メインカテゴリーを選択しなおす
日経平均株価 38256.17 +113.80(+0.30%)東証グロース市場250指数 668.56 -0.18(-0.03%) 今日は米エヌビディアが好決算を発表したものの、半導体関連株は高安まちまちで指数は伸び悩みました。好材料への反応は鈍く悪材料には敏感に反応する厳しい相場展開は継続中。
2月14日の取引日記 今日も複数の銘柄を取引しました。来週はもっと分散化したいです。 ・GENDA(9166)、売:3,040円*500 ・フジクラ(5803)、買:7,141円*500 ・フジクラ(
2月14日の前場取引日記 時間あるときは、自分向けに前場のデイトレ成績を公開することにしました。これで後場頑張ります! ・GENDA(9166)、売:3,040円*500 ・フジクラ(5803)、買:
山陽特殊製鋼(5481) 日本製鉄が1株2750円でTOB&下方修正レーザーテック(6920) 決算ワコム(6727) 自社株買い理想科学工業(6413) 自社株買いベガコーポレーション(3542) 自社株買い東邦システムサイエンス(4333) 自社株買いMRT(6034) 自社株買い&下方修正シナネンホー
日経平均株価 39457.49 -12.95(-0.03%)東証グロース市場250指数 638.27 -6.54(-1.01%) 今日は為替が円安に振れていたものの、売買代金は少なく上値を追うことはありませんでした。半導体関連株の一角が買われても物色対象に広がりを見せなかったのは痛い。何か材料
■配当金の記録11/30にソシオネクストから配当金が入金されました。現在の株価での配当利回りは2.04%と低めです。配当金もらったので売却対象銘柄です。秋の釜山旅行が終わり、引き続き今回の配当金は年末旅行のための貯金です!※欲しいものはデイ...
念が通じた話 木曜日のファミマアプリのお試しクーポン。 チェックすると、チップスターSは受付終了になっていました。 最近良さそうな商品は、瞬殺です💦 60ポイントとかなりお得なので、そりゃ皆欲しいですよね。 がっかりしていまひたが、昨日1個
■11月21日の取引日記 今日は時間がなく、小さな値動きの範囲内での売買が多かったです。それでも久々の1万円超え、嬉しいです。 ・メタプラネット(3350)、買:2,421円*200 ・メタプラネット(3350)、売:2,442円*200
日経平均株価 38026.17 -326.17(-0.85%)東証グロース市場250指数 635.64 +4.48(+0.71%) 今日は米エヌビディアが時間外取引で下落してることを受けて半導体関連株を中心に売られました。相場を押し上げる材料が見当たらないんですけど・・・。米エヌビディアがこの決
■11月12日の取引日記 今日も取引できました。やっぱり少額でも毎日取引できると嬉しいです。 ・ソシオネクスト(6526)、売:2,587円*200 ・NN原油ダブル・ブル(2038)、買:1,731円*500 ・NN原油ダブル・ブル(2
■11月12日の前場取引日記 時間あるときは、自分向けに前場のデイトレ成績を公開することにしました。これで後場頑張ります! ・ソシオネクスト(6526)、売:2,587円*200 ⇐ 人気ブログランキング参加してます。応援お願いします!
■11月11日の取引日記 ここのところ取引なかったのですが今日はたくさんの銘柄で取引をしました。少し利益も出たし、お天気もいいし、よい週の始まりです。 ・NN原油ダブル・ブル(2038)、買:1,797円*300 ・全保連(5845)、買
マネーパートナーズグループ(8735) 外為どっとコムが1株475円でTOBソシオネクスト(6526) 自社株買いFPG(7148) 自社株買い&自己株式の消却&増配NSD(9759) 自社株買い&上方修正&増配イエローハット(9882) 自社株買い&自己株式の消却フジ住宅(8860) 自社株買いニコン
日経平均株価 38954.60 -27.15(-0.07%)東証グロース市場250指数 631.91 +8.54(+1.37%) 今日は寄り付き直後から値動きが重く、終わってみれば9営業日連続の陰線引けでした。大型株が冴えないから中小型のグロース株に資金が入ってたけど、おそらく長続きしないだろう
■9月3日の前場取引日記 時間あるときは、自分向けに前場のデイトレ成績を公開することにしました。これで後場頑張ります! ・ソシオネクスト(6526)、買:3,165円*200 ⇐ 人気ブログランキング参加してます。応援お願いします! ※頻
■8月30日の取引日記 持ち越したQPS研究所が大きな収益になりました。株主優待目当てのミサワの余剰分を売却、逆にAVANTIAを購入し取得単価を下げるのに成功です! ・QPS研究所(5595)、売:1,588円*300 ・NN原油ダブル
■8月30日の前場取引日記 時間あるときは、自分向けに前場のデイトレ成績を公開することにしました。これで後場頑張ります! ・QPS研究所(5595)、売:1,588円*300 ⇐ 人気ブログランキング参加してます。応援お願いします! ※頻
