メインカテゴリーを選択しなおす
#セカンドハウス
INポイントが発生します。あなたのブログに「#セカンドハウス」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
#15 施工会社検討の旅 Day 1
2022年5月に土地を購入して以来、これまで色々な工務店や設計事務所に相談・検討を重ねてきました。 そして 前回書いた とおり、ようやく条件の合う有望な工務店さんと巡り会えたので、是非お会いして直接話を伺おうということになり、Kが7月下旬にシンガポールから一時帰国、再びふたりで八...
2022/12/27 15:27
セカンドハウス
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
#14 光明⁉
2022年5月の土地購入以来、ウッドショックをはじめ、シリコンショックや東欧有事などあらゆる要因で建築費用が上がってきている中での設計事務所・工務店探しは難航しています。 途中、タイニーハウスやトレーラーハウスに食指を動かしてみるもいまいち決定打に欠け、結局は通常住宅に戻ってくる...
2022/12/27 15:26
#13 プランニングあれこれ
2022年5月に土地購入手続きが無事完了したものの、問合せた設計事務所や工務店から聞かされる概算坪単価は建設費高騰のあおりを受けて軒並み高く、選定プロセスが思うように進みません。 そんななか、比較的低コストで建てられるタイニーハウスやトレーラーハウスに一時的に気持ちが傾むくも、す...
#12 トレーラーハウスを考える
前回の記事でタイニーハウスについてリサーチしているうちにトレーラーハウスに行き着いた話をした。 #11 タイニーハウスってどうなの? オーストラリアのタイニーハウス 2022年GW明けに八ヶ岳南麓の草原別荘地に土地を購入して以来、精力的に設計事務所ならびに工務店のリサーチおよび...
#11 タイニーハウスってどうなの?
オーストラリアのタイニーハウス 2022年GW明けに八ヶ岳南麓の草原別荘地に土地を購入して以来、精力的に設計事務所ならびに工務店のリサーチおよびヒアリングを重ねてきました。 しかしビデオ会議で先方の建物に対する考え方や坪単価の目安を聞いたりして比較するも、一社に絞り込む決定打が今...
2022/12/27 15:25
#10 どこで建てる?
ホンカから想定以上の概算見積りが届いてショックを受けた22年4月以降、僕らはWebで八ケ岳周辺の設計事務所や工務店のリサーチを精力的に開始しました。 検索にヒットする会社のホームページを片っ端から開いては、特色のある家づくりをしているか、施工事例の写真でピンと来るものがあるか、ブ...
2022/12/27 15:24
#9 土地購入、そして見えてきたハードル
2022年4月、3泊4日の八ヶ岳土地探しの旅から東京に戻ったその夜に早速土地購入意思を売り主に伝え、ただ最終オファーは4月末の地盤調査結果まで待ってほしい旨お願いしました。 すると売主はGW中に大勢の人が土地を見に来ると思われるのでGW明けまで「申し込み」ステータスにして土地を押...
#8 八ヶ岳土地探しの旅 〜 結論
2022年4月に敢行した土地探しの旅四日目の朝、いよいよ旅を終えて東京に戻る日です。この日は朝からきれいに晴れています。 宿泊したログハウスを早めにチェックアウトし、僕らが一番気に入っている草原別荘地の土地に戻ってきました。 別荘地に足を踏み入れた途端、やはり他の場所にはない独特...
2022/12/27 15:23
#7 八ヶ岳土地探しの旅 Day 3
別荘地内の分譲済みコテージ 3日目は八ヶ岳南麓の広大な土地・リゾート開発をおこなっている企業の不動産部門を訪問、土地を複数見学させてもらいました。 3日目ともなると僕ら自身も土地を見るときのコツのようなものを会得しつつあったので、随分と効率良く土地を見て回ることができるようになっ...
