22年2月4日からGMOコインでステーキング対象銘柄のテゾス(XTZ)を購入しました! テゾスのステーキングのやり方は? やり方は簡単!GMOコインでテゾスを購入・預入れしたら報酬の受取日まで待つだけ
【暗号資産】GMOコインでテゾス(Tezos/XTZ)を初心者がステーキング運用始めてみた!【仮想通貨コイン】
22年2月4日からGMOコインでステーキング対象銘柄のテゾス(XTZ)を購入しました! テゾスのステーキングのやり方は? やり方は簡単!GMOコインでテゾスを購入・預入れしたら報酬の受取日まで待つだけ
【初心者におすすめ】23.3月のテゾス(XTZ)のステーキング報酬!【暗号資産で資産運用】
GMOコインで保有している暗号資産のテゾス(XTZ)からステーキング報酬が届きました! 暗号資産を始めるならGMOコインがおすすめ!手数料も安く、ステーキング銘柄も取り扱っていて口座開設無料です。口座
目次資産の増加と運用のための追求リスク分散と安定性の確保複利効果の活用自己成長と知識獲得の機会資産運用を始めよう 近年、資産運用は多くの人々に注目されています。 金融商品の多様性やインターネットの普及
目次現在の株価今後はどうなる? 将来を期待して購入した大麻株。 銘柄はキャノピーグロース(CGC)。 現在の株価がやばいです! 現在の株価 下りに下がって・・・・ 23年7月12日時点では1株0.5ド
目次資産運用の3つの魅力資産運用を始める前に知っておきたいポイント資産運用を始めよう 本記事は、資産運用を始める理由についての記事です。 資産運用は、お金を有効に増やす手段。 将来の安定した経済的な未
【移管のすすめ】ネオモバはSBI証券と経営統合!保有している株はどうなる?【単元未満株】
目次結論ネオモバはSBI証券と経営統合移管したら配当金はどうなる?SBI証券とネオモバの比較SBI証券で口座開設 この記事は、上記の悩みを解決する記事となります。 セミFIREを目指し、ネオモバで毎月
【SBIFXトレード】積立FXを始めて約半年!気になる収益は?【ブログ】
目次積立FXの内容レバレッジを引き上げてみたレバレッジ上げた結果資産内訳積立FXに向いている方 SBIFXトレードで積立FXを始めること約半年が経ちました! 気になる収益はどうなのか? 結果報告〜!
【楽天証券ブログ】NISA口座で米国株投資!【ポートフィリオ】
目次4月の配当金と再投資ポートフォリオ米国株の資産額 皆さんは米国株投資していますか? 僕は楽天証券のNISA口座で米国株取引をしています。米国株は1株から購入できるので、投資初心者にも少額から始める
【ポートフォリオ】SBI証券で3,4月の高配当投資!【配当金ブログ】
目次23年3,4月の購入株と配当金保有銘柄ポートフォリオ4月は株の購入なし この記事はこんな方向きに書いてます。 ・少額投資をはじめてみたい方・配当株投資を始めたい方 セミFIREを目指し、SBIネオ
どうも!投資マスクです。 アメリカで銀行破綻が続いてるみたいですね〜。 目次 チャートS&P500日経225ChatGPTにも聞いてみたNHKのネットニュースでは チャート S&P500 TradingV […]
最近ChatGPT(チャットGPT)が話題ですね! OpenAIという企業が22年11月にリリースしました。 特徴として、対人のような会話ができるみたい。 そこで!チャットGPTに質問してみました! 目次 チャットGPT […]
FXを理解したい超初心者のあなたへ!無料で読める!FX投資マスターガイドがおすすめ!
怪しい書籍とか、お金を後から請求されるとか思っている方は必見です! FX初心者向けに無料で電子書籍を配布しているFX投資マスターガイドを知っていますか? 発行されてから約10年経ちますがFX初心者の方はテクニカル分析・フ […]
【楽天証券ブログ】NISA口座で米国株!1月のこつこつ投資と配当金で再投資!【ポートフィリオ】
皆さんは米国株投資していますか? 僕は楽天証券のNISA口座で米国株取引をしています。米国株は1株から購入できるので、投資初心者にも少額から始めることができます。配当金も年4回出て、株主還元の意識が日本より強いです。 目 […]
【ポートフォリオ】SBI証券で1月の高配当投資!【配当金ブログ】
この記事はこんな方向きに書いてます。 ・少額投資をはじめてみたい方・配当株投資を始めたい方 セミFIREを目指し、SBIネオモバイル証券で毎月1万円と配当金で再投資して株を購入していましたが、SBI証券と経営統合をすると […]
スシローペロペロ事件!迷惑行為で株価はどれだけ下がったのか?
日本の飲食店で続く迷惑行為。 過去には「おでんつんつん男」や「蕎麦屋の洗浄器に寝そべり」などがありました。 今回は人気の回転寿司スシローで迷惑行為が発覚! 【悲報】回転寿司炎上界隈に新たな挑戦者あらわる今度はスシローで醤 […]
30日間無料で使える!株探プレミアムとは?気になる料金やサービス内容を解説!
投資家にとって購入したい株や銘柄分析、有望株を調べるのも楽しみの一つ。 銘柄分析で「株探(かぶたん)」を使用している方も多いと思います。 その株探に、株探プレミアムというワンランク上の有料サービスがあるのはご存知ですか? […]
積立FXとは?儲かる?普通のFXとは違うの?メリットやデメリットを初心者向けに解説!
