京都市上京区にある相国寺に行ってきました。2024年訪問です。御所の裏にあり...
京都市上京区にある相国寺に行ってきました。2024年訪問です。御所の裏にあり...
京都市上京区にある上御霊神社に行ってきました。平安時代の桓武天皇の時代に疫病が...
KATOからDF50四国型改良製品品番7009-4登場です。当鉄道には旧製品に...
先月ですが自転車運転の啓蒙イベント府中市でやってました。ワタシですが自転車保険...
機動戦士ガンダムU.C.ENGAGE 128週間経過 ジ-クアクス勝手に展開予想
機動戦士ガンダムU.C.ENGAGE 128週間経過 です。イベントですがア...
東京芸術大学美術館で開催されている相国寺展に行ってきました。 相国寺ですが...
BEBE REXHA Sacrifice DLしました。ジムで着替えてたら流...
東京都品川区にある蛇窪神社に行ってきました。鎌倉幕府の執権の北条重時の子の法...
逃げ上手の若君 第20巻 購入しました。希少な歴史漫画ですので楽しませてもら...
TOMIX EF81-400 JR仕様 品番7145中古店で導入です。定価...
上野不忍池の辨天堂再訪問です。 近くで仕事の所要あり立ち寄りです。...
本日子供の日にちなんでではありませんが建物コレクション おもちゃのハロ-マック...
神奈川県大和市にある東京靴流通センター高座渋谷店に行ってきました。元おもちゃ...
機動戦士ガンダムU.C.ENGAGE 127週間経過 です。GWだから金色の...
JR府中本町駅の目の前にある国府館と家康御殿史跡広場に行ってきました。 府...
江東区亀戸にある亀戸天神に再度行ってきました。4月26日訪問です。4月5日...
東京の神田にあるTOMIXショ-ル-ム東京 5月4日に閉館 との事です。急...
府中市美術館 司馬江漢と亜欧堂田善 かっこいい油絵とウルトラの爺かも
府中市美術館で開催されている司馬江漢と亜欧堂田善 かっこいい油絵 展行ってき...
KATO EF81-300 銀釜小整備 2025導入予定検討
2025年3月15日のダイヤ改正でEF81-300 銀窯が引退したようです。...
機動戦士ガンダムU.C.ENGAGE 126週間経過 です。ガンダムジ-クア...
台東区にある吉原神社に行ってきました。4月5日訪問ですので桜が良い感じ。N...
台東区の吉原神社に行く途中ですが新吉原花園池 吉原弁財天に行ってきました。...
祝 鉄道模型趣味 1000号 おめでとうございます。999号も購入です。出...
鉄道ジャ-ナルですが今月号で廃刊とのことです。この表紙がなんか哀愁を感じます...
餓鬼レンジャー ラップ・グラップラ-・餓鬼 DLしました。懐かしいです。曲...
機動戦士ガンダムU.C.ENGAGE 125週間経過 ジ-クアクス感想
機動戦士ガンダムU.C.ENGAGE 125週間経過 です。ム-ンガンダムの...
ドジャ-ス 公式飲料 飲んでみました。1本280円也。。高い。。セブンイレ...
神奈川県秦野市にある源実朝の首塚に行ってきました。 大山阿夫利神社参拝後訪問...
神奈川県伊勢原市にある大山阿夫利神社訪問です。文明の利器のケーブルカ-で参拝で...
JR新橋駅 横須賀線ホームへのエスカレ-タ-近くで貼ってありました。3月15...
秦野市蓑毛の淡墨桜を見に行きましたが緑水庵に駐車します。...
4月9日は フォークソングの日 だそうです。しかしフォークソングって定義がかな...
トランプ大統領の関税政策で世界の株式市場が大混乱ですが。突然の手のひら返しも...
機動戦士ガンダムU.C.ENGAGE 124週間経過 新作ガンダムジークアクス
機動戦士ガンダムU.C.ENGAGE 124週間経過 です。 新作ガンダムジー...
江東区亀戸にある亀戸天神に行ってきました。桜で満開の錦糸公園を通って行きます...
築地本願寺に行ってきました。花まつりを見てきました。お釈迦様の誕生日の4月...
グリ-ンマックス 東武10030型 2連増結セット品番31976導入しました。...
桜の季節が到来です。去年は京都へと洒落込みましたが今年は都内の浅草界隈を散策...
ビリ-・アイリッシュ BIRDS OF A FEATHER DLしました。ホ...
機動戦士ガンダムU.C.ENGAGE 123週間経過 です。61式戦車のイベ...
滋賀県大津市の宇佐山城に登城しました。宇佐八幡宮にご挨拶してから登ります。...
KATO 273系 やくも 導入です。予定外だったのですが模型を見たら気に...
Amazon KDP小説 蒼き桔梗 新明智記6 のご紹介です。Kindle ...
滋賀県大津市にある宇佐山城に登ります。宇佐山城に入り口にありますのが宇佐八幡宮...
223系6000番台 森の京都号 乗りました。草津線で遭遇です。...
