期待が大きいのは「売却益(値上がり益)」、安く買って高く売るという王道戦略です。そして、もう一つが継続保有でコツコツと稼ぐ「配当益」です。こちらは、利益は小さのですが確実性が高いのが魅力。
2024/05/22 08:30
【株主優待】日本航空・JAL 届いた。
【日本航空・JAL株主優待】 JAL・JAC・JTA・RACが運航する国内線全路線対象で、 1名分の片道1区間が50%割引優待券 1枚100株以上2枚300株以上3枚500株以上4枚700株以上5枚900株以上5枚(以下1,000株以上保有
2024/05/20 20:35
半導体株・再ブレイク!?
ちゅろす 今日はいい天気だったなー 半導体関連株が調整に入って長かった。 もう半導体は終わりじゃない?なんて言われ始めていた。 なのに、気がついてみれば、どこもかしこも息を吹き返し始めているではないか。 それぞれの決算発表が終わり、どこから
2024/05/15 19:56
【5/14・デイトレ結果報告】
ちゅろす またブログの更新をサボってたわ。 もろもろ決算発表からの、材料出し尽くしでどこらへんでデイトレしようかなというところ。 相変わらず、私は半導体触ってる。 ブログサボってたのも含め、結果報告。 5/2(木) ・レーザーテック 信用買
2024/05/14 15:27
今日のレーザーテックはすごかった。
ちゅろす 久々にやってくれたね!レーザーテック!信じてたよ。 本日のレーザーテック +5,150 (+14.88%) さて明日は1回調整入って、GW明けにまた43000目指せるかな? でも5月は、あまり大きく動くのはやめます。 【本日の成
2024/05/01 20:50
レーザーテック3Q決算・増益〜。
ちゅろす ソシオネクストの決算、よくないのに爆騰とかよくわからんねぇ。 本日16時に発表されたレーザーテック3Q決算。 前年同期比純利益2倍の415億円で着地。やはり半導体は需要が高い。 これからまだまだ上がっていきそう。 最近レンジで、人
2024/04/30 20:24
「なかの日本成長ファンド」を買う!クオリティ・グロースに拘る投資信託
国際分散投資の積立をメインにして15年以上が経過。その多くの大部分は、中野晴啓氏が設立したセゾン投信(世界分散)です。ただし、積立スタートからの1年は相場停滞で、まったく増えませんでした。正確には買うたびに資産が目減り・・。当時は投資に対し
2024/04/25 19:08
半導体株・ダダ下がりだけど焦らない。
ちゅろす ブログ書くのも嫌になるほどの下がりでしたね〜 TSMC決算終わり、中東の情勢への懸念、上がりすぎた株価は下がるのが当たり前、ということでめちゃ下げている。 でも焦らなーい。こんなもんだ。 卑屈にならず平常心でいよう。 今日は、ノー
2024/04/19 20:01
【’24.3月・成績発表】 バタバタしてたらお金が減ってた。
ちゅろす 4月に入って初めての投稿、またサボってしまった。 子供が春休みだったり、新学期が始まったり、季節の変わり目なんだか調子が悪かったり。 また心機一転、頑張ってブログ続けよう。 まずは最近の日経の下がりっぷり。 気づいたらMAX増えた
2024/04/16 21:04
【銅関連の銘柄】経済成長期に需要が高まる銅!米国上場のベスト6銘柄を紹介
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 銅はその多様な産業用途から、経済が成長する期間中にはその需要が増大する傾向にあります。 電気自動車やグリーンエネルギーの分野での利用が増え、世界経済の成長に対する楽観的な見方があるならば、銅関連の株式に対しても同様に楽観的な見方を持つことが […]
2024/04/10 21:19
【つみたてNISA】35ヶ月目
お疲れ様です。 つみたてNISA、35ヶ月目の記録 (2024/3/31時点) 評価額:1,864,562円 投資額:1,314,000円 損益:550,562円(41.89%) あいかわらず、調子がよさそうです。 現時点では、ですが 積み立ててるだけで+50万円って、すごいなぁと思います。 10年後、どうなってるかな〜 では〜☆ ランキングに参加しています。もしよければクリックお願いします☆
2024/04/06 22:43
【超簡単】積立NISAでdポイント貯める方法!おすすめ比較!
