オーストラリアに住んでいます。 日々の生活、そして、色々な思いをお料理と絡めて綴っていきたいです。オーストラリアで手に入る材料を使ってのレシピも紹介したいです。
オーストラリアでは色々なさつまいもが sweet potatos として売られていますオレンジや白や紫といった皮の色が種類を示しますorange sweet potato といった風に日本のさつまいもは purple sweet potato です紫さつまいもですねオレンジのは日本人には水っぽすぎておいしいと
ツナモネってお料理ご存知ですか私はオーストラリアに来るまで聞いたこともないお料理でしたでも一口食べた瞬間に「これは作り方を教えてもらわなくっちゃ」と思ったのを覚えていますそれが独身の時でしたからずいぶん前ですw今では子供たちが「今夜はツナモネだ」とわかると
栗ご飯は栗の渋皮をむくのがめんどうであまりつくる気がしないんですもっぱら焼き栗に走りますw(簡単な焼き栗のレシピはここから)でも栗のある季節にいちどは作っておかないと後悔してしまいます子供たちも好きですしね栗ご飯白米 2合栗 350g(殻つき) お好みで増減し
我が家ではニンジンを毎日たくさんつかいますお料理に使うのはもちろんサラダ用にニンジンラペを作ったり子供たちのお弁当にスティックにして入れたりしていますあ、ニンジンがなくなりそうだと思ったのでベジショップに行くと言う夫に1kg の袋入りニンジンを買ってきてねと
この間ニュースフィードで読んだのですがなんでも日本で売られているオージービーフの方がオーストラリアで売られているものより安いとかどうしてそうなるのか よくわからないままなのですがとにかくこちらではビーフが高いんですでも何ヶ月かぶりにお手頃な値段のビーフを
晩ごはんのメニューはジャガイモとニンジンの味噌汁シャケの塩焼き大根と豚肉の煮物とどめは昨夜の残り物のラザニアでしたwwちょっと緑色が少なかったですねそういう日もありますw応援クリックしていただけるとうれしいですにほんブログ村
何かが足りないみそ汁じゃしっくりこないという時コーンスープを作りますとっても簡単に素早くできるので重宝しているレシピですそして子供たちが必ずおかわりします(⌒-⌒)コーンスープクリームコーン 1缶牛乳 425ml野菜ストックキューブ 半分〜1コ(お好みで)塩こし
たぶんロンドンのチャイナタウンで食べたのが初めてだったと思いますココナッツパンはパンがフワフワでココナッツのフィリングがしっとりやわらかでそれなのにココナッツの歯ごたえがあって香りが口の中にひろがってとってもおいしいですよね〜オーストラリアでもやはりチャ
オムライスでもないしチャーハンっていう気分でもないしなんだかそんな感じのものなんだけど。。。あ、焼きそば、か焼きそばを食べたかったんだ豚の薄切りがあったなキャベツがないから白菜使おっかニンジンとブロッコリー入れていろどり良くしてチンゲンサイも残ってたなよ
カツオが手に入りました子供たちは本物のカツオを初めて見ます最近、本でカツオは興奮状態の時や死んだ時などシマシマの向きが横になったり縦になったり変わると言うことを知ったばかりでした(私も知りませんでした)子供たちはジッとまな板の上のカツオを見ながらシマの向
2、3年前のクリスマスでした親戚のうちでクリスマスの昼食会があったのですが数あるお料理の中夫が義理の弟が作ったシェパーズパイに感動していたのです「こんなにおいしいシェパーズパイは初めてだ」となんでもシェパーズパイは昔ながらのオージーフードで何か懐かしい思い
オーストラリアの学校では休み時間におやつを食べます果物を持たせることもあればクラッカーとチーズだったりおせんべいの時もありますマフィンやケーキだと子供たちは喜ぶのですがあまり甘いものを持たせるのは気が進みませんそれにお弁当を残さない程度のおやつの量にしな
日本のお菓子をすごく食べたくなることがありますやはり日本で育った人はケーキやビスケットだけじゃ生きていけないんだと熱く想います(きっと全然平気な方もいるかと思いますが)手間だなぁ日本にいたらお店に行ってサッと買って帰れるのに。。。仕方ないです作るしかない