30日の土曜日ですが花見に行こうとしたらあいにくの雨。しかも昨日までの暖かさ...
機動戦士ガンダムU.C.ENGAGE 122週間経過 ガンダム45年目の野望
機動戦士ガンダムU.C.ENGAGE 122週間経過の前にガンダムですが45年...
千葉県長南町にある長福寿寺に行ってきました。日本一宝くじが当たるお寺だそうで...
TOMIX オロネ25 300 追加増備 懐かしい十津川警部
TOMIX オロネ25 300 中古店から引き取りました。CS 放送で十津川...
3月15日はダイヤ改正でしたがE217系や201系が引退したようです。お疲れ...
本日の日本経済新聞のNIKKEI The STYLEですがプラモデル進化論でし...
岡村孝子 はぐれそうな天使 DLしました。懐かしい。最近ワタシも昭和歌謡に...
サッカ-ワールドカップ2026日本代表出場決定おめでとうございます。開催国...
機動戦士ガンダムU.C.ENGAGE 121週間経過です。ガンダム5号機登場...
浅草江戸三十三間堂跡 矢崎稲荷神社に行ってきました。浅草に三十三間堂?とワタ...
茨城県つくばみらい市の小貝川にかかる小目沼橋行ってきました。1979年建造...
鉄道コレクション 静岡鉄道1000形 ありがとう1008編成
鉄道コレクション 静岡鉄道1000形 ありがとう1008編成 導入です。2...
MLB東京シリ-ズプレシ-ズンゲーム2025 TVにくぎ付け
今週の土日は雨天もあって家でテレビの前でMLB東京シリ-ズ、プレシ-ズンゲーム...
バスコレクション 富士急バス いすゞエルガノンステップ 導入しました。都内...
機動戦士ガンダムU.C.ENGAGE 120週間経過です。ザクの日ボ-ナスバ...
東日本大震災から14年です。早いです。 東電の経営陣は最高裁で無罪確定です。...
滋賀県甲賀市水口町にある水口城に行ってきました。 徳川家光が上京時に1634...
KATO TRACTION 凸電機 投入です。モデルはコレでしょうか。三岐...
近江鉄道にちょい乗りしました。貴生川から水口城南までわずか一区間ですが。...
全国バスコレクション 近江鉄道 今更ですが導入しました。第22弾にもラインナ...
機動戦士ガンダムU.C.ENGAGE 119週間経過です。ム-ンガンダムグレ...
横浜市営地下鉄グリ-ンライン川和町駅前の菜の花畑に先週行ってきました。ここ...
3月9日はありがとうの日とか。サンキュ-の日ですか。昔マクドにスマイル0円っ...
京都市右京区高尾エリアにある西明寺に行ってきました。神護寺、高山寺と本寺院で...
グリ-ンマックス 近鉄22000系 増結セット 導入しました。2016年 早...
鮎川麻弥 風のノ-・リプライ DLしました。 重戦記エルガイム 後期の...
阪急電車 PRiVACE 乗りました。京都河原町から大阪梅田まで乗りました。...
機動戦士ガンダムU.C.ENGAGE 118週間経過 です。アムロがまた増え...
100万アクセス御礼です。当ブログをご覧頂いている皆様に感謝申し上げます。...
今年も来ました花粉症。関東は急に暖かくなったと思ったら鼻水と目のかゆみとく...
京都市右京区高雄にある神護寺に行ってきました。京都駅からバスで1時間でとうち...
TOMIX 近鉄12200系 導入です。2013年近鉄宇治山田駅で実車をパチ...
重戦記エルガイム 40周年 です。重戦記エルガイムですが富野由悠季監督の19...
MIO Time For L-GAIM DLしました。1984年放送の富野監...
機動戦士ガンダムU.C.ENGAGE 117週間経過 です。リガズィ-ド登場...
2月22日は猫の日との事です。前もこのネタ言った気もしますがご容赦を。ワタ...
東京ヤクルトスワロ-ズのマスコット つば九郎 の正確には中の方が亡くなられた...
2024年夏ですが鎌倉訪問です。常立寺ですが北条時行最期の地の龍口寺のすぐ近...
ワタシが継続して愛読させて頂いております逃げ上手の若君 第19巻 購入しました...
KATO 113系2000番台 T編成 品番10-1956 導入です。ワタシ...
JR横須賀線横須賀駅訪問です。2020年訪問です。E217系をすっかり見か...
機動戦士ガンダムU.C.ENGAGE 116週間経過 です。すごいジオングだ...
乃紫 バレンタイン決戦 DLしました。お若い方のようですがなんか懐かしい雰囲...
京都の広隆寺に行ってきました。嵐電が目の前を通ります。ワタシも何度も目の前...
TOMIXセンタ-大阪 訪問しました。南海電車で関空に行く途中で立ち寄りまし...
東京都現代美術館 音を視る 時を聴く 坂本龍一 展行ってきました。 教授...