少額からできる積立FXは、通常のFXよりもローリスクで長期的な投資に向いています。 急激な円安により円通貨しか持っていないことに不安を覚えた人も多く、ドルも保有して分散投資しておきたい投資家の間で話題になりました。 今回 […]
といった疑問を持つ方や、積立FXの初心者向けに書いた記事となります。 FX会社は10社以上あり、それぞれ独自のサービスもあるのでこれから積立FXを始めたい初心者にとっては選びにくいですよね。 積立FXの初心者向けに、最低 […]
【初心者必見!】iDeco始めてる? シミュレーションや参考に!【楽天証券イデコ】
idecoを始めようか悩んでる方や、どんな感じで運用されるか気になっていませんか? 僕は、楽天証券でイデコ運用をしています。毎月の成績を更新していますので、迷っている方の参考になればと思います。 目次 投資マスクのide […]
【日本株】投資マスクの保有株銘柄を紹介!初心者向けの高配当銘柄
こつこつと少額投資でセミFIREをするために、始めた投資。 日本と米国の株式投資をしていますが、本記事は日本株の保有銘柄を紹介していきます。 目次 コムチュア株式会社(3844)ウエルシアホールディングス(3141)セブ […]
【毎月配当】楽天証券で米国ETFの超高配当XYLDを購入!リスクや経費率を解説!【配当推移】
米国株で高配当投資をしている方は必見! 毎月の配当が10%を超える?と注目のXYLDを解説していきます! 目次 XYLDとは?XYLDの特徴23年1月の組み入れ銘柄配当推移チャートXYLDの仕組みカバードコール戦略とは? […]
【毎月配当】楽天証券で米国ETFの超高配当XYLDを購入!リスクや経費率を解説!【配当推移】
米国株で高配当投資をしている方は必見! 毎月の配当が10%を超える?と注目のXYLDを解説していきます! 目次 XYLDとは?XYLDの特徴23年1月の組み入れ銘柄配当推移チャートXYLDの仕組みカバードコール戦略とは? […]
【楽天証券NISA口座】米国株12月のこつこつ投資!配当金と再投資!【ポートフィリオ】
皆さんは米国株投資していますか? 僕は楽天証券のNISA口座で米国株取引をしています。米国株は1株から購入できるので、投資初心者にも少額から始めることができます。配当金も年4回出て、株主還元の意識が日本より強いです。 目 […]
【ポートフォリオ】ネオモバからSBI証券に変更!12月の高配当投資!【配当金】
この記事はこんな方向きに書いてます。 ・少額投資をはじめてみたい方・配当金が気になる方・1株から投資を始めたい方 セミFIREを目指し、SBIネオモバイル証券で毎月1万円と配当金で再投資して株を購入していましたが、SBI […]
【SBIFXトレード】積立FXを始めて約2ヶ月!気になる収益は?【ブログ】
SBIFXトレードで積立FXを始めること約2ヶ月。 気になる収益はどうなのか? 結果報告〜! SBIFXトレードの積立FXに興味のある方は下の記事で紹介してます! 目次 積立FXを開始積立FXの内容資産内訳各国のスプレッ […]
不動産投資や不動産投資クラウドファンディングに興味のある方、不動産投資を始めたい初心者に向けた解説になります。 通常、不動産投資は物件を購入するのに多額の現金が必要で、土地の名義変更や管理会社に委託費がかかるなど手間と経 […]
【楽天証券NISA口座】米国株11月のこつこつ投資!配当金と再投資!【ポートフィリオ】
僕は楽天証券のNISA口座で米国株取引をしています。米国株は1株から購入できるので、投資初心者にも少額から始めることができます。配当金も年4回出て、株主還元の意識が日本より強いです。 目次 11月の配当金と再投資11月の […]
【ポートフォリオ】ネオモバからSBI証券に変更!11月の高配当投資!【配当金】
この記事はこんな方向きに書いてます。 ・少額投資をはじめてみたい方・配当金が気になる方・1株から投資を始めたい方 セミFIREを目指し、SBIネオモバイル証券で毎月一万円と配当金で再投資して株を購入していましたが、SBI […]
【株初心者におすすめ】SBI証券の口座開設の仕方とおすすめの銀行口座を紹介!【必要なものは?】
投資初心者が投資を始めるなら、SBI証券がおすすめ。なぜなら、単元未満株(SBI証券ではS株の表記)は手数料無料で始められます! マイナンバーカードとスマホがあれば簡単に口座開設の申し込みができます。 今回の記事では、必 […]
【暗号資産】GMOコインはステーキングの対象銘柄が6種類に増えました!増えた4種類の報酬年率を解説!【仮想通貨】
お疲れ様です!ぷよぱんです。暗号資産の取引で使用しているGMOコインが、ステーキングの対象銘柄を増やしたそうです! 新しく対象となった通貨や、気になる報酬年率を見ていきましょう。 目次 ステーキングとは?対象通貨カルダノ […]
【暗号資産で資産運用】毎月報告!11月のテゾス(XTZ)のおすすめステーキング報酬!【仮想通貨】
GMOコインで保有している暗号資産のテゾス(XTZ)からステーキング報酬が届きました! 暗号資産を始めるならGMOコインがおすすめ!手数料も安く、ステーキング銘柄も取り扱っていて口座開設無料です。口座は維持費がかからない […]
【楽天証券NISA口座】米国株10月のこつこつ投資!配当金と再投資!【ポートフィリオ】
お疲れ様です。ぷよぱんです! 僕は楽天証券のNISA口座で米国株取引をしています。米国株は1株から購入できるので、投資初心者にも少額から始めることができます。配当金も年4回出て、株主還元の意識が日本より強いです。 目次 […]
【撮影のコツ】マイナンバーカードや運転免許証を影なしでの写し方【申請時など】
インターネットやアプリでマイナンバーカードや運転免許証の申請する時に、影が写ったりして上手く写せなくて困ることってありませんか? 何回も写真を撮って苦労したのに、アップロードしたら影が写ってダメだった時など正直面倒くさい […]
この記事はこんな方向きに書いてます。 ・少額投資をはじめてみたい方・配当金が気になる方・1株から投資を始めたい方 セミFIREを目指し、SBIネオモバイル証券で毎月一万円と配当金で再投資して株を購入しています! ネオモバ […]
SBI FXトレードの積立FXを紹介!気になるスワップポイントやレバレッジは?