本日の動画編集〜ラグビー東芝ブレイブルーパス選手紹介・チーム紹介動画。
この2週間ほど、〆切のある仕事を2件抱えていたので更新が疎かになりました。。さて、一件のお仕事お披露目です。ラグビーの名門チーム、泣く子も黙る東芝ブレイブルーパス!ラグビーをあまり知らない方でも名前は聞いたことがあるであろう「マイケル・リー
2022/12/25 17:04
東海北陸道の通行止め解除はまだか
本年も、、、残すところあと僅かとなりましたんでそろそろねお山の家から自宅に戻ろうとおもてますねんけどまだね、、、ワタクシの帰路の東海北陸道にね通行止め区間があるんですわ。せやし、、、ワンコもねクリスマスの服を脱ぎ捨て車移動に適したラフな服に着替えましてね
2022/12/25 12:35
塩カルの値段
お山では、、、スーパーの入り口に普通に、、、塩カルが売ってますねんけどねワタクシ、、、今までね塩カルを買うた事もないし、、、買おうとおもた事も無いんで値段は一切知りませんでしてんけど雪国の道ではあっちゃこっちゃに大量に撒いて有りますんでてっきりね安いモノ
2022/12/22 19:39
#6 八ヶ岳土地探しの旅 Day 2 宿
二日目の土地見学を終えた僕たちは今夜の宿、もう一つのホンカのコテージへ向かいました。 初日のROTA と目と鼻の先、おなじく白井沢地区にある パインズコテージ八ケ岳 です。 実は僕らの計画は当初自分たちのセカンドハウスという発想から始まったのですが、リサーチをしている段階でこのコ...
2022/12/21 16:14
#5 八ヶ岳土地探しの旅 Day 2 続き
さて、人気のない半分朽ち果てた別荘地から気を取り直して2日目最初のアポを取っている西麓の別荘地事務所へ向けて出発。 八ヶ岳高原ラインを西に向かい小淵沢の北で鉢巻道路に入ったらあとは一本道です。鉢巻道路に入ると道路が綺麗に整備されていて一気に高原道路の雰囲気が出てきて良い感じです。...
2022/12/21 16:13
#4 八ヶ岳土地探しの旅 Day 2
前夜のアイリッシュパブ の後ROTAに戻ってくると、二人共ギネスがお腹に重くたまり、珍しくワインをほとんど飲まず(飲めず)に早々と就寝してぐっすりと眠った。おかげで二日目の朝はスッキリと目覚めることができ、とても爽やかな朝を迎えた。オーナーのNさんに導かれ朝食はガーデンデッキでい...
2022/12/21 16:12
#3 八ヶ岳土地探しの旅 Day 1 宿
ホンカのログハウス さて、いよいよ一泊目の宿にチェックイン。お世話になるのは長坂町白井沢にある yatsugatake ROTA 。ホンカログハウスのVALO 40のカスタムバージョンでしょうか? あえて寝室の壁を低く設置しスキップフロアでリビングエリアと繋げて小さいながらも...
2022/12/21 16:11
#2 八ヶ岳土地探しの旅 〜 初日からいきなりの出会い?
いよいよ八ヶ岳土地探し三泊四日の旅の初日です。 僕たちは朝早くに東京を出発して中央道で一路八ヶ岳へ向かいました。週末の中央道下りは混雑が予想されるため早めに出発したにもかかわらず、あいにく20キロの事故渋滞に巻き込まれ第一目的地に少し遅れての到着となりました。 東京を出たときは曇...
2022/12/21 16:10
#1 八ヶ岳土地探しの旅 〜 準備編
2022年4月某日、Kがシンガポールから三年ぶりに一時帰国しました。実家のある奈良でしばらく過ごした後、シンガポールに戻る前に東京にいるTの自宅に立ち寄ります。その翌日から始まる三泊四日の八ヶ岳への土地探しの旅支度をするためです。 雨が降りしきる昼過ぎにKを東京駅でピックアップし...