京都の太秦映画村 訪問するも なんとお休みでした。。2月は臨時メンテナンス...
機動戦士ガンダムU.C.ENGAGE 115週間経過 バンダイナムコ好決算の模様
機動戦士ガンダムU.C.ENGAGE 115週間経過 です。ハマ-ンさまの...
2月8日の日本経済新聞日経プラス1ですが人生で大切にしたい愛の言葉 でした。...
ホンダと日産の縁談は破談のようです。日本経済新聞より。失礼ながら予想通りか...
京都市右京区栂ノ尾街にある高山寺に行ってきました。鳥獣戯画の本家であります。 ...
TOMIX 近鉄21000系 ア-バンライナ-plus 今更ですが導入です。...
大阪で開催されている永野護 デザイン展 見にグランフロント大阪に行ってきました...
機動戦士ガンダムU.C.ENGAGE 114週間経過 です。新しいガンダム映...
本日は2月2日ですが節分とのこと。え?2月3日じゃないの?と思ってネットで調...
「ブログリーダー」を活用して、とめのかくれがさんをフォローしませんか?
京都市上京区にある相国寺に行ってきました。2024年訪問です。御所の裏にあり...
京都市上京区にある上御霊神社に行ってきました。平安時代の桓武天皇の時代に疫病が...
KATOからDF50四国型改良製品品番7009-4登場です。当鉄道には旧製品に...
先月ですが自転車運転の啓蒙イベント府中市でやってました。ワタシですが自転車保険...
機動戦士ガンダムU.C.ENGAGE 128週間経過 です。イベントですがア...
東京芸術大学美術館で開催されている相国寺展に行ってきました。 相国寺ですが...
BEBE REXHA Sacrifice DLしました。ジムで着替えてたら流...
東京都品川区にある蛇窪神社に行ってきました。鎌倉幕府の執権の北条重時の子の法...
逃げ上手の若君 第20巻 購入しました。希少な歴史漫画ですので楽しませてもら...
TOMIX EF81-400 JR仕様 品番7145中古店で導入です。定価...
上野不忍池の辨天堂再訪問です。 近くで仕事の所要あり立ち寄りです。...
本日子供の日にちなんでではありませんが建物コレクション おもちゃのハロ-マック...
神奈川県大和市にある東京靴流通センター高座渋谷店に行ってきました。元おもちゃ...
機動戦士ガンダムU.C.ENGAGE 127週間経過 です。GWだから金色の...
JR府中本町駅の目の前にある国府館と家康御殿史跡広場に行ってきました。 府...
江東区亀戸にある亀戸天神に再度行ってきました。4月26日訪問です。4月5日...
東京の神田にあるTOMIXショ-ル-ム東京 5月4日に閉館 との事です。急...
府中市美術館で開催されている司馬江漢と亜欧堂田善 かっこいい油絵 展行ってき...
2025年3月15日のダイヤ改正でEF81-300 銀窯が引退したようです。...
機動戦士ガンダムU.C.ENGAGE 126週間経過 です。ガンダムジ-クア...
岡山市北区足守にあった足守藩に行ってきました。2022年訪問です。巨大な鳥...
千葉県の大多喜町に行ってきました。本多忠勝の子、本多忠朝の拠点で墓所の良玄寺が...
TOMIX 201系 大阪環状線 導入しました。窓やスカ-トが特徴でしょうか...
小湊鉄道に10年ぶりに乗ってきましたJRとの乗り換えに手間取り危うく乗り遅れ...
北欧の神秘展 行ってきました。新宿のSOMPO美術館に行ってきました。...
機動戦士ガンダムU.C.ENGAGE 76週間経過です。いよいよ最終決戦であ...
真田幸村のデコトラに遭遇です。2020年と古いです。すみません。株式会社ワ...
京都市上京区にある白峯神宮に行ってきました。 あと日本サッカーオリンピック出場...
逃げ上手の若君 第15巻 購入しました。表紙は斯波家長です。NHKで本作が...
ようやく初夏の季節になりましたが鉄道模型業界の新製品ラインナップ情報はもう秋...
GWですが成田エクスプレスに乗りました。渋谷から千葉まで成田エクスプレス。...
日本丸の総帆展帆見てきました。4月28日です。...
バスコレクション 横浜駅西口バスタ-ミナルセットA導入しました。地元なんで...
機動戦士ガンダムU.C.ENGAGE 75週間経過ですが今週はGWなのでゴッグ...
本日はこどもの日であります。子供が増えない国になって人口もどんどん減ってい...
ニンテンド-ミュ-ジアムが出来るそうです。ワタシの調査不足ですが行ったらまだ...
京都府京田辺市にある酬恩庵に行ってきました。アニメ一休さんのモデルの一休宗純...
横浜トリエンナーレ2024に行ってきました。快晴夏日のお出かけ日和でした。...
KATO 211系5000番台 JR東海仕様 導入しました。予定外でしたがお...
京都市上京区にある大将軍神社に行ってきました。平安京遷都の時代から厄除けのた...