今日は 長塚古墳 & 茶臼山古墳 2つの紹介です。 場所は名古屋市守山区小幡を貫く名二環(※名古屋第二環状自動車道)を挟んで位置しているのが今回の2つの古墳であります。 以前に紹介した
趣味の「グルメ」「車」「旅行」「猫」「DIY」など他、「日々思うこと」を書き綴っていきたいと思いますので、見ていただけたら幸いです。
【投資】FX、株、 【愛車】弄り、ドライブ、オフ会、 【旅行】温泉、城、寺社、歴史(※国内を中心) 【グルメ】うなぎ、肉系、他 【DIY】インテリア、マイホーム、他 【動物】猫、リクガメ、他
今日は TULLY’S COFFEE の紹介です。 まあ今更ではありますが、かのスターバックスからは少し隠れた存在ではありますが個人的に好きなコーヒーショップであります。 缶コーヒーにおいては、
地域タグ:愛知県
今日は飛騨路の 道の駅 なぎさ を少しばかり紹介です。 すでに過去においてもこの国道41号沿いのドライブインや他の道の駅をいろいろ紹介してきましたが、今回ももれなく同国道沿いにあって、それはか
地域タグ:高山市
今日は大阪の道の駅 能勢くりの郷 の紹介です。 場所は兵庫県との県境にほど近い能勢の山間を走る国道173号沿いにあります。 またその名称にもあるくりが名産であり訪れた当時もその栗を加工してつく
地域タグ:能勢町
今日は道の駅 びわ湖大橋米プラザの紹介です。 場所は琵琶湖の大津市と守山市との間に架かる国道477号の橋で、その大津市側の袂に位置しております。 道の駅からの橋を介した風景はなかなかの絶景
地域タグ:大津市
今日は岐阜の 道の駅 明宝(磨墨の里) を紹介します。 場所は岐阜県郡上市にて、そこを南北に貫く岐阜県道472号(※郡上八幡~富山)沿いに位置する道の駅であります。 またこの駅名はこの東
地域タグ:郡上市
今日は岐阜の 道の駅 池田温泉 を紹介します。 場所は岐阜県の池田町を横切る県道53号沿いに位置しております。 この道路は別名で「伊吹ばら街道」と呼ばれるそうですが、特別バラが咲いてるわけで
地域タグ:池田町
今日は少し高級な 回転寿司 大紀水産 を紹介します。 このお店は関西を中心にチェーン展開しているお店で、今回の利用したのは大阪府守口市のショッピングセンター内にある店舗で、過去に何度か利用(※親族
地域タグ:守口市
今日は 道の駅 奈良井 木曽の大橋 の紹介です。 この付近にはその名称にもあるように江戸時代には奈良井宿という宿場であった場所で、この道の駅は国道19号沿いに位置しております。 またココに
地域タグ:塩尻市
今日は岐阜県の 道の駅 月見の里 南濃 の紹介です。 場所は岐阜県海津市の揖斐川対岸を並行して走る国道258号沿いに位置しております。 ここは道の駅の数で全国2位(※全56ヶ所)をほこる岐阜県
地域タグ:海津市
今日はカレーハウスCoCo壱番屋の紹介です。 これぞ今更かって感じですが、この地方(※愛知県一宮)発祥の会社で今や全国(※海外も含)に展開しているカレーライス専門店であります。 その昔、自分が学生だ
地域タグ:名古屋市
今回は道の駅 上矢作ラ・フォーレ福寿の里の紹介です。 場所は岐阜県恵那市の山間を抜ける国道257号(※国道418号と重複)沿いに位置しております。 この区間はただただう山間で
地域タグ:恵那市
今日は道の駅 長野市大岡特産センター の紹介です。 これはすでにコロナ禍前の5年以上前のネタですが、当時は週末になると車でドライブへ出かけ道の駅巡りなんかをしてました。 今回の紹介するのは
地域タグ:長野市
今日は飲食店の 食楽工房 元家 さんの紹介です。 場所は長野県飯田市にて、以前に紹介した道の駅 遠山郷に隣接した場所にあるジビエ料理専門店であります。 普段は道の駅へ訪れた際にはそこで
地域タグ:飯田市
今日は高速道路にある 小黒川PA を紹介します。 場所は中央自動車道が通る長野県伊那市にあるパーキングエリアです。 この高速道路は東京都から長野県を経由して愛知県を結ぶもので、そこには数々のSA/
地域タグ:伊那市
今日もまた サイクリング② ネタです。 ここ3日連続の自転車ネタではありますが、それは今の皐月(※五月)の時期にぴったしのネタを偶然にも昨日のサイクリング中に見つけてしまったことからそれを紹
地域タグ:名古屋市
今日から サイクリング【始動】であります。 これは先日に紹介したママチャリ整備のブログからの続きで、いよいよ試走をかねてサイクリングへ出かけました。 日頃のウォーキングも楽しいですが、風
地域タグ:名古屋市
今日は自宅の ママチャリ整備 の紹介です。 今やルーティンとなったウォーキングに加えサイクリングにて少し距離を伸ばしあらたなネタを求め楽しもうと考えたことが始まりでした。 そんなことから乗ら
地域タグ:名古屋市
久々のお城は 鳥羽山城【遠江国】を紹介します。 この城は以前の城ブログにて紹介した二俣城と向き合った感じに位置しており、その距離はなんと300mもないほどの近さなのであります。 当時は現
地域タグ:天竜区
今日は日々の ウォーキング㉑ ネタから~ 何時もの河川敷で、そこにあるモノ言わぬ 遊具 の写真をただ紹介するだけなのですが、日々歩いている中の風景で少しばかり気になったのでスポットを当ててみ
地域タグ:名古屋市
「ブログリーダー」を活用して、スター★マンさんをフォローしませんか?