今、庭のライムの木に実がたくさんなっていますライムはレモンと違って酸味が少な目でフルーティーな香りがしほんのりと甘く感じますサラダのドレッシングを作るときなどにお酢の代わりに使ったりします魚料理にもとても合います庭にはレモンの木もあって毎年レモンシロップ
オーストラリアも日本も同じだと思いますが物価が上がって大変ですよね我が家はチキンのもも肉をよく買っていたのですがびっくりするような値段がついています最近はちょっと安めのチキンの胸肉を買うことが増えています2、3年前に胸肉を柔らかくしてくれる魔法の液体の作り
オーストラリアに住んでいるとスーパーで気軽に出来合いの漬け物を買ってくると言うことができません自分で漬けるしかないのです実を言うと独身の時はもちろん結婚してからも漬け物を漬けようなんて思いもしなかったのですが子供ができると海外に住んでいるからこそなおさら
セントラルマーケットに行ってきました新鮮な coorong mullet と言う魚があったので買ってきました南オーストラリアの Coorong と言う所で釣れる白身の魚でほんのり甘くて柔らかくて子供にも食べやすい魚ですこのブログで書こうと思ったので調べると日本ではボラと呼ばれ「臭
昨夜はフィッシュ アンド チップスのテイクアウェイでした行きつけのコリアン家族がやっているお店で魚もチップスもカラッと揚がっていておいしいのです店内はいつもお客さんでいっぱいです庭でとれたライムを魚にたっぷりかけてアボカドとキャロットラペをのせたサラダと一
チキンのドラムスティックをみなさんはどうやって調理しますかうちではマリネしたものをオーブンで焼いたり酢醤油煮にしたりもしますがプルーンと煮込んだものが一番人気ですプルーンと言うとタジーンとかケーキのイメージがありますがこのレシピの味付けは醤油や酒を使うの
焼けたパンのよい香りがただよってきますオーブンのドアをワクワクしながら開けますお〜おいしそ〜.。゚+.(・∀・)゚+.゚オーストラリアのベーカリーでもハムロールパンに似たものが売られていますがどちらかというとベーコンとチーズが多いかもしれませんしかももうちょっとヘビー
おいしいラーメンを出してくれると評判のお店に友達と行ってきました実は何年か前にも一度行ったことがありますそして噂では以前よりおいしくなっている、とかはてさてどうでしょうか友達はメンマ追加の醤油ラーメンを注文しましたとろけそうなオレンジ色の黄身を見た時は私
これまでにコアラとカンガルーについて私が見たり聞いたり経験したりした話を書きました今日はポッサムというコアラやカンガルーと同様の有袋類の動物との関わりについて書こうかと思いますポッサムもコアラやカンガルーと同様夜行性でよく夜中に庭で激しくケンカをしている
お昼ごはんは昨日の晩ごはんのオムライスのチキンライスとインゲン豆そして白菜の漬け物このインゲン豆、ニンニクと一緒に炒めるとおいしくなるんです(´∀`*)一度試してみてくださいインゲン豆のガーリック炒めインゲン豆はヘタを切り落とし沸騰したお湯に入れ2分ほどゆ
アップルケーキにはいろいろな種類がありますねうちでよく焼くのはフランスとオランダのレシピですそれぞれちがう焼き上がりでリンゴが安く売られている今の時期(オーストラリアは今秋です)交互にちがう国のアップルケーキを楽しんでいます今日はフランスのアップルケーキ
卵って奥が深いですよね食べ方がたくさんありますから毎日食卓で大活躍です生でご飯にかけたり(オーストラリアではサルモネラ菌が心配なのであまりおすすめできませんが)すき焼きで生卵に熱々のお肉や野菜をつけたりしますよね目玉焼きも一筋縄でいきません私の祖母が作っ
チキンのもも肉っておいしいですよね特に骨がついていてドラムスティックともも肉のところが一緒になっているのは旨味が出て最高です子供の頃はバイキングがたき火であぶったのにかぶりつくと言うイメージを持っていましたw夫が丸っと一羽のローストチキンが好きなのでよく作
