メインカテゴリーを選択しなおす
#高槻市
INポイントが発生します。あなたのブログに「#高槻市」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
暑さに弱い北海道民の我慢も限界となったので…
11月になっても、リビングの温度は25℃という暑さ。。。昼間だけではなく、深夜になってもほぼ室温下がらず。。。さすがにエアコンをつけるのも…という雰囲気なので…
2023/11/06 07:11
高槻市
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
カトマンドゥカリーPUJA 松坂屋高槻店さんの「日替わりバターチキンカリー」
この日のランチタイムは松坂屋高槻店さんの地下にある、高槻で人気の高いインドカレー店さんへ。【カトマンドゥカリーPUJA 松坂屋高槻店/大阪府高槻市紺屋町2-1…
2023/11/05 19:58
気が遠くなるほど手間がかかる秋の味覚で「栗ご飯」
今年も栗の季節がやってきました。ちょっと前のお話になるのですが、大好きな食材のひとつなので、記録に残しておこうと思います。主人が毎年、その下処理の方法に試行錯…
北海道ご当地グルメ!チキンエスカロップ定食❤️いててや@大阪府高槻市
定食専門店「いててや」ホームページwww.eva.hi-ho.ne.jp 11/4(土)父のお見舞い前に、家人とランチ🍴定食専門店 いててや大阪府高槻市…
2023/11/05 09:41
カッパの捜索;その⑤
長らくお待たせ致しまㇲた。 本当に、本当にっ❗申し訳御座居まテん。 ポ〜ッとしてたラ、あっという間に1年が過ぎますた。 全国;2〜3人の読者さまからは・・・ …
2023/11/05 00:18
Jajaja Dosさんの初カウンター席で「前菜5種盛り・ローストビーフ・赤身肉のグリル」
とある週末の夜におじゃまさせていただいたのは、こちらのお店でした。【肉バル&ダイナーJajaja Dos(ジャジャジャ ドス)/大阪府高槻市上田辺町3-12…
2023/11/04 22:53
昭龍軒さんの中華オムレツ付きの日替わりランチ「鶏のオイスター炒め定食」
この日のランチタイムにおじゃまさせていただいたのは、お値打ちの日替わり定食がいただける、こちらの中華料理店さん。【昭龍軒/大阪府高槻市城北町1-10-8】初回…
2023/11/04 15:54
フーモさんの「メガハイボール・燻製盛合・海鮮Mixとキノコの燻製アヒージョ」
過去一番、ブログのタイムラグが大きくなり、まだ9月の分も書き終えていない状況であります。なので、今回のブログは最高気温が3o℃を超えていた時のもので、夜になっ…
2023/11/03 22:54
New Open! OHANABATAKE 高槻店さんで手作り感いっぱいの「チキンホットサンド」
札幌も予想を遥かに超えるコートいらずの暖かさでしたが、高槻に戻って11月だというのに25℃オーバーの夏日ということで、半袖続行。。。なんなら、サンダルに戻りた…
2023/11/03 12:36
リゾート気分で本格イタリアン❤️ピソラ@大阪府高槻市
窯焼きピッツァと生パスタ、リゾットのお店【PISOLA ピソラ】リゾートホテルのダイニングをイメージした店内。自慢の窯焼きピッツァやモッチモチの生パスタ…
2023/11/03 09:47
海老&トンカツ定食❤️かつや@大阪府高槻市
とんかつ・カツ丼「かつや」公式サイトかつやトップページ | かつやの最新情報、店舗案内、メニュー、こだわり、宅配、FC加盟店情報、物件情報、採用情報をお…
2023/11/03 09:42
海鮮居酒屋のランチは魚好きな母も満足❤️磯丸水産@大阪府高槻市
磯丸水産磯丸水産 のトップページです。目の前で焼ける楽しさ!名物磯丸焼き!水槽から引き揚げたばかりの活貝や、一番人気の蟹味噌甲羅焼を目の前で焼きながら楽…