今回の記事はそんな疑問を解決!SBIFXトレードの積立FXを解説していきます。 積立FXも投資なので必ずしも儲かるわけではありません。投資に当てるお金は必要な生活費ではなく、余剰資金を当てましょう!投資はノーリスクなどあ […]
【積立FX】スワップポイントがもらえたよ!さっそく再投資!【ブログ】
どうも!ぷよぱん(@puyopan_blog)です。積立FXしてますか?僕はSBIFXトレードで積立FXを始めてますよ! 口座を開設したFX会社はSBIFXトレードを選びました。選んだ理由は、最小1通貨から取引可能で、各 […]
【失敗する?】FX初心者がSBIFXトレードで積立FXを始めてみた!【ブログ】
どうも!ぷよぱん(@puyopan_blog)です。円安が止まらない中、SBIFXトレードで積立FXを始めることにしました! 積立FXはその名の通り!FXで資産を積み立てるタイプなので毎日トレードをする必要もなく、少額か […]
【初心者が始める積立FX】SBIFXトレードの口座開設の手順をご紹介!積立FXの始め方!
積立FXは、大きな利益が得られない・スプレッドの幅が通常のFXよりも広くなるデメリットもありますが、自動で購入するので手間がかからない上に少額から投資ができドルコスト平均法での購入ができるので長期投資をメインに考えている […]
iDeCoの受け取り方はどれがいい?3つの受け取り方法を解説!
今回の記事ではこんな疑問を解決していきたいと思います! 目次 iDeCoの受け取り方年金での受け取り方一時金での受け取り方退職所得控除額の調整されることも退職所得控除を使用する場合年金と一時金を合わせた受け取り方まとめ […]
【楽天証券でイデコ】iDeCo初心者やこれから始めたい方へ!シミュレーションや参考にどうぞ!【確定拠出年金】
iDeCoを始めようか悩んでる方や、どんな感じで運用されるか気になっていませんか?そんな方へシミュレーションとして参考になれば嬉しいです! 僕は、楽天証券でイデコ運用をしています。 楽天証券のiDeCoは毎月26日に楽天 […]
株式投資を始めたい超初心者が最初にすることは何?まずは証券口座を開設しよう!
給料が上がらない日本では投資を始める人が増えています。 給料だけでの収入に不安を感じたり、将来に備えるお金を貯金しても利息が低くて資産が増えることがないからです。 最近は投資に高額な資金は必要なく、スマホの普及のおかげで […]
【投資初心者】ポイントを貯める使える?1株から取引できるSBI証券で証券口座を持とう!【S株】
SBI証券は楽天証券と並びネット証券の中でも人気が高く、取引手数料も業界最低水準で国内株式個人取引シェアNo.1です。 しかも!25歳以下の利用者は国内株式現物手数料が無料!将来に向けて株式投資を始めたい若い世代にとって […]
【暗号資産で資産運用】毎月報告!10月のテゾス(XTZ)のおすすめステーキング報酬!【仮想通貨】
GMOコインで保有している暗号資産のテゾス(XTZ)からステーキング報酬が届きました! 暗号資産を始めるならGMOコインがおすすめ!手数料も安く、ステーキング銘柄も取り扱っていて口座開設無料です。口座は維持費がかからない […]
【おすすめ優待株】数千円で買える?1株からでも株主優待がもらえる、高配当のおすすめ銘柄6選【単元未満株・端株】
こんばんは、ぷよぱん(@puyopan_blog)です!1株だけ購入して株主優待がもらえる銘柄とか無いかなって疑問ありませんか? 今回の記事では、その株主優待を出してくれるおすすめの銘柄6選を紹介していきます。 ほとんど […]
【楽天証券NISA口座】米国株9月のこつこつ投資!配当金と再投資!【ポートフィリオ】
9月の米国株は大きく値下がりしましたね。20年ぶりの歴史的な下げだったとか・・・。 目次 9月の配当金と再投資9月の配当金9月の再投資銘柄ポートフォリオ月別の配当米国株の資産額これまでの配当金 9月の配当金と再投資 僕が […]
【ポートフォリオ】ネオモバで9月の高配当投資!初めての株売却と1株からもらえる株主優待【配当金】
お疲れ様です!ぷよぱんです。この記事はこんな方向きに書いてます! ・ネオモバやLINE証券に興味のある方・少額投資をはじめてみたい方・配当金が気になる方 セミFIREをするために、2020年12月より僕はLINE証券やS […]
【streamの始め方】ストリームの口コミや評判は?株ロトで5000円相当の株をもらおう!【口コミや評判】
手数料無料で話題のストリーム。ストリームで新規口座を開設すると5000円相当の株が当たる株ロトキャンペーンも開催していて、KDDIや大和証券も出資しているので安心して利用でき、今勢いのあるインターネット証券会社です。 最 […]
【ホリエモン】無料期間もあるよ!堀江貴文の有料メルマガを読んでみた!メルマガ解約方法も【ダイヤモンド社】
