ベンリィの燃料タンクは大容量なので、 そこまで頻繁に給油するという事はありません。
today・スーパーカブの整備日記です!素人が見よう見まねでバイクの整備・パーツ交換をしてみました。素人目線でのやり方、コツ、苦戦した点などの記録しています。
ベンリィ110 JA09 ~燃料計がレッドゾーンに入ってからどのくらい走るの?~
ベンリィの燃料タンクは大容量なので、 そこまで頻繁に給油するという事はありません。
ベンリィ110 JA09 ~ピヨピヨバイザー(ヘッドライトバイザー)~
ベンリィ110にピヨピヨバイザーを付けたいと思います。
原付二種スクーター「ベンリィ110 JA09」~ボックス取り付け~
ベンリィには荷台が付いているので 大型ボックスを取り付けたいと思います! &nbs
原付スクーター「today AF61」 ~パーツ・アクセサリーを付けてカスタムしよう~
量産型の原付スクーターであるHONDA/todayですが ちょっとしたアクセントでドレスアップし
原付スクーター「today AF61」 ~中古で購入した時の総・走行距離の調べ方~
トゥデイに限らずとは思うのですが、 排気量の小さいバイクは走行距離メーターが9999.9㎞までし
原付スクーター「today AF61」 ~中古で購入した時の総・走行距離の調べ方~
トゥデイに限らずとは思うのですが、 排気量の小さいバイクは走行距離メーターが9999.9㎞までし
自作ガンダムマーカーエアブラシ ~もしかして自分で作れんじゃね?~
発売当時、画期的だった 「ガンダムマーカーエアブラシ」 リンク &n
スーパーカブ110 JA07 ~テールランプ交換(外し方)~
テールランプって後ろについているから 切れていてもなかなか気付きにく
【2025年版】 Googleアドセンスで収益化! ~審査合格への道のり~
ブログを収益化しようとして、アドセンスに申請したのですが・・・ コレが、なかなか通りません &n
スーパーカブ110 JA07 ~燃料計がレッドゾーンに入ってからどのくらい走るの?~
ワタシは 燃料計がレッドゾーンに入ってから給油しています。 とはいえ
ヘッドライトの球が切れたわけではないのですが 交換手順を確認するためにも、ヘッドラ
バイクに乗っていると、次第にブレーキの効きが悪くなってきます。 ブレ
半キャップヘルメットのレザー張りを自作してみた ~リテイク編~
前回のおさらい https://kin-to.com/helmet1
前回までのおさらい https://kin-to.com/helme
ハンドルカバーって雨に弱いですよね 雨に濡れると、すぐにビショビショになって 手を
気温も下がってきて そろそろ厳しい冬がやってきました。 ハンドルを握
塔ノ岳へ紅葉を見に行こう! ~大倉駐車場→塔ノ岳→三の塔→大倉駐車場~
以前、塔ノ岳へ登った時のデータが出てきたので 改めてまとめてみました。  
前回の交換からおよそ10000キロ走りました。 よく見るとブレーキシューのメモリが
バイクのタイヤ交換 ~ビードワックス(クリーム)を使ってみた~
タイヤ交換を何度か繰り返すと、色々と試行錯誤するものです。 人それぞ
スーパーカブ110 JA07 ~簡単なリアタイヤの外し方・付け方編~
スーパーカブのリアタイヤは、 タイヤ周りすべてを外さなくても取り外せるようにうまく
スーパーカブ110 JA07 ~ブレーキシュー交換(フロント)~
前回フロントタイヤを交換した時に、ブレーキシューが減っている気がしたので タイヤ交
スーパーカブ110 JA07 ~フロントタイヤ交換・外し方付け方(脱着)編~
フロントタイヤを交換しましょう! リアに比べてフロントは楽にタイヤ交
Super cub 110 JA07 ~How to replace/remove the rear tire~
I'm thinking of replacing the rear tire, but I h
前回セルモーター交換した時から、なんかウインカーがおかしい・・・ やはり気になるので、ちょっと調
Super cub 110 JA07 ~External brake light installation~
https://kin-to.com/cubboxx/
ある日突然、 セルが掛からなくなりました! キックペダ
Super cub 110 JA07 ~plug replacement~
As a regular inspection every 20,000km I
チェーン調整ってどのくらいで行っていますか? ワタシは、不具合が出る前に!という事で1000㎞毎
Super cub 110 JA07 ~box installation~
The advantage of the Cub is that it has a cargo
メーターライトが点かなくなってしまいました!! 恐らく球が切れたのでしょう。 暗くてメーターが良く見えない・・・これでは乗れません。 ちなみにこのまま乗っていたら、整備不良でアウトです。 パーツさえあれば、そこまで難しい作業ではないので パ
Super cub 110 JA07 ~Where can I get compulsory automobile liability insurance?~
Where should I put the bike-related types? Let's take a look at the instruction manual for Super Cub JA07. Accordin
