胸キュン続きなアラフォ母です。先日、7歳のヨーロッパの子供達の恋心に胸キュンしたばかりですが、 な、なんと、先日は娘のクラスメイトのパパさんに胸キュンしちゃう…
ヨーロッパのリゾートへ子連れ移住。 失敗しかけの投資のせいで、月々15万円以上の支払いで切羽詰まった家計を支えるべく、そしてそれでも幸せ・楽しいリゾートライフを送るため、節約&副業に励んでいます。
胸キュン続きなアラフォ母です。先日、7歳のヨーロッパの子供達の恋心に胸キュンしたばかりですが、 な、なんと、先日は娘のクラスメイトのパパさんに胸キュンしちゃう…
7歳の恋心に胸キュン♡ヨーロッパ小学生の小さな恋のメロディ♪
先日、7歳の娘の恋愛事情に胸キュンが止まらなかったアラフォ母です 母親の私がいうのはアレですが、私の娘、モテます スペインの子供たち、かなりおませさんで、よ…
ヨーロッパ永住アラフォーです。 ヨーロッパ暮らしの物価、気になりますか? 私は、日本の物価が気になっています。日本を離れて20年。日本にもあまり行かないので、…
ヨーロッパ永住アラフォーです。 仕事は、フリーランスで色々挑戦中です。パートタイムだけれど、日本の会社と仕事をしているので、そこそこの安定した収入は得ています…
ヨーロッパ永住アラフォーです。 最近、海外移住、海外プチ移住する人が増えていますよね~。英語圏以外のところに住む人もかなり増えているってことですよね。そんな私…
海外生活20年を超えましたアラフォーです。 20年も海外で生活していると、日本のものじゃなきゃ!とか、日本人〇〇が、、っていう日本製、日本産・日本人の、という…
前回の更新からまた、かなり空いてしまったけれど、細々と続けていきたいと思っています、このブログ、、、。 もう10月も半ばだけど、サマースクールの話題です。スペ…
6年半ぶり、娘は0歳のとき以来、夫の実家(南米)に里帰りしています。 最後に夫の実家に里帰りしたのは、娘がまだ0歳のとき。 6年半ぶりなのに、変わらないファミ…
4ヵ月でネイティブと雑談可能なレベルに!子連れ海外移住して5年経っても話せなかったスペイン語
子連れ海外移住して丸5年経っても話せなかったスペイン語。 20代前半からずっとスペイン語に憧れて、少し勉強をかじっては、挫折を繰り返してきたスペイン語。 住め…
スペインの公立学校へ通っている娘。幼児教育課程から通っているので、今年で4年目。 スペインの学年は9月始まりの6月終わり。もう夏休み間近。学年末です。 4ヶ…
前回の記事で、売買契約が破談になったことを書きました。 『貧乏生活脱出は、どうなったでしょうか?』我家の売買契約話、前回からかなり時間があいていますが、、 …
トライリンガルな娘、7歳。4ヵ国語目、マスターしたい言語があるそうな
我家の7歳の娘は、トライリンガル、 正確には、2.7リンガルくらいです。 スペイン語、英語、日本語を話します。日本語は1とカウントできるか怪しい0.7くらいで…
我家の売買契約話、前回からかなり時間があいていますが、、 契約書を発行する予定、3月末には自由の身になれるようにと書いていた記事、 『依然として貧乏生活です…
仕事が忙しすぎて、ブログの更新がぱったりと途絶えておりました。だいぶ落ち着いてきたので、ブログもぼちぼち再開します 1月末で切れたスペインの居住許可、代理人を…
1月中には、売買契約成立で貧乏生活脱却と言われ、まあ、期待せず、せいぜい2月末には、、と思っていた我家の不動産売買。相変わらずなかなか進まない前回の状況↓から…
9月初旬に抜けてから、なかなか生えてこない上の前歯1本をかなり心配しておりました。ネットで調べて、5~6ヵ月して生えてこない場合は、すぐに歯医者に連れていきま…
現在、売買契約進行中のロンドンのフラット(マンション)。 1月には、ロンドンのフラットとはおさらばして、この貧乏生活から抜けられる予定だったのに、、おそくても…
子供の成長の速さ、すさまじいですよね。 娘がお気に入りで4歳のときから履いてるデニム。4歳のときは足首のあたりでだぼっと眺めに丈があまっていたけれど、6歳10…
ポストに自動車税支払いの通知が入ってました。 あ、もうそんな時期なんだなぁ~って思いつつ、支払いを進めるため、支払い用のQRコードを読み込んだところ、 「支払…