積立NISAでdポイントを貯めたい方もいるでしょう。 【超簡単】積立NISAでdポイント貯める方法! そこで今回は、簡単にdポイントが貯まる方法をご紹介します。 2024年に新NISAスタート 2024年から新NISAが新たにスタートしまし
2024/04/04 18:20
【節約】投資でポイントが貰える!お得な「クレカ投信」を活用しよう
投資信託購入の支払いをクレジットカードで行う「クレカ投信」 ポイントがもらえてとってもお得なこのサービス、2024年の4月から上限額が拡充されます。 今回は、NISAするのにもちょうどいい、お得な「クレカ投信」について解説します
2024/04/04 08:14
【NISA】楽天キャッシュとクレカ積立を併用し毎月10万
先日、成長投資枠でNASDAQ100を5万円、スポット購入しました。…最高値で。(笑)NASDAQ100は、あくまでサブ的な投資なので、メインのつみたて投資枠を上限いっぱいまで設定することにしました。現在は、楽天キャッシュの残高キープチャー
2024/03/31 22:22
世界で最もビットコインを多く保有している企業は?
にほんブログ村 株式ランキング 公開されている企業の中で、最もビットコインを多く保有している企業はどこでしょうか? テスラは世界中の大企業の中でも特に知名度が高いですが、他のいくつかの企業はテスラよりもはるかに多くのビットコインを集めており、昨年にはそれに伴い株価が大幅に上昇しました。 ほとんどの企 […]
2024/03/30 14:01
ディスコを逆打ちしてしまった。
ちゅろす 今日は反省しかないよ。。。 今日はここ1番で大失敗。。 なぜ信用売で入ってしまったのだろう。 ダダ上がりじゃないか。ずっと待ってたディスコの爆上がりじゃないか。 気持ちにブレがあると足元を掬われるのがデイトレ。 でもこんなんじゃめ
2024/03/29 16:21
粛々と投資信託積立中: 2024年2月の記録
ついにマイナス金利政策が終わるのですね。
2024/03/26 10:29
歴史上最も長いイールド・カーブの反転
にほんブログ村 株式ランキング アメリカの2年物と10年物の国債利回りが逆転するという歴史的な記録が更新されました。 2022年3月末に初めて逆転してから、2022年7月5日以降、連続して625日間イールドカーブの逆転が続いており、これは1978年8月に記録された624日間の逆転を上回るものです。 […]
2024/03/25 21:15
今日は【ディスコ】をくるくる回す。
ちゅろす 息子の風邪が長引いてるよ。だから桃鉄やりながらデイトレ。 小4の息子の風邪が長引いている。熱はあるのに本人元気だからタチが悪い。 ひま〜の連発なので、片手間で桃鉄(ゲーム)やりながら本日もデイトレに勤しむ。 半導体関連が調子いいと
2024/03/22 22:03
日銀イベント終わって通常運転デイトレ開始!
ちゅろす マイナス金利解除、ビビりすぎてたわ。 さて、日銀のマイナス金利解除も終わったし、FRBの据え置きも発表されたし、円安はどんどこ進むし、日経もどんどこ上がるし、これはデイトレ通常運転に戻した方がよさそうですね。 素人の私は、ビビりま
2024/03/21 20:10
控えめな日銀・植田総裁、利上げはちょびっと。
ちゅろす 17年ぶりの利上げとかでビビったかな。 黒田総裁より控えめな喋り方の植田総裁、マイナス金利解除は17年ぶりの歴史的な出来事というけれど、最近の日経上昇っぷりとか、春闘満額とかの方がインパクトありましたかね。 市場もみんな思ったより
2024/03/19 23:09
日経平均最高値更新!積立投資は続けた方が良い?売った方がいい?を解説
日経平均株価は、2024年2月22日に過去最高値の終値 39098円 をつけました バブル期の1989年12月29日の38915円をつけて以来34年間超えられなかった壁を、ようやく越えることができました 直近一年間での日経平均の値上がりペー
2024/03/19 14:46
【0はじ実践編#1】「投資のゴール」を考えよう〜ゴール・ベース・アプローチ〜
旅行でも登山でも、まずは目的地があって、そこから手段と予算を考えますよね。 投資も同じ。まずは蓄財のゴールがあって、そのための手段として投資、どんな投資を使うかという手段があります。 今日はゴールから投資を考える「ゴールベースアプローチ」について紹介します。
【掛金】あなたは何派?投資のお金の捻出方法を見てみよう
今回は投資資金拠出についてのお話 いくら投資したら良いか? 今のお金はどれだけ投資に使ったら良いか? 投資に使えるお金は人それぞれ。家族や給与、環境によって大きく変わります。 今回は、投資へのお金はどれくらい捻出するかのお話です。
2024/03/19 08:39
あれれ?半導体株、爆戻り。
ちゅろす 今日の株式市場、ほぼ全部戻してきたね。 マイナス金利解除でびくびくしてましたが、そんなのどこ吹く風で日経は今年で二番目の上がりっぷりでした。 マイナス金利解除するよーとか先にちょこちょこ言ってたから、マイナス要素出尽くしで本日は上
2024/03/18 18:04
【つみたて投資】毎月の積立額は投資シミュレーションで算出しよう
2024年から新NISAが始まったこともあり、投資に興味を持ち、これから投資を始めようとしている人もいるかと思います。 投資を始めようとしている人の中には長期での運用を考えている人もいると思いますが、「何年運用したらどのくらい資産が増えるの
2024/03/17 18:01
春闘満額とか関係ない業界にいます。
ちゅろす すみっこのフリーランスに賃上げが巡ってくるのはいつになることやら。 ずっと半導体を追いかけて、儲けさせてもらったが、とうとうよくわからなくなってきた。 中短期で見るともうチャートも意味をなさないくらいどいつもこいつも上がっている。
2024/03/15 20:13
【24年3月1週目】学割の資産運用_投資損益
先週は日経平均が初の4万円の大台に乗りました~! 今年度の上昇率…
2024/03/11 21:06
3/8(金)メジャーSQで撃沈。
ちゅろす やはりダメだった。そりゃそうだ。 3/8(金)のメジャーSQ、東京エレクトロンは寄り前、おかしな動きだった。 板を見たらストップ安の表示。。。血の気が引きました。 始まったらちゃんと普通の板に戻ってたが、いくらマイナスになるんだろ
2024/03/10 11:52
学割のNISA状況③_クレカ積立、月10万円に引き上げ!
