今日の寺院は 日輪寺【天台宗】を紹介します。 場所は春日井市二子町にて、それは先日から紹介している二子山古墳のある二子山公園・味美白山神社北面に隣接しております。 当寺は万治3年(1660)
趣味の「グルメ」「車」「旅行」「猫」「DIY」など他、「日々思うこと」を書き綴っていきたいと思いますので、見ていただけたら幸いです。
【投資】FX、株、 【愛車】弄り、ドライブ、オフ会、 【旅行】温泉、城、寺社、歴史(※国内を中心) 【グルメ】うなぎ、肉系、他 【DIY】インテリア、マイホーム、他 【動物】猫、リクガメ、他
今日は TULLY’S COFFEE の紹介です。 まあ今更ではありますが、かのスターバックスからは少し隠れた存在ではありますが個人的に好きなコーヒーショップであります。 缶コーヒーにおいては、
地域タグ:愛知県
今日は飛騨路の 道の駅 なぎさ を少しばかり紹介です。 すでに過去においてもこの国道41号沿いのドライブインや他の道の駅をいろいろ紹介してきましたが、今回ももれなく同国道沿いにあって、それはか
地域タグ:高山市
今日は大阪の道の駅 能勢くりの郷 の紹介です。 場所は兵庫県との県境にほど近い能勢の山間を走る国道173号沿いにあります。 またその名称にもあるくりが名産であり訪れた当時もその栗を加工してつく
地域タグ:能勢町
今日は道の駅 びわ湖大橋米プラザの紹介です。 場所は琵琶湖の大津市と守山市との間に架かる国道477号の橋で、その大津市側の袂に位置しております。 道の駅からの橋を介した風景はなかなかの絶景
地域タグ:大津市
今日は岐阜の 道の駅 明宝(磨墨の里) を紹介します。 場所は岐阜県郡上市にて、そこを南北に貫く岐阜県道472号(※郡上八幡~富山)沿いに位置する道の駅であります。 またこの駅名はこの東
地域タグ:郡上市
今日は岐阜の 道の駅 池田温泉 を紹介します。 場所は岐阜県の池田町を横切る県道53号沿いに位置しております。 この道路は別名で「伊吹ばら街道」と呼ばれるそうですが、特別バラが咲いてるわけで
地域タグ:池田町
今日は少し高級な 回転寿司 大紀水産 を紹介します。 このお店は関西を中心にチェーン展開しているお店で、今回の利用したのは大阪府守口市のショッピングセンター内にある店舗で、過去に何度か利用(※親族
地域タグ:守口市
今日は 道の駅 奈良井 木曽の大橋 の紹介です。 この付近にはその名称にもあるように江戸時代には奈良井宿という宿場であった場所で、この道の駅は国道19号沿いに位置しております。 またココに
地域タグ:塩尻市
今日は岐阜県の 道の駅 月見の里 南濃 の紹介です。 場所は岐阜県海津市の揖斐川対岸を並行して走る国道258号沿いに位置しております。 ここは道の駅の数で全国2位(※全56ヶ所)をほこる岐阜県
地域タグ:海津市
今日はカレーハウスCoCo壱番屋の紹介です。 これぞ今更かって感じですが、この地方(※愛知県一宮)発祥の会社で今や全国(※海外も含)に展開しているカレーライス専門店であります。 その昔、自分が学生だ
地域タグ:名古屋市
今回は道の駅 上矢作ラ・フォーレ福寿の里の紹介です。 場所は岐阜県恵那市の山間を抜ける国道257号(※国道418号と重複)沿いに位置しております。 この区間はただただう山間で
地域タグ:恵那市
今日は道の駅 長野市大岡特産センター の紹介です。 これはすでにコロナ禍前の5年以上前のネタですが、当時は週末になると車でドライブへ出かけ道の駅巡りなんかをしてました。 今回の紹介するのは
地域タグ:長野市
今日は飲食店の 食楽工房 元家 さんの紹介です。 場所は長野県飯田市にて、以前に紹介した道の駅 遠山郷に隣接した場所にあるジビエ料理専門店であります。 普段は道の駅へ訪れた際にはそこで
地域タグ:飯田市
今日は高速道路にある 小黒川PA を紹介します。 場所は中央自動車道が通る長野県伊那市にあるパーキングエリアです。 この高速道路は東京都から長野県を経由して愛知県を結ぶもので、そこには数々のSA/
地域タグ:伊那市
今日もまた サイクリング② ネタです。 ここ3日連続の自転車ネタではありますが、それは今の皐月(※五月)の時期にぴったしのネタを偶然にも昨日のサイクリング中に見つけてしまったことからそれを紹
地域タグ:名古屋市
今日から サイクリング【始動】であります。 これは先日に紹介したママチャリ整備のブログからの続きで、いよいよ試走をかねてサイクリングへ出かけました。 日頃のウォーキングも楽しいですが、風
地域タグ:名古屋市
今日は自宅の ママチャリ整備 の紹介です。 今やルーティンとなったウォーキングに加えサイクリングにて少し距離を伸ばしあらたなネタを求め楽しもうと考えたことが始まりでした。 そんなことから乗ら
地域タグ:名古屋市
久々のお城は 鳥羽山城【遠江国】を紹介します。 この城は以前の城ブログにて紹介した二俣城と向き合った感じに位置しており、その距離はなんと300mもないほどの近さなのであります。 当時は現
地域タグ:天竜区
今日は日々の ウォーキング㉑ ネタから~ 何時もの河川敷で、そこにあるモノ言わぬ 遊具 の写真をただ紹介するだけなのですが、日々歩いている中の風景で少しばかり気になったのでスポットを当ててみ
地域タグ:名古屋市
「ブログリーダー」を活用して、スター★マンさんをフォローしませんか?