週末子供たちがワヤワヤうるさいので夫が「散歩に行こう」と言うと子供たちは大喜び「一緒に行く?」と私にもたずねてくれましたが気が進まず「うちにいるわ」「1時間ぐらいで帰るね」と言っていたので、バタバタと掃除をしたり洗濯をしたりしましたもうすぐ帰ってくるかな本
アフタヌーンティーといえばイギリスですね格式高いロンドンのホテルでアフタヌーンティをしたことがありますがあれはあれでとっても楽しめるものですね真っ白なテーブルクロスの上に置かれた美しい西洋陶磁器に入ったおいしい紅茶小さくて上品なスコーンやケーキやサンドイ
先日揚げたトンカツを実はちょっと横に置いておきましたそして残り物のカレーと合わせてカツカレーうどんですついでにこれまたちょっとだけ残っていたコーンも入れましたw残り物で晩ごはんが出来上がる日はなんとなくうれしいものですたぶん、手抜きができる自分が賢い気がす
私の母は日本にいます毎年デパートのオンラインを通して贈り物をし母の日には電話をします母のことをとても大切に思っています母のおかげでここにこうして「私」としていられると思っています私自身は母親になれないとずっと思っていました母親になってもその役をしっかりで
オーストラリアは今、秋ですついこの間リンゴがベジショップに出回り始めたことを書きましたが栗も店頭に並ぶようになりました栗といえば渋皮が栗本体にひっついてそれを取ろうとして渋皮が爪の間に入って痛い思いをした方も多いのではないでしょうかこちらでいつも買う栗はE
ポークフィレのかたまりを買ったら薄めにスライスしてよくトンカツにします今回はひと口カツより大きめ直径にしたら6、7センチのカツになりました包丁の背でちょっとたたいてから塩コショウをふり小麦粉をまぶし、とき卵にくぐらせますそれからパン粉をつけて(パン粉に粉
2、3ヶ月前に夫とランチで行ったギリシャレストランで食べたエビフライがおいしかったので今回は友達を誘ってまたまたランチに行ってきましたそして食べたのがGrilled Octopusまさに焼いたタコです「焼きダコ」日本語に訳すとなんだか庶民的なひびきがあるのですがタコはギ
南オーストラリアのアデレードにあるボタニックガーデンへちょこっとだけ立ち寄ってきました1857年に街のど真ん中に開園して以来市民に愛されている植物園です正面ゲートも160年以上も前からあるんだと言う雰囲気を醸し出しています過去に何度も来ているのですがいつも駐車場
こちらオーストラリアは温かいシチューを食べたくなる季節になってきましたビーフシチューを作りましたchuck steak という赤身が多くてかための肩の部分の肉を使いましたシチューなどの煮込み料理に向いたお肉です肉がかたいのでしっかりコトコトと長時間煮るのですが圧力鍋
オーストラリアは今、秋ですリンゴ狩りに行ってきたよ、と言う話をあちこちで聞きますベジショップ(八百屋さんです)でも新鮮なリンゴが店頭に並べられるようになりました夫がたくさん買ってきて冷蔵庫に入れているのを発見しましたアップルパイは我が家では人気デザートで
夫も時々料理を作ります子供たちがリクエストする人気料理はセルフソーシング チョコレート プディングです(でもあまり作ってくれないw)ちょっとこれが長々しい名前なのですがつまりわざわざプディングにかけるチョコレートソースを作らなくてもチョコレートソースもプディ
カンガルーのお話ですカンガルーはオージーには「ルー」と呼ばれていますオーストラリアの山間部やその近くに住んでいればコアラと同じくらい目にするチャンスがありますなんと60種類くらいいるそうです大きいものは人間の大人ほどの背の高さ(160cmくらい)があり体重
知り合いのお嬢さんが就職し職場のあるタスマニアへと旅立ちました初めて親御さんの元を離れて生活をはじめました私はこのお嬢さんを生まれた時から知っています色々と大変なこともあったようですがご両親の愛情に守られ本当にすばらしい女性に成長しましたそのお嬢さんが先
初めてランバージャック ケーキを焼いた時はレシピ通りに作りましたとてもとても甘いケーキに仕上がりましたもう十数年まえのことです砂糖の分量をかなり減らしたレシピにして以来何度も何度も夫と子供たちからリクエストがありますこのケーキはオーストラリアとニュージーラ