スーパーカブ110 JA07 ~チェーン・スプロケット交換~
チェーン・スプロケットは消耗品です。 定期的に交換しましょう。 &n
Super cub 110 JA07 ~My butt is hot so I made a mesh sheet.~
My butt gets hot when I ride a Super Cub. Is it finally time to use it? Mesh seat!! Immediately purchased online. (funct
ブレーキシューは消耗品です!! これが消耗してきたら、もちろんブレーキはかかりません。 なので、そうなる前に交換しましょう。 ブレーキシューの残量チェック では、 現状でどのくらいブレーキシューが残っているのか見てみましょう。 リアタイヤの
Super Cub 110 JA07 ~Air filter (air cleaner) replacement~
I would like to replace the air cleaner as part of a regular inspection every 20,000km. It can be easily replaced with j
リアタイヤを交換します。 パーツ購入 用意するのはコチラです。 リアタイヤ 取扱説明書によると、指定リアタイヤはコレです。 タイヤサイズ:2.50-17 43L タイヤタイプ:IRC NR6 今回は指定タイヤ(IRC)ではなく、ブリヂストン
bike tire replacement ~Make your tire logo stand out with tire markers!~
Pitch black tires have no taste. I would like to make the logo stand out with a tire marker (tire pen). marker purchase
前回はスーパーカブ/リアタイヤを外すまでやりました。 タイヤ交換 リアタイヤが外れたらタイヤを交換するのですが、 タイヤ交換は、こちらを参考にしてください。 ハブダンパーの交換 タイヤを新品に交換したら、車体に組み込む前に ハブダンパーを交
リアタイヤを交換しようと思うのですが、 まずはタイヤを外さないといけません。 そこで、 スーパーカブのタイヤの外し方をみていきたいと思います。 スーパーカブの車種はいろいろありますが、 タイヤの外し方は概ね同じだと思われます。 とはいえ、J
Super cub 110 JA07 ~40,000 km regular maintenance~
Super cub too I've driven 40,000km, so I'd like to do regular maintenance. As a result, we will be replacing c
20000㎞毎の定期点検として プラグを交換したいと思います。 プラグが劣化してくると、 ちゃんと火花が飛ばなくなり、エンジンが動かなくなってしまいます。 そこまで高いものでもないので、定期的に交換しましょう。 プラグ購入 一般的なプラグ:
Super cub 110 JA07 ~speedometer cable replacement~
The speedometer has stopped working! I think the speedometer cable may have broken. It is illegal to ride with the speed
スーパーカブ110 JA07 ~エアフィルター(エアクリーナー)交換~
20000㎞毎の定期点検として エアクリーナーの交換をしたいと思います。 ドライバーだけで簡単に交換できるので、定期的に交換するようにしましょう。 スーパーカブの取扱説明書でも、20000㎞の交換を推奨しています。 取説はココ↓のページに置
Super cub 110 JA07 ~Center stand replaced~
The center stand broke and tore into pieces... If you look closely, it looks like it was already broken at this time. It
バイクタイヤ交換 ~タイヤマーカーでタイヤのロゴを目立たせよう!~
真っ黒なタイヤだと、どこか味気がないので タイヤマーカー(タイヤペン)で ロゴを目立たせたいと思います。 マーカー購入 タイヤマーカー(白)を購入 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObj
Super cub 110 JA07 ~How to remove the muffler.~
Super Cub muffler Let's take it off! It's not that difficult to do. You may also need to remove the muffler, s
スーパーカブも 40000㎞走ったので定期整備したいと思います。 それに伴い、消耗品を交換していきます。 Rタイヤ(チューブ・リムバンド) 前回、30000㎞の時にリアタイヤを交換しています。 およそ1万キロ走行での交換です。 丁度いい!