2022/12/21 16:07
ウン掴み運逃すの巻
今日は、、、雪も一段落しまして時々太陽が顔を覗かせる時間もありましてね屋根に分厚く積もった雪もちょっくら溶けて少しずつ、、、少しずつ、、、ゴッゴッゴッ、と言う音をたてて動きだしてましてね屋根からはみ出て今にも落ちそうになっている。で、現在ね家の中からねそ
2022/12/21 12:46
ザワつく金曜日で見たお菓子でしてん
京都の友達に、、、「お山にはオイシイお菓子が売ってないんだよね」と電話でグチを言いましたらねさっき、お山にね何やら、、、小さな荷物が届きましてんわ。 で、送り状を見ましたらば「お菓子」と書いた京都からの荷物でしてーん。で、ワクワクしながら早速包みをあけま
2022/12/20 13:10
雪見風呂断念の巻
昨夜はね、、、W杯決勝を見てましてね試合終了後にお風呂に入るのがなんやメンドクソウなりましてね汚いカラダのまんま寝てしもたんですわ。せやしね、、、折角雪が積もってる事やし小原庄助さんみたく朝風呂にでも入ろうと思てましたのに、蓋を開けたままお湯を入れたせい
2022/12/19 13:02
雪ヤバいよ
ヤバいよーヤバいよー今年の雪はほんまにヤバいよー。東海北陸道高鷲〜飛騨清見間は先ほどから雪で通行止めになってしもたし、、、我が家のお向かいさんの家の駐車場は、、、まだクリスマス前やと言うのに既に半分がね雪に埋もれてしもれてますねんわ。で、この雪はねまだま
2022/12/18 12:03
ワンコの雪遊び
ワンコがね家の中でメチャメチャ暇そうにしてましたんで大好きな雪遊びでもさせようと外に出しましたらね、、、一年振りの雪に戸惑ってあっちゃに行ったり、、、こっちゃに来たりと、、、なんやモジモジ、、、モジモジして駐車場からちっとも出て来ひんかったんですわ。でね
2022/12/16 13:45
本日の出動は2回でしてん
朝ね、、、ゴゴゴぉーーーと言う音がしましたんで2階の窓からちょっくら外を見ましたらね 除雪車が家の前の道の雪を掻いてくれてましてんわ。せやのにね、、、夕方、、、またねゴゴゴぉーと音がしてきたんですわ。でね、、、まさか、と思い外を見ましたらば、、、あらまーま
2022/12/15 21:57
天然の冷蔵庫
今日のお山の天気予報では朝方に雪マークが出てましてけどねそれが、、、大外れでね雪は降らずにえろうキツう雨が降ってましてんわ。けどね、、、雪は降らへんかってんけど外はね、、、ごつう寒い。そんな時にテラスのビニールカバーがね実力を発揮しましてね、、、ビニール
2022/12/14 22:20
雪降ったどーーー
朝起きて、、、窓から外を見ましたらばねコレぞひるがの高原と、言うメチャメチャ綺麗な雪景色になってましてんわ。ほれ見て枝に積もった雪ほんまに、、、ほんまに、、、ステキでっしゃろ〜。 どうやらね雪は暫くの間降り続く様ですねんわ。せやしねもっともっとドッサリと
除雪車が来なかった件
雪がね、、、午後になっても降り止まず家の前の道は見えへん様になっていますのに あら大変夕方になってもね除雪車は一向に来いひんかってんわ。ひょっとしたら、、、明日も、、、来ないかもしれませんやんか。で、このまま積もって車庫から車が出えへん様になったら嫌です
お山来たよー
本日の夕刻2週間振りにお山に来ましたらねいつ降ったのかは知らんけど庭のあっちゃこっちゃにちょっぴりやけど雪が残ってましてんわ。 近所のスキー場の営業も始まった様やしどんだけ降るかは知らんけどいよいよねひるがの高原の雪の季節の始まり始まり、、、かもねー。
2022/12/10 22:59
昭和レトロなアラジンの「魔法瓶」ある意味ビンテージ!処分するか?
ALOHA!!やったー!やっと週末だ!さてさて、長野の家の断捨離実行記録!!キッチンにあり、ずっと使われないまま置いてあった魔法瓶の数々。けっこうな年代物。まだ、きっと使えるだろうけど性能的には今のよりは劣るはず。使ってもいないので処分しようと東京に持ち帰りました。この3つね。・・・・の中の一つがこれっアラジンの魔法瓶!<Brand Story>アイコニックな赤のタータンチェック「REDCHECKS」でおなじみ、創設...
2022/12/10 07:44
本日の動画編集〜「キャシアン・アンドー」みたいな編集にしたい
今日はこないだからやっている、とあるイベントで流すドラマ仕立て映像の編集です。昨日、全ての撮影が終わったとのことで、素材が届いた。制作さんが素材をクラウドにUPしてくれたのでダウンロードを始めたのですが、思ったより素材量が多かった。バイク便
2022/12/09 07:16
洗車と八ヶ岳の雄姿。いいね=
ALOHA!!すっかり冬になりました。ううううう・・・・・お布団から出るのが辛いわ~12月に入って急に寒くなり富士見パノラマスキー場では雪づくりが急ピッチで進められているとか。12月15日のオープンですから、そりゃ焦るわな・・・・でて、そのスキー場から見えるのが八ヶ岳。実は長野の家もゴンドラ山頂駅から見える…かな?という感じ。だって、庭から逆に山頂が見えるんだもの。そのゴンドラ山頂駅に降り立つと、正面に...
