chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
八馬力
フォロー
住所
江戸川区
出身
江戸川区
ブログ村参加

2016/01/02

arrow_drop_down
  • JA60で初クラッチ調整とちょっと

    にほんブログ村 ボアアップして吸気系をアレコレして、それなりにパワーは上がったけどクラッチがズルズル。先代JA10Eでは10馬力も出るとクラッチは滑りまくるのが定説だったんで「うむそれなりにパワーが上がったんだろう」なんてヘラヘラしてた。が、考えてみりゃ新車から

  • コツコツ チマチマ

    にほんブログ村 「JA60 ボアアップ」だの「クロスカブ カスタム」だのと検索ワード入れてネットの海を漂っていたら(言い方古い?)見つけちゃったんでついポチッと。届いた。 「出力アップします」じゃなくて「出力アップが可能になります」なのがミソ。まぁ吸気面積

  • 石さんの呪いを祓ってやろうじゃないか計画

    にほんブログ村 こないだの邑楽行で踏んだり蹴ったり往復ビンタだった石さん。だだっ広い背中も寂しげに見えるような。 実は石さん、五月には既に祟られていたのだろう。まぁ他人様の恨みつらみは山ほど買ってきたであろう石さんの生き様を思えば自業自得と思えなくもない

  • 20231119 北関東カブ主総会(行ってきたど~の回)

    にほんブログ村 とりあえずはR16圏内を離脱して幸手までは来た。ちょこまか走る田舎道では気持ち良い加速力で快調の黒スと相変わらず絶不調の石さん号、まだナラシも済んでないしょうちゃんCTと三台で羽生へ。幸手→羽生は35Km、一時間弱で到着。ほどなくけんじさん、Y根さ

  • 20231119 北関東カブ主総会(へ行こうかな~の回)

    にほんブログ村 今年三月にも開催され、その時も行くぞ行くぞと息巻いていたものの私のポカで涙を飲んだ「北関東カブ主総会」。そいつがまた開催されるとあっては是が非でも行かにゃなりません。久しくツーリングらしいツーリングに行ってない事もあり、相方石さん共々「天

  • バッテン再び

    にほんブログ村 付けた当初は小田原提灯以下のノーマルに比べて劇的に明るくてウホウホだったライトがどうも最近若干暗くなってきたように感じる。単に老化で目が衰えてるのかもしれないし、中華クオリティのライトが半年で早くも劣化し始めたのかもしれない。んじゃまぁロ

  • カタカタカタ・・・カラカラカラ・・・

    にほんブログ村 こないだインジェクターを替えてから調子はまずまず悪くない。ノーマルに比べりゃそれなりに速いし燃費もちょっと信じられないような数値を示している。退勤途中で給油して家までの10Kmほどの道程の数値。時折数秒間全開にしたり暖機したりのトータルでもリ

  • 紆余曲折→振り出しに戻る、からの邑楽計画

    にほんブログ村 本人はマジメにコツコツやってるし、それなりにデータも取れて先へ進んでるんだけど如何せん他人様にはツマラナイことこの上なしですな。全く変わり映えしない絵面。 結局JA60ノーマルマフラーに戻すことに。22Φエキマニ+純正サイレンサーは上はレブリ

  • テスト、テスト、テスト

    にほんブログ村 こないだ組んでみた120cc/分インジェクター&ショートファンネル仕様。「どうせまたドツボにハマるんだろ、ヒッヒッヒ」ってのが大方の予想(期待?)であろう。ところがどっこい、これがまた絶好調だぜコノヤローって石さんに報告したら「チッ」と返された

  • 飽くなき挑戦 沼とも言う

    にほんブログ村 JA59E用エンデュランス製123.9ccボアアップキットは燃調を弄らずピストンとシリンダーだけを交換してお手軽にトルクを稼ごうってモノ。確かにトルクは幾分上乗せされるものの上はノーマル以上に回らず、街中では乗りやすいけれど決して「速い」とは言いかね

  • 来月19日 お~うら~!

    にほんブログ村 おら~おら~ って「怪獣王子」なんて特撮番組覚えてる人いるんかいな。邑楽町 ←これで「おうらまち」って中々読めませんやね。あたしゃ最初なんとなく字面で「みらくまち」って読んでました。そんな邑楽町のシンボルタワーのそびえる邑楽多目的広場なる場

  • 栄光の架橋 増量インジェクターその2

    にほんブログ村 いくつもの日々を越えて たどり着いた今があるだからもう迷わず進めばいい 栄光の架橋へといやぁジーンと来ますなぁ。高みを目指して黙々と修練に励む者の姿は人の心を打つものです。私も誰かの心を・・・あ、そこのオマエ今笑ったろ!ちょいと弄った先々