Super cub 110 JA07 ~Chain replacement~
Replace the chain regularly. Here is the guideline. ・If you can no longer pull the chain after adjusting it (when the me
スーパーカブ110 JA07 ~スピードメーターケーブル交換~
スピードメーターが動かなくなりました! 原因として色々可能性は考えられるのですが 単純にスピードメーターケーブルが切れたのだと考えられます。 スピードメーターが動かないまま乗るのは違反です!! 走ってたら分からないだろう・・・と思いがちです
Super cub 110 JA07 ~Battery exchange~
Cells no longer hang! ! The engine starts as soon as you press the kick pedal. Since the mileage has already exceeded 40
ちょっと破けて履かなくなったズボンがあります。 でも、 それだけで捨てるのは、ちょっともったいないですよね・・・ 何かにリメイク出来たら、そのズボンもきっと浮かばれるハズ! って事で、 簡単なバックに作り変えてみました!! もともと捨てるも
センタースタンドが折れて千切れてしまいました・・・ よく見ると、このとき↓にはすでに折れていたみたいです ってか センタースタンドいるか? サイドスタンドあるし、もしかしていらない? いやいや、タイヤ交換など整備するとき必要なので やっぱ、
Super cub 110 JA07 ~Bar end (handle end) replacement~
Replace the bar end of the Super Cub. Purchased bar end. I found a cool bar end and couldn't resist buying it. Ther
個人事業と確定申告のあれやこれ・5 ~ちゃんとデータが送れているか確認してみよう~
さぁ、データも送ったし、 これで一安心! と、言いたいところだけど ホントに送れたのかちょっと心配・・・ 「受付完了」は確認したけど、一抹の不安が・・・ ちゃんと「送信」押したよね? そんな時は、 受付しているか確認してみましょう! こちら
個人事業と確定申告のあれやこれ・4 ~e-Taxで所得税の申告をしてみよう!~
次に そのままの流れで 所得税の申請もしちゃいましょう 青色申告のデータを引き継いでいるので楽ちんです ただし、ココからは人それぞれになります。 まずは書類を手元に集めてから始めた方がスムーズかと思われます。 事前に用意すべき書類・数字は青
個人事業と確定申告のあれやこれ・3 ~e-Taxで青色申告をしてみよう!~
e-Taxで確定申告の申請ができるようになったら、 早速、サイトへアクセスして 確定申告をしてみましょう! 当記事はe-TAXでの確定申告方法を記載しています。 しかし、 プログラムや画面など年々アップデートしていて、 若干e-TAXの仕様
個人事業と確定申告のあれやこれ・2 ~e-Taxを使えるようにしよう!~
「確定申告って何をすればいいの?」 って、所が最初なのですが・・・ 良く分からない様であれば 素直に書類(注意・1)をもって税務署へ行き、聞きながらやったほうが無難かと思われます。 その時、何を持っていいかわからなかったり、どうすればいいか
個人事業と確定申告のあれやこれ・1 ~確定申告をしてみよう!~
年度末がやってきました! そして 個人事業主として毎年やらなければならないのがコレ 「確定申告」 これは絶対やらなければなりません。 何故って? それは個人事業主だからです。 会社員やアルバイトとは違います。 収入を得たら(給料を貰ったら)
穴の開いた靴を再利用! ~他の靴と合わせてニコイチにしてみた~
お気に入りのレインシューズに穴が開いてしまいました・・・ 小指の外側あたり ちょうどつま先の折れ曲がる所の外側ですよね 経年劣化というか、乾燥して、ひび割れて、穴が開いたのだと思います。 もちろん そうなったらもう、雨の日は履けません それ
スーパーカブのマフラーを 外してみましょう! やり方はさほど難しくありません。 たまにマフラーを外すこともあるので、ここで確認しておきましょう! さらに スクーターのマフラーはだいたい同じ作りいなっているので 覚えておくと何かと安心です。
Super cub 110 JA07 ~sidestandspring~
The spring on the side stand has come off. It probably came off while running and fell off. For now, I'll secure it