6歳の娘。2本目の上の前歯が9月の初旬に抜けたものの、2月の半ばの現在、未だに生えてきませんこれって、大丈夫なんでしょうか? 最初に抜けた片方の上前歯はしっか…
父親に認知症の疑いがあり、造影CTやMRI等検査が続いているとのこと。前頭葉と海馬の萎縮がみられるという。きっと認知症と最終的に診断されるだろうと思う。 一番…
1月末でスペインでの居住許可(ビザ)が切れました。現在、絶賛、更新中です。 ビザ更新の記事もいくつか更新しているので↓、 『予約通り来てもらっても何もできない…
南スペインの公園ってけっこうレベル高いです。こちらに移住してきたときに、「あぁ~、こんなところで幼少期を過ごせるここの子達ってなんて幸せなんでしょう!!」って…
学校がやっているマルチスポーツというクラスに参加している娘、服の胸元が破かれて帰ってきたことを先日記事にしました。 『服の胸元を破られて帰ってきた娘、、』ショ…
ショッキングな出来事がありました。 2ヶ国3都市20年の海外移住談 大都市ロンドンvs スペインリゾート vs 日本 : ~比較したらみえてきたもっとも大事…
イギリスって、子宮頸椎がん検診(Smear Test)の案内が定期的に来るんです。確か25歳以上は、3年に1回とかだったと記憶しています。 もちろん、イギリス…
我家の家計が火の車状態の原因である、ロンドンのフラット(マンション)。12月末に書いた記事↓とうとう売買契約、1月中に完了の見通しっていう話でしたが、、 『5…
月初め、2~4日は毎月恒例、1.5億円(今日の為替レートだと1.8億円!)が当たっているか確認するわくわくドキドキな日です。詳しくは他の記事で載せているので、…
少し前に書いた、小1娘の隣の席の男の子とのいざこざ↓ 『小1娘、隣の席の男の子とのいざこざ』去年の9月から小学1年生(プリマリア)に入った娘。子供の成長っては…
美人受付。役所の人でも、ゆる~い&ノリノリ!大好きスペイン人♡
現在、絶賛VISA手続き中の私です。 色々複雑でわかり辛くて苦労しますが、役所人の対応が THE スペインというか、もうリラックスしてて、あぁ、スペイン人好き…
イギリスのEU離脱。歴史的な出来事。もうすでに歴史の教科書にはこの出来事が歴史的史実として載っているのかな? そんな歴史的な出来事が、私一個人の人生にもダイレ…
予約通り来てもらっても何もできないと言われ、関心した役所の対応
スペインに移住してきて丸っと5年が経ちました。 スペイン移住当初、5年有効の居住許可(VISA)をもらいました。5年経ったので、再度、VISAの申請が必要です…
嬉しいけど、大変。いっそのこと廃止してほしいとさえ思ってしまう、、、
ダメな親です。私。 子供のお誕生日会、 「いっそのこと廃止してほしい」 と思ってしまいます。 自分の娘がお友達のお誕生日会に招待してもらえるのって、とてつもな…
チュロスっていうと、日本ではおやつ、またはデザート的な位置づけだと思いますが、スペインで美味しいチュロスを食べるなら、「朝」です。 スペイン語では、チュロス屋…
昨日は夫婦そろって、6歳の娘からスペイン語単語を教えてもらいました。夫は、コロンビア出身のスペイン語ネイティブスピーカーです スペインの小学校1年生の娘、国語…
スペインと日本の最大の違いは、オーガナイズ力とカスタマーサービスの質だといっても過言ではない!と思う。 現在、スペインに住んでいるけれど、スペインの前に、イギ…
去年の9月から小学1年生(プリマリア)に入った娘。子供の成長ってはやいですね、、、どんどん成長しちゃいますね、、、 冬休み前から、娘が度々家で漏らしていた愚痴…
私の住む太陽の海岸は、年間325日晴れを謳っているほど、晴れの日が多く、水不足が度々話題になります。 先月から水不足による水の使用制限が出されておりました。↓…
今朝、夫を会社のシャトルバスのバス停まで送るため、ガレージから車を出そうとしたら、なんか車が斜めになってる、、、 フロント右のタイヤがパンクしていました 夫は…
スペインにきて、3年目からプライベートの保険に加入しました。スペインは、イギリスと同様に住民は、(国民保険料を支払っていれば)無料で医療が受けられます。 でも…