■8月21日の取引日記 最近は売買株数を抑えての取引が多く、回数も増えてます。今月は月20万の目標超えたいな。 ・KOKUSAI ELECTRIC(6525)、売:4,100円*200 ・LABORO.AI(5586)、買:957円*500
■8月19日の取引日記 今日もたくさん取引できました。久しぶりに原油も取引してみました。これは少し持ちながら売却します。 ・POSTPRIME(198A)、売:792円*1000 ・ソシオネクスト(6526)、買:3,235円*300 ・ソ
■8月19日の前場取引日記 時間あるときは、自分向けに前場のデイトレ成績を公開することにしました。これで後場頑張ります! ・POSTPRIME(198A)、売:792円*1000 ・ソシオネクスト(6526)、買:3,235円*300 ・ソ
■7月11日の取引日記 忙しくて、持ち越してたソシオネクストの売却が精一杯でした。もう少し取引したいです。 ・ソシオネクスト(6526)、売:3,868.5円*100 ※頻繁に取引するのとOL業務があるため約定分だけ時系列で書いてます。※欲
■7月10日の取引日記 少しづつ取引量が増えてきました。ここで調子にのらないで来週も同じペースで取引しよと思います。アトムとヤーマンは優待目的の長期保有株ですが、取得単価下げるための追加購入です。 ・ソシオネクスト(6526)、買:3,81
■7月1日の取引日記 7月になりました。目標は月20万円プラスですが、4月、5月、6月と三か月連続目標未達。7月から下半期です!頑張ります!! ・ソシオネクスト(6526)、売:3,849円*200 ・サンバイオ(4592)、買:1,281
■6月28日の取引日記 インテグループしか取引できませんでした。そして持ち越してしまいました。またもや反省。ヤーマンは現物取引で平均取得単価を下げるための購入です。上がってきたら売却するつもりです。 ・ヤーマン(5586)、買:833円*1
■6月26日の取引日記 今日は時間がなかったので最初から売買の注文を入れて仕事してました。インテグループは初めてなので心配でしたが、売買ともに取引成立してよかったです。全体的に騰がっているいる中で下がっていた全保連を現物購入。長期保有銘柄の
■6月25日の取引日記 今日は時間があったのでたくさんの銘柄を取引しました。ひとつ悔しいのはPOSTPRIMEがストップ高になってること。でも運ですね♪ ・GENDA(9166)、売:1,569円*500 ・ソシオネクスト(6526)、買:
日経平均株価 39069.68 +282.30(+0.73%)東証グロース市場250指数 642.45 +9.47(+1.50%)今日はNY市場がまちまちだったので期待してなかったのですが、前場勢いよく上げて後場上げ幅を縮小。週明け調子が良いと週後半売られることが多いので要注意。今週は米エヌビディ
ちゅろす 久々にやってくれたね!レーザーテック!信じてたよ。 本日のレーザーテック +5,150 (+14.88%) さて明日は1回調整入って、GW明けにまた43000目指せるかな? でも5月は、あまり大きく動くのはやめます。 【本日の成
日経平均株価 38405.66 +470.90(+1.24%)東証グロース市場250指数 647.40 +2.79(+0.43%)今日はNY株高を受けて連休明けの東京市場は堅調に推移。国内半導体関連の決算がイマイチだったので、高く始まってもすぐに垂れると思ったのですが意外と強かった。後場に入ると重
ちゅろす ソシオネクストの決算、よくないのに爆騰とかよくわからんねぇ。 本日16時に発表されたレーザーテック3Q決算。 前年同期比純利益2倍の415億円で着地。やはり半導体は需要が高い。 これからまだまだ上がっていきそう。 最近レンジで、人
ソシオネクスト(6526) 今期減益見通し&増配さくらインターネット(3778) 増資に向けての新株発行登録を発表&増配アドバンテスト(6857) 決算村田製作所(6981) 自社株買い&自己株式の消却&増配コマツ(6301) 自社株買い&自己株式の消却&増配日立製作所(6501) 自社株
日経平均株価 37934.76 +306.28(+0.81%)東証グロース市場250指数 644.61 +4.49(+0.70%)今日は日銀金融政策決定会合で追加利上げを見送り、国債買い入れについても現状維持だったため為替は円安に振れ、日経平均株価は上昇に転じました。最近、為替が円安に振れてもほ
日経平均株価 37438.61 +370.26(+1.00%)東証グロース市場250指数 651.25 +12.51(+1.96%)今日は中東情勢への過度な警戒感が後退して堅調に推移。SOX指数が下げたため半導体関連株が足を引っ張ったが、全体相場への影響は限定的でした。今回の下げ相場はNY市場が利下げ
ちゅろす ブログ書くのも嫌になるほどの下がりでしたね〜 TSMC決算終わり、中東の情勢への懸念、上がりすぎた株価は下がるのが当たり前、ということでめちゃ下げている。 でも焦らなーい。こんなもんだ。 卑屈にならず平常心でいよう。 今日は、ノー
