メインカテゴリーを選択しなおす
#介護日記
INポイントが発生します。あなたのブログに「#介護日記」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【老人介護】90歳の母が喜んだフォトブック
世の中がコロナ禍で止まっていた2年前に「家族の写真」で母用フォトブックを作ったことがありました。母と孫、母と曾孫、の写真を多めに入れたフォトブックです。息子たちと母とみんなで行った台湾旅行、息子の結婚式やお正月の様子、曾孫のお宮参り、息子の
2023/01/06 22:02
介護日記
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
老人介護の食事…好きなものをすきなだけ食べてもいいじゃない。
毎日何が食べたい?と聞くと、「そうね〜なんでもいいわよ〜」という返事が100%返ってきます。娘としては「今日は〇〇がいいわ」「〇〇が食べたい」って言ってもらえれば作りがいもあるんだけどな〜と思っていましたが、いやちがう、聞かれてもおかずの名
2023/01/03 10:45
母の介護と老犬介護…我が家の愛犬18歳
2022年の母の怪我はコロナ禍の中の入院で、普段だったら面会にも行けたし、母が入院中寂しい思いをすることも少なかったんじゃないかと本当に悔やまれます。入院する前の母と退院してきてからの母じゃ大違いで、ぼんやりが加速しました。それまでは、言葉
2023/01/03 10:42
介護サービス…ケアマネージャー
母が今年の1月に骨折するまでは以前のケアマネージャーさんが退職した際に新しいケアマネージャーさんに引き継ぎができていると思い込んでいたので怪我をした際にケアマネージャーさんが所属していた事務所に連絡して現状ケアマネージャーさんがいない
2023/01/02 03:53
介護認定…要介護度
介護認定では苦労しました。まず我が家は要支援2→要介護1→要介護3→要介護1→要介護4というなんともおかしい経過をたどっています。要介護3の人間がどうしたら要介護1になるのか?何度も再申請をお願いしお医者様にも意見書を書いていただき今年の9
2023/01/02 03:51
2023年あけましておめでとうございます。
どっぷり介護の2023年がはじまりました。今年は「無理はしない」を肝に銘じて介護も、仕事も取り組んでいきたいなと思っています。ということで今年は倉庫からお正月道具やお重を出すのも大変だったし、毎年手作りしているお料理も端折りました(笑)作っ
2023/01/02 03:50
クリスマスランチ
12月は何かと忙しいですね母の美容院が24日の午前中しか予約が取れなかったため、今年は23日に息子のお店にクリスマスランチに行くことになりました。車椅子なので夜だと寒いし、他のお客さん予約とちょっとズレるように早めにお店に行くことになりまし
2022/12/31 10:40
母を美容院に連れて行く
2022年ももうすぐ終わり2度めの骨折の入院中に、家族が知らない間に介護士さんが母の髪の毛をバリカンで刈るという出来事が起こりました。母が髪を切りたいと言ったらしく、通常家族の許可がないとそのようなことはしてはいけないのに、きっとフェイスラ
2022/12/31 10:38
訪問入浴
現在、母は訪問入浴を活用し週に2回お風呂に入っています。2度の骨折で自宅のお風呂に入れなくなり、退院してすぐお願いしました。イメージしていたよりもはるかにきめ細かく対応していただきとても助かっています。わが家の訪問入浴をご紹介します。 看護
お花の楽しみ
昨日母とコーヒーを飲んでいる時にお花が欲しいわ〜というので母を連れて近くのホームセンターに行くことになりました。梅と松のミニ盆栽とシクラメンを購入して帰宅家に戻ったら寄植えにしたいと言っているので、小さい葉牡丹もいるねと話しながら年内にまた
2022/12/31 10:36
老人介護…このパジャマ最高
高齢者用のパジャマは色々販売されておりますが、わが家の母は介護認定受ける80歳くらいからグンゼのパジャマ一択です。母に何故いいのか以前に聞いたことがあり、なるほど〜納得という感じでした。春夏用も秋冬用も細かい心配りがニクイ商品が多いのです。
2022/12/31 10:35
老人介護…ポータブルトイレ
母は夜何度かトイレに起きます。夜は昼間以上にふらついて危ないので、1度目の入院の後ポータブルトイレを購入しました。色々なタイプのものがあり迷ったのですが、家のトイレと同じようにウォシュレット(ウォシュレットはTOTOの登録商標ですが、わかり
老人在宅介護…2022年気づいたことまとめ
母を自宅介護するようになって初めての年試行錯誤の日常で2022年はてんやわんやでした。仕事も今までのようにはできなくなるから整理したり、形を変えたり、目が回るような1年でした。高齢者在宅介護という響きは大変、辛いな〜みたいな印象ですが、改め
2022/12/31 10:34
介護職員による虐待件数過去最多
虐待防止は心の余裕から
2022/12/30 21:10
年末年始は介護施設に電話しないで
介護施設にダメ元で面会にくるのはやめて
2022/12/27 18:18
介護職の給料公開 配置基準の柔軟化反対
「人員配置基準の柔軟化」って人手減らしてどうするの?!