娘はスペインの公立小学校に通っています。 スペインでももちろん「国語」の授業があります。スペイン語の授業のことを「LENGUA」と呼びます。lenguaは、「…
私の住む南スペイン・アンダルシアといえば、アルハンブラ宮殿のあるグラナダ、メスキータのコルドバ、大聖堂のセビリアといった「超」有名都市や、白亜のお家が並ぶミハ…
我家の家計が火の車状態の原因である、ロンドンのフラット(マンション)。12月末に書いた記事↓とうとう売買契約、1月中に完了の見通しっていう話でしたが、、 『5…
スペイン語、英語、日本語を話すトライリンガルの娘、6歳。一番話す機会の少ない日本語はやや苦手。 学校や周りに日本語を話すお友達は、ほぼいません。全く住んでいな…
先見の明のある社長に「買ったらあかん!」と言われたシェアードオーナーシップ物件を購入したした私達。「あかん」理由の制約やとあかんと言われたことなんてすっかり忘…
貼られた駐禁切符を警官に交渉した結果。スペイン移住6日目のできごと
先日、1月6日Reyes Magos(東方の三賢者)の日のことを書きながら思い出したので、せっかくなのでここに書いて残しておこうと思います。5年前のことだけど…
ヨーグルトに入れたものは? 可愛い過ぎる 娘の日本語言い間違い
スペイン語と英語と日本語を上手に操る娘。でも、一番使う機会の少ない日本語は一番苦手。 娘が日本語を使うのは、月~金でやっている日本語のオンライン塾(算数と国語…
スペインに移住してきて丸5年経ちました。 12月31日にロンドンからスペインに移住してきた私達。大晦日の日は、毎年●年前の今頃、到着したよね~と夫と話していま…
スペインのクリスマス最終日、1月6日。Diá de Reyes Magos、東方の三賢者の日。 家族・親戚が集まって過ごす日本のお正月的な日です。我家は、親戚…
ばら撒かれたお菓子15,000キロ!CABALGATA。子連れスペイン旅行にお勧め!
1月5日、まだクリスマス気分が続くスペインです。 一昨日くらいに書いた記事↓でもお伝えしたように、 『正月気分なし!クリスマスムード続くスペインでは、2回目の…
まだまだクリスマスムードが続くスペインです。 2回目のクリスマスプレゼントの準備のため、おもちゃ屋さんに行ってきた記事↓をアップしましたが、そこでなんとも太っ…
年末に書いた、不動産売買記事、私のブログ記事中で今、最も読んで頂けているみたいです↓ 嬉しいです。『立地良しの新築だけど、絶対手を出してはいけない物件とは!?…
正月気分なし!クリスマスムード続くスペインでは、2回目のギフトの準備だっ!
スペインは1月2日から「平日」です。日本のお正月三が日が恋しいです。 とはいえ、ホリデー気分がすっかりなくなったという訳ではないスペイン。 スペインは、まだク…
新年の抱負、実はいっぱいある。スペイン語、減量、収入増、トヨタの新車etc
私の新年の抱負はズバリ!1つではありません。いっぱいあります! 今年の抱負。数日前にブログ的抱負をアップしましたが、 それ以外にも今年はいっぱいあります…
スペイン年越しはぶどうを食べる!明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 年明け目前に、スマホのデータがいっぱいになり、いらないデータの処分をしたつもりが、イベント盛り…
日本人の私と南米人の夫。ともに単身で渡英して以来、20年以上出身国を離れて生活しています。 結婚後もどちらかの出身国に戻ることもなく、ヨーロッパでの自由きまま…
2023年できなかったことを、2024年は頑張る!新年の抱負
私の新年の抱負はズバリ!「ひと月15回ブログ更新」2023年5月に開設したこのブログ。7月に2回投稿して以来放置して、11月末にハッとして、2023年末ま…
うちの娘、寝言をよく言います。一瞬何か言葉を発することが多いものの、けっこう長く何かをしゃべるときも。 昨日も娘が寝た後、夫と私がパソコン作業をしていたら、寝…
昨日の記事↓でさらっと書いた「絶対に手を出してはいけない物件」 『5年に及ぶ貧乏生活抜け出せるか!?我家にお金がない理由をお話しましょう!』前にも書きました…
5年に及ぶ貧乏生活抜け出せるか!?我家にお金がない理由をお話しましょう!