  • 20231015 水もしたたるいいオトコ部隊青山へ

    にほんブログ村 なんでよりによって今日だけ雨かなぁオメェの日頃の行いだろなんだと、アンタにゃ言われたくねぇよ等と罵り合いながら第26回カフェカブ青山を覗いてきました。「雨だし行きたくないよね」「んだけど行くって言っちゃったもん仕方あんめぇよ」「まさかとは思

  • とりあえず走れてはいる・・・が

    にほんブログ村 日曜に組んだC125用スロットルボディとノーマルより少しだけ吐出量の多いインジェクター。今日片道15Km程度の通勤路を往復してみましたが、だましだまし走って走れなくはない程度。アクセルをガバッと開ければ相当のトルク感で良い感じに加速するものの、ア

  • リヤタイヤ交換&24Φスロボ再挑戦

    にほんブログ村 ODO7848Km、リヤタイヤが真ん中だけ坊主になったので交換。 タイヤレバー2本だけではビートが中々落ちずに苦戦したもののチューブやリムバンドが無いので作業自体は楽チン。 それほど多くないチューブレスの80/90-17の中から選んだのはミシュランのシティ

  • 20230618 ナラシがてら蕎麦食いに

    にほんブログ村 石さんとアサメシ食ってきただけの記録です。0600発予定の篠崎セブンに行くと石さん以外にもカブが。 朝のお散歩がてらヘラさんとツキノワグマさんが付き合ってくれるそうです。朝から気温は高めだけど走れば快適なカラッとした空気の中、地の利を生かし

  • 煩悩を抑える 喝っ!

    にほんブログ村 今月26日が付き合い始めて一周年の記念日。清く正しく美しく付き合いましょうねと固い契りを交わした仲のはずだった。けど男ってのはどうしようもない生き物で、湧き上がる煩悩を抑えきれずに「いいじゃないか、なっ、ちょっとだけ」と手を出しちまうのはY染

  • JA60クロスカブにエンデュランスボアアップキット組付け

    にほんブログ村 タイトルがいつになくマジメでしょ?ふざけたタイトル付けると後で自分で記事探すのに苦労するんです。さて日曜に始めた黒スのボアアップ作業、O2センサー外れねぇ!と中断してた訳ですが・・・ちょっとマジメに探したらカプラーありました。 ちょっと考

  • パンドラの箱開けたけど閉めた

    にほんブログ村 某月某所「おい、ヤツはちゃんと取引場所に現れるんだろうな」「へい、ちゃんと連絡はついてやすから大丈夫かと」「サツに尾けられるようなヘマぁするんじゃねぇぞ」てな訳で闇夜の闇取引。 石さん在庫のシートカバーの最後の一つが無事に横浜組のD部長の

  • 梅雨入り

    いよいよ関東も梅雨入りとなり、この週末も当たり前のように雨が降るようです。なので予定していた南郷ひめさゆりバイクミーティング行は止めました。根性無し? 気合が足りない?んなこたぁ言われなくたって自分が一番知ってるから黙っとけ。日曜は気が向いたら足元に転が

  • フクシマ再び ISI氏リベンジ作戦

    にほんブログ村 先日の須賀川作戦で名誉の負傷→勇気ある転進を余儀なくされた某氏より着電。「おう、オメェ確かナンゴーナンチャラってとこ行くとか行かねぇとか言ってたよな」「あ、うん、やっぱ福島は最高だからさ、行けたら行きてぇな~とは思ってるよ。でも〇〇さん行

  • 20230521 須賀川カブフェス参戦記(了)

    にほんブログ村 さて閉会となり、あとは帰るだけなのですがゆーぱぱさんより入場時の画像をいただきました。第三種軍装、戦闘防暑服(鯉口シャツ、乗馬ズボン、地下足袋)の私 いつもピカピカJA10クロスしょうちゃんと艦隊旗艦カブ750のけんじ閣下 CB400SFのYMさんなんだこ

  • 20230521 須賀川カブフェスにたどり着いた話

    にほんブログ村 前夜3時間睡眠にも関わらずテンションアゲアゲでブッ飛ばし、飛ばし過ぎて某ISI氏がスッテンコロリン→リタイアまでが前回のお話でした。0555、んじゃな~と元気(?)にISI氏と別れ、0605道の駅グランテラス筑西着。あ、時間押しちゃったんで写真撮り忘れた

  • 20230521 ある男の話(須賀川ツー序章)

    にほんブログ村 コロナだなんだで2019年以来久々の須賀川カブフェス参戦記の序章です。スタートからとある出来事までの早朝の出来事です。かねてより計画の通り、早朝0230に家を出て近所のGSで給油&トリップリセット。出発地点に定めたセブンイレブン篠崎IC店に着くと既に同

  • 須賀川へ

    にほんブログ村 さぁいよいよ今度の日曜は須賀川カブフェスです。去年はなんで行かなかったんだっけ?と自分のブログ見返したらバイク無かったんだったっけ^^;2019年のめっちゃ面白かった時以来四年ぶりになるのかな?いつも縁のなかった石さんも今年は行くぞと鼻息荒くのた