2022/12/09 05:52
ペール缶で補強する
一応、、、お山の庭の冬支度も 昨日終了しましてんけどね家に帰る前にもう一度点検しましたら先日、、、木ぃで補強しましたメスレーがねなんや、、、ちょっくら気になりましてんけどもうね補強に使う手頃な木ぃがあらへんかったんですわ。そこで登場したのがね一旦は物置に
2022/12/08 04:10
1個だけのスティックセニョール
お山の畑で野菜の苗を引っこ抜いてましたらね先っぽにスティックセニョールがたったの1個取り残されてましてんわ。たった一個だけでもね大事な大事な野菜ですやんか。せやしねポキッと折ってポケットに入れましてんけど1個だけ茹でるのはなんやめんどくさいですやんか。せや
2022/12/08 04:09
コストコオンラインで購入!アイリスオーヤマ充電式のサンダ!
ALOHA!!寒いで~~す昨日は平日ですが、土曜日が1日勤務だったので、振替休業日。貴重な平日休みなので色々と。まずは眼科に行ってコンタクトレンズを購入。処方箋が切れているので今回は眼科の診断が必要でした。受付時間前に行ったのですが、混んでいました~。結局、2時間もかかりました。(泣)その後は、役所に行ってマイナンバーカードのロック解除の手続きをしに行きました。暗証番号を3回か5回間違えるとロックがか...
2022/12/06 06:10
本日の動画編集〜Premiereの文字起こしが便利すぎる件
ただいま編集中のイベントで流すドラマ、イベントで流すとかですと音が聞こえづらかったりするので字幕を入れることが多いです。前までは自分で聞いて、打ち込んで、聞いて打ち込んで…ととっても大変でした。それが自動でできるなんて。そして、精度もそこそ
2022/12/05 20:11
本日の動画編集〜とあるイベントMovie Blackmagic Pocket Cinema Camera 6K
今朝はワールドカップ・スペイン戦見事な勝利でした! 眠かったけど見ちゃいました〜今日は、仕事部屋にてとあるイベントで流すドラマ仕立てのMovieを編集中。年末ですからね、イベントものが多いです。今回のカメラは、Blackmagic Pock
2022/12/04 17:16
長野の家にも聖母子像 次行く頃はクリスマス?
ALOHA!!急に寒くなりました!でも、日本がスペインに勝つなんて、何とホットなことが起きたのか・・・・ネガティブなオットさんは「絶邸無理無理・・・」とか言っていたけど、どちらかというとポジティブな私は「わっかんないよ~」みたいな感じでした。ほ~らね。買ったでしょ??さてさて、長野の家の玄関にある聖母子像こちらです。この玄関のディスプレースペースの上下左右がすべて、靴箱&収納になっています。その収...
2022/12/03 07:21
本日の動画編集〜今日から色々始まります
今日から12月、めちゃくちゃ寒いです。気づいたら年の瀬。私はあと大物の仕事2本乗り切れば良き年末年始を迎えられそうです。そんな今月のお仕事。2本ともCMではないので、仕事部屋に篭ることになりそうです。しかし、そうゆう仕事に限ってトラブルは付
2022/12/01 16:12
高速Wi-Fiでお家を“塗りつぶそう”
なんてキャッチーな歌い文句なんでしょ。思わず、我が家に導入してしまいました。我が家は古いマンションなので、Wi-Fiルータの親機が玄関近くにしか設置できません。そこから無線ルーターを接続してWi-Fiを飛ばしているのですが、柱に邪魔されて、
2022/11/30 15:15
本日の動画編集〜とあるCMの改訂・音編集
なんだか寒くなってきました。昨日は11月29日(イイニクの日)だったので、息子の友達と焼肉を食べに行きました。ちゃんと焼肉好きに育ってくれています。さて、今日はお任せ仕事・とあるCMの改訂編集。最近とてもお世話になっているCDからのご依頼で
2022/11/30 14:48
富士見の銘菓「そばドラ」が・・・ロンシャン塩崎は?