Super cub 110 JA07 ~Headlight visor(Piyo Piyo Visor) installed~
I would like to add a visor to the headlight. It is commonly known as Piyo Piyo Visor. Purchased a headlight visor. Kita
さて 前回、微妙なままで放置していたセンターキャリアですが バッテリー交換の時にセンターキャリアを外したので ついでに再塗装したいと思います パーツを連結しているネジが固くなっていて外せないので そのままでの作業になります。 表面処理 とり
さぁ、気を取り直して ヘルメット塗装の3回目です! 表面処理 やすり掛け ザッとやすり掛け 液だれなど凹凸になっている所を重点的に! ふぅ・・・ まだまだ色が残っているけど、全体的にツルツルだったらいいや もうココロが折れました ヘルメット
さぁ、気を取り直して ヘルメット塗装の2回目です! 表面処理 やすり掛け 前回失敗した塗装面を、やすりで削って剥がしていきます。 完全に塗装を剥がすのは面倒なので、 ざっくりとやすり掛け ちょっと残っているけど、さわってみて概ねツルツルにな
長年使ってボロボロになったヘルメット そろそろ買い替え時かな・・・ その前に、どうせ捨てるなら ヘルメット塗装をしてみようと思います! ちなみにヘルメットの耐用年数ですが アライ:初めて着用してから3年 SHOEI:使用後3年 と、なってお
日清カップヌードル 「TimeCan (タイムカン)」 ~自主回収しているらしいので送ってみた~
年末の大掃除で 20年の刻を越えて開封したタイムカン その中に入っているカップ麺ですが もちろん食べる気は無く・・・ 油も酸化してるし、 「20年経つと、どんな感じに劣化しているか食べ比べてみた!」 ・・・という事に興味はなく 捨てるか い
日清カップヌードル 「TimeCan (タイムカン)」 -20年の刻を越えてついに開封-
年末の大掃除をしていたら、 何やら懐かしいものが出てきました! 日清カップヌードル 「TimeCan (タイムカン)」 皆さんはこのタイムカンをご存じでしょうか? それなりにお年を召した方は、一度は手にしたことがあるハズ!! ~タイムカンと
Super cub 110 JA07 ~Brake wire replacement~
While going down a hill, the front brake wire suddenly snapped. I was traveling slowly down a hill, so I got away withou
Super cub 110 JA07 ~Installing the drink holder~
I'm going to add a drink holder so I can keep my drinks there. A drink holder that attaches to the handlebar that I
チェーンの交換時期として ・チェーン調整してもう引けなくなったら(メモリがいっぱいになったら) ・片伸びしたら ・10000㎞走ったら などが目安としてあると思います。 チェーンの片伸びは多かれ少なかれするし、 およそ10000㎞走ると不具
Super cub 110 JA07 ~chain adjustment~
There is a rattling noise coming from around the chain. Especially when I slow down, I hear a rattling noise. Let's
最近、何やらビットコイン界隈がざわついて来ました。 X(旧Twitter)などのトピックスでやたらでてくるビットコイン いったい何が起こっているのでしょうか? それは ビットコインの半減期がやってくるのです! この半減期の後は、 ビットコイ
天気が良いので塔の岳へ紅葉狩りに出かけようかと思います! ヤビツ峠→三ノ搭→塔ノ岳 →ヤビツ峠 今回は、このコース!! 往復8時間くらいかな? 塔の岳 ~ヤビツ峠コース~ 10:00 ヤビツ峠 駐車場にバイクを停めて さぁ、出発!! 市街地
スーパーカブ110(JA07) ~バーエンド(ハンドルエンド)交換~
カッコイイバーエンドがバイク屋にあったので バーエンドを交換することにしました! バーエンド購入 衝動買いです・・・ 本体にはプラスネジが刺さっているので、 これを回して取って、 新品を指し込めば良いと思われます。 バーエンドにもサイズが色
先日、登山靴を購入して 靴紐を変えてみたのですが・・・ 実はコレ 靴紐がメッチャ長いんです。 結んでおけばいいかとも思ったのですが、 それでも長い・・・ ならば、いっそ切ってしまえ!!! とは言っても、 先端がボサボサになってほどけてきてし