今日は 長塚古墳 & 茶臼山古墳 2つの紹介です。 場所は名古屋市守山区小幡を貫く名二環(※名古屋第二環状自動車道)を挟んで位置しているのが今回の2つの古墳であります。 以前に紹介した
今日は岐阜県の 道の駅 美 並 を少し紹介します。 場所は岐阜県郡上市美並町を南北に走る国道156号(※岐阜市~富山)沿いにあります。 この国道沿いには無数の道の駅がありますが、観光地で知
今日は近所にある 社宮司神社 を紹介します。 場所は守山区川村にて、住宅地の中にポツンとある小さな小社の部類であります。 この付近(※西へ300m程)には以前に紹介した川嶋神社やその東面の入口の道
今日は近所の 守山瓢箪山古墳 の紹介です。 これは6世紀初頭(※西暦501~)につくられた全長63mの前方後円墳だそうで、場所は名鉄瀬戸線の瓢箪山駅(※古墳がひょうたん形に見えた)から北へ300mほ
今日は近所の 斎穂社・白龍社 を紹介します。 場所は名古屋市守山区大森を西から東に抜ける瀬戸街道(※愛知県道61号)付近にあります。 今回は小社という字のごとく小さな社でありたまたま100mほ
今日は福井県の 道の駅 若狭 おばま を紹介します。 場所は名称にもある福井県小浜市にて、その小浜港からほど近い舞鶴若狭道(※敦賀市~三木市)の小浜ICの袂である福井県道24号沿いにあります。
今日は 利海寺【臨済宗妙心寺派】を紹介します。 場所は名古屋市守山区を流れる庄内川と矢田川の間に位置する守山台地上にあります。 これは以前に紹介した小幡城や守山城などと同じ河岸段丘上
本年(令和七年) 初 詣【2025】を紹介します。 場所においても毎年同じく城山八幡宮(※末森城址)でありました。 そんな十数年通う同じ場所であることから紹介することはそれほどないの
今日は近隣の 神明社(※守山区村合)を紹介します。 以前に紹介した同名の神明社(守山区廿軒家)も近所にあって、この伊勢神宮系(※天照大御神)の社は同名も含め全国に無数にあるようです。 今回の紹
今回は変わった町名 廿軒家(※にじっけんや) について~ それは自宅から500m弱の距離にある町名で、その名の由来は、かの犬山城主で知られる成瀬 正成公が尾張藩の筆頭家老にて、この地域を治めている
今日は灯台下暗しにて 近所の古墳 を紹介します。 それは昨年の9月に特集した近所特集の続編として、再び自分の住む区内を限定とした寺社を中心に史跡などを紹介したいと思います。 そんなこと
元旦 令和7年 賀 正【2025】の幕開けです! また新しい年を迎えることになりましたが、子供の頃ほどの楽しみは無いもののやはりいつになっても正月はイイものです。 昨年の元旦はいきなり能登地
今年も最後に 1年の総括【2024】で締めます。 今年も無事に大晦日を迎えると1年がなんて早かったことか、そんな令和6年も実際のところ個人的には本当に薄っぺらい1年で、特に紹介しするほどのネタもな
今日は三重県の 道の駅 い が をグルメ中心に紹介します。 場所は三重県亀山市から奈良県天理市へ抜ける名阪国道沿いにあります。 ただこの一般国道と言われる名阪国道(※国道25号)は、その
今日は 道の駅 アルプ飛騨古川 の紹介です。 場所は飛騨路を突き抜ける国道41号沿いの古川町にあります。 ここはあの観光でもよく知られる高山の古い町並みから十キロほど北上したところで、
今回の寺院は 太清寺【臨済宗妙心寺派】の紹介です。 場所は春日井市勝川町にある古刹で、かの徳川家康が「小牧長久手の戦い」時に小牧山から長久手へ向かう途中、この地名が当時から勝川ということから
今日も春日井にある 昌福寺【曹洞宗】の紹介です。 場所は春日井市松河戸町にて、その市境となる庄内川に架かる松河橋を渡ると右手に見えます。 またその道を挟んで反対の左手に行くと以前に紹介した観
今日は岐阜県の 道の駅 白川郷 を少し紹介します。 場所はその名の通りあの合掌造りで知られる白川郷の集落から北へ1キロほどの所にそこを突き抜ける国道156号沿いにあります。 ここの面白いとこ
今日の寺院は 日輪寺【天台宗】を紹介します。 場所は春日井市二子町にて、それは先日から紹介している二子山古墳のある二子山公園・味美白山神社北面に隣接しております。 当寺は万治3年(1660)
今日は春日井市の 味美白山神社 を紹介します。 場所は春日井市二子町にて、先日紹介した二子山古墳がある二子山公園の北面に隣接する感じで位置しております。 またこの社の歴史としては、現地にあっ