New Open! 炭火焼き豚丼 豚小家 高槻店さんの「蒲焼ロース豚丼」
とある日のランチタイムに、オープンしたばかりの「豚丼専門店」さんに行ってまいりました。【炭火焼き豚丼 豚小家 高槻店/大阪府高槻市高槻町12-13 明和ビル1…
2023/11/02 07:11
New Open! 銀座に志かわ 高槻店さんからの「高槻けやき歯科さん」
以前に一度利用させていただいたことのある銀座に志かわ 高槻店さんが、歯医者さんに変わっておりました。11月14日(火)オープンされるようです。自宅に帰るとポス…
2023/11/01 21:59
たかつき食祭 04/二日酔いスタートで「ジャズとカレー」にハマる
食の文化祭の2日目は、前日の「恵の雨」からの「元気太陽な日」となりました。前日同様、阪急高槻市駅でメンバーと合流し、第一中学校を目指しました。◎食の文化祭 h…
2023/10/31 22:03
daiニング Mi-oさんの間借りランチ「麺右衛門さんのやきめし」
1週間の札幌帰省から、本日高槻に戻りました。通常通りのブログを続けさせていただこうと思います。※タムラグあり、時系列ごっちゃありとなっています。。。とある日の…
2023/10/31 21:58
ピッカピカな秋の贅沢品「鳥取の新米」届きました
今年も主人の親戚さんが、ピッカピカな秋の贅沢品「鳥取の新米」を送ってきてくれました。まだ普通のお米が残っているにもかかわらず、少しでも早く口にしたくて速攻炊か…
和食ランチ❤️和食・しゃぶしゃぶ【かごの屋】@チェーン店
かごの屋かごの屋 のトップページです。家庭ではなかなか出来ないひと手間かけた和食を楽しんで頂けるよう、多彩な和の献立をご用意しております。旬の素材にこだ…
2023/10/27 04:36
フーモさんの「メガハイボール・燻製盛り合わせ・サバ缶のゴルゴンゾーラ煮込み」
食祭からのJKカフェさんからのとん平さんからのちょうさんの後に私たちが訪れたのは、燻製料理がメインのこちらの人気店さんでした。雨の日だったからか、運よく予約な…
2023/10/22 21:37
ロボット系おばんざいのお店??なちょうさんに「初潜入」
食祭からのJKカフェさんからのとん平さんの後は、雨が結構降ってきたので、近くのお店へと移動させていただくことに。まずは、ぜひいつか主人と一緒に行きたかった、「…
2023/10/22 15:52
とん平さんで日本酒といただく「たこの唐揚げ・おでん各種・北海道産牡蠣」
食祭からのJKカフェさんの後に足を運ばせていただいたのは、日本酒が豊富で昔ながらの雰囲気に癒される、老舗おでん居酒屋さんでした。【とん平/大阪府高槻市城北町2…
2023/10/21 13:13
食の文化祭からのJKカフェさんでクールダウン「アイスカプチーノ」
食の文化祭の会場から、繁華街へと向かった私たち。こちらのカフェで、クールダウンのコーヒーをいただくことにしました。【JKカフェ/大阪府高槻市城北町1-2-8】…
2023/10/19 21:56
たかつき食祭 03/思わず買い込んでしまった「ジェリーズポップコーン」
たかつき食の文化祭の「第一中学校会場」で美味しく飲んで食べた後は、すぐお隣の「城跡公園会場」も巡ってみることに。◎食の文化祭 https://www.food…
2023/10/19 08:14
たかつき食祭 02/ジビエとワインに走る「猪フランク・猪ミンチカツ・丹馬鹿のロティ」
生ビールで喉を潤した私たちは、目移りするほどたくさん並ぶ飲食店ブースへ。◎食の文化祭 https://www.food-festival.jp◎電子パンフレッ…
2023/10/17 22:42
食祭レポート01/小雨がちらつく中でいただく「プレミアムモルツ」
楽しみにしていた食の文化祭が、あっという間に終わってしまいました。私は10月14日(土)・15(日)の両日、異なる京都メンバーさんと主人とで行ってまいりました…
2023/10/16 22:15
