chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと https://tanaka-shinichi.hatenablog.com/

障がいのある息子のお陰で人生で大切なことをたくさん学びました。仕事も生き方も変わり、毎日を幸せに楽しく生きることができるようなった父が綴る気づきのブログ。

ダウン症、呼吸器機能障害、言語障害のある息子のお陰で、人生で大切なことをたくさん学びました。人生観・仕事も変わり、毎日を楽しく心豊かに生きていくことができるようになり、私の人生を導いてくれて息子に心から感謝しています。

しょうちゃんパパ
フォロー
住所
福岡市
出身
嘉麻市
ブログ村参加

2019/09/09

arrow_drop_down
  • タマネギ収穫①今年は息子と一緒に収穫体験

    市民農園での野菜作りは今年で14年目。 <初めてブログを訪れる方はこちらをご覧ください> はじめまして。私の人生を導いてくれた天使のような息子 息子にはサイマイモや落花生の収穫で お手伝いをしてもらっています。 ですが、 タマネギの収穫はいつも私一人でした。 そんな中、昨年、 障がい者施設でのタマネギ収穫祭に 息子も参加し、がんばっていたので、 市民農園でのタマネギ収穫も 息子にも体験してもらおう! と思い、 今年は息子にも タマネギの収穫をしてもらうことにしました。 まずは、 午前中に100本植えていた 極早生タマネギの9割ぐらいを 引き抜き天日干しします 収穫前の極早生タマネギ畑。 収穫後…

    地域タグ:福岡市

  • 思わず掛け声を掛けたくなる息子の書道

    4月の書道教室。 今回も思いっきり楽しみました <初めてブログを訪れる方はこちらをご覧ください> はじめまして。私の人生を導いてくれた天使のような息子 最近はいつも小筆からスタート。 エイヤッー!! 見ているこっちが声を掛けたくなるような 筆の振り下ろしです 左手に大筆、右手に中筆を取り、 ちょっと整えて、 墨をつけて アチャー!! と声を掛けたくなる筆の振り回し 墨の飛び散りのうねり もなかなかのものです。 その後も中筆や 息子しかやらないであろう硯の振り回し。 勢いある作品ができていきます。 今度は 左手に大筆と中筆の2本、 右手は中筆1本の3本持ちで 楽しそう 筆を振り下ろす勢いは凄く、…

    地域タグ:福岡市

  • 息子の個展『ART THE SHOGO』のお知らせ

    今年も6月に息子の個展を開催します!! <初めてブログを訪れる方はこちらをご覧ください> はじめまして。私の人生を導いてくれた天使のような息子 息子の個展は2年振り4回目。 タイトルは 田中彰悟個展4th ART THE SHOGO 期間は 2025年6月2日(月) ~6月30日(月) 会場はこれまで同様、 香椎参道Nanの木さん (カフェのギャラリー展示スペースにて) 福岡県福岡市東区香椎1丁目3-31香椎参道 電話番号 092-201-2201 営業時間 10:00~18:00 6月4日(水)は11時オープン 店休日 毎週木曜日 香椎参道Nanの木さんは、 香椎宮近くのおしゃれな自然派カフ…

    地域タグ:福岡市

  • 初の5枚並べでドバッとアートの絵画教室

    4月前半の絵画教室。 今回も存分に楽しみました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 スタートの絵の具は白。 いつも赤か青ですが、 前回は珍しく黄色スタート。 今回も珍しい色で始まりました。 白い紙に白の絵の具はほとんどわかりません。 ですが、その後はいつもの赤と青。 水たっぷりのハケを振り回して、 最初の作品完成。 いつもは筆やハケを トントントンと叩くように描いたり、 空中で振り回しているのですが、 非常に珍しく スーッと線を引きます。 しかもその後、 手を加えず、 貴重な作品ができました。 その後も白の絵の具を使った 立…

    地域タグ:福岡市

  • 呑山観音寺の満開の桜と息子の表情

    いつもは紅葉を観に行く呑山観音寺へ 先週、お花見で行ってきました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 呑山観音寺へのドライブ中にも きれいな桜がたくさんです。 駐車場に着くと 満開の桜がいっぱい きれい 最初はいつも通り天王院本堂へ。 天王院表参道は割と急な坂道で 息子もがんばって上ってくれます。 天王院本堂の仁王様の前で 写真を撮ろうとすると ぼくを撮るんでしょう。 という感じで いつもの位置に自ら移動する息子。 でもカメラ目線はなしです 天王院方面は 桜はほとんどないのですが、 この時期の景色もなかなかです。 天王院本堂…