  • 20230504 鉄ケツ斥候隊日本海へ 絶望の帰路編

    放浪の歌人種田山頭火や裸の大将山下清は「帰る」という概念がなかったからこそ才能を開花させたのか。行ったら帰らなきゃならねぇ小市民のタメ息の帰り道です。にほんブログ村 平岩パーキングで集合写真を撮り、14名それぞれ雑談などしているとけんじさんが「いや~ステッ

  • 20230504 鉄ケツ斥候隊日本海へ 勇躍の往路

    ちょっと遠かった親不知ツーリングの記録です。にほんブログ村 三年前の夏には冷やかし参加した日本海亀作戦、敬愛して止まないカブ村重鎮けんじ閣下より「また行くからカブでおいで」と軽く要請され「んな気軽に行ける距離じゃねーだろ」とか「死んだら残った家族には軍人

  • 一応念のため

    にほんブログ村 こないだの栃木の帰りの超向かい風→エンジンに負荷かけまくりで気になって調べたら前回オイル交換から気付けば半年近く経っちゃってたんでオイル交換。半年で1786Kmって乗ってないな~。 オイルもフィルターもOリングもドレンパッキンも在庫がある=日頃か

  • ダダッダッダダ♪ って俺ぁターミネーターじゃねぇし

    にほんブログ村 昨日北関東をフラフラ走り、久しぶりのツーリングらしいっちゃらしいツーリングをしてきたら予想以上に疲れました。この体たらくで24時間走りっぱなしなんてのはどう考えても無謀な自殺行為にしか思えないわけで、でもせっかくのお誘い(てか命令?)なので

  • 20230429 風に~吹かれ~て~ 栃木へ

    にほんブログ村 白ぉい~ 雲~の~ よぉぉにぃ~♪寄る年波ですっかり足腰も弱ったジイサンのヨロヨロと栃木散歩の記録です。0500、さて行くか。 近所のGSで給油し0515待ち合わせのセブン着、既に石さん、芝の隆さん、神出鬼没のヘラさんが待ってた。 冷え込みもなく天

  • 明日出撃

    にほんブログ村 天候も上々の様子につき明廿九日の作戦決行が下令された。ボクは明日必ず戦果をあげて見せる。もし帰らぬ時は靖國でまた会おう。海軍少尉 八馬 力身長五尺六寸、体重十九貫、極めて健康!にほんブログ村

  • ハッキリしねぇヤツぁでぇっ嫌いだ!

    にほんブログ村 「おう八よ、29日の天気予報がクルクル変わりやがるなぁ」「おう石さん、見るたんびに傘マークが出たり引っ込んだりしてるね」「俺ぁ暫く走ってねぇしよ、栃木ぐれぇなら手頃だし走りてぇと思ってんだけどどうすんだ」「どうすんだったってアンタ、お天道さ

  • 8000→9200

    にほんブログ村 毎日寒暖差が激しく、シンチンタイシャなんて言葉が中華メニューか謎の呪文にしか聞こえない老体には厳しい時期でございます。棺桶に片足突っ込んだお年頃の御同輩はいかがお過ごしでしょうか。それでも頭に白い三角の布巻くまでは遊んでいたいのは人情でご

  • 昭和の日栃木偵察計画

    にほんブログ村 昨日から今朝未明まで降り続いた雨のために仙台侵攻戦を断念せざるを得なかった無念さなんぞサッサと忘れて「ダメだこりゃ~次行ってみよ~」と切り替えの早さ、言い換えればケツの軽さが身上なので次期作戦計画作成に余念のないワタクシであった。4月29日(

  • 予定

    にほんブログ村 4月15日(土) 1600、帰宅、風呂とメシをチャッチャと片付け仮眠2300、起床、身支度を整え道中の寒さ対策に冬装備を積載4月16日(日)0000、出発江戸川アウトバーンを爆走し0100頃五霞からR4に、0400頃関東圏離脱で福島県突入0730頃宮城県突入、目的地南海部品

  • さぁさぁお立合い

    にほんブログ村 御用とお急ぎでない方は寄ってらっしゃい見てらっしゃい。どこの御家庭にも一台はあろうって単車、大英帝国風ならモーターサイクル、今風の若ぇ兄ちゃん姉ちゃんならバイクって呼んでるエンヂンの付いた二輪車だ、大事なソイツを皆さん方はどうやってしまっ

  • 20230409 ガーさん追悼茶会に行ってきました

    にほんブログ村カブ村の大先輩であり大恩あるガーさんが早逝されてから四年と幾ばくかの月日が流れました。突然の事にその御苦労御心労は想像に難くない奥様も幾分かは落ち着かれたのか、我々カブ仲間に弔意の御礼がしたいとのお申し出をいただき会する機会をいただきました

  • JA60クロスカブ 428→420チェーンサイズコンバート

    にほんブログ村 たったの8馬力しかない非力なエンジンに428サイズのチェーンなんぞ要らないだろ~って事で420にコンバートしました。先週届かずに作業できなかったパーツ類も揃ってる。丁数は今と同じ前後スプロケと420サイズのシールチェーン。フリクションだの価格だのの

  • クソ〇mazonが!