前にも書きましたが、世界の富豪が集まるエリアに住んでいます。 そんな土地で貧乏底辺生活を余儀なくされている我家。決して夫の稼ぎが悪いわけではないんです! 出産…
ロンドン暮らしをしていた時、12月25日クリスマスは、都市機能が麻痺する日。地下鉄もバスも動かない、何もあいてない日。スペインもそんな感じかと思いきや、私の住…
地域タグ:スペイン
海外移住にもっていくべきもの。30代~40代の肌の救世主!!
海外移住/長期海外滞在する際に持って行くべきものって何ですか?日本から持ってきてよかったって思うものって何ですか? って、よく聞かれます。もう海外在住20年超…
スペインの小学校、冬休みに入りましたスペインの学校は9月始まり。この9月から小学生になった娘、初めての小学校の通知表を受け取りました。 通知表っていっても、学…
地域タグ:スペイン
ヨーロッパ 既婚女性の恋愛 戦地の夫とご近所さん➄ 戦地の夫はというと、、
今回で、ウクライナ人ママさんの話は、本当に「完」です。 ウクライナ人ママさんとご近所さんの関係の真相がわかってすっきりした話↓の続きです。 『真相が明らかに!…
12月はお誕生日会やクリスマスイベントが目白押しです。 娘は最高な月ですが、母である私には、結構苦痛な会がたくさん。本当にもっとスペイン語を日頃から勉強して…
真相が明らかに!ヨーロッパ 既婚女性の恋愛 戦地の夫とご近所さん➃
このお話、前回の記事↓で、「完」と書いたのですが、、ちょっと続けます、、、 『ヨーロッパ 既婚女性の恋愛 戦地の夫とご近所さん➂』 ヨーロッパ 既婚女性の恋…
昨日お題にしてクリスマスキャロルコンサートへ行ってきました。 昨日の記事は↓(タイトルが全然クリスマスキャロルな感じじゃないですね) 『学校行事、5歳でも自…
地域タグ:スペイン
スペインはクリスマスムードが高まっています。娘の学校は冬休み前の最後の週。勉強そっちのけで(?)で、イベント目白押しな週です。 明日は、クリスマスキャロルコン…
地域タグ:スペイン
裕福層が集まる土地に暮らしています。 お金ない人ある人の違い
日本では、知名度が低いですが、私はヨーロッパ屈指のリゾート地。裕福層が集まる土地で暮らしています。 が、我家はお金がありません。このあたりでは、底辺です メル…
地域タグ:スペイン
12月はイベントいっぱい、お誕生日パーティーもいっぱい(スペインは12月生まれが多いの?)、そして一大イベントのクリスマス これからまだまだ続くお呼ばれパーテ…
地域タグ:スペイン
海外生活を始めたばかりのころは、 日本から持ってきたもの日本から送ってもらったもの一時帰国に大量に買ったもの と、かなり「日本のもの」に依存していました。 そ…
2ヶ国3都市20年の海外移住談 大都市ロンドンvs スペインリゾート vs 日本 : ~比較したらみえてきたもっとも大事な快適移住暮らしの条件とは~Amaz…
地域タグ:スペイン
ヨーロッパ 既婚女性の恋愛 続編ですウクライナから娘2人を連れて避難してきたママさん、ご近所のダンディとの間に赤ちゃんを授かってしまったんではないか、、疑惑…
やっとプラスに転じました! 限りなくゼロ(泣) 権利収入 投資はむずい
去年の5月からファンドへの投資を始めました、が、はじめたばかりの数週間は調子よかったのですが、すぐにマイナスになり、1年以上もの間、マイナスでしたそれが、昨日…
地域タグ:スペイン
娘が学校に行き始めてから、そして、ここ2年くらい、けっこうな数のお誕生日会に招待して頂いております。嬉しい反面、お誕生日会だらけで、、12月は1、2、3週目と…
地域タグ:スペイン
教えてくださいっ!年長さん、小学1年生のママさん。これってやっぱり、、、??