日経平均株価 39347.04 +354.96(+0.91%)東証グロース市場250指数 697.26 +6.22(+0.90%) 今日はNY株高や円安を受けて堅調に推移したものの、上値の重さを感じる一日でした。中東情勢を巡る緊張が和らいでるとの報道で原油価格が下落したが、まだどうなるかわからない
日経平均株価 38992.08 -781.06(-1.96%)東証グロース市場250指数 691.04 -5.18(-0.74%) 今日はNY株安を嫌気して、指数は3万9000円を割り込んで引けました。米ミネアポリス連銀のカシュカリ総裁がインフレ鈍化の進展が滞る場合、年内の利下げは必要なくなる可能性が
日経平均株価 39773.14 +321.29(+0.81%)東証グロース市場250指数 696.22 -4.03(-0.58%) 今日は米長期金利の上昇が一服したことや米ハイテク株高を受けて自律反発狙いの買いが入りました。昨日あたりから少し売り圧力が減ったように感じるけど本調子にはほど遠い。4
ソシオネクストがストップ高となりました。 【ソシオネクスト】株価は今後どうなる!?また爆上げくる?! 今後のソシオネクストの株価はどうなるのでしょうか。 目標株価は5,200円に引き上げ 中長期の見通し改善として、ソシオネクストへの期待が高
ZOZO(3092)ソシオネクスト(6526)ディスコ(6146)ファンペップ(4881) 開発中の抗IgE抗体誘導ペプチド「FPP004X」に関して塩野義製薬と資本・業務提携&第三者割当増資ASNOVA(9223) 株主優待制度の拡充三洋貿易(3176) 株式の売り出しまんだらけ(2652) 株式分割ウシオ電機(69
ちゅろす 日経続騰中だけど、半導体はそろそろ陰りかな。 さて、先週のエヌビディア決算でガツんと上がった半導体関連株も今日は低調。 最近、全体的な株の盛り上がりにビビり始めた。 なので今日はソシオネクストを利確。 頭の方で売っぱらったからその
日経平均株価 36158.02 +146.56(+0.41%)東証グロース250指数 706.87 +4.47(+0.64%)今日は米長期金利の低下を受けてハイテク株を中心に買われました。昨日は相場の流れが変わりそうだと書いたけどそうはならなかった。米ハイテク株企業決算不発からのバリュー株優位の
日経平均株価 36286.71 +220.85(+0.61%)東証グロース250指数 712.04 -2.68(-0.37%)今日は米ハイテク株安を嫌気して安く始まったものの、ジワジワと下げ幅を縮小させ後場プラ転。米ハイテク企業の決算が市場の期待に応えれてないのに果たして無視して上げ続けることが
キヤノン(7751) 自社株買い&増配日本M&Aセンターホールディングス (2127) 自社株買い&株主優待制度を廃止栄研化学(4549) 自社株買い&自己株式の消却SEホールディングス・アンド・インキュベーションズ(9478) 自社株買い&自己株式の消却理想科学工業(6413) 自社株買
来週は波乱含みの展開となりそうだ。FOMCや日銀金融政策決定会合の主な意見、米マイクロソフトやアドバンテストを始めとしたハイテク企業の決算が続々と発表されることから、振れ幅の大きい相場展開が予想される。週末には米雇用統計を控えてるので徐々に警戒感が高まるだろ
日経平均株価 36226.48 -291.09(-0.80%)東証グロース250指数 709.87 +2.59(+0.37%)今日は日銀による金融政策の正常化が意識されたことで長期金利が上昇。銀行株の一角は買われましたが、全体的に利益確定する動きとなりました。単に年初から買われ続けてきたので利益
日経平均株価 36517.57 -29.38(-0.08%)東証グロース250指数 707.28 -1.97(-0.28%)今日は日銀金融政策決定会合で現状維持が決まったものの、植田日銀総裁の会見を控え利益確定売りが出ました。市場は春闘後の4月にマイナス金利解除を見込んでいるが、植田日銀総裁の会
日経平均株価 36546.95 +583.68(+1.62%)東証グロース250指数 709.25 +17.05(+2.46%)今日は米ハイテク株が買われた流れを受けて東京市場も半導体関連を中心に物色されました。日経平均株価がガッツリ3万6000円台に乗せて引けたことで、今後相場を取り巻く景色が大きく
日経平均株価 33288.29 -175.88(-0.53%)東証グロース250指数 712.73 +6.32(+0.89%)今日はNY市場の動向や能登半島地震の影響を懸念して一時770円安。指数寄与度の大きい半導体関連の一角が指数を押し下げました。結局最後まで日経平均株価はマイナス圏で推移していた
【決算更新】SoC設計と開発の先駆者ソシオネクスト(6526)!【ロキ兄経済】
[chat face="roki02.png" name="ロキ兄" align="left" border="blue
ソシオネクスト(6526) 決算綜合警備保障(2331) 自社株買い三栄コーポレーション(8119) 自社株買いSHOEI(7839) 自社株買い&上方修正&増配日産化学(4021) 自己株式の消却中部電力(9502) 上方修正共和レザー(3553) 上方修正オエノンホールディングス(2533) 上方修正&