スクールホリデー中のランチはしばしばこんな感じです野菜、ハム、チーズ、卵、ピクルスなどをお皿に盛ってめいめい好きなものをとってパンに挟んでいただきます楽です(^∀^)応援していただけるとうれしいです
祖母のおはぎは結構甘かったかと思います私は甘さひかえめで作りますオーストラリア在住の方、もち米、小豆、きな粉はアジア系グローサリーで売っています小豆は adzuki の名前で置いてあるスーパーもありますおはぎ レシピ材料もち米 2合白米 1合小豆 300g砂糖 2
祖母が作ってくれたおはぎを懐かしく思うことがありますみなさん「おはぎ」と「ぼたもち」の違いをご存知ですか秋の彼岸は「おはぎ」、春の彼岸は「ぼたもち」つまり秋の花「萩」と春の花「牡丹」から来ているそうですお菓子自身は、こしあん、つぶあん、形、その他が違う程
アデレードのLot 14 (ロット フォーティーン)にスペース ディスカバリー センターがオープンして2年になりますなかなか良いよ、と知り合いから聞き行ってみることに入場料は無料!展示室の入り口ですなんとなくワクワクしますおー楽しい!様々な展示品があります展示品と言
我が家のシソは葉のおもてが緑葉のうらが紫ですちょっと不思議なシソだな、と思うのですがよくある種類なのでしょうかどなたかご存知だったら教えてくださいシソのふりかけ レシピシソの葉 100gぐらい塩 10g x 2酢 大2 (または クエン酸 小1)まずシソの葉脈の部分
以前バジルのことを書いたので今日はシソのことを書こうと思いますご存じでしたかオーストラリアではシソのことをちゃんと"shiso" と呼ぶ人はものすごくまれでシソのことを知っている人はあまりいませんなので説明するときは"Japanese basil" と呼びますその呼び名から、「あ
わぁ!なんかすごいよ〜このプレイグラウンド!駐車場を出てバーベキューをしている人たちを通り過ぎると何やら楽しそうな大きな物体が目に入ってきます先週の土曜日からこちらの学校は秋休みに入りました知り合いのお子さん達と初めて訪れる公園へ行ってきました楽しかった
毎年初夏になると根っこのついた茎が数本入りで袋売りしているバジルをスーパーから買ってきますなるべく根を痛めないように茎を離し直植えにしますそれぞれの茎の負担にならない程度に茎をある程度短く切り(切り取った部分はお料理に使います)水をたっぷりやると2、3日は
オーストラリアには有袋類の動物がたくさんいますコアラ、カンガルー、ポッサム、エキドナという私が住んでいる地域で実際に見かけた生き物たちについておいおい書いていきたいと思いますまずはコアラここで紹介する4種類の生き物たちの中で最もよく目にする動物だと思いま
あれは三つのときでした母が話してくれました「きのう大きな雷が落ちた音がしたでしょうちの裏にあるおうちに落ちたらしいわよラッキーなことに冷蔵庫がこわれただけだって」雷さまのイメージが鬼と重なっていた三歳のわたしが理解したのは雷さまが冷蔵庫に落ちたことつまり
友達が手術をすることになりましたお腹に小さな穴をあけそこから器具を入れてちょこっと切るだか引っ付けるだかをする手術だったそうです日本の病院事情にはうといのでこういう手術で入院をするのかどうかわからないのですが友達は術後、当日退院する予定でしたですが何らか
ひと月ほど前にビーチに打ち上げられたマッコウクジラがニュースとなりました15mほどの大きなクジラですニュースでは物々しく赤と白のテープが張られた映像と共に早朝のビーチを散歩する人々がインタービューに答えていましたみなさんもちろんびっくりして「暑い日が続いて
ふわふわでスムーズなバタークリームの基本はとにかく撹拌することですバターと砂糖の比例も大切で、バターが少ないとザラザラの食感に、砂糖が少ないとバターを食べているような気分になるクリームになってしまいますバタークリーム完成時の写真を撮りわすれてしまいました