こんにちは!ぷよぱんです。 突然ですが「ホリエモン」は知っていますか?ホリエモンは堀江貴文さんの一般的なニックネームです。 堀江貴文さんは過去に「ライブドア事件」と呼ばれる証券取引法違反で逮捕されている経歴があります。逮 […]
【暗号資産おすすめ】毎月報告!9月のテゾス(XTZ)のステーキング報酬の報告!【仮想通貨】
GMOコインで保有しているテゾス(XTZ)から届いたステーキング報酬の報告! 仮想通貨を始めるならGMOコインがおすすめ!手数料も安く、ステーキング銘柄も取り扱っていて口座開設無料です。口座は維持費がかからないので口座開 […]
【シミュレーション】NISA資産運用8月の成績はどうなった?【楽天証券】
どうも!ぷよぱんです。皆さんはNISAで資産運用してますか?僕は楽天証券でNISA口座を開設し、運用しています。22.8月のNISAの資産運用結果はどうなっているでしょうか? NISA口座運用状況 保有銘柄の資産状況 楽 […]
【NISA口座で米国株】8月のこつこつ投資!配当金と再投資!【ポートフィリオ】
8月下旬に米国株市場は大きく下落しましたね。ジャクソンホール会議でのパウエルさんの講演で利上げ政策の継続を示したことが原因。米国株に釣られて日経平均も下落しました。 目次 8月の配当金と再投資8月の配当金8月の再投資銘柄 […]
【ポートフォリオ】ネオモバで8月のこつこつ投資!ブログ収益でセブン銀行(8410)を単元化できたよ!【配当金】
お疲れ様です!南国投資家Pです。この記事はこんな方向きに書いてます! ・ネオモバやLINE証券に興味のある方・少額投資をはじめてみたい方・配当金が気になる方 セミFIREをするために、2020年12月より僕はLINE証券 […]
【楽天証券でイデコ】初心者へ!iDeco始めて49ヶ月目・22年7月の成績!シミュレーションや参考にどうぞ!【確定拠出年金】
idecoを始めようか悩んでる方や、どんな感じで運用されるか気になっていませんか?そんな方へシミュレーションとして参考になれば嬉しいです! 僕は、楽天証券でイデコ運用をしています。毎月の成績を更新していますので(5月・6 […]
【ユダヤ人の成功哲学「タルムード」金言集】ナポレオンとニシン【おすすめ本】
今回の記事は『ユダヤ人の成功哲学「タルムード」金言集』から「ナポレオンとニシン」という説話を解説していきたいと思います。 投資をしている方や興味のある方は、この本の存在を一度は聞いたことあるんではないでしょうか?リベ大で […]
【配当金月1万円のロードマップ】高配当株投資の基本を学ぼう!【こつこつ投資】
お疲れ様です!南国投資家Pです。 生活や老後のために配当金が欲しい方のために「高配当株投資の基本」を説明していきます。 この記事を書いている僕の投資状況は、こんな感じです。 株の売却はしない 日本の優良高配当株に投資 年 […]
【暗号資産おすすめ】毎月報告!8月のテゾス(XTZ)のステーキング報酬の報告!【仮想通貨】
GMOコインで保有しているテゾス(XTZ)から届いたステーキング報酬の報告! ステーキングって知ってますか?株式の配当金みたいな感じで暗号資産のステーキング対象の通貨を保有しているだけで、ステーキング報酬という暗号資産の […]
【NISA口座で米国株】7月のこつこつ投資!配当金と再投資!【ポートフィリオ】
7月の米国株市場は大幅な利上げがありましたが、米国株はそこまで下がりませんでしたでしたね。 目次 7月の配当金と再投資7月の配当金7月の再投資銘柄米国株の資産額これまでの配当金 7月の配当金と再投資 僕が保有している米国 […]
【ポートフォリオ】ネオモバで7月のこつこつ投資!セブン銀行(8410)にまたまた再投資!【ブログ】
お疲れ様です!南国投資家Pです。この記事はこんな方向きに書いてます! ・ネオモバやLINE証券に興味のある方・少額投資をはじめてみたい方 セミFIREをするために、2020年12月より僕はLINE証券やSBIネオモバイル […]
【初心者向け】GMOコインで暗号資産の口座開設しよう!暗号資産を始めるならGMOコインがおすすめ!【仮想通貨】
暗号資産取引をGMOコインで始めたい方や、とりあえず口座だけでも開設しておきたい方へ解説して行きます!本記事では・・・ GMOコインで口座を開設したい GMOコインの口座開設にあたって必要なものが知りたい Faceboo […]
【初心者必見】証券取引所って何するところ?役割を解説!【株取引】
目次 証券取引所の役割東京証券取引所の新しい市場区分プライム市場スタンダード市場グロース市場上場基準まとめ 証券取引所の役割 会社は事業を発展・促進するためには多額のお金が必要とします。そこで会社は株を発行してお金を集め […]
【初心者必見】証券口座を開設する時に選ぶ口座の種類の違いは?特定・NISA・一般それぞれを解説!
