10年以上前にこんな記事書いてました。 今見たら、エクセルやワードでで絵を描くなんて無謀なことやってました。 後10年後どうなっているんだろうと思っていたけど、 想像以上の進化を遂げているよね。 後50年後となると間違いなく生きてないから見
旦那さんの故郷、自然豊かな長崎県西海市崎戸島に60代で移住。 フルタイムのパート勤めをしながら自宅のひと間で体験型民宿をしています。 日々の暮らしと思いを(言いたい放題)つぶやいています。
数年前からぼちぼち書いていたブログを復活させ、 民宿での料理の事、節約レシピ、たまにお出かけ情報など。そして日常的に使ってるiPadやパソコンの事など綴ってます。
相変わらず、部屋の片付けも、ダイエットも実行できてないけど・・・。
10年以上前にこんな記事書いてました。 今見たら、エクセルやワードでで絵を描くなんて無謀なことやってました。 後10年後どうなっているんだろうと思っていたけど、 想像以上の進化を遂げているよね。 後50年後となると間違いなく生きてないから見
地域タグ:西海市
京都から修学旅行生が来てくれました。 事前に泊まったら何がしたいとか、どういうふうに過ごしたいとか、 希望や考えている事の資料を貰えるのだけど、 今回の女の子たちは海がみたいとか料理がしたいとかだったので、 お天気も悪くなりそうだったし、恒
地域タグ:西海市
今年はグミの実も沢山実をつけてすごかったけど、 桑の実もともかくすごい。 たわわ・・・というか木に実が張り付いてる感じ。 沢山実っていて嬉しいけど(ジャム作ろうと思ってたので) 実りすぎてて一個が小さいので収穫が無理っぽい。 採ってるうちに
地域タグ:西海市
連休中、どうお過ごしでしたか? 私は、ずっと仕事でしたが・・・・ 合間にちょこちょこnote始めてみました。 以前からシニア向けにAIの使い方?いや使い方ではないかも。 身近なお友達になって欲しくて(AIに) シニアにも使って欲しいと思って
Amazonでスケジュール表買いました。 4月始まりの今年の3月までのスケジュール表だったのに、 買いに行く暇がなくて、 おまけで4、5、6月分の月別のスケジュール表が付いていたので、 それ使ってました。 でも、どうも5月も買いに行く時間な
リゾートバイトの女の子がきてくれてから一気に平均年齢が下がりました。 賄いも一気にお洒落にというか、今までと内容違うやん!と思う。 まぁどちらにしても嬉しいけどね、一緒に恩恵受けれるし。 今日の賄いはブリカマの塩焼きと、アラカブの味噌汁でし
昨日は今年最初の修学旅行の受け入れでした。 前日は産直に仕入れ。 野菜も新鮮だけどお花が吃驚するほど安いのよね。有り難い。 ネモフィラと可憐な花がいろいろ入って150円。 お部屋に飾りました。 今回男の子達だったので目もくれなかったけれどね
女の子が来ると賄いの内容が変わる・・・・ので夜勤のおじさんも嬉しい。
今週の火曜日から3ヶ月契約でリゾートバイトの女の子に来てもらっています。 楽〜〜〜!1人増えるだけでとっても仕事が楽になった。 しかも仕事もできる子で、とっても有り難い。 賄いも人数増えたので当然増えるんだけど、 あのね、女性が増えると(あ
先日、焼いたフランスパン。 メニセズプチパンって、コストコですぐ売り切れになる商品らしいです。 半生の状態で焼いたらお家で焼きたてプチフランスパン。 48個入り3280円だって。 楽天で売ってるから買おうかな?とも思ったけど送料かかるので、
土曜、日曜のお昼は、 ランチの余りのカレーか牛肉スープがここのところの定番でしたが、 昨日はカレーが売り切れて、牛肉スープも1食分しか残ってなくて、 久しぶりに酢豚を作ってもらいました。 酢豚に絶対外せないものは胡瓜だよね。 ・・・といった
今日の朝ごはん。 昨日お泊まりのお客さんが2組あったので朝食を出して、残り物の魚の尻尾。 尻尾といえどもこれがね、ワイン鯖。 美味しいんですよ。お客様も絶賛されてた。 お泊まりの客様。 以前は1泊2食付け20000円とか25000円で提供し
昨日はお掃除兼、wifiの設定作業。 会社で借りてる1軒屋を社員寮にする事になり、 先日から晴れた日には度々掃除に行ってるんですが、 あと、畳の上にカーペット敷いて貰って、 空調を取り付けて、住めるようななるかなぁって所です。 元々この6畳
昨日は、義兄さんを施設まで迎えに行って、 その後病院まで連れて行きました。 施設までの道のりは大体1時間くらい。 観光名所ではない所でも、そこそこに桜や菜の花が満開で綺麗。 100円の直売所を通ったので「せとか」と「八朔」を購入。 箱の中に