今日の寺院は 日輪寺【天台宗】を紹介します。 場所は春日井市二子町にて、それは先日から紹介している二子山古墳のある二子山公園・味美白山神社北面に隣接しております。 当寺は万治3年(1660)
今日は春日井市の 味美白山神社 を紹介します。 場所は春日井市二子町にて、先日紹介した二子山古墳がある二子山公園の北面に隣接する感じで位置しております。 またこの社の歴史としては、現地にあっ
今日は前回の続きで ハニワの館 を少し紹介します。 それは前回の二子山古墳のある場所と同じ二子山公園内にある小さな博物館の様なものでした。 ここでは古墳から発掘された埴輪などが展示されて
今回は史跡 味美二子山古墳 を紹介します。 場所は春日井市二子町にて、現在は南北に走る名鉄小牧線に隣接した場所に二子山公園として整備されております。 そこには本題の二子山古墳(※6世紀前半の
今日は三重県の 道の駅 美 杉 を少し紹介します。 場所は三重県津市の中でも山間にある美杉町の国道368号沿いにある道の駅であります。 今はかなり山間に入った場所もその昔は大和国と伊勢神宮を結ぶ参
今回も北区シリーズにて 味鋺神社 を紹介します。 場所は名古屋市北区楠味鋺にて、そこを東から西へ流れる庄内川沿いにあり今回はいつものサイクリングで行訪れたものでした。 またこの神社のすぐ横には
今日も春日井にある 勝川 天神社 の紹介します。 場所は春日井市勝川町にて、そこは庄内川と地蔵の狭間で現在は付近を国道19号が走っております。 この社の創建についてその詳細は定かではないものの鎌倉
今日は 道の駅 こまつ木場潟 の紹介です。 場所は石川県小松市を横切る国道8号沿いに位置しており周辺には名称にもある木場潟と言う湖が公園として整備されております。 また道の駅自体もなか
今日は ITALIAN QUATRO の紹介です。 今回のお店は京都駅前にあるイタリアンの飲食店で、過去に行った京都の旅の中で利用したものでした。 場所もさることながらお店の雰囲気もイイ感じからなのか当
今日は近隣にある 観音寺【曹洞宗】の紹介です。 その場所は春日井市松河戸町にて、そこに流れる庄内川の松河橋を名古屋方面から渡るとその袂の左手に見えてきます。 また先日のブログで紹介した小
今日は日々の サイクリング⑥ ネタから~ 今回はこの夏の暑い期間にルーティンとしてる自転車にて、ウォーキングの際にも利用している近所の河川敷で見た生物にスポットを当てました。 それは猛禽類のチ
今回は 小野道風誕生伝説地 の紹介です。 まず恥ずかしながら僕はこの道風公のことは全然知らず今回の場所(※春日井市松河戸)で初めて知りました。 一応簡単に説明すると平安時代の貴族(※官位を持
11月最後の寺院は 成願寺【天台宗】の紹介です。 場所は北区成願寺町にて、矢田川沿いに位置する古刹であります。 現在は本堂など建替えられそれら意表を突くデザインとして様変わりしております。
今日も北区の 清学寺【曹洞宗】を少し紹介です。 場所は名古屋市北区安井にて、矢田川にも近く現在はホームセンターコーナン名古屋北店の真裏に位置しております。 創建については戦国時代の天正年間と
今日も北区にある 長昌寺【曹洞宗】を紹介します。 場所は北区山田北町にて、現在の矢田川に架かる天神橋の袂付近に位置しております。 ここは以前からウォーキングやサイクリングなどで2回ほど訪れ
今日は 道の駅パークイン丹生ヶ丘 の紹介です。 場所は福井県の丹生郡越前町を走る国道417号沿いにある道の駅であります。 以前から福井方面へはドライブや城巡りなどを含め度々出かけておりその道中
今日は 道の駅 湖北みずどりステーションの紹介です。 ここは滋賀県長浜市の琵琶湖沿いを走る滋賀県道331号沿いにある道の駅であります。 また湖北水鳥公園内にあることから目の前に広がる湖
今日も北区にて 六所宮(※北区上飯田)の紹介です。 今回の紹介する神社もやはり近隣に同名の社があることから地区名を記して区別しております。 またこの各所にある六所という名称は、祭神が六柱である
今日も北区の寺院 清蓮寺【黄檗宗】を紹介します。 場所は北区下飯田町にて、現在の名古屋城(※当時は那古野城)から見て北東の鬼門にあたる場所にあります。 創建は永禄2年(1559)だそうで、その後、
今日も北区から 別小江神社 を少し紹介します。 場所は名古屋市北区安井の矢田川沿いに位置しております。 またこの社は境内飾りで知られ老若男女問わず人気の社だそうで、その由緒の方も歴史が深く延喜