投資を始めよう!と思った投資初心者が証券会社に証券口座を開設する時に疑問に思うのが口座の種類! 口座を選ぶときにわかりにくく、初心者はどちらがいいのか迷うと思います。 今回は特定口座の源泉徴収「あり」と「なし」の違いと一 […]
【今さら聞けない】株式投資ってどんな事?株式投資を始める理由【株式投資の基本】
株式投資を始めるには知っておきたい「株って一体なに?」「投資家が投資する理由は?」の2つのことを解説していきます。 目次 株式投資って一体どんなもの?株とは?投資家が株を購入する理由株主のメリット・デメリットデメリット投 […]
【 日本株で始める】高配当ポートフォリオを作ろう!【高配当株投資】
お疲れ様です。南国投資家です! 僕は自分なりの高配当ポートフォリオを日米の高配当株に投資をして構築中です。まだ年間の配当金収入は10万円に届きませんが、こつこつ投資を続け配当金も再投資することで段々年間10万円の配当金収 […]
【金の卵を産むニワトリ】株は金の卵?高配当株で資産をどんどん増やそう!【配当金】
お疲れ様です!南国投資家Pです。 投資家なら一度は聞いたことがある?金の卵を産むニワトリの話。 金の卵とは配当金のことですね。金の卵を配当金になぞらえて、株を持てば配当金という金の卵がもらえます。保有している株が高配当だ […]
【楽天証券NISA口座で米国株】6月のこつこつ投資!配当金と再投資!【ポートフィリオ】
6月の米国株市場は利上げがあり、株価が大きく下落。投資するチャンスでしたが種銭がなく指を咥えてみてました・・・。 目次 6月の配当金と再投資6月の配当金6月の再投資銘柄米国株の評価額 6月の配当金と再投資 僕が保有してい […]
【嬉しい】SBI証券が単元未満株(S株)の買付手数料を完全無料化!【移管方法は?】
お疲れ様です!南国投資家Pです! 22年7月4日よりSBI証券は単元未満株(通称S株)の買付手数料は完全無料化になりました!SBI証券では、単元未満株のことをS株(スモール株)と言いいます。 僕は普段、ネオモバやLINE […]
【日本株投資】6月のこつこつ投資!セブン銀行(8410)を再投資で買い増し購入!【ポートフィリオ】
こつこつ投資でセミFIREをするために、僕はLINE証券やSBIネオモバイル証券で毎月5千円と配当金で再投資して株を購入しています!配当金が生活費の助けになるように、まずは毎月1万円の配当収入を目標! 目次 6月の購入株 […]
【暗号資産】毎月報告!テゾス(XTZ)のステーキング報酬の報告!【仮想通貨】
GMOコインで保有しているテゾスから届いたステーキング報酬の報告! 暗号資産(仮想通貨)の1つテゾス(XTZ)。最大の特徴はステーキングができる事。 配当金をメインにする株式投資家にとって、暗号資産でもステーキング報酬と […]
【口座開設いつするの?】GMOコインで暗号資産の購入で現金が当たるキャンペーン中!【買うなら今でしょ?】
なんと!今GMOコインで暗号資産を購入すると毎日抽選で10名の方に現金1,000円が当たるキャンペーン中! \毎日が当選のチャンス?キャンペーン中/ 【GMOコイン】 目次 キャンペーンの内容キャンペーンの詳細キャンペー […]
【楽天証券NISA口座で米国株】5月のこつこつ投資!配当金と再投資!【ポートフィリオ】
5月の米国株市場は8週連続下落があり、9週目に反発して6月へ。総資産が上下してドキドキした人大勢いたんではないでしょうか?主にETFに投資して配当金収入がメインなのでそこだけが心配ですね。 南国投資家 ...
【収入】こつこつ投資をはじめて配当金をもらおう!【目指せ毎月1万円】
お金持ちになりたい!自由な時間が欲しい!収入を増やしたい! みんなが一度は思うことですよね? でも現実は・・・ 働いてお金があっても自由な時間がないなかなか収入が増えない残業の多いブラック企業だ ほと ...
口座を開設して配当金をもらおう!こつこつ投資おすすめスマホ証券会社!
配当金で生活を豊かにしたい!経済的に余裕を持ちたい!お金の不安を少しでも解消したい! 投資を始める人の理由はぞれぞれあります。最近では、株の売買や為替取引(FX)・暗号資産など様々な投資がスマホででき ...
【メルマガ無料】オックスフォードクラブを調べてみた!Oxford Clubって何?怪しいの?を解説!
どうも!ぷよぱんです。YouTubeや広告などで見るオックスフォードクラブを解説してみました! 結論! オックスフォードインカムレターの無料メルマガは怪しくありません!情報を得づらい米国の投資情報を翻 ...
【日本株】5月分のこつこつ投資!セブン銀行(8410)を購入!【ポートフィリオ】
こつこつ投資でセミFIREをするために、LINE証券やSBIネオモバイル証券で毎月5千円と配当金で株を購入しています!配当金が生活費の助けになるように、まずは毎月1万円の配当収入を目標! ぷよぱん今月 ...
ぷよぱん お疲れ様です。ぷよぱんです! 【厚切りジェイソン ツイ削除に回答】https://t.co/803ag1aCgq厚切りジェイソンが13日、自身のツイッターで、この日までにツイートをすべて削除 ...
【米国株】保有するなら高配当ETFとディフェンス銘柄株どちらがいいの?配当金や購入金額を比べてみた!
お疲れ様です。こつこつ投資家ぷよぱんです! 米国株の個別銘柄(ディフェンス株)と高配当ETFを保有しているのですが、どちらを多く保有した方が配当金が多くもらえるのか? そんな疑問が出てきましたので調べ ...
【楽天証券NISA口座で米国株】4月のこつこつ投資!配当金と再投資!【ポートフィリオ】
4月は円高やばかった〜!買い増しするか悩んだけど、未来から見たら今が円安になるかもわからんからね。 ぷよぱん 円高でしたが未来は不透明。とりあえず購入できる時に購入しておかないとどうなるかわからないか ...
株式投資・FX以外にも不動産投資がしてみたい不動産投資をしたいけど多額の現金がない不動産投資は利回りが高いって聞いた安定した利回りが欲しい 不動産投資に興味のある投資家やこれから不動産投資を始める初心 ...
【日本株】4月分のこつこつ投資!保有株の買い増し!【ポートフィリオ】
こつこつ投資でセミFIREをするために、LINE証券やSBIネオモバイル証券で毎月5千円と配当金で株を購入しています!配当金が生活費の助けになるように、まずは毎月1万円の配当収入を目標! ぷよぱん今月 ...
【米国株】3月分のこつこつ投資!配当金と再投資!【ポートフィリオ】
こつこつ投資でセミFIREをするために、日本株の他に米国株にも投資をしています。米国株の魅力はなんと言っても配当金!年4回配当があり、50年以上も増配を続ける企業や高配当ETFなどもあり最近は米国株に ...