    にほんブログ村 日曜の予報は雨、それじゃ予てから考えてたクロスカブ改良(だと本人は思ってる)計画を実施しようと思い立ったのは金曜日。必要なパーツは毎度のA☆azonで調べて「欲しいものリスト」に入れてあるので発注手続き、土曜にはパーツが揃うはずが何故か注文した数

  • WINS G-forceRS ここ掘れワンワン

    にほんブログ村ヘルメットは命を守る大切なアイテムです。メーカー推奨の着用法、使用期間等を守り、改造等は一切行ってはいけません。黒スと一緒に買ったウインズのGフォースRSというカーボンヘルメットをツーリング用に使っています。一応カーボン製の帽体なので軽く、サイ

  • チマチマ

    にほんブログ村 隙間時間に『ライトの明るい』黒スカブ弄りです。最近タペットノイズが耳に付くような気がするんでちょいと見てみようかと思い立つ。クリアランスは35℃以下で吸気側0.08ミリで排気側0.2ミリ。JA10EではIN、EXで共通部品だったロッカーアームが別部品になっ

  • 四月九日(日)、ガーさん追悼茶会が開かれます

    にほんブログ村 湾岸鍋遊びになくてはならない存在のウツボのおじさんガーさんが早逝され早や四年が経ちました。ガーさんが亡くなる三日前に参加された鍋会 → 20190103 新年早々バッカじゃねーの!な人々の雑煮会 あまりにも突然の訃報はまさに青天の霹靂、信じられぬ思

  • 大山鳴動して鼠一匹(泣)

    にほんブログ村 先日来不調をきたした電気系統、ライトがチラついたりハイビーム警告灯がうっすら点いたり消えたりしていました。まず疑ったのはYouTube動画を観ながら真似して作った割り込みハーネス、案の定端子のカシメ不良はあったもののカシメ直したのが2月23日、でも

  • NG、ノーグッド

    にほんブログ村昨夜レクチと自作割込みハーネスのコンパクトリレーを交換してみました。今朝通勤で乗ってみたら直るどころか悪化してしまい、ツーリングどころの騒ぎではなくなりました。よってグンマー斥候作戦は中止せざるを得なくなりました。参加各員の奮闘を

  • ずいずいずっころば~し

    にほんブログ村 ご~まみっそずい♪ドツボにハマってとっぴんしゃん・・・電装の知識もなけりゃ当然配線図も読めないけど見様見真似でヘッドライト直流12V化&社外LEDライトに。 ↓すっげー明るいけど配光が気に入らなかったんで動画とは違うライトに換装。ア

  • 北関東カブ主総会偵察作戦発動

    にほんブログ村  来週の日曜三月五日、グンマー国のおうら中央多目的広場なる場所で何やら起こるらしいとのキナ臭い情報を得ている。どうも仮想敵国の西部方面からも戦力不明部隊が出撃の様子なので、我が軍は敵に探知されぬよう高高度から、若しくは地を這い草にまみれ偵

  • 皆の期待にたがわない男

    にほんブログ村 苦労の甲斐あって物凄~く明るくなったヘッドライト。「なんだぁうまくいっちゃったのかぁ」だの「ダメだよ燃えなきゃ」なんて暖かいコメントなんぞどこ吹く風、御満悦で日々の通勤の闇を切り裂く爆光で走ってました。が、ある日の夜明け前の真っ暗な出勤時

  • ピーキーバランサーキットステージ2(超越キット)組付け

    にほんブログ村 秋田のピーキーさんよりモニターを依頼されているバランサーシリーズ。去年のクリスマスにステージ1(超抜群キット)を組んでから600キロ弱走り、あまりハッキリした変化が体感できぬままステージ2にアップデートすることにしました。(現オド4435Km)最高速

  • 現状と展望

    にほんブログ村 納車から七ヶ月ちょい、黒ス現状まとめ。昨日またマフラーをJA60改からJA10ノーマルに戻しました。JA60改→上は9000ぐらいまで回るものの中間トルクが薄くなりフワ~っと回る感じ。平坦路ならそれなりに走る気もするが上り坂の全開加速はトルク感希薄でかっ

  • あっかっる~いナッショナ~ル♪

    にほんブログ村 あっかる~いナッショナ~ル な~んでもっ ナッショ~ナ~ル~♪なんて口ずさみながら撮ってきました。ロービームハイビームバッテンライトに比べると中心部分の明るさは若干劣るものの前の見やすさはコッチの圧勝。画像じゃ分かりにくいですが、照らす範