New Opne! WOCCA ROCCA 高槻店さんの身体も喜ぶ「あいがけカレー」
とあるギラギラ太陽のお昼休みに足を運ばせていただいたのは…女性に大人気のこちらの紅茶専門店さん。【エシュロン ティー ハウス 高槻/大阪府高槻市上田辺町6-2…
2023/10/15 21:18
New Open! 勝男 高槻応援団さんの「プレモル・桜ユッケ・中津からあげ」
以前大阪市内の南方面で何度か利用させていただいたことのある、安い!美味い!活気ある!というイメージの勝男さん。その勝男さんが高槻にオープンしたので、とある週末…
2023/10/15 13:15
旦那様の出張時に食うズボラに磨きをかけた「とり天丼」
とある平日の夜、主人が東京出張で不在だったのをいいことに、ズボラ嫁は「超ズボラ夜ご飯」を作ることにしました。仕事帰りに立ち寄らせていただいたのは、高槻センター…
2023/10/14 13:08
いよいよ明日・明後日開催の「たかつき 食の文化祭」
いよいよ明日・明後と「たかつき 食の文化祭」が開催されます。◎食の文化祭 https://www.food-festival.jp両日参加予定で動いております…
2023/10/13 23:47
2度づけ禁止が復活した小だるまさんの「串カツ三昧」
ちょっとお久しぶりとなったこちらの串カツ屋さんに、とある金曜日の仕事上がりにおじゃましました。【小だるま JR高槻駅前店/大阪府高槻市高槻町12-20】前回の…
2023/10/11 22:48
まるで自由軒さんの…な「ムール貝のトマトカレーリゾット」
とある週末の朝食兼昼食に主人が作ってくれたのは、まるで自由軒さんの…な「ムール貝のトマトカレーリゾット」でした。いえ、もしかしたら「生卵のせ混ぜカレーライス」…
2023/10/11 20:28
牛丼専門店の吉野家さんでいただく期間限定の「親子丼」
まだ最高気温が35℃周辺をさまよっていたころ、ランチタイムに足を運ばせていただいたのは、こちらの牛丼専門店さん。【吉野家 高槻店/大阪府高槻市城西町4-46】…
2023/10/10 22:10
トライバルカリーさんのお肉の旨味とスパイスが押し寄せる「チキンマサラプレート」
昼間の気温も下がりつつあるこの日のランチタイムに訪れたのは、ちょっとお久しぶりとなるこちらのスパイスカレー専門店さん。【トライバルカリー/大阪府高槻市紺屋町3…
2023/10/09 20:07
カルディ エミル高槻店さんのクセになる味わい「ぬって焼いたらカレーパン」
とある休日の買い出し時に、主人がエミル高槻内にあるこちらのお店でおもしろいものを購入してくれました。【カルディコーヒーファーム エミル高槻店/大阪府高槻市城北…
2023/10/09 17:38
農風館さんの新鮮でお値打ち価格の地産地消「ナス・バジル・ローリエ」
とある日のお昼休みに立ち寄らせていただいたのは、何度か利用させていただいているJAファーマーズマーケット(直売所)でした。【農風館(のうふうかん)野見町店 /…
2023/10/09 16:02
小さな夏の思い出「カマスの炙り・シャインマスカット・花火大会」
あまりにもブログのタイムラグが大きくなり過ぎて、時系列を織り交ぜてアップしております。とある週末の夕方に、プシュッと美味しいドリンクを開封する私。少し早めに主…
2023/10/09 09:52
香港屋さんの海老好きにはたまらない「エビのチリソース定食」
この日のランチタイムは、ちょっとお久しぶりに城北町通りの中華料理店さんへ。【香港屋/大阪府高槻市城北町2-14-26】初回訪問時の「油淋鶏定食」ブログは→こち…
2023/10/08 23:09
高槻歴史散策と秋祭り
先週から急激に朝夕が冷え込み、秋というより冬支度も目前の気温になったけど、その少し前までは暑かった。 そんな秋晴の日、近くに行った帰りに高槻歴史街道を散策高槻…
2023/10/08 02:03
アユタヤさんの何もかもが標準を超えてきた「グリーンカレーセット」