目次こつこつ投資を始めよう!貯金だけではなくなぜ投資もするのか?なぜこつこつ投資なのか? 投資は少額でもいいのか?貯金と投資で資産を増やそう投資をするなら高配当株がおすすめおすすめする理由高配当株のメ ...
【初心者】SBIネオモバイル証券ってどう?買い方は?ETFも買える?手数料や口コミなども紹介!【Tポイント】
出典元:SBIネオモバイル証券.HP なやむ君ネットで話題のSBIネオモバイル証券(通称:ネオモバ)って気になるな・・・Tポイントが使用できると聞いたけど、どんなスマホ証券会社かな? ネオモバは、SB ...
【日本株】3月分のこつこつ投資!ウエルシアホールディングス(3141)の株を購入!【ポートフィリオ】
こつこつ投資でセミFIREをするために、LINE証券やネオモバで毎月5千円と配当金で株を購入しています!配当金が生活費の助けになるように、まずは毎月1万円の配当収入を目標! ぷよぱん 今月はLINE証 ...
【米国株ETF】人気銘柄SPYDってどう?配当金はいつ支払い?配当月や構成銘柄は?【株価】
本記事では米国株の人気ETF銘柄SPYDについて触れていこうと思います。 米国株ETFで唯一100株保有している銘柄です。 ぷよぱん 高配当ETFで人気ですが、景気の影響をモロに受けるため時々SPYD ...
ただいまLINE証券で株ジャンボキャンペーンを2/24〜3/9まで開催中!くじには本数に限りがあるので急げ〜!3株キャンペーンもしてるのでこの機会にLINE証券を始めよう! \\株ジャンボキャンペーン ...
【こつこつ投資】高配当株で毎月一万円の配当金をもらおう!高配当株式投資の始め方【日本株】
今回の記事では配当金で月1万円をもらうために高配当株に投資をおすすめする記事になります。 高配当株に投資をして毎月1万円の配当金をもらえれば、生活費やお小遣いに当てて今までより豊かな生活を送ることがで ...
【米国株】新しい超高配当株QRMIデビュー!仕組みはどうなの?経費率は?を解説【グローバルX】
米国の高配当株に投資をしている方や興味のある方にお知らせです。 米国株ETFに新しい超高配当株がグローバルX社より発売されました! ぷよぱん その名もQRMIクルミって言う愛称になりそうですね。 QR ...
貯金だけでは老後2千万円問題など将来が不安な方は、貯金と同時に投資をする事をおすすめします。貯金では資産が増えないのを知っていますか?貯金と投資を同時に始め、投資は時間をかけることによって資産が育って ...
【日本株】2月分のこつこつ投資!コムチュア(3844)株を購入!【ポートフィリオ】
こつこつ投資でセミFIREをするために、LINE証券やネオモバで毎月5千円分の株を購入しています! 配当金が生活費の助けになるように、まずは毎月1万円の配当収入を目標としています。 ぷよぱん 配当金が ...
初心者向け?PayPay証券のメリットやデメリットは?キャンペーンや手数料などを解説!【口コミも紹介】
GoogleやAmazon、Appleの株主になってみたいな〜とか、株に興味はあるけどお金無いしな〜と投資を始めるのに迷っていませんか?貯金してお金を貯めるのもいいけれど、資産を増やしたいなら少額から ...
【楽天証券】楽天ポイント投資で米国株etfを購入!ポイントコース設定と利用設定の仕方も解説!【買い方】
楽天証券で米国株式をポイント投資で購入できるようになりましたね!1ポイント1円から利用可能です。 楽天証券でポイント投資ができるのは、投資信託・国内株式・米国株式・バイナリーオプションの4つです。 ぷ ...
idecoとNISAどちらかを選択するとなったらどっちがいいんだろう? ぷよぱん 僕はidecoと日本株投資がメイン(月に5千円ずつ)で、NISAは米国株の配当金と楽天ポイントがたまったときに投資・再 ...
【おすすめ】NISA口座開設してる?保有銘柄は?NISAで資産運用6年目の成績発表!ロールオーバーもしたよ!【シミュレーション】
ぷよぱん どうも!ぷよぱんです。NISAを始めて6年、これまでの資産運用結果を報告したいと思います! NISAとは少額投資非課税制度のことです。 ぷよぱんのNISA口座運用メモ 投資信託は毎月2千円 ...
【毎月配当】リスクはどう?経費率は?楽天証券で米国ETFの超高配当QYLDを購入!【株価】
本記事の内容 QYLDの特徴と仕組みを解説 カバードコール戦略の説明 QYLDの投資先 チャート 配当が10%を超える!と話題のQYLD.人気のETF・QQQと投資先は一緒のNASDAQ100銘柄です ...
【シミュレーション】資産推移はどんな感じ?ジュニアNISA運用2ヶ月目!【ブログ】
ジュニアNISAってどんな感じ?シミュレーションを見てみたい!リターンとかどれくらい? ぷよぱん 上記の疑問を持つ方は、僕が運用しているジュニアNISAを見て参考にしてください!ちなみに小学6年長男の ...
【楽天証券NISA口座】21.12月-日本株と米国株の配当金が到着!【ネオモバ・LINE証券】
配当金の分配金が多い12月。今月の配当金をまとめて書いていきます! ぷよぱん 僕が保有している株の中で12月に配当があるのは10銘柄! 目次12月配当銘柄一覧終わりに 12月配当銘柄一覧 保有株で12 ...
【廃止期限が近い】今すぐ始めよう!ジュニアNISA !入金の仕方にも注意【いつまでできる?】
ジュニアNISAを始めるか迷っている方へ!ジュニアNISAはお子さんやお孫さんの将来に向けた非課税で資産運用ができる制度です。大学進学のお金や就職での引っ越しなどお金が掛かかりそうですよね?制度の廃止 ...