元々のレシピがけっこう甘めのものなのでここでレシピを書くとき砂糖の量をかなり減らしたんですがそれでも日本人の舌には甘すぎるでしょうか上の写真のケーキはチョコレートのバタークリームを塗ってあります(このページの下の方にバタークリームのレシピに行くクリックが
「チョコレートケーキを焼いて」「ダブルデッカーがいいな」「それと、イチゴものせて」と、息子誕生日のケーキのリクエストを聞くとかえってきた言葉ですそういえばチョコレートケーキ手間がちょっとかかるというイメージでしばらく焼いてないなぁと考えていますと「イチゴ
イースターの頃に30℃を超える日が三日も続くのはめずらしいのではないかしらきのうは子供たちと夕陽を見にビーチへ行ってきましたブギボードも持ってキャーキャーという声が波間から聞こえてきます遊んだあとは刻一刻と水平線に近づいていく夕陽を見ながらフルーツを食べ
本当でしょうか人は生まれてから社会の中でどのように振る舞えばよいのかを少しずつ学び一枚ずつ服を重ねて着るように本当の自分の姿を重ね着した服の中にかくしていくそうですそれは、ある意味よいことでそれを「成長」とよび性格は角がとれ丸くなっていくそうですでも、あ
オシャレまず思ったことです黒っぽいお皿に白っぽいマヨネーズでかっこよく描かれた線が映えていますおいしそ〜ひと口ほおばると衣につかわれているココナッツのパリパリとした食感と同時にその香りが口中に広がりますその次に感じるのはエビのプリプリ感ですすべてが相まっ
たったの週に一度ですが私はジョギングをします距離にすれば3、4キロなのですが丘のようなところに住んでいるので坂の上り下りがありけっこう大変です別に記録を目指すわけでもないし別にマラソン大会に出るわけでもないししんどくなったら歩きますw週末の夜明けに走るのが
材料強力粉 500gドライイースト 小さじ2砂糖 80g塩 小さじ1シナモン 小さじ1グランド オールスパイス 小さじ1/2 (無ければなくてもOKです)ナツメグ 小さじ1/4 (ナツメグのホールがあればおろし器で挽くとすごくいい香りがします)牛乳 300mlバター 60g卵
オーストラリアは基本クリスチャンの国です教会に行く人もたくさんいますが教会に行かない人もたくさんいますでも行かない人もイースターはお祝いする人が多いですイースターには卵やひよこやうさぎの形をしたおもちゃや置物が売り出されたりお菓子やチョコレートを食べたり
シソがたまにアジア系のマーケットで売られていることがあります何年か前に一束買ってきてコップに差してキッチンで少しずつ使っていたら切った茎のところから根が生えていることに気が付きましたいそいそと地植えにするとそこが気に入ったのか瞬く間に大きくなり花が咲きタ
アシカが普通にビーチに寝転がっているってすごくないですかここは自然保護区に指定されていてアシカと一緒に人が寝転がることはできないのですが。。。野生動物と人間がなんとか共存している場所があると何だかホッとしますカンガルー島ではコアラやカンガルーはもちろんカ
ニンジンラペと呼ばれている事を知りませんでした我が家では「ニンジンのほらピクルスみたいなの」と呼んでいますwずいぶん前にレシピを見かけておいしそう、と思い作ってみたらやはりおいしくてサラダ、サンドイッチだけでなく手巻き寿司の具にまで使っていますなので、よく
熱波が数日続いた後にやっと訪れてくれるクールチェンジ庭の草木も芝の上でエサをさがすガラーたちも一息ついているようです(ガラーの写真は wikipedia から拝借しました)応援していただけるとうれしいです にほんブログ村
熱波で茹だるような暑い日がつづきました40℃を超える暑さは日本とは一味違います蒸し暑くない分過ごしやすかったりするかもしれないですその暑い日の夕方夕涼みをかねていざビーチへとってもきれいな夕日も見れて満足して帰宅した子供たちでした応援していただけるとうれし
ユーカリの葉が風に吹かれるとサラサラと音がしますなんだか優しく話しかけられているような気になります日々見た事、聞いた事、感じた事、思い出した事、色々書いていこうかなと思っていますどうぞよろしくお願いいたします
「ブログリーダー」を活用して、ユリハさんをフォローしませんか?