ある日突然、 セルが掛からなくなりました!! シュル・・・シュル・・・ 軽く回っている音はするのですが 弱い感じです。 キックだと一発で掛かります! ふむ・・・ どうしたものか? 原因としては ・セルモーターが壊れた ・バッテリーが上がった
Super cub 110 JA07 ~engine oil change~
Engine oil is ... Replace after driving 3000km (1864 miles). or Replace it after running for half a year. If you neglect
Mt.Fuji climbing from the foot ~Day 2~
Day 2 4:30 Getting up Sunrise is around 5:10, so prepare for it. Lake Yamanaka is the white area slightly lower right in
Mt.Fuji climbing from the foot ~First day~
I have climbed Mount Fuji several times. This time, I followed the traditional climbing method of Mt.Fuji. Climbing from
二日目 4:30 起床 5時10分あたりが日の出なので、それに備えます。 中央やや右下の白いところが山中湖 雲が多くて、水平線からの御来光は拝めそうにありません 段々と明るくなってきて、雲の隙間から太陽が!! 雲が多くて瞬間的な感動は薄いの
富士山には何度か登っているのですが 今回は古来の富士登山にのっとり 富士吉田口の麓から登頂です! 以前、麓から登ろうとしたときは すごい雨が降ってきて、30分歩いて断念しました・・・ このまま登っても、景色は見られないし、危険だし、(大変だ
スーパーカブ110 JA07 ~サイドスタンド・スプリング~
ある時、走っていたら何か地面にカタカタ当たる音が・・・よく見ると「サイドスタンド」がプラプラしてる!!!何故???さらに、よぉ~~く見てみるとサイドスタンドのバネが無くね?こりゃ走ってる最中に落ちたな・・・落ちたものはしょうがないとりあえず
先日ジョギングシューズを購入したのですが靴ひもを変えることにしました!ちょっとだけですが、既製品と違った「自分らしさ」というものを出したいですよねただ、これ既製品は75センチの紐(靴の穴数が4個)なのですが、75センチには良い感じのがなく・
スーパーカブ110 JA07 ~ヘッドライトバイザー(ピヨピヨバイザー)装着~
ヘッドライトにバイザーを付けたいと思います。通称ピヨピヨバイザーです付けたからって何がある訳でもないのですが・・・おしゃれですよねヘッドライトバイザー購入キタコのヘッドライトバイザー 40㎜(function(b,c,f,g,a,d,e){
坂道を降りている時いきなりブチッという音と共にフロントブレーキワイヤーが切れましたゆっくり坂を下っている時だったので事なきを得たのですがスピード出していて、止まれず前の車に突っ込むとかじゃなくてホント良かったです。危ない、危ない・・・ってな
なにやら、チェーンのあたりから「カタカタ」と音がするんですよね減速した時に「カタカタカタ」って・・・とりあえず、チェーン周りを調べてみることにしました。チェーンのぞき穴チェーンにはカバーが掛かっていて見えません。・・・わざわざこれを外すのは
スーパーカブ110 JA07 ~外付けブレーキランプ取り付け~
ボックスについている、このブレーキランプコードが付いているので、もしかして繋げれば点灯するのではないでしょうか?!普通に考えればブレーキランプなのでしょうが、取説がないので確証がありません。せっかくなので、出来れば連動して点灯するようにした
メッシュシートでお尻が痛くなったのですがそれ以前に、長時間乗っているとお尻が痛くなってきました。ってな訳で、この機会にクッションシート購入!!クッションシート購入種類はたくさんあるのですがとりあえず、目についたもので手ごろな感じのもの(fu
スーパーカブ110 JA07 ~お尻が暑いのでメッシュシートを作ってみた~
去年は平気だったのに、今年は暑い!!特に股下が蒸れて大変・・・何故?う~む・・・去年まではスクーター(today50)に乗っていたのですが・・・もしや、todayの時は(お行儀は悪いけど)足を開いて乗っていてスーパーカブだと、構造上足を閉じ
飲み物を置きたいのでドリンクホルダーを付けたいと思います!以前、使っていたドリンクホルダーハンドルバーに付けるタイプカブ・プロではないのでハンドルバーはカウルの中です。なのでそこには付けられません・・・コンビニフックの所に付けられるのでは?