うちの娘は、エイプリルフール生まれ。日本の学校制度だと、学年で一番年下です。 日本にいたら、小学1年生だけど、1日(正確には、半日)遅く生まれていたら、まだ年…
ヨーロッパ 既婚女性の恋愛 続編ですヨーロッパ女性の奔放なというか、正直な恋愛をかっこいいと思う、今日この頃です、、、 ウクライナから娘2人を連れて避難して…
私は自分を犠牲にして、娘の英語力を維持しています、という言い訳
スペインに引っ越してきてから、もっともよく聞かれる質問、 「どうして〇〇(娘)は、英語話せるの?」です。 理由は、「私(母)がスペイン語を話せないからです」 …
先日のヨーロッパ既婚女性(事実婚含む)の恋愛の続編的なものです。女性の方から離婚・離別を言い渡す人が本当に多い。 家族ぐるみで仲良くしてもらっていたカップルの…
「ポイント10倍 12月10日」 suisai ビューティクリア ゴールド パウダーウォッシュ トライアル/香料フリー 1回分×15個 洗顔料 アットコスメ…
地域タグ:スペイン
「既婚女性の浮気は浮気ではない」 というのが、私の観察・考察の結果です。 ヨーロッパ既婚女性の恋愛、すなわち世に言う「浮気」なわけですが、これを観察(?)する…
娘の小学校、冬休みまであと2週間ちょっとなのに、大型連休が始まります、スペイン。12月6日(水)は、Día de la Constitución スペイン全土…
地域タグ:スペイン
太陽の海岸、年間325日晴れは、かなり深刻な状況!とうとうお達しがきました
太陽の海岸に住んでいます。1年のうち、325日以上太陽を享受できると謳っているこの地域。 冬場は雨が降る日が続くこともあるけれど、今年は本当に本当に雨が少ない…
地域タグ:スペイン
激安ですなっ! スペインの外国人居住許可カードカードの期限切れが近づいてきました。更新の時期です。 スペインでは、カードの期限が切れる2ヶ月前~切れ…
地域タグ:スペイン
当たりに始まり、当たりに終わる2023年 以前に書いた毎月1.5億円(今の超円安レートだと、1.7億円!)が当たる投資という名目の宝くじ的、投資、Pre…
地域タグ:イギリス
我家は、ゲーム好きです。娘も4歳くらいからトランプ(特に神経衰弱や七並べ)やオセロ、すごろくなどゲームで遊ばせています。カードゲームやボードゲームってものすご…
憧れの権利収入 不動産投資は儲かったか!?不動産購入から10年後の今。
憧れの権利収入 ここ数年、特にコロナ禍以降、「権利収入」ってよくききませんか?肉体労働で得る収入に対して、働かずして、自分の持っている権利を行使して得…
ヨーロッパで子育て、アジア人差別の実情 長い海外生活、私はこの上なく気にいってますが、ヨーロッパで生活していく上でアジア人差別は避けて通れません。私も幾度…
うちの小学1年生の娘は、現在2.6リンガルです。トライリンガル(3ヵ国語話者)とまではいかないけれど、スペイン語、英語、日本語は話せる(といっていい)言語です…
昨日の記事にも書いたランニング。3か月ちょっと継続できている。 始めたのはダイエットが目的だったけれど、この1日1時間ほどのラインニングの時間が精神の健康にも…
ヤフージャパンがヨーロッパから閲覧できなくなり、元々疎い日本の情報に増々疎くなっています。 芸能人のニュースは、聞いても読んでも知らない人ばかり。動いているの…
車検の前に、費用約15円でウィンカーを直した私の車。(その記事はこちら)実際、車検は通ったかというと、、、 すんなり通りました というか、触れら…
スペインでは、4月~6月に確定申告をします。夫は、会社員、私はフリーランス(個人事業主)です。 スペイン生活をはじめて(正しくは、スペイン生活を始めて3年目に…
家にある引き出しやインテリアショップとかで売ってるオシャレな引き出し、買ったはいいものの、引き出しにストッパー機能がついていなくて、引き出し過ぎて、落ちるイラ…
我家の生活は決して裕福ではありません。なんせ、投資に失敗しかけていて、月々日本円にして15万円以上の支払いを抱えています。貧乏人です。これさえなければ、けっこ…
娘が3年間通った学校を卒業します。子供の成長ってあっという間!!こちらでは、Cole (Colegio=学校)と呼ぶのですが、幼児教育課程、日本の幼稚園・保…
地域タグ:スペイン
我が家は、借家住まいです。スペインで家を買う決断はまだできません。お金もありませんが、、苦笑スペインでは、家電・家具付で賃貸しているところと、家電・家具なしで…
地域タグ:スペイン
毎月、日本円で1.5億円(今の超円安レートだと、1.7億円)が2名にあたる抽選に参加できる権利を得られます。宝くじみたいに、外れたら買った分のくじ代がパーにな…
地域タグ:イギリス
海外リゾート移住、番狂わせな投資失敗(気味)で金銭的に苦しい生活を送っています。こんなはんずじゃなかったのに、、、マセラッティ、メルセデス、レンジローバー、そ…
マセラッティやメルセデス、レンジローバーなどが行き交うヨーロッパ屈指のビーチリゾートで、20年前の新車オペルを乗回す子育てフリーランサー未知です。うちのオペル…
「ブログリーダー」を活用して、未知さんをフォローしませんか?