  • 迷走じゃないよ、高みを目指し試行錯誤からの収斂

    にほんブログ村 「ほ~らまた始まったよ、アイツの悪いクセが」なんて聴こえる気がするけど気にしない。こないだ取っ替えて一応の成功を見たヘッドライト。ただ配光と見た目がやっぱり気に入らない。ロービーム ハイビーム ロービームに限ればメチャクチャ明るいけどハ

  • 明るいっちゃ明るい

    にほんブログ村 街灯はあるものの暗い裏道純正ライト 同じ場所でバッテンライト 真っ暗な河川敷純正 同バッテンライト スマホカメラの画像じゃ分かりにくいけど明るさ自体は相当アップしてます。カットがハッキリし過ぎてカットライン外は真っ暗ですが。ハイビ

  • 光あれ♪ JA60ヘッドライト12V直流汎用品化

    にほんブログ村 なんだかんだで丸一週間かかってやっと完成したライト交換顛末記です。新車おろしてすぐに感じたJA60の一番の欠陥が暗すぎるヘッドライト。街灯チラホラの暗い夜道では街灯に負けて路面を照らす光が見えず、そのせいか目の前を横切るチャリやら横から飛び出

  • 何故だぁぁぁ!

    にほんブログ村 先日来チマチマと電気周りを弄ってたんですが、とりあえずJA45を弄る某動画を参考に割り込みハーネスは完成させました。後は結線→動作確認→配線取り回し→外装復旧で完成♪のはずでした。レクチのカプラーに割り込まし、赤と黒の線はアクセサリー電源へ。

  • 14万8000光年? ガンダーラ?

    にほんブログ村 デンキが嫌いな私にとって電装弄りは遥かイスカンダルを目指すヤマトのような、はたまたひたすら西へ進むだけの玄奘三蔵一行のような、または母を求めて三千里北へ旅するマルコのような、そんな長い長い苦難の道程です。昨日足りなかったレクチのカプラーが

  • デンキは嫌いです

    にほんブログ村 「ジージんちに遊びに行っていい?」って孫の誘惑を「じーちゃんは忙しいからダメ」とぴしゃりとはねのけ、日がな一日奮闘するも尻切れトンボで時間切れになっちゃった記録です。色々買ったもの。外装バラしは何度やっても慣れず、段々傷だらけの中古車らし

  • 隠居ったってヒマじゃねぇんです

    にほんブログ村 若い頃は還暦過ぎたジジィなんてのは定年退職して悠々自適、暇を持て余して縁側で茶ぁ啜りながら新聞を隅から隅まで読み、老眼鏡をオデコに乗っけてクロスワードパズルなんぞを鉛筆舐め舐め解いて喜んでる生き物だと思ってた。ところがどっこい、いざテメェ

  • あるジジィの休日

    にほんブログ村 1月9日(月)晴れ昭和半ば世代の私らの頃は1月15日が成人式で区の式典に男子はスーツ女子は振袖で出席したものである。当時四輪のラリーにハマっていた私は前夜から富士山麓へ練習に出かけ、当日は泥っ泥に汚れた愛機で会場に乗り付け周囲の蔑むような視線を

  • カスタマイズ・・・(笑)

    にほんブログ村 私がバイクに乗ってるのは通勤に使うって実用性にプラスして弄って遊ぶ盆栽趣味もあるのは自他共に認めるところであろうと思われます。バイクカスタムってのは自己満足の世界、だからこそ「盆栽」とは言い得て妙と思うのです。これがこうなった訳でほ~らカ

  • 20230103 日向ぼっこジジィの集いin暁ふ頭公園

    にほんブログ村 新年早々井戸端会議に興じてきただけの記録です。0750、近所なんでノンビリ出発。 0830、石さんと待ち合わせの前進基地。 0930、暁ふ頭着。既に芝の隆さんとヘラさんが先着されていました。 毎年新年早々イベと言えばガー提督を偲ぶ会です。最後の鍋

  • 皇紀二千六百八十三年

    にほんブログ村

  • お~世~話~にぃ~なりました♪

    にほんブログ村 ↑タイトル見て井上順の歌が脳内再生される人ってどのぐらいいるんでしょうね?てか「井上順」自体知らない人が大多数なんでしょうねぇ。思えば俺も歳を取ったもんだな。なんだかんだとあった令和四年、皇紀2682年も暮れていきます。今年も色々ありました。

  • 来年1月3日、茶~飲んでプラプラする作戦計画

    にほんブログ村 ガーさん最後の鍋になった2019年以来毎年恒例になっちゃった正月早々の耐寒行軍訓練をまたやります。2019 20190103 新年早々バッカじゃねーの!な人々の雑煮会2020 ガーさん一周忌法要に名を借りたデクノボーの饗宴2021 20210110 オトナのヨアソビ 202