スーパーカブ110 JA07 ~センターキャリア取り付け・金属塗装~
スーパーカブあるあるだとは思うのですが足元にあるカバーの真ん中部分ここって足を引っかけやすくて、すぐ汚れちゃいますよねなので、ここにセンターキャリアを付けたいと思います!あったらあったで何かと便利だろうし早速、センターキャリアを購入!!(f
行ってきました、ソロキャン!!友達の都合がつかず、待ってられないので、一足先にソロキャンプしちゃいました。一人は気兼ねなくて良いですね青野原オートキャンプ今回のキャンプ地はココ神奈川県相模原市にある「青野原オートキャンプ場」メチャメチャ広く
エンジンオイルは、一般的に3000km走るか半年で交換です!!これを怠るとすぐにガタが来てしまいます。いやホント!!最低限オイル交換をしているだけでもかなり寿命が延びます!私が以前乗っていた、「HONDA today」ちゃんと3000㎞毎に
さて、カブといったら荷台があって、いっぱい荷物が詰めるのが利点!そこで、リアキャリア(荷台)に大きいボックスを付けて手軽に荷物を入れられるようにしたいと思います!BOX購入ボックスは、ホームセンターで売ってるコンテナでも良かったのですが「鍵
「自賠責保険証」「標識交付証明書」は、車・バイクに積載しておかないといけませんスクーターならメットインに、ぽーんと入れておくのですが・・・スーパーカブにはメットインはありませんじゃ、どこにいれればいいの?はて・・・?他の人はどうしているのだ
ある朝出かけようとしたら、なんとエンジンが掛からない!!セルは回るけど、エンジンが掛かりませんキックで試したが、やはりダメえ~と・・・これはもしや「カーボン噛み」か?いや、キックが重いのでこれは違うような気がします。カーボン噛みの場合は、キ
HONDA today AF61 ~ブレーキの効きが悪くなったら?~
ブレーキが効かなくなってきたと感じたら、すぐにブレーキを調整しましょう!しかし、いずれは調整してもブレーキの効きが良くならない時が来ます!ワタシの場合は5万キロを越えたあたりからでしょうか?ブレーキを調整した後、握っても効きが悪いというか握
ヘッドライトは切れたらすぐわかりますよね。しかし、テールランプはいつの間にか切れてたりします!切れているのが分からずに走っていたら、覆面パトの方に教えてもらったこともありました。勉強代が高くつきましたけど・・・そんな事にならないよう、「乗る
ライトは急に切れます!!とは言え、ヘッドライトにはハイとローがあるのでハイビームにすれば、最悪なんとか走って帰ってこられます周りの人には迷惑でしょうけど・・・バイクがライトを点けずに走るのは違反です特に夜はすぐに整備不良とバレてしまいます。
「ブログリーダー」を活用して、kin-toさんをフォローしませんか?
ベンリィの燃料タンクは大容量なので、 そこまで頻繁に給油するという事はありません。
ベンリィ110にピヨピヨバイザーを付けたいと思います。
ベンリィには荷台が付いているので 大型ボックスを取り付けたいと思います! &nbs
量産型の原付スクーターであるHONDA/todayですが ちょっとしたアクセントでドレスアップし
トゥデイに限らずとは思うのですが、 排気量の小さいバイクは走行距離メーターが9999.9㎞までし
トゥデイに限らずとは思うのですが、 排気量の小さいバイクは走行距離メーターが9999.9㎞までし
発売当時、画期的だった 「ガンダムマーカーエアブラシ」 リンク &n
テールランプって後ろについているから 切れていてもなかなか気付きにく
ブログを収益化しようとして、アドセンスに申請したのですが・・・ コレが、なかなか通りません &n
ワタシは 燃料計がレッドゾーンに入ってから給油しています。 とはいえ
ヘッドライトの球が切れたわけではないのですが 交換手順を確認するためにも、ヘッドラ
バイクに乗っていると、次第にブレーキの効きが悪くなってきます。 ブレ
前回のおさらい https://kin-to.com/helmet1
前回までのおさらい https://kin-to.com/helme
ハンドルカバーって雨に弱いですよね 雨に濡れると、すぐにビショビショになって 手を
気温も下がってきて そろそろ厳しい冬がやってきました。 ハンドルを握
以前、塔ノ岳へ登った時のデータが出てきたので 改めてまとめてみました。  
前回の交換からおよそ10000キロ走りました。 よく見るとブレーキシューのメモリが
タイヤ交換を何度か繰り返すと、色々と試行錯誤するものです。 人それぞ
スーパーカブのリアタイヤは、 タイヤ周りすべてを外さなくても取り外せるようにうまく
Super cub too I've driven 40,000km, so I'd like to do regular maintenance. As a result, we will be replacing c
20000㎞毎の定期点検として プラグを交換したいと思います。 プラグが劣化してくると、 ちゃんと火花が飛ばなくなり、エンジンが動かなくなってしまいます。 そこまで高いものでもないので、定期的に交換しましょう。 プラグ購入 一般的なプラグ:
The speedometer has stopped working! I think the speedometer cable may have broken. It is illegal to ride with the speed
20000㎞毎の定期点検として エアクリーナーの交換をしたいと思います。 ドライバーだけで簡単に交換できるので、定期的に交換するようにしましょう。 スーパーカブの取扱説明書でも、20000㎞の交換を推奨しています。 取説はココ↓のページに置
The center stand broke and tore into pieces... If you look closely, it looks like it was already broken at this time. It
真っ黒なタイヤだと、どこか味気がないので タイヤマーカー(タイヤペン)で ロゴを目立たせたいと思います。 マーカー購入 タイヤマーカー(白)を購入 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObj
Super Cub muffler Let's take it off! It's not that difficult to do. You may also need to remove the muffler, s
スーパーカブも 40000㎞走ったので定期整備したいと思います。 それに伴い、消耗品を交換していきます。 Rタイヤ(チューブ・リムバンド) 前回、30000㎞の時にリアタイヤを交換しています。 およそ1万キロ走行での交換です。 丁度いい!
Replace the chain regularly. Here is the guideline. ・If you can no longer pull the chain after adjusting it (when the me
スピードメーターが動かなくなりました! 原因として色々可能性は考えられるのですが 単純にスピードメーターケーブルが切れたのだと考えられます。 スピードメーターが動かないまま乗るのは違反です!! 走ってたら分からないだろう・・・と思いがちです
Cells no longer hang! ! The engine starts as soon as you press the kick pedal. Since the mileage has already exceeded 40
ちょっと破けて履かなくなったズボンがあります。 でも、 それだけで捨てるのは、ちょっともったいないですよね・・・ 何かにリメイク出来たら、そのズボンもきっと浮かばれるハズ! って事で、 簡単なバックに作り変えてみました!! もともと捨てるも
センタースタンドが折れて千切れてしまいました・・・ よく見ると、このとき↓にはすでに折れていたみたいです ってか センタースタンドいるか? サイドスタンドあるし、もしかしていらない? いやいや、タイヤ交換など整備するとき必要なので やっぱ、
Replace the bar end of the Super Cub. Purchased bar end. I found a cool bar end and couldn't resist buying it. Ther
さぁ、データも送ったし、 これで一安心! と、言いたいところだけど ホントに送れたのかちょっと心配・・・ 「受付完了」は確認したけど、一抹の不安が・・・ ちゃんと「送信」押したよね? そんな時は、 受付しているか確認してみましょう! こちら
次に そのままの流れで 所得税の申請もしちゃいましょう 青色申告のデータを引き継いでいるので楽ちんです ただし、ココからは人それぞれになります。 まずは書類を手元に集めてから始めた方がスムーズかと思われます。 事前に用意すべき書類・数字は青
e-Taxで確定申告の申請ができるようになったら、 早速、サイトへアクセスして 確定申告をしてみましょう! 当記事はe-TAXでの確定申告方法を記載しています。 しかし、 プログラムや画面など年々アップデートしていて、 若干e-TAXの仕様
「確定申告って何をすればいいの?」 って、所が最初なのですが・・・ 良く分からない様であれば 素直に書類(注意・1)をもって税務署へ行き、聞きながらやったほうが無難かと思われます。 その時、何を持っていいかわからなかったり、どうすればいいか
年度末がやってきました! そして 個人事業主として毎年やらなければならないのがコレ 「確定申告」 これは絶対やらなければなりません。 何故って? それは個人事業主だからです。 会社員やアルバイトとは違います。 収入を得たら(給料を貰ったら)
お気に入りのレインシューズに穴が開いてしまいました・・・ 小指の外側あたり ちょうどつま先の折れ曲がる所の外側ですよね 経年劣化というか、乾燥して、ひび割れて、穴が開いたのだと思います。 もちろん そうなったらもう、雨の日は履けません それ