大阪市東淀川区にある崇禅寺に行ってきました。阪急京都線の阪急崇禅寺駅から徒歩...
1件〜100件
大阪市東淀川区にある崇禅寺に行ってきました。阪急京都線の阪急崇禅寺駅から徒歩...
大阪市東淀川区の崇禅寺に行ってきました。細川ガラシャのお墓があります。足利...
グリ-ンマックス 東武10080型タイプ 導入しました。大所帯の東武1000...
懐かしい自販機が並びます中古タイヤ市場相模原店に行ってきました。レトロな自...
本日の日本経済新聞の日経プラス1ですが駆ける新幹線 絶景の先 でした。お盆...
エンゼルスの大谷選手ですが2桁勝利・本塁打であのベ-ブ・ル-スに並んだとの事で...
8月15日は第二次世界大戦の日本終戦の日であります。ワタシもサラリーマンの端く...
京都市左京区の慈照寺、銀閣寺に行ってきました。なかなかの賑わいでした。...
新橋駅前のSL C11 292号がお色直しされました。6月上旬。お色直し中。...
TOMIX クハ481 200 雷鳥 ジャンク車 導入しました。中古模型店から...
横浜駅界隈 散策しました。暑いけど快晴でしたのでふらりと散策。...
逃げ上手の若君 第7巻 購入しました。中先代の乱の前哨まで来ました。色々キ...
横浜市営地下鉄グリ-ンライン10周年記念装飾列車に遭遇しました。まだ10年な...
判官贔屓(はんがんびいき、ほうがんびいき)は源義経を悲劇のヒ-ロ-として表現し...
台東区の浅草寺に行ってきました。理由はないのですが久々に立ち寄りたくなった次...
KATO 701系 秋田色 導入しました。昨年暮れに入線していました。...
701系 秋田色の写真を引っ張り出してみました。奥羽本線及位駅に侵入する70...
戦闘メカザブングルですが40周年との事です。ワタシですがこの作品好きです。...
ちょっと間が開いてしまいましたが逃げ上手な若君 第6巻 購入しました。松井...
京都市左京区鹿ヶ谷の法然院を訪問しました。浄土宗の開祖の法然上人の草庵跡との...
東京都港区の増上寺に行っていました。安倍元総理の葬儀を見て思い出しました。...
マイクロエ-ス 京成3500形 増備しました。既に基本セットを導入済みですが...
京都市営バスの錦林車庫の前を通りました。昔は京都市電の車庫でした。法然院や...
ワタシですが昨年桔梗の苗を買ってきました。今年も6月には元気に開花してくれま...
全国バスコレクション 淡路交通 導入しました。全国バスコレクションですが久々...
静岡県沼津市にある興国寺城に行ってきました。北条早雲旗揚げの城として有名です...
TOMIX 313系5000番台 増結先頭車 導入しました。増結セットA 品...
岳南鉄道 江尾駅 訪問しました。2017年訪問です。...
自動車評論家の三本和彦氏が亡くなられました。ご冥福をお祈りします。テレビ神奈...
NHKのBSで祇園祭放送していました。3年ぶりとのことです。...
東横線 5177F 遭遇しました。後で調べたら東横線の5050系の最終増備グ...
大阪岸和田市の岸和田城に行ってきました。立派な石垣と堀があります。...
大阪府堺市ですが戦国時代は商人、会合衆が自治を行い東洋のベニスと讃えられ栄えた...
TOMIX キハ185系 復活国鉄色 導入しました。 キハ185 17と...
Ryohu Cry Now feat 佐藤千亜妃 DLしました。かっこいい...
安倍晋三元首相が銃撃されて亡くなられました。ご冥福をお祈りいたします。第一報...
燕の季節です。通りかかった駅でも子育て中でした。 ...
大阪府岸和田市の本徳寺に行ってきました。南海岸和田駅前は南国っぽいのが意外で...
TOMIX クハ481 300 雷鳥 ジャンク車 追加導入しました。中古店で...
7月10日ですが参議院選挙であります。与党の優勢が伝わりますがそう簡単に行くか...
シャア専用マクドナルドに行ってみました。シャアにハンバ-ガ-が似合うのか似合...
6月末に例年より早い梅雨明けと同時に猛暑がスタ-トです。横浜そごうの屋上から...
Conan Gray Yours DLしました。良い曲です。おすすめです。...
大阪府高槻市の高槻城に行ってきました。高槻城主の高山右近ですがキリシタン大名...
マイクロエ-ス 上田電鉄7200系 帯なし 導入しました。予定外でしたが何か...
Amazon KDP 小説、蒼き桔梗 新明智記4 DLしました。主人公は織田...
大阪府茨木市の茨木城に行ってきました。今は茨木神社になっています。中川清秀...