この日のランチタイムは無性にグリーンカレーが食べたくなって、高槻センター街内にあるタイ料理店さんにおじゃまさせていただきました。【アユタヤ/大阪府高槻市高槻町…
2023/10/07 22:33
地元高槻イベントに染まる秋「ジャズスト写真展・スサノオくん・食の文化祭」
ほぼ毎回、食いしん坊ネタとなっているこのブログですが、今回は地元の高槻に関係するイベント情報てんこ盛りでいかせていただきます。まずは、今年のゴールデンウィーク…
2023/10/07 12:46
王将さんのお久しぶりな極王シリーズ「香味豚バラと紅鮭のレタス炒飯」
この日のランチタイムは、無性にこちらの具沢山炒飯がいただきたくなった私。【餃子の王将 高槻市役所前店/大阪府高槻市城西町4-45】初回訪問時の「炒飯セット」ブ…
2023/10/06 23:25
大阪人気質のルーツを探る a short trip デプ〜。
朝夕めっきりと涼しくなって参りますた。季節の変わり目は体調を崩される方もおられると言います。どうぞお身体ご自愛ちょんまげ下さい。 どういう訳か❓オイラは体調が…
2023/10/06 18:09
新鮮な剣先イカのお刺身付き 昭龍軒さんの「鶏のオイスター炒め定食」
残暑が延々と続きまくった今年。。。今週になって夜は秋モードですが、私はまだ暑さと闘う時間は多く。。。この日のランチタイムにおじゃまさせていただいたのは、こちら…
2023/10/05 21:40
多津屋さんの老若男女に愛される高槻民のソウルフード「ダブルカレー」
この日のランチタイムは、かなりお久しぶりにこちらのお店におじゃまさせていただきました。【多津屋(たつや)/大阪府高槻市高槻町20-17 高槻センター街内】前回…
2023/10/05 07:05
ビールにも合う食感も楽しい「厚切りベーコン&肉巻き野菜」
不思議な色合いの空が広がる、とある週末に主人が作ってくれたのは、ビールにも合う食感も楽しい「厚切りベーコン&肉巻き野菜」でした。厚切りベーコンとくるくると豚肉…
2023/10/03 23:19
京都・大阪マンホールカード巡り♪ vol.1
9月上旬 のお出掛けの様子です。タイトル通り、目的はまたまたマンホールカード収集途中、お馴染みの 甲南PA(下り) で小休憩。ずっと以前は ひとつ三重寄りの 土山SA を利用していました。広い丘のようなエリアには犬用の水道があったりして犬連れ歓迎っぽくて良かったのですが、ある時期からあまり手入れされず雑草ボウボウになったので敬遠するようになったの。もしかしたら今は改善しているかもですがもうずっと行ってないの...
2023/10/03 09:17
鮮魚 喜楽 高槻城北店さんの夏にうれしい「鶏天ぶっかけうどん&握り寿司セット」
この日のランチタイムにおじゃまさせていただいたのは、冷たいぶっかけうどんとお寿司のセットランチメニューがある、城北通り商店街にあるこちらのお寿司屋さんでした。…
2023/10/02 21:59
お店ではいただけないような「たっぷりベーコンのカルボナーラ」
とある快晴の休日の朝食兼昼食に主人が作ってくれたのは、お店ではいただけないような「たっぷりベーコンのカルボナーラ」でした。これでもかというほどの、厚切りベーコ…
2023/10/01 21:38
博多もつ処 東屋 本店さんの焼酎も進みまくる「絶品もつ鍋」
とある日の夜、ちょっとお久しぶりに足を運ばせていただいたのは、一度食べると忘れられない美味しさの、もつ鍋専門店さんでした。先日沖縄料理をいただいた「沖縄料理 …
2023/10/01 21:20
たっぷりキャベツと豚肉の「ガーリックソース焼きそば」
とある日の朝食兼昼食に主人が作ってくれたのは、たっぷりキャベツと豚肉の「ガーリックソース焼きそば」でした。麺が見えないくらいのキャベツと豚肉で、生ニンニクの輪…
2023/10/01 13:15
次のページへ
ブログ村 751件~800件