胸キュン続きなアラフォ母です。先日、7歳のヨーロッパの子供達の恋心に胸キュンしたばかりですが、 な、なんと、先日は娘のクラスメイトのパパさんに胸キュンしちゃう…
先日、7歳の娘の恋愛事情に胸キュンが止まらなかったアラフォ母です 母親の私がいうのはアレですが、私の娘、モテます スペインの子供たち、かなりおませさんで、よ…
ヨーロッパ永住アラフォーです。 ヨーロッパ暮らしの物価、気になりますか? 私は、日本の物価が気になっています。日本を離れて20年。日本にもあまり行かないので、…
ヨーロッパ永住アラフォーです。 仕事は、フリーランスで色々挑戦中です。パートタイムだけれど、日本の会社と仕事をしているので、そこそこの安定した収入は得ています…
ヨーロッパ永住アラフォーです。 最近、海外移住、海外プチ移住する人が増えていますよね~。英語圏以外のところに住む人もかなり増えているってことですよね。そんな私…
海外生活20年を超えましたアラフォーです。 20年も海外で生活していると、日本のものじゃなきゃ!とか、日本人〇〇が、、っていう日本製、日本産・日本人の、という…
前回の更新からまた、かなり空いてしまったけれど、細々と続けていきたいと思っています、このブログ、、、。 もう10月も半ばだけど、サマースクールの話題です。スペ…
6年半ぶり、娘は0歳のとき以来、夫の実家(南米)に里帰りしています。 最後に夫の実家に里帰りしたのは、娘がまだ0歳のとき。 6年半ぶりなのに、変わらないファミ…
子連れ海外移住して丸5年経っても話せなかったスペイン語。 20代前半からずっとスペイン語に憧れて、少し勉強をかじっては、挫折を繰り返してきたスペイン語。 住め…
スペインの公立学校へ通っている娘。幼児教育課程から通っているので、今年で4年目。 スペインの学年は9月始まりの6月終わり。もう夏休み間近。学年末です。 4ヶ…
前回の記事で、売買契約が破談になったことを書きました。 『貧乏生活脱出は、どうなったでしょうか?』我家の売買契約話、前回からかなり時間があいていますが、、 …
我家の7歳の娘は、トライリンガル、 正確には、2.7リンガルくらいです。 スペイン語、英語、日本語を話します。日本語は1とカウントできるか怪しい0.7くらいで…
我家の売買契約話、前回からかなり時間があいていますが、、 契約書を発行する予定、3月末には自由の身になれるようにと書いていた記事、 『依然として貧乏生活です…
仕事が忙しすぎて、ブログの更新がぱったりと途絶えておりました。だいぶ落ち着いてきたので、ブログもぼちぼち再開します 1月末で切れたスペインの居住許可、代理人を…
1月中には、売買契約成立で貧乏生活脱却と言われ、まあ、期待せず、せいぜい2月末には、、と思っていた我家の不動産売買。相変わらずなかなか進まない前回の状況↓から…
9月初旬に抜けてから、なかなか生えてこない上の前歯1本をかなり心配しておりました。ネットで調べて、5~6ヵ月して生えてこない場合は、すぐに歯医者に連れていきま…
現在、売買契約進行中のロンドンのフラット(マンション)。 1月には、ロンドンのフラットとはおさらばして、この貧乏生活から抜けられる予定だったのに、、おそくても…
子供の成長の速さ、すさまじいですよね。 娘がお気に入りで4歳のときから履いてるデニム。4歳のときは足首のあたりでだぼっと眺めに丈があまっていたけれど、6歳10…
ポストに自動車税支払いの通知が入ってました。 あ、もうそんな時期なんだなぁ~って思いつつ、支払いを進めるため、支払い用のQRコードを読み込んだところ、 「支払…
6歳の娘。2本目の上の前歯が9月の初旬に抜けたものの、2月の半ばの現在、未だに生えてきませんこれって、大丈夫なんでしょうか? 最初に抜けた片方の上前歯はしっか…