やっと、朗報がきましたね! クレカ積立の上限額が、 月5万円から…
2024/03/09 11:54
新NISA~つみたて投資枠と成長投資枠の違いと活用方法~
新NISA~つみたて投資枠と成長投資枠の違いと活用方法~ 前回のブログでも、新NISAについて、いろいろ取り上げてみましたが、 書いている自分も、 「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の違いが、 いまいちよく分かっていないのが、実情でした。
2024/03/08 23:04
学割のNISA状況② ~新NISAの積立方法~
先日、今年スタートした”新NISA“をオススメしましたが(こちらの記事)、 今回は、私が新NISAで運用している方…
2024/03/08 10:12
日銀・中川さんの発言→今月中のマイナス解除警戒か〜
ちゅろす 今日は、寄り天でズタズタに下がったわ。 日銀の中川審議委員が、物価安定目標実現に向けて「着実に歩を進めている」なんて言ったもんだから、最近のマイナス金利警戒を煽ったカタチか。 みんな流されすぎだ。がっつり下がった日経平均。 そんな
2024/03/07 20:37
東京エレクトロンのウエートがキャップの10%に接近中!
ちゅろす ウエートとは日経全銘柄の中で個別の銘柄が占める割合、構成比率ってやつ。 キャップとは上限。現在は10%とされてるよ。 しれっと、レーザーテックから東京エレクトロンに乗り換えている私です。 そんな東京エレクトロン、レーザーテックを超
2024/03/06 22:40
結局、日銀・マイナス金利解除するとどうなるの?
ちゅろす ちょっとブログ更新さぼりました。また再開します〜 さて、日銀のマイナス金利解除がそろそろなんじゃないかと巷では噂です。 そして、植田総裁、解除しそびれた感が否めない。 マイナス金利をめちゃくちゃ簡単に説明すると、 ① 銀行がみんな
2024/03/05 17:10
学割の資産運用_投資損益(24年2月)
あっという間に、、2月も終わりましたね〓 ほんと、今年も時間は過ぎていくのは早いものです…(>_<) 3月は桜が満開になる季…
2024/03/04 17:49
学割の資産運用術 ~5本の柱~
私は、あと5年後の2028年を目途に社会人卒業を目指していて、 夢である“歩いて日本横断一人旅”を実現したいと思っていま…
2024/03/04 07:13
学割のNISA状況 ~新NISAのオススメ~
今年からスタートした”新NISA”ですが、もう始められていますでしょうか? まだという方で投資に少し抵抗ある方も、少額からでも始めることをオ…
2024/03/03 10:19
【つみたてNISA】34ヶ月目
お疲れ様です。 つみたてNISA、34ヶ月目の記録 (2024/2/29時点) 評価額:1,752,340円 投資額:1,276,000円 損益:476,340円(37.33%) 1月から毎月5000円増やしています。 調子がよいですね。良すぎるのも怖いですか。 新NISAになったので、表記をつみたてNISAから変えた方がいいのかな。 ま、いっか。 では〜☆ ランキングに参加しています。もしよければクリックお願いします☆
2024/03/03 08:28
日経続騰中だけど【ソシオネクスト】利確。
ちゅろす 日経続騰中だけど、半導体はそろそろ陰りかな。 さて、先週のエヌビディア決算でガツんと上がった半導体関連株も今日は低調。 最近、全体的な株の盛り上がりにビビり始めた。 なので今日はソシオネクストを利確。 頭の方で売っぱらったからその
2024/02/26 20:00
次のページへ
ブログ村 101件~150件