Bobby Oroza My Place,My Time DL しました。な...
海北友松 斎藤利三の首を奪った男 仲良く並ぶお墓 真正極楽寺
京都府左京区の真正極楽寺に行ってきました。地元では真如堂と呼ばれているようです...
京都府左京区の金戒光明寺、くろ谷さん 再訪問しました。以前参拝し損ねたアフロ大...
水曜日のカンパネラ 卑弥呼 DLしました。WalikmanのELバックライト...
JR東日本ですが185系の部品(古物)の販売を行うとの事です。JR東日本のH...
バスコレクション 第29弾 日野ポンチョ KATOポンチョと比較
バスコレクション第29弾導入しました。開封売りのお店で購入です。まずは日野...
京都府大山崎町の山崎古戦場に行ってきました。阪急京都線西山天王山駅から歩きまし...
TOMIX レム5000 かもつれっしゃのワムくんの謎に気付く
TOMIX レム5000 導入しました。白いボディに青いラインで爽やかな見た...
Sondre Lerche Why I Let You Go
Sondre Lerche Why I Let You Go DLしました。...
梅雨の季節です。車はワイパ-が活躍の季節です。ワイパ-ア-ムですが自分で塗装し...
明智光秀の突然の謀反で本能寺で討たれた織田信長。その頃、大阪の堺にいた信長の...
KATO DF50 四国型 品番7009-1 中古店で見つけて連れ帰りました。...
スマホのACアダプタが突然充電不能に。2日に一度ワタシの仕事スマホと個人スマ...
SONYの社長だった出井伸之氏が逝去されました。ご冥福をお祈りします。オヂ...
岡山県岡山市の備中高松城を再訪しました。2014年以来の久々の訪問です。麒...
TOMIX 50系5000番台 セット導入しました。快速海峡号として青函トン...
A.G.O & Sala Anyway DLしました。めちゃくちゃカ...
6月3日は世界自転車デ-との事です。ワタシの愛車はFUJI FEATHER ...
本能寺の変から今年は440年。自分で書いていて440年って中途半端やなと思っ...
横浜市都筑区にある横浜市歴史博物館に行ってきました。みんなでつなげる鉄道15...
たま さよなら人類 DLしました。懐かしい。ピテカントロプスになる日も近づ...
先週ですが都内を移動中に山手線を走る京浜東北線に乗りました。京浜東北線で人...
京都府長岡京市の勝竜寺城に行ってきました。明智光秀の娘、玉と細川藤孝の息子の...
京都府長岡京市の恵解山古墳を見てきました。すごく当時の状況をイメ-ジして整備...
KATO クモヤ90 009 動力車 導入しました。車番022のトレ-ラ-...
自動車税の季節がきました。ワタシのBH5レガシィ号は割り増し料金です。日本は...
今年の6月からペットとして販売されるワンコ ニャンコにマイクロチップ装着が義務...
大石晴子 まつげ DLしました。WalkmanのELは不調なのはご容赦を。...
兵庫県丹波篠山市の八上城に行ってきました。八上城遠景。丹波富士とも呼ばれてい...
兵庫県丹波市に行きました。福知山線黒井駅前。女の子の像がいますが幼年期の春...
KATO オユ11 1002 ASSY 導入しました。荷物列車はワタシがあま...
最新エコカ- トヨタの新型アクア と ヤリス 乗りました。レンタカ-です。...
作曲家のヴァンゲリス氏が亡くなられたとの事です。ご冥福をお祈りします。映画...
兵庫県丹波市の黒井城に行ってきました。 明智光秀を苦しめた赤井直正が領主でし...
2024年の大河は紫式部が主人公との事です。おお、渋い。ちょっと興味出ました。...
2022年後半の鉄道模型導入を計画してみました。KATOからついに300系新...
本日5月15日は沖縄県の本土復帰50年との事です。基地と常夏の島がイメ-ジで...
レキシ たぶんMaybe明治 feat あ、たぎれんたろう DLしましたたき...
レガシィ号のバッテリ交換しました。2018年4月から4年弱使用。ワタシのと...
東京の日本橋にやってきました。地下鉄や首都高で周辺にはよく行きますが日本橋...
東京駅のすぐ近くにある日本橋西河岸地蔵教会に行ってきました。東京駅のすぐそば...
東武日光駅に行ってきました。2021年訪問です。東武日光軌道線で活躍した東...
鉄道コレクション 東武100形 日光軌道線 導入しました。東武日光駅前で見て...
昨年ですがワタシのレガシィ号が車検のため代車をお借りしました。ダイハツミラコ...
レキシ ギガアイシテル DLしました。歴史好きは必聴。しかも池田さんの曲は...