    地域タグ:篠栗町

  • 名島の臥龍桜、息子が楽しんだのは……

    香椎宮のお花見の翌日は、 名島城址公園の臥龍桜を見に行きました。 こちらも毎年楽しみにしている お花見の桜です。 ↓↓昨年の臥龍桜のブログ記事↓↓ <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 駐車場に着くとキレイな桜が。 名島城址公園の階段。 散りかけですが河津桜も。 息子の手を取りゆっくり上っていきます。 私の幸せタイムです 階段上がってすぐのところに臥龍桜。 立派な桜です。 ただ、 満開まではもう少しで、 ちょっと残念 臥龍桜以外の桜は満開で、 ちょっとお散歩して桜を楽しみます。 息子は興味ないようです 臥龍桜を背景に息子の写真は…

    地域タグ:福岡市

  • 香椎宮の満開の桜とニコニコ笑顔の息子

    3月末、 毎月参拝している香椎宮へ お花見も兼ねて息子と行ってきました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 駐車場に着くと 広い駐車場を囲むように 満開の桜が咲いています。 綺麗です 最初の参拝は弁財天社へ。 池にかかったアーチ状の橋を渡りますが、 その橋には2段の階段があります。 手すりのない階段は いつも私が息子の手を取りますが、 私が手を差し出しても ここは2段なので、 だいじょうぶ。 と一人でゆっくりと用心深く上り下り。 がんばりました もう一つの細い橋は 両側に手すりがありますが、 ゆくっりゆっくり慎重に歩いていき…

    地域タグ:福岡市

  • いちご狩り60分食べ放題で満腹

    先月になりますが、 いちご狩りに行ってきました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 今年最初の果物狩りです。 いちご農園は毎年行っている 久山町のやすこうち農園。 ↓↓昨年のブログです↓↓ 大きくて甘くて 品質管理がしっかりしている お気に入りのいちご農園です。 他の果物狩りは 息子が果物を採って 家に持ち帰って食べますが、 いちご狩りは別。 ハサミを使って収穫するので、 息子には難しく すべて私が採ります。 そして一番の違いは、 その場で食べ放題。 なので、 息子にとっては果物狩りはなく いちご食べ放題の時間です。 まずは…

    地域タグ:久山町

  • 広島ワンワンまつり⑦息子が外国人のお兄さんに……

    広島ワンワンまつり⑦最終回、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 広島東照宮を後にし、 広島駅へ。 途中、 通り道にコメダ珈琲店を発見。 ちょっと休憩で店内へ。 振り返ってみると 息子とコメダ珈琲店に行くには初めて。 息子にはクロネージュを注文。 おいしそうに食べてくれました その後も 新幹線の出発まで時間があったので、 ちょっとゲームセンターへ。 息子はゲームが好きなわけではないのですが、 ガチャガチャを見るのが好きで、 じーっと見入ります 新幹線の改札を通り 構内の椅子に座って、 新幹線の出発時刻までしばし待ち…

    地域タグ:広島市

  • 広島ワンワンまつり⑥小雨の広島東照宮、息子を…

    広島ワンワンまつり⑥、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 広島東照宮の最初は拝殿へ。 小雨ですが お賽銭箱の前はギリギリ屋根があり、 傘を差さなくても大丈夫です。 いつものようにお賽銭に向き合って それっ と投げ入れます。 かわいい その後、 本殿裏の福禄寿等を参拝しますが、 雨が降っているので傘をさして 息子も濡れないようにしながら お賽銭をあげたり、手を合わせるのは ちょっと大変 広島東照宮は本殿周辺以外に、 境内社として二葉山を登り 金光稲荷神社や奥宮があります。 せっかくなので そこまで行きたい。 でも小…

    地域タグ:広島市

  • 広島ワンワンまつり⑤息子の新たなマイルール

    広島ワンワンまつり⑤、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 翌朝もお楽しみの朝食ビュッフェ。 前夜は夕食時間も早く寝たのは21時。 私は5時起床で、 息子も7時には起床。 7時半には朝食ビュッフェ会場へ。 いつも2時間かかる息子なので、 この時間からなら 10時チェックアウトにも間に合います 息子は座席に座ったまま 私や妻がとってくる料理を待っています。 最初はいつものように 果物と生野菜のサラダ。 料理がそろうと 息子も食べ始めます。 息子はゆっくりゆっくりで、 その間に私はどんどん食べていきます。 そして、 息…

    地域タグ:広島市

  • 広島ワンワンまつり④2公演とお好み焼き楽しみました!!

    広島ワンワンまつり④、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 1回目の公演を14時過ぎに終えて、 次は2回目の公演です。 遠方でのワンワンや おかあさんといっしょのイベントは 折角なのでいつも2公演楽しんでいます。 15時半に2公演目の開場。 今回は1公演目でもらえなかった ワンワンのグッズのチラシをもらいます。 息子はこういうチラシが好きで、 家に帰って自分の棚にしまい、 ときどき眺めています 2公演目の座席は7列目の中央、 1公演目の席とほぼ同じいい席です。 公演内容は同じで、 息子も同じように トランポリンを跳…

    地域タグ:広島市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しょうちゃんパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しょうちゃんパパさん
ブログタイトル
お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと
フォロー
お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用