  • 超抜群キットJA59E第一号機、他

    にほんブログ村 暮れだ~買い出しだ~大掃除だ~と賑やかな世間様をしり目に盆栽弄りに勤しむジジィ一人。カミサンが何かブツブツ言ってるような気もするけど「あぁ?あんだって?あたしゃ神様だよ!」とトボケて鼻水すすりながら秘密基地にこもります。まずはこないだ引っ

  • 分け入っても分け入っても青い山

    にほんブログ村 分け入っても分け入っても暗い闇の私のカブライフ、山頭火が沁みますなぁ。結局輪ゴム。どうしやうもないわたしが歩いてゐる 移動したタコメーターはあり合わせの物で暫定的に位置決めしてた。うつむいて石ころばかり こーゆー細かいパーツ代が中々バカに

  • 盆栽シリーズその・・・68回目ぐらい?

    にほんブログ村 一般的にはブログのカスタム記事なんてのは「〇〇をこう付けました」とか「✖✖をこうしたらこうなりました」とかって読んでくれる方々の参考になるようなパーツの取り付け方法とかその効果とかを記すもんだと思います。ではこのブログはどうか、同じ事を何

  • 20221211 黒白赤黄ツーinゲロゲロ林道

    にほんブログ村 ハ、ハ、ハ~ックショイ!!!寒いけどちょっと走ってきました。フェックショ~~~イ!!!0510、近所のGS。昨日洗ったんでピカピカ(←ココ大事) 0515、起点の篠崎セブンには既に石さんと芝の隆さん。 0630、道の駅庄和。「面白そうだから行かなき

  • 雨なら行かない根性無し

    にほんブログ村 明日土曜の夜から日曜にかけて天気予報が若干怪しい。「天気ヤバそうだけどどうする?」「朝降ってたらもちろん中止、降ってなけりゃとりあえず行ってみっか」「雨雲レーダー見てヤバそうならサッサとUターンだね」「たばこ神社にたどり着けたらお慰み~だな

  • カバさ~ん で一服かな

    にほんブログ村 うちの相方と「どっか行くべぇ」「筑波でも行くか」と話している今日この頃。勿論うちの相方が何か考えるはずもなく「オメェが何か考えろ、俺ぁケツ持ってやる」と偉そうな他力本願なのは毎度の事。「俺ぁ一応小隊長なんだけどなぁ、アンタ参謀のはずだろー

  • おい八公!

    にほんブログ村 「あいよ、なんでぇ石さん。」「たまにゃちったぁ走りてぇ。買い物行くから付き合えよ。」「そうかい、時に何買いに行くんで?」「ガマの油だ。」「ガマの油ならアンタが鏡見てりゃタラタラ出てくんじゃ・・・」「何か言ったか?」「い、いやなんでもねぇ。

  • JA60クロスカブにデイトナLEDウインカー②

    にほんブログ村 銀座原宿六本木ぃ♪バギートップにヒップボ~ン♪カッコマ~ン になりたくって~♪カッコマ~ン になりきれない~♪カッコマ~ン になりきらなきゃ~♪それが悩みの種ジャ~ン♪byダウンタウンブギウギバンドはい昨日の続きです。ちっちぇえライトにでっ

  • デイトナLEDウインカーに リア編

    にほんブログ村 カッコカッコカッコカッコカッコばかり先走るぅ~♪ロックンロールウィド~ ハハハ~ン♪by百恵ちゃんてな訳で速さや機能には直接関係ないカッコ付け作業です。JA45以降のクロスカブはヘッドライトはLEDに(信じられないぐらい暗いけど)なりましたが、他の

  • 兵はタコツボにこもり三八式歩兵銃の手入れ

    にほんブログ村 父よ貴方は強かった 兜も焦がす炎熱を敵の屍と共に寝て 泥水啜り草を噛み荒れた山河を幾千里 よくこそ討って下さった日清日露から大東亜まで、我が帝国軍人はその強靭な軍人精神をもって逆境に耐え、砲火の合間には塹壕にこもり菊の御紋の兵器の手入れに

  • ジミー八馬力

    にほんブログ村 ええ、元来あっしぁ地味で暗いヤツなんでね、人様が見たら「おいおいテメェは何をしてぇんだい?」と言われるような拘りっつーかヘソ曲がりっつーか、そんな事ばっかしやってんですよハイ。地味~な盆栽カブ弄りってんでジミー八馬力とでも呼んでくんない。

  • え!?