東京都葛飾区にある柴又帝釈天に行ってきました。首都圏に住んで20年ですが初め...
京成金町線に乗ってきました。柴又帝釈天に向かいます。...
葛飾区にある京成金町線柴又駅に行ってきました。寅さんがお出迎え。 ...
マイクロエ-ス 京成3000形3026編成 品番A-7330 導入しました。...
おもしろいオンラインゲ-ムの吊り広告見ました。今週リリ-ス予定でした。って...
GWですが天気も良いので都内を散策しました。電車で移動。50050系トップナ...
埼玉県本庄市にある雉岡城に行ってきました。2019年、近くを所要で通った時に...
TOMIX E2-1000系 新幹線 導入しました。KATOかTOMIXか迷...
「ブログリーダー」を活用して、とめのかくれがさんをフォローしませんか?
大阪市東淀川区にある崇禅寺に行ってきました。阪急京都線の阪急崇禅寺駅から徒歩...
大阪市東淀川区の崇禅寺に行ってきました。細川ガラシャのお墓があります。足利...
グリ-ンマックス 東武10080型タイプ 導入しました。大所帯の東武1000...
懐かしい自販機が並びます中古タイヤ市場相模原店に行ってきました。レトロな自...
本日の日本経済新聞の日経プラス1ですが駆ける新幹線 絶景の先 でした。お盆...
エンゼルスの大谷選手ですが2桁勝利・本塁打であのベ-ブ・ル-スに並んだとの事で...
8月15日は第二次世界大戦の日本終戦の日であります。ワタシもサラリーマンの端く...
京都市左京区の慈照寺、銀閣寺に行ってきました。なかなかの賑わいでした。...
新橋駅前のSL C11 292号がお色直しされました。6月上旬。お色直し中。...
TOMIX クハ481 200 雷鳥 ジャンク車 導入しました。中古模型店から...
横浜駅界隈 散策しました。暑いけど快晴でしたのでふらりと散策。...
逃げ上手の若君 第7巻 購入しました。中先代の乱の前哨まで来ました。色々キ...
横浜市営地下鉄グリ-ンライン10周年記念装飾列車に遭遇しました。まだ10年な...
判官贔屓(はんがんびいき、ほうがんびいき)は源義経を悲劇のヒ-ロ-として表現し...
台東区の浅草寺に行ってきました。理由はないのですが久々に立ち寄りたくなった次...
KATO 701系 秋田色 導入しました。昨年暮れに入線していました。...
701系 秋田色の写真を引っ張り出してみました。奥羽本線及位駅に侵入する70...
戦闘メカザブングルですが40周年との事です。ワタシですがこの作品好きです。...
ちょっと間が開いてしまいましたが逃げ上手な若君 第6巻 購入しました。松井...
京都市左京区鹿ヶ谷の法然院を訪問しました。浄土宗の開祖の法然上人の草庵跡との...
お盆の時期です。ワタシですが貴重なお盆休みは歴ヲタ旅に出かけている事が多いの...
鉄道コレクション 長崎電気軌道200形 導入しました。300形と外見はほぼ同...
青葉市子 雨 DL しました。音楽というより語りを聞いているようですが独自...
オリンピック無事に終わりました。選手の皆様の活躍は本当に素晴らしかったです。...
長崎市電に乗って平和公園に行ってきました。2015年訪問です。グラバ-園、...
大阪府岸和田市に行ってきました。岸和田城やだんじり祭りが有名ですが歴史のタ...
マイクロエース キハ32 鉄道ホビートレイン導入しました。再販されたのを機に...
Madeon All My Friends DLしました。テクノ風ですが微妙...
サトウサンペイさんがお亡くなりになりました。ご冥福をお祈りします。フジ三太...
東京オリンピックですが日本選手ですが本当に素晴らしい活躍です。正直ここまで...
東京都文京区の神田明神に行ってきました。秋葉原に行くときはしょっちゅう通るの...
鉄道コレクション 伊豆急行8000系 TB-2編成Dセット 導入しました。早...
TOMIX ワム80000 中期型 導入しました。再生産されたので導入です。...
Reichi Nokinami DL しました。日本の女性ラッパ-です。女...
東京オリンピックですが日本選手の皆さんの熱い活躍が連日報道されております。素...
ワタシもサラリーマンなんで他人に言葉を伝える状況はよくあるのですが難しいと思う...
代々木の明治神宮に行ってきました。周辺の道路はしょっちゅう通るのですが久々に...
日本経済新聞に連載されている小説ミチクサ先生が7月22日に無事に完結しました。...
欧州型外国貨物車 導入しました。中古店のジャンクコ-ナ-からお救いしました。...
日本経済新聞でUFOの記事が載っておりました。UFOですが昔はオカルトの代名...