【銘柄情報や翻訳も】チャートやセクターもわかりやすい!米国株投資に役立つおすすめツールサイト5選!【ブログ】
ぷよぱん 今回の記事は米国株を投資する時に使用できるツール6選をご紹介! 米国株投資に興味のある方や皆さんは、知っておくだけでも損はないと思います。 生活費や趣味に使うお金を節約し、大事なお金を投資に ...
【個人型拠出年金】iDecoとは?メリット・デメリットも解説!【資産運用】
老後資金の準備を早くから始めたほうがいいとわかっても、将来のことなど考えにくいし実感もわきません。それでも、老後はやがておとずれるのです。 少額からコツコツと老後資金の準備ができる年金制度「iDeCo ...
【おすすめ】iDecoを始めよう! 42ヶ月目 21.11月の成績!シミュレーションや参考にどうぞ!【ブログ】
idecoを始めようか悩んでる方や、どんな感じで運用されるか気になっていませんか? 毎月の成績を載せていますので、迷っている方の参考になればと思います。 ぷよぱん iDecoを開始して、2年8ヶ月!運 ...
「ブログリーダー」を活用して、投資マスクさんをフォローしませんか?
22年2月4日からGMOコインでステーキング対象銘柄のテゾス(XTZ)を購入しました! テゾスのステーキングのやり方は? やり方は簡単!GMOコインでテゾスを購入・預入れしたら報酬の受取日まで待つだけ
GMOコインで保有している暗号資産のテゾス(XTZ)からステーキング報酬が届きました! 暗号資産を始めるならGMOコインがおすすめ!手数料も安く、ステーキング銘柄も取り扱っていて口座開設無料です。口座
目次資産の増加と運用のための追求リスク分散と安定性の確保複利効果の活用自己成長と知識獲得の機会資産運用を始めよう 近年、資産運用は多くの人々に注目されています。 金融商品の多様性やインターネットの普及
目次現在の株価今後はどうなる? 将来を期待して購入した大麻株。 銘柄はキャノピーグロース(CGC)。 現在の株価がやばいです! 現在の株価 下りに下がって・・・・ 23年7月12日時点では1株0.5ド
目次資産運用の3つの魅力資産運用を始める前に知っておきたいポイント資産運用を始めよう 本記事は、資産運用を始める理由についての記事です。 資産運用は、お金を有効に増やす手段。 将来の安定した経済的な未
目次結論ネオモバはSBI証券と経営統合移管したら配当金はどうなる?SBI証券とネオモバの比較SBI証券で口座開設 この記事は、上記の悩みを解決する記事となります。 セミFIREを目指し、ネオモバで毎月
目次積立FXの内容レバレッジを引き上げてみたレバレッジ上げた結果資産内訳積立FXに向いている方 SBIFXトレードで積立FXを始めること約半年が経ちました! 気になる収益はどうなのか? 結果報告〜!
目次4月の配当金と再投資ポートフォリオ米国株の資産額 皆さんは米国株投資していますか? 僕は楽天証券のNISA口座で米国株取引をしています。米国株は1株から購入できるので、投資初心者にも少額から始める
目次23年3,4月の購入株と配当金保有銘柄ポートフォリオ4月は株の購入なし この記事はこんな方向きに書いてます。 ・少額投資をはじめてみたい方・配当株投資を始めたい方 セミFIREを目指し、SBIネオ
どうも!投資マスクです。 アメリカで銀行破綻が続いてるみたいですね〜。 目次 チャートS&P500日経225ChatGPTにも聞いてみたNHKのネットニュースでは チャート S&P500 TradingV […]
最近ChatGPT(チャットGPT)が話題ですね! OpenAIという企業が22年11月にリリースしました。 特徴として、対人のような会話ができるみたい。 そこで!チャットGPTに質問してみました! 目次 チャットGPT […]
怪しい書籍とか、お金を後から請求されるとか思っている方は必見です! FX初心者向けに無料で電子書籍を配布しているFX投資マスターガイドを知っていますか? 発行されてから約10年経ちますがFX初心者の方はテクニカル分析・フ […]
皆さんは米国株投資していますか? 僕は楽天証券のNISA口座で米国株取引をしています。米国株は1株から購入できるので、投資初心者にも少額から始めることができます。配当金も年4回出て、株主還元の意識が日本より強いです。 目 […]
この記事はこんな方向きに書いてます。 ・少額投資をはじめてみたい方・配当株投資を始めたい方 セミFIREを目指し、SBIネオモバイル証券で毎月1万円と配当金で再投資して株を購入していましたが、SBI証券と経営統合をすると […]
日本の飲食店で続く迷惑行為。 過去には「おでんつんつん男」や「蕎麦屋の洗浄器に寝そべり」などがありました。 今回は人気の回転寿司スシローで迷惑行為が発覚! 【悲報】回転寿司炎上界隈に新たな挑戦者あらわる今度はスシローで醤 […]
投資家にとって購入したい株や銘柄分析、有望株を調べるのも楽しみの一つ。 銘柄分析で「株探(かぶたん)」を使用している方も多いと思います。 その株探に、株探プレミアムというワンランク上の有料サービスがあるのはご存知ですか? […]
少額からできる積立FXは、通常のFXよりもローリスクで長期的な投資に向いています。 急激な円安により円通貨しか持っていないことに不安を覚えた人も多く、ドルも保有して分散投資しておきたい投資家の間で話題になりました。 今回 […]
といった疑問を持つ方や、積立FXの初心者向けに書いた記事となります。 FX会社は10社以上あり、それぞれ独自のサービスもあるのでこれから積立FXを始めたい初心者にとっては選びにくいですよね。 積立FXの初心者向けに、最低 […]