    にほんブログ村ある朝、まだ真っ暗な夜明け前の時間に起こった出来事です。前職のタイヤ22本ついたデカい車を降り、今は某土建系会社の機械をちっちゃい大型トラック(日本語変?)で運ぶ事を生業にしています。地場仕事とはいえ作業開始時間までに機械を運び入れるため朝は早

  • 備忘録 オイル交換3000Km 他チョイチョイ

    にほんブログ村 前回から1226Km、今回のオイル交換でナラシ終了。とっくに全開で走ってるけど。新車おろして四ヶ月ちょいで3000Km走行。 ごく小さな液体パッキンの滓らしき物があった程度で綺麗なもん。 どうしてもブレーキペダルがベチョベチョになるフィルター交換、ど

  • 20221106 単機隠密北方作戦

    にほんブログ村 「行けたら行くよ、行きたいよ」と宣言していたにも関わらず「あれ~八馬力さん来たの!?」とビックリどっきりメカ扱いされた記録です。予定通り0300スタート地点の篠崎セブン。「俺も行きてぇから最近不調のエンジンチェックするわ」と土曜に言っていた石

  • ワレ生還セリ

    にほんブログ村 0300状況開始 0950標的確保1900帰投16時間541Kmノ作戦行動ヲ完遂シ得タ事ヲ申告ス戦闘詳報ハ近日中ニ作成スル事ヲ得にほんブログ村

  • 微調整

    にほんブログ村 暑いぐらいの陽気に恵まれた祭日明治節、いかにもツーリングでござい!ってバイクを横目に見ながらスーパーやら百均やらで買い物を楽しむカミサンと娘の後ろを孫の手を引いたり抱っこしたりしながらトボトボとついて歩いてた八馬力でございます。残った時間

  • 振り出しに戻る

    にほんブログ村 なんだかんだと忙しない毎日を送ってますが、ちょっとした隙間時間に盆栽弄りは続けています。性懲りもなく、双六やってて先頭ブッ千切りで「振り出しに戻る」を出しちゃったみたいなドミノ並べてて散々苦労したのにザーっと倒しちゃったみたいな完全犯罪を

  • 前略 忙しいです

    にほんブログ村 CC青山からまだ一週間、なんだか凄く遠い昔のような感覚です。カフェカブのお祭り騒ぎ気分も覚めやらぬ月曜からちょっと色々あってカミサンが入院中。チョンガー(化石ものの死語)気分でヤッホ~イ♪ってな訳にもいかず、洗濯物やら差し入れやら持って何度

  • 20221016 三年ぶりのカフェカブ青山へ

    にほんブログ村 三年ぶりのリアル開催となった第25回カフェカブミーティングin青山へ行ってきました。かれこれ一ヵ月もがき苦しんだ病み上がりとは思えぬ快調快適黒スカブ。実はこの日に間に合わすべく突貫でモディファイも施したんですが・・・。前日までの予定では石さん

  • 作戦会議

    にほんブログ村 先日の油温センサーカプラー交換から60数キロ走り、遅いっちゃ遅いもののそれなりに快調そのものの黒ス。初乗りのときからズ~っと感じていたパーシャルスロットルの時の息つきみたいな気持ち悪い感触も消えています。もしかしたら新車時から何等かの導通不

  • 甦る 多分

    にほんブログ村 動く標~的~ 狙いを~つけて~♪ 蘇る金狼会いた~いと 思う~心~は♪ 黄泉返りオラ~は死んじまっただ~ かえってきたヨッパライキュンポロロロロロ 甦る黒スカブ はい、チェックランプ消えてます(*^^)v結局犯人はコイツだったんだろう

  • 原因究明、やっぱりあだたら断念

    にほんブログ村 昨日油温センサーを交換してもチェックランプが消えなかった黒ス。ようやく納車三か月とは思えない重症患者として近所のバイク屋さんに駆け込みました。OBD(オンボードダイアグノーシス、車載自己診断装置)でエラー信号の詳細を読み取ってもらいます。サー

  • あだたら参戦見合わせ(号泣)

    にほんブログ村 油温センサー買ってきた。3465円也。 油温センサーはここ。頭8ミリのボルト2本で簡単に外れるがオイルが少々垂れる。 昨日の記事でDTC削除手順が足りないのをコメントで指摘していただいた。まぁ弄って壊すばっかりのこんなブログを参照する方もおられな

  • あだたらへ向かう前に正座・・・

    にほんブログ村 つい数日前に抱いていた一抹の不安が見事に的中、エンジンチェックランプ(PGM-FI警告灯)がとうとう消えなくなっちゃいました。思えばスロボを替えたときから警告灯はマトモじゃなかったんですが、とりあえず消えたしノーマルよりは少しパワフルに走ってた

  • いざあだたらへ・・・一抹の不安

    にほんブログ村 台風だ前線だと毎日のように雨続きで暫く黒スには乗れてませんでした。ようやく天気も回復し、すっかり秋らしくひんやりした空気の今朝久々にカブ通勤しようとエンジンを掛ける。キュルキュルキュル、ボ、ボボ、ボボ~ン、ボッボボッボボッ。あれ?いつもな