ALOHA!!午後からの急激な天気の変化にびっくり!もちろん、朝、天気予報を見て傘を持って行ったので大丈夫でした!明日の天気はどうかな??さて、さて、以前もブログに綴ったのですが、信州の銘菓「そばドラ」季節によっていろいろな「限定の味」が販売されます。んんんん?何だか、今まで見慣れていたそばドラのパッケージが変わっている??以前のものはこんな感じ!パッケージの裏を見ると??ありゃ?富士見ではなく、...
2022/11/30 06:09
Premiereの初歩。〜書き出しについて
Premiereの使い方を話しているとどうしてもラストになってしまう「書き出し」について、あえて先に話そうと思います。プロジェクトマネージャーを書き出す最近ではPremiereとAfterEffect、Auditionで音を整えて完パケ。と
2022/11/29 22:18
やっと椅子搬入!そろそろ稼働?
↓amazon BLACK FRIDAYにてこちらを購入〜オフィスチェアはピンキリで、上を見たら何十万もするものもある。でもぶっちゃけ使ってみたら1万円でも十分いいものはある。安い分、それなりの部分はあるけれど、座り心地はふかふかしてて良い
2022/11/29 22:16
今年の灯油のお値段は?2022年冬!!
ALOHA!!さあ!新しい週が始まります。今週は土曜日まで仕事です。省エネペースで仕事せねば・・・・。さて、この土日に行った長野の家。目的の一つが灯油の補給です。毎年、だいたいこの時期に行きます。今回は仕事が忙しく、東京から灯油の配達の電話ができなかったので土曜日に給油してくれるか心配でした。でも、土曜日の朝に長野到着後すぐに電話したら、すぐに来てくれるってことでほっと安心しました。前回、10月末に...
2022/11/28 06:03
隠し扉か?ここにも収納が!今回はプラゴミを捨てる!
ALOHA!!昨日から長野の家に来て、今はもう東京に帰ってきています。無事、灯油も入れ暖房も入れ、庭の木の枝切りと落ち葉の片付けを終えました。土日の一泊二日はやる事満載ですが、違う環境での作業なので、あまり苦になりません。さて、長野の家の断捨離実行記録。(新しくカテゴリまで作りました)今回は、予定外のところ。だって、ここに収納スペースがあるって知らなかったんだもん!ここは、キッチンのカウンターです...
2022/11/27 17:48
冬支度終了です
11月も、、、残りあと少しとなりまして 白山の頭はね既に雪で白うなってますねんわ。こうなればひるがの高原の雪も近いハズ。せやしね連日、、、猛スピードでお山の庭を片付けてますねんけどなんせ、、、あっちゃも、、、こっちゃも、、、散らかし放題ですんでやれどもや
2022/11/26 21:53
11月下旬の長野の家。灯油補給です。
ALOHA!!昼間は暖かく、まだ午後の体育の授業は半袖でいけます。でもね。3日前に倒立前転の補助していたら腰が少し痛くなってしまいました。さて、本格的な冬の前に灯油の補給と凍結防止のための暖房を付けに長野に来ました。朝、4時半出発です。途中、双葉SAで休憩し諏訪南までGoです。曇っているし、まだ夜が完全に開けきっていないので暗いです。今回は長居せずトイレに立ち寄っただけ。途中、ポツポツと雨が。今日は予...
2022/11/26 11:39
ブルーベリーの冬支度
お山の家の庭の冬支度もねいよいよ大詰めを迎えまして本日はブルーベリーにね堆肥の空袋のスカート履かせてラップ製の服を着せたりましてんわ。ほんま、、、安もんで揃えたコーディネートでっしゃろ。けどね、、、ゴミのスカートやから言うて侮ったらあきませんで。 ゴミは
2022/11/25 23:22
ショートカットを制す者は編集を制す!④
Premiereの私のキーボードショートカットをお伝えしてきましたが、他にも私がよく使うショートカットをお伝えしていこうかと思います。これらはデフォルトで使えるものです。① ⌘+C(コピー) ⌘+V(ペースト) 言わずとしれたコピペです。
2022/11/25 16:35
本日の動画編集〜とある企業webムービーの修正。
本日のタイムライン。今朝は子供を学校に送り出し、昨日雨だったのでたっぷりの洗濯をこなす。その後、ホットヨガに向かう。あー整うわ〜その後、こないだまでやっていた企業webムービーの修正が舞い込む。フリーランスだとフットワークよく、こういった修
2022/11/24 17:02
次のページへ
ブログ村 601件~650件