我家の7歳の娘は、トライリンガル、 正確には、2.7リンガルくらいです。 スペイン語、英語、日本語を話します。日本語は1とカウントできるか怪しい0.7くらいで…
我家の売買契約話、前回からかなり時間があいていますが、、 契約書を発行する予定、3月末には自由の身になれるようにと書いていた記事、 『依然として貧乏生活です…
仕事が忙しすぎて、ブログの更新がぱったりと途絶えておりました。だいぶ落ち着いてきたので、ブログもぼちぼち再開します 1月末で切れたスペインの居住許可、代理人を…
1月中には、売買契約成立で貧乏生活脱却と言われ、まあ、期待せず、せいぜい2月末には、、と思っていた我家の不動産売買。相変わらずなかなか進まない前回の状況↓から…
9月初旬に抜けてから、なかなか生えてこない上の前歯1本をかなり心配しておりました。ネットで調べて、5~6ヵ月して生えてこない場合は、すぐに歯医者に連れていきま…
現在、売買契約進行中のロンドンのフラット(マンション)。 1月には、ロンドンのフラットとはおさらばして、この貧乏生活から抜けられる予定だったのに、、おそくても…
子供の成長の速さ、すさまじいですよね。 娘がお気に入りで4歳のときから履いてるデニム。4歳のときは足首のあたりでだぼっと眺めに丈があまっていたけれど、6歳10…
ポストに自動車税支払いの通知が入ってました。 あ、もうそんな時期なんだなぁ~って思いつつ、支払いを進めるため、支払い用のQRコードを読み込んだところ、 「支払…
6歳の娘。2本目の上の前歯が9月の初旬に抜けたものの、2月の半ばの現在、未だに生えてきませんこれって、大丈夫なんでしょうか? 最初に抜けた片方の上前歯はしっか…
父親に認知症の疑いがあり、造影CTやMRI等検査が続いているとのこと。前頭葉と海馬の萎縮がみられるという。きっと認知症と最終的に診断されるだろうと思う。 一番…
1月末でスペインでの居住許可(ビザ)が切れました。現在、絶賛、更新中です。 ビザ更新の記事もいくつか更新しているので↓、 『予約通り来てもらっても何もできない…
南スペインの公園ってけっこうレベル高いです。こちらに移住してきたときに、「あぁ~、こんなところで幼少期を過ごせるここの子達ってなんて幸せなんでしょう!!」って…
学校がやっているマルチスポーツというクラスに参加している娘、服の胸元が破かれて帰ってきたことを先日記事にしました。 『服の胸元を破られて帰ってきた娘、、』ショ…
ショッキングな出来事がありました。 2ヶ国3都市20年の海外移住談 大都市ロンドンvs スペインリゾート vs 日本 : ~比較したらみえてきたもっとも大事…
イギリスって、子宮頸椎がん検診(Smear Test)の案内が定期的に来るんです。確か25歳以上は、3年に1回とかだったと記憶しています。 もちろん、イギリス…
我家の家計が火の車状態の原因である、ロンドンのフラット(マンション)。12月末に書いた記事↓とうとう売買契約、1月中に完了の見通しっていう話でしたが、、 『5…
月初め、2~4日は毎月恒例、1.5億円(今日の為替レートだと1.8億円!)が当たっているか確認するわくわくドキドキな日です。詳しくは他の記事で載せているので、…
少し前に書いた、小1娘の隣の席の男の子とのいざこざ↓ 『小1娘、隣の席の男の子とのいざこざ』去年の9月から小学1年生(プリマリア)に入った娘。子供の成長っては…
現在、絶賛VISA手続き中の私です。 色々複雑でわかり辛くて苦労しますが、役所人の対応が THE スペインというか、もうリラックスしてて、あぁ、スペイン人好き…
イギリスのEU離脱。歴史的な出来事。もうすでに歴史の教科書にはこの出来事が歴史的史実として載っているのかな? そんな歴史的な出来事が、私一個人の人生にもダイレ…