  • ADATARA作戦始動

    にほんブログ村 来る10月2日、三年ぶりのあだたらカブミーティングが開催されるようです。第9回あだたらカブミーティングのお知らせ Cubのある生活 こりゃ行かねばなるまいと鼻息も荒く作戦計画を練りにかかりますが、まぁ何度も走ってる福島詣でなのでいつも通りの行程に

  • お~ガッチャマ~ンガッチャマ~~~ン♪

    にほんブログ村本日予定していた西部方面隊司令けんじ少将閣下立案の日本海侵攻戦は「雨降るからヤダ」の一言で我が江戸川小隊は根拠地警備に転進したのである。(西部方面隊は全天候型装備で作戦縮小決行したらしい)次回進軍計画は10月2日の「あだたら侵攻戦」の予定である

  • 黒ス、オイル交換2回目1777Km

    にほんブログ村前回のオイル交換から千キロちょい走り、一応今週末に遠征の予定もあったんでオイル交換。 いつもの風景なんで面倒だから写真撮ってません。特に気になるような異物も出てこず、今回もヤマルーブフルシンセティックプレミアム10W-40です。で、先日スロットル

  • JA60クロスカブにビッグスロットル!?

    にほんブログ村 メーカーさんが与えてくれたありがたいエンジンパワーなんだから黙って乗ってりゃいいものを、ついつい「もう少しだけ」とか「アイツに負ける訳にゃいかねぇ」とか欲張っちゃうのが人のサガってもんでございます。各パーツメーカーがそんな性を見越して色々

  • できる事からコツコツと

    にほんブログ村 こないだ黒く塗ったタコメーターも付けなきゃなんねーし、他にも色々買い込んだ部品もあるんだよな~。 JA10と違って外装バラすのが面倒だからできればまとめて片付けたい。明日からしばらく天気悪いみたいだし、バラしといて少しずつ手を付けるか。

  • うすうす0.002ミリ?

    にほんブログ村 こないだエキパイを太くしてから少~し調子が上がってきたような、少~し上が回るようになった気がするノロマな亀黒ス、んじゃどのぐらい回ってるんだろって事でタコメーターを付けることにしました。買ったのはコチラ→ SP武川48ΦスモールDNタコメーター

  • 排気小細工その② JA60マフラー改

    にほんブログ村先日JA10用に替えてみたマフラーを再度小細工してみました。兄の形見② マフラー換えてみた↑この時気付いたのがエキパイの太さの差。JA10よりJA60は一回り太いエキパイになっていて、見た目の触媒の大きさだけではなく構造自体も結構変わっているんじゃない

  • ドライブスプロケ14→15、ABSエラーは?

    にほんブログ村 先日ブラブラして判明した大幅な速度計の狂いも気になるし、たいしたトルクも無いクセに忙しない加速時のシフトも鬱陶しいので二次減速比を変更しました。いつになく簡素なパッケージのドライブスプロケット15丁。タケガワのパーツで黄色と黒のパッケージじ

  • 来月18日

    にほんブログ村西部方面軍が中隊で亀見に行くらしい。敵の進撃ルート情報を入手した。敵進軍開始に合わせてコチラも進撃、虚を突いて横っ腹から一撃を加えてやろうと計画中。安曇野辺りで斜め後ろの死角に入り、狙いすまして両翼の20ミリをブッ放す。 問題は我が隊の鈍足主

  • 八月十五日

    終戦の詔勅 朕深ク世界ノ大勢ト帝国ノ現状トニ鑑ミ非常ノ措置ヲ以テ時局ヲ収拾セムト欲シ茲ニ忠良ナル爾臣民ニ告ク朕ハ帝国政府ヲシテ米英支蘇四国ニ対シ其ノ共同宣言ヲ受諾スル旨通告セシメタリ抑々帝国臣民ノ康寧ヲ図リ万邦共栄ノ楽ヲ偕ニスルハ皇祖皇宗ノ遺範ニシテ朕ノ

  • 爆安ショートレバー 作業時間5分

    にほんブログ村 お盆でも関係なく仕事してる通販業者に配送業者さん御苦労さん。荷物到着。 今回は尼損ではなくペイペイナンチャラってヤツで見つけたコチラ。 売価2800円が意味不明のクーポンとかで1111円引きの1689円。羊の皮を被ったカタツムリだけどストッピング

  • 風に~吹かれて~消えて~行~くのさ~♪

    にほんブログ村 白ぉい~雲の~よぉぉぉにぃ~♪ 振り返ればヤツが・・・いなかった。 ソーダ水のなぁかぁを~貨物~船がと~お~る~。あ~~~夏休み~ ク~ルベイベ~。風も~震えるヘアピンカ~ァ~ブ~休みなのに仕事してるトラッカー達よ、カブだからってナメてる

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、八馬力さんをフォローしませんか?

ハンドル名
八馬力さん
ブログタイトル
日々是黒スカブ
フォロー
日々是黒スカブ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用