idecoを始めようか悩んでる方や、どんな感じで運用されるか気になっていませんか? 僕は、楽天証券でイデコ運用をしています。毎月の成績を更新していますので、迷っている方の参考になればと思います。 目次 投資マスクのide […]
こつこつと少額投資でセミFIREをするために、始めた投資。 日本と米国の株式投資をしていますが、本記事は日本株の保有銘柄を紹介していきます。 目次 コムチュア株式会社(3844)ウエルシアホールディングス(3141)セブ […]
お疲れ様です!ぷよぱんです。暗号資産の取引で使用しているGMOコインが、ステーキングの対象銘柄を増やしたそうです! 新しく対象となった通貨や、気になる報酬年率を見ていきましょう。 目次 ステーキングとは?対象通貨カルダノ […]
GMOコインで保有している暗号資産のテゾス(XTZ)からステーキング報酬が届きました! 暗号資産を始めるならGMOコインがおすすめ!手数料も安く、ステーキング銘柄も取り扱っていて口座開設無料です。口座は維持費がかからない […]
お疲れ様です。ぷよぱんです! 僕は楽天証券のNISA口座で米国株取引をしています。米国株は1株から購入できるので、投資初心者にも少額から始めることができます。配当金も年4回出て、株主還元の意識が日本より強いです。 目次 […]
インターネットやアプリでマイナンバーカードや運転免許証の申請する時に、影が写ったりして上手く写せなくて困ることってありませんか? 何回も写真を撮って苦労したのに、アップロードしたら影が写ってダメだった時など正直面倒くさい […]
この記事はこんな方向きに書いてます。 ・少額投資をはじめてみたい方・配当金が気になる方・1株から投資を始めたい方 セミFIREを目指し、SBIネオモバイル証券で毎月一万円と配当金で再投資して株を購入しています! ネオモバ […]
今回の記事はそんな疑問を解決!SBIFXトレードの積立FXを解説していきます。 積立FXも投資なので必ずしも儲かるわけではありません。投資に当てるお金は必要な生活費ではなく、余剰資金を当てましょう!投資はノーリスクなどあ […]
どうも!ぷよぱん(@puyopan_blog)です。積立FXしてますか?僕はSBIFXトレードで積立FXを始めてますよ! 口座を開設したFX会社はSBIFXトレードを選びました。選んだ理由は、最小1通貨から取引可能で、各 […]
どうも!ぷよぱん(@puyopan_blog)です。円安が止まらない中、SBIFXトレードで積立FXを始めることにしました! 積立FXはその名の通り!FXで資産を積み立てるタイプなので毎日トレードをする必要もなく、少額か […]
積立FXは、大きな利益が得られない・スプレッドの幅が通常のFXよりも広くなるデメリットもありますが、自動で購入するので手間がかからない上に少額から投資ができドルコスト平均法での購入ができるので長期投資をメインに考えている […]
今回の記事ではこんな疑問を解決していきたいと思います! 目次 iDeCoの受け取り方年金での受け取り方一時金での受け取り方退職所得控除額の調整されることも退職所得控除を使用する場合年金と一時金を合わせた受け取り方まとめ […]
iDeCoを始めようか悩んでる方や、どんな感じで運用されるか気になっていませんか?そんな方へシミュレーションとして参考になれば嬉しいです! 僕は、楽天証券でイデコ運用をしています。 楽天証券のiDeCoは毎月26日に楽天 […]
給料が上がらない日本では投資を始める人が増えています。 給料だけでの収入に不安を感じたり、将来に備えるお金を貯金しても利息が低くて資産が増えることがないからです。 最近は投資に高額な資金は必要なく、スマホの普及のおかげで […]
SBI証券は楽天証券と並びネット証券の中でも人気が高く、取引手数料も業界最低水準で国内株式個人取引シェアNo.1です。 しかも!25歳以下の利用者は国内株式現物手数料が無料!将来に向けて株式投資を始めたい若い世代にとって […]
GMOコインで保有している暗号資産のテゾス(XTZ)からステーキング報酬が届きました! 暗号資産を始めるならGMOコインがおすすめ!手数料も安く、ステーキング銘柄も取り扱っていて口座開設無料です。口座は維持費がかからない […]
こんばんは、ぷよぱん(@puyopan_blog)です!1株だけ購入して株主優待がもらえる銘柄とか無いかなって疑問ありませんか? 今回の記事では、その株主優待を出してくれるおすすめの銘柄6選を紹介していきます。 ほとんど […]
9月の米国株は大きく値下がりしましたね。20年ぶりの歴史的な下げだったとか・・・。 目次 9月の配当金と再投資9月の配当金9月の再投資銘柄ポートフォリオ月別の配当米国株の資産額これまでの配当金 9月の配当金と再投資 僕が […]
お疲れ様です!ぷよぱんです。この記事はこんな方向きに書いてます! ・ネオモバやLINE証券に興味のある方・少額投資をはじめてみたい方・配当金が気になる方 セミFIREをするために、2020年12月より僕はLINE証券やS […]
手数料無料で話題のストリーム。ストリームで新規口座を開設すると5000円相当の株が当たる株ロトキャンペーンも開催していて、KDDIや大和証券も出資しているので安心して利用でき、今勢いのあるインターネット証券会社です。 最 […]
こんにちは!ぷよぱんです。 突然ですが「ホリエモン」は知っていますか?ホリエモンは堀江貴文さんの一般的なニックネームです。 堀江貴文さんは過去に「ライブドア事件」と呼ばれる証券取引法違反で逮捕されている経歴があります。逮 […]
GMOコインで保有しているテゾス(XTZ)から届いたステーキング報酬の報告! 仮想通貨を始めるならGMOコインがおすすめ!手数料も安く、ステーキング銘柄も取り扱っていて口座開設無料です。口座は維持費がかからないので口座開 […]