今日は思い出の 広島オフ を少し紹介します。 すでに8年前に開催した車の集まりで、場所は山陽自動車道の沼田PA(上り)でした。 このオフ会を企画したのは、日頃よりSNSでは話していてもお会いできてい
今日は福井県の 道の駅 西山公園 の紹介です。 場所は福井県鯖江市を走る国道417号が貫く小高い山全体が公園として整備されておりその南の入口部に併設されているのが今回の道の駅です。 ここはつつじ
今日は 總見寺【臨済宗妙心寺派】の紹介です。 今回の寺院はかの織田信長公が築城した安土城郭内にあるもので、城に関する建物はすでに何も残ってはいないのですが、この寺院の仁王門や三重塔など
今日は近隣の 道の駅 瀬戸しなの の紹介です。 場所はせともので知られる瀬戸市の山間を通る愛知県道210号沿いにあります。 ここは自宅から一番近い道の駅でもあることから日頃より名物である瀬戸やき
今日は長野県の 道の駅 木曽福島 を紹介します。 場所は木曽川と国道19号の間、木曽ダム周辺に位置しております。 以前にこの国道をドライブした際に立ち寄ったもので、ここから見下ろすかたちの木曽
今日は奈良県の 道の駅 十津川郷 を紹介します。 場所は奈良県の山間に入った三重や和歌山との県境にも近い十津川村を南北に走る国道168号沿いにある道の駅です。 周辺には温泉がありこの駅にも足湯
今年も予定通り 初 詣【2024年】へ行ってきました。 毎年のことではありますが、これも例年のごとく年明けの2週目に初詣へ行ったのでした。 場所もすでに幾度も紹介している城山八幡宮(※末森城址)
今日は頂き物の 生ずわい蟹 を紹介します。 日頃より超高価な蟹類が昨今は流通の諸事情(※某諸国の事情)にて、少しばかり安価になっているそうですが、それでも我々一般庶民にはなかなか手が届かない食材
今日は最近の 車の活動【走行距離】の紹介です。 今回は現在の愛車について、ここまで新車購入(※2011~)から12年目にて走行距離も11万キロを超えるもまだまだ乗るつもりでおります。 そんな趣味でも
今日はひいきにしている 近所のGS を紹介します。 ココは私がこの今の地域に住むようになってからかれこれ20年利用しているGS(※ガソリンスタンド)であります。 それは普段の給油から整備など車検にお
今日は久々の ウォーキング⑰ ネタから~ それは日々歩く中で年間を通して吸水というか飲料について紹介してみます。 通常は水筒にお茶を入れて持ち歩いてますが、その長い道中(※1万歩以上~)で市販の
遂に~ 令和六年 迎 春【2024】の始まりです! 昨年で世界を震撼させたコロナ禍も4年目で終息を迎え良い年になったかと思えば、やはりそこには後か後から悲しい出来事も発生して~ そんなことか
大晦日年に 1年の総括【2023】をしてみます。 これは毎年言ってますが、年々と時の過ぎるスピードが増している感じがします。 なので本当その「時々の過ごし方を大事にしないと」と思うも結果的に何もし
今日は愛機としている コンデジ を紹介します。 いわゆるコンパクトデジタルカメラですが、今やスマホカメラ全盛の時代に何を言ってるの?言われそうですが、そのスマホも僕のは数世代も前のモデルを使
今日は京都の Hello Dollyto の紹介です。 ここはお洒落なジャズバーであり店内は薄暗いアンティークな感じで雰囲気抜群のお店です。 場所は京都の繁華街で知られる先斗町の一角にあって、すでにその店
今年も クリスマス・イヴ【2023】に~ 昨年に続き今年もイヴに我が家はクリスマス(※ケーキを食べた)をしました。 ただ今年はかなり手抜きで、ここ十数年出し続けてきた🎄ツリーを出しませんで
今回は 伏見稲荷外伝【野良猫】の紹介です。 それは以前の上洛の旅(※京都の旅)においての伏見稲荷大社はすでに過去のブログで紹介しておりますが、今回はそんな同稲荷内で見た野猫達をほんの少し
今日は 寿司・お食事処 はっとり さんの紹介です。 この飲食店は3年前の京都の旅において、亀岡市に立ち寄った際のランチ時に利用したものでありました。 場所はJR山陰本線の亀岡駅前にありここで昼
今日は 総本家 駿河屋 伏見本舗 の紹介です。 このお店は室町時代から続く老舗の和菓子屋さんで、京都の伏見方面を散策した際に利用したもので、場所は京阪の伏見桃山駅の真正面にあります。
今日は京都の いもぼう平野屋本店 の紹介です。 ここへは3年前に行った京都の旅にて、そのランチ時にたまたま立ち寄った飲食店でありました。 それはこの店の目の前にある知恩院へ行く途中