メインカテゴリーを選択しなおす
#つみたて投資
INポイントが発生します。あなたのブログに「#つみたて投資」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
2022年7月の積立投資(通算58回目)
2022年7月分の積立投資を行いました。投資を始めてから通算で58回目の積立です。(iDeCoのみの期間は除く)2022年7月積立投資今月も月初にSBI、楽天、auカブコム証券それぞれでクレカ積立を利用して、インデックスファンドの積立を行い
2022/09/12 22:11
つみたて投資
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2022年8月の積立投資(通算59回目)
2022年8月分の積立投資を行いました。インデックス投資を始めてから通算59回目の積立です。(iDeCoのみの期間は除く)2022年8月積立投資今月も月初にSBI、auカブコム証券でクレカ積立、楽天証券で楽天キャッシュの積立投資を行いました
2022/09/12 22:09
2022年7月資産状況(夏のボーナスで資産増加)
2022年7月資産状況2022年7月末の資産状況を公表します。(リスク資産の状況とポートフォリオ、無リスク資産を含めた総資産)先月の状況は以下の記事に載せています。リスク資産の状況とポートフォリオリスク資産の状況とポートフォリオは以下の通り
2022/09/12 11:38
オルカン1本で投資が完結する人がうらやましい(リバランス不要)
私が投資を始めた2017年当時、インデックス投資は知名度がまだまだ低くマイナーな投資方法でした。 投資信託の純資産総額上位が、ぼったくりファンドばかりの時代です。 一方で以下のようにインデックス投資の環境が整備され始めてました。・低コストの
2022/09/12 11:37
2022年9月の積立投資(通算60回目)
2022年9月分の積立投資を行いました。インデックス投資を始めてから通算60回目の積立です。(iDeCoのみの期間は除く)今回の積立で積立投資を始めて丸5年が経過しました。にしぐち地道にコツコツ続けてきたおかげで、しっかりと含み益が出ている
2022/09/12 11:34
【図解】なぜ資本主義でお金の格差が拡大?抜け出す選択肢は?
この記事では、なぜ資本主義でお金の格差が拡大するのか?その仕組みと理由を探るために検証シミュレーションで比較をしています。そして、その格差から抜け出す選択肢として「投資をする人としない人の違い」について解説しています。
2022/09/11 11:22
欧州中央銀行の金融政策!2022年8月ジャクソンホール会議
こんにちは、かーくんです。 中央銀行関係者や経済学者らが参加し、世界経済や金融政策を議論する「ジャクソンホール会議」が米国にて8月25~27日で開催されました。 FRBのパウエル議長の発言は、注目が集まっているので、株式投資をしている方なら
2022/08/29 21:24
すべての投資家が知っておくべき 12の用語
こんにちは、かーくんです。 投資は、本当に幅広いテーマです。 投資は人生の資産形成で重要な役割であり、人生の質を左右ほどのテーマは他にはありません。 貯金だけでは、将来リタイアする際に十分な資金がないという事態に陥る可能性があります。 最近
2022/08/27 10:33
2022年7月(24ヶ月)フィデリティ・欧州株ファンド運用実績
こんにちは、かーくんです。 この記事では、2022年7月の「フィデリティ・欧州株ファンド」運用実績について紹介したいと思います。 このファンドは、英国および欧州の取引所に上場している大型・中小型の優良企業に投資を行っています。 先月の運用実
2022/08/22 06:02
2022年7月(19ヶ月)iFreeNEXT NASDAQ次世代50 運用実績
こんにちは、かーくんです。 この記事では、2022年7月の「iFreeNEXT NASDAQ次世代50」運用実績について報告します。 7月の株式市場は、企業の好決算(一部ハイテク銘柄が堅調)もあり、大きく上昇(回復)しました。 株式市場が大
2022/08/16 07:02
【40代初心者】「つみたてNISA」スタートから3か月。月1万の積み立てた結果。
※こちらの記事は、2022年8/14に投稿した記事の再投稿です。40代の私。老後のことを考えてはじめましたそして、今更、「つみたてNISA」を始めました(↓…
2022/08/14 09:27
【2022年7月(30ヶ月目)】つみたてNISA運用実績
こんにちは、かーくんです。 この記事では、2022年7月のつみたてNISA運用実績について紹介したいと思います。 7月の株式市場は、「希望の大幅株高」でした。 企業決算も本格的に始まっています。 弱い決算もありますが期待値が低い分、「思って
2022/08/06 11:11
【つみたてNISAの疑問】つみたてNISAって結局どうなの?運用実績とシミュレーションを比較してみた
こんにちは、かーくんです。 つみたてNISAの運用実績と資産運用のシミュレーション結果を比較してみたので、この記事で紹介したいと思います。 つみたてNISAを始める前に、将来の運用金額がどれくらいになるのかシミュレーションしたことありません
2022/07/31 07:38
積立NISAはじめました!参考にした本と開設口座
こんにちは! タイトル通り、 もんぴ 積立NISA始めましたー きっかけはこちらの本。 貯金感覚でできる3000円投資生
2022/07/29 22:05
【2022年6月(29ヶ月目)】つみたてNISA運用実績
こんにちは、かーくんです。 この記事では、2022年6月のつみたてNISA運用実績について紹介したいと思います。 6月の株式市場は、「絶望のブルトラップ」でした。 6月の前半では5月に続き続落、中旬は回復したかな?と思わせて6月後半に絶望の
2022/07/04 19:31
つみたてNISA 20年後暴落が来たら?暴落時に絶対ダメなこと
このブログは2027年にサイドFIREを目指すみっちゃんママが投資・副業・節約について学んだことを書いていくブログです! 今回はつみたてNISAが20年後に暴落したらどうするか!? また暴落時に絶対にやってはいけないことを解説します。 20
2022/05/24 06:42