2022/12/20 00:16
介護職 冬のボーナス公開 2022年
特養で働く8年目介護職の冬のボーナス
2022/12/11 23:12
Amebaトピックスの影響力
アメトピに載ると何が起こるか?
2022/11/04 23:26
”母の浮気”
ポポイさんのブログを読んで大笑いしてしまった(๑>◡ライフリー パンツタイプ うす型軽快パンツ Lサイズ 2回吸収 大人用おむつ(Lサイズ*20枚入*4コセッ…
2022/10/20 17:09
”#帰省のたびに思うこと~ネガティブな感情しか湧いてこない~”
しんどい 帰省🟰苦行 !!!!同感です😖 心底そう思います!!!!!
2022/10/20 13:34
実りの秋
ご近所さんさんから頂きましたまだ熟しきっていないので緑色の所は渋みが残っていましたもう少しすると甘みが増しそうです☆ひこのひとりごと☆☆ブログ村、ランキング☆
2022/10/14 16:23
父の介護日記(2)
今日は、たらいにお湯を張って、父の足の裏を洗ってあげることにしました。 父は、昨日、やっとお風呂に入ったわけですが、足の指の間がよく洗えていないように感じました。 その後、母に足の爪を切ってもらっていました。 父の手の爪は、3日前に私が切りました。 父の爪は、驚くほど固く、分厚くて、とても切るのに力が要りました。 丈夫な爪なので、折れてしまうことなく、いくらでも伸びてしまうようです。 明日は、床屋さんに父を連れて行くことにしました。 近くのイオンモールの中に入っている床屋さんです。 イオンモールに車いすが置いてあって、館内は自由に使っていいと、インフォメーションで聞いてきました。 イオンモール…
2022/10/06 20:12
ハローウィン
ショッピングモールはハローウィン通路やテナントに吹き抜け色んな飾りで平日なので人出は少なかったですが飾りはにぎやかでした☆ひこのひとりごと☆☆ブログ村、ランキ…
2022/10/04 11:39
畑で草刈り
草が大きくなる前に草刈り大きくても10センチ位の草なので刈り取ったまま片付けないでそのままにして置きました風で飛んだり草の間に入ったりで掃除の手間が省けます☆…
2022/10/03 11:15
もりの遊園地
天気が良いので久し振りに野田市の遊園地に行って来ました今日は気温が高いので観覧車の中は暑いだろうと思って乗らないで屋根の有るメリーゴーランドに乗って遊んできま…
2022/10/02 17:30
赤とんぼ
運動公園で散歩していたら遊具のそばに赤とんぼ今日から十月秋が深まってきます実りの秋、行楽の秋、肥える秋夏の疲れを癒やし少しは楽しみたい今日この頃☆ひこのひとり…
2022/10/01 10:36
日曜日が多いカレンダー
くも膜下出血で記憶障害の妻頭に入っているカレンダーは週に三回位日曜日が有るみたいです今日も日曜日だからどこかに行こうとしばらくあけぼの公園に行ってないので行っ…
2022/09/29 14:49
物置の屋根の応急修理
先日の台風の風で破れたビニールハウス物置の屋根取りあえず手持ちのシートや材料で応急修理をしました北風が吹き出す前に本修理が出来れば良いと思っている今日この頃で…
2022/09/28 12:23
六地蔵参り
秋の彼岸も今日で終わり認知症の妻の手を引きお寺参り今までは手を合わせるだけの六地蔵今日はお線香を供えて来ました☆ひこのひとりごと☆☆ブログ村、ランキング☆
2022/09/26 10:42
彼岸花と筑波山
久しぶりの感じで良い天気ブラーっとお出かけで小貝川の堤防筑波山がくっきりと見えました秋の彼岸も明日まで曼珠沙華も見頃は終わりかな☆ひこのひとりごと☆☆ブログ村…
2022/09/25 13:17
とうとう施設に申し込みに行く!
おはようございます(酒田市26℃ ) 6月頃に、義母さんから、『あどダメだから病院か施設に入れでくれ!』と言われていて、 ケアマネさんにも相談して、介…
2022/08/20 05:57
またまた、ミッション来たる!
朝、呑気に一本目のネタを打っていたらあ!真っ黒な画面に長介達のヘルパーさんの着信を知らせる文字が浮かぶ。テンション下がる。さて、今日は何やった?何のミッション…
2022/04/16 14:47
頼りになる先輩
それは、もちろん!介護ブログの先輩の方々!元住人ながら今でも頼って覗いてる。どれだけ力になって励まされて来たか!陰になり、日なたになり背中を押してくだ…
2022/04/14 17:29
生存確認
ご訪問ありがとうございます!初めての方はこちらからどうぞ↓ 『「アルツフルデイズ」について』公式トップブロガーに認定されてから、ずいぶん沢山の方に新しくフォロ…
2022/04/07 16:22