今日は 総本家 駿河屋 伏見本舗 の紹介です。 このお店は室町時代から続く老舗の和菓子屋さんで、京都の伏見方面を散策した際に利用したもので、場所は京阪の伏見桃山駅の真正面にあります。
今日は京都の いもぼう平野屋本店 の紹介です。 ここへは3年前に行った京都の旅にて、そのランチ時にたまたま立ち寄った飲食店でありました。 それはこの店の目の前にある知恩院へ行く途中
今日は宿坊の 智積院会館【智積院】の紹介です。 ただ宿坊と言っても以前に紹介した同じ京都にある仁和寺もそうでしたが、今はなかなかどうしてすべてにおいて豪華なのです。 過去の経験や他の情報では
今日は京都の Bar orange を紹介します。 場所は京都の先斗町通りにあるこ洒落たBarで、鴨川を見下ろす感じで飲食が出来るお店です。 一見するとお酒がメインの感じですが、料理もいろいろあってお店の
今日も京都シリーズで 相生餅食堂 を紹介します。 場所は京都市下京区にある西本願寺から一筋入ったところに位置しております。 いつも京の町を散策するのは出来る限り自分の足でまわっておりこの時もた
今回は木屋町通の御料理 めなみ さんを紹介します。 場所は木屋町通りと三条通の交差するところに位置しておりココは京都で創業80年以上をほこる老舗のおばんざい屋さんであります。 それでいながら肩をは
今日は 京都霊山護国神社 の紹介です。 場所は東山区にある清水寺から北へ500m程ですが、道で言えばすんなりそうは行けません。 ここら辺の土地は高低差がかなりあって、そこを通る道も勾配のある坂
今日は 旧三井家下鴨別邸 の紹介です。 場所は京都市左京区の賀茂川と高野川の合流点、下鴨神社前と言った方が分かりやすいかもしれません。 今回の紹介するものは、かの財閥でもある三井家が以前に所有
今日は京都にある 小川珈琲 を少し紹介します。 今回の紹介する店舗は京都駅の中央口店でありますが、ちなみに京都駅にはもうひとつターミナルビル内にもあようです。 また小川珈琲の名称自体はパック
今日は 京都ジェラート&カフェ えびす町 の紹介です。 場所は京都市東山区の地下鉄東西線沿いに位置しております。 当時このお店へ立ち寄ったのは、1日付近を散策して最後に南禅寺を見学した後に歩
今回は祇園にある 蔵元直営 遊 亀 を紹介します。 この居酒屋を経営しているのが滋賀県にある岡村本家という蔵元だそうです。 金龜というブランドの各種地酒がありそこから店の名前をとって
今日は京都の 錦市場商店街 の紹介です。 それはココ数年この時期に連続して京都を訪れていましたが、現在は僕の懐事情もあって行けませんので、この12月においては京都特集として過去に行った思い出
今日は日々の ウォーキング⑯ について~ ウォーキングを本格的に始めたのは仕事を引退してからで、それは今年で3年目を迎えます。 自分で言うのもアレですが、優柔不断でルーズな僕がここまで習慣となった
今日は岡崎市の 東公園・紅葉 を紹介します。 場所は岡崎市の東部の郊外にあって、東名高速道路を挟んで両側に広がっているかなり広大な公園であります。 ここにはちょっとした動物園なんか
今日は高速道路上の 長浜神田PA の紹介です。 それは滋賀県長浜市あたりを通る北陸自動車道上のパーキングエリアで、今回は特に下り側を中心に少しばかり紹介したいと思います。 ただ利用したのは6年ほ
今回は 道の駅 紀宝町ウミガメ公園 の紹介です。 場所は和歌山県との県境にも近い三重県の紀宝町を走る国道42号沿いにある道の駅です。 ここの売りは何と言ってその名称にもあるように本物のウミ
今日は福井県の 道の駅 九頭竜 を少し紹介します。 場所は福井県の九頭竜川と国道158号沿いに位置している道の駅であります。 福井県は昔から恐竜の化石が発掘されることから恐竜博物館があるなど
今日は 道の駅 ロック・ガーデンひちそう です。 この道の駅がある場所は、すでにこれまで幾度も紹介してきている飛騨路の国道41号沿いにあって、そのすぐ横を流れる飛騨川には両岸が切りだった岩肌の
今日は 道の駅 柿の郷くどやま の紹介です。 場所は和歌山県の内陸部で大阪と三重との県境も近い県道4号線沿いにある道の駅です。 訪れたのはすでに7年も前のことで、当時大河ドラマでやっていた
今日は越前国にあった 福井城 を紹介します。 場所は福井県福井市の中心地にあって、現在は本丸内には県庁舎や福井県警本部が鎮座しております。 またこの城の以前には北ノ庄城と言う信長の重臣であっ