海に浮かぶヨット。 小さい頃は船といえばこれ!だと思ってました。 海が無い所で育っているので、絵を描くと帆が付いた船。 イメージとして船ってヨットだったんですよね〜。 海の側で暮らしているとあまり見かけない。 漁船しかお目にか
3月15日に職場でイベントが有り、 それはそれで忙しかったんですが、その以降がまぁなんというか、 忙しいというより、暇は暇なんだけど、仕事が進まない。 ともかく机に座るヒマがない。 なので、HPの更新とか給料計算とか事務所でする仕事が出来な
1度暖かくなると寒さが身に染みる。 寒いですよね・・・。 敷き毛布で寝る前にお布団に暖めてからじゃないと寝れない。 もう4月なのに・・・・。 と言うことで4月になりました。 いつの間にか玄関横の花も花盛り。放置してるのにね。 ちょっと手入れ
昨日撮り忘れたクッキーの写真。 コーヒーの横にちょっと添えるやつです。 2個付けていたら、妙なところに変にケチる社長から1個で良いとの指示が出たので、 デカく焼きました。多分1.5〜2個分ある大きさ。 ところがこれ従業員に人気が高く、 材料
3月15日、イベント当日に頂いたお花がどんどんと散り始めたので、 綺麗なところだけを抜いてこじんまりまとめた。 これはこれで可愛い♥ こっちもこじんまり。 私としては大きな花束よりもこのくらいの小ぶりが好き。 意外と良い感じになりました。
な~んにも見えない。 これはもや?なんだろうね。 どこを見ても何も見えない。 風で、ヤシの木も倒れ・・・。 そんな天候でただでさえ気落ちしたくなるのに、 お義兄さんの施設から電話が有った。 7日の手術(出来ているおできみたいな物を切り取って
地域タグ:西海市
今日は友人が我が家に夕飯を食べに来てくれたので、 旦那ちゃんがお寿司を握りました。 ネタは近所のスーパーと我が家の冷凍庫に眠っていたもの。 まぁそこそこ豪華です。 握りはプロじゃないので練習中。 私は、追加でブリトロと鮎と炙りサーモンを注文
地域タグ:西海市
なんと先月の25日から休めなくて、ひと月ぶりのお休み。 その貴重なお休みは、施設に入居中のお義兄さんが病院へ行くのに、 家族の同意が必要だとかで1時間ちょっとかかる長崎の病院で待ち合わせ。 お義兄さんと旦那ちゃんとはあまり仲がよろしくない。
地域タグ:西海市
思わず歓声を上げてしまいました。 まさかのまさか! 見つけた〜〜! 去年は3月のはじめに見つけていたので、 今年も3月はじめ頃から隈なく探しまくっていたけど見つけられなくて、 もう、月末だし・・・。 半ば諦めかけていた今日。 わぁ〜い!見つ
地域タグ:西海市
怒涛の忙しさの10日間でした。 誕生日もへったくりもない。 もっとも60歳過ぎてからは誕生日嬉しくないというのが本音。 でもそれなりに祝って貰って、夕飯何が良いと聞かれたので、 「うなぎ」!と答えていたのですが叶わず・・・。 いやうなぎは無
明日職場でイベントが有り、皆んなそれぞれ忙しくしてたわけですが・・・ 今日は社長が誕生日で、明後日が私の誕生日ということで、 一緒に誕生日祝ってもらえることに。 奥さんと娘さんも福岡から来て、料理は全部社長が作りました。 (自分の誕生日なん
地域タグ:佐世保市
おみかん買いに行きました。 せとかと、はるか。黄色のがはるか、橙いろのがせとか。 どちらも甲乙つけがたい。 そして、ハウスみかんと書いているの。 小粒のひと口で丸ごと食べれる大きさの蜜柑です。 種類は何?と思うのですが、ハウスみかんと書いて
地域タグ:西海市
今日は社長たちは朝からゴルフで、 お昼はみんなで何処か食べに行こうと思っていたら、 朝、社長からメールで、 昼ご飯用の材料仕込んでいるのでどうぞ・・・って。 例の野菜スープです。 う〜〜む。どうする? 今日は福岡からと、長崎から、女性2名が
地域タグ:西海市
いただきま〜す。 晩白柚の皮のグラッセ。 昔からザボン漬けが好きだった私としては、 ちょっと皮が厚い柑橘類があると実より皮が欲しいと思ってしまう。 晩白柚、1個でこれだけ作れました。 今乾燥機(野菜の)が壊れているのでそのまま3日間乾かして
地域タグ:西海市
3月から赴任した職場の若者のためにおかず作り置き。 最近、自分たちだけだと忙しいのでちゃちゃっと作ったものばかりになるけど、 やはり人様に食べて貰うからにはね。 そうも行かない。 夕食前ちょっと仕込みました。 余った野菜はまた使うのでジップ
地域タグ:西海市
悲しかった・・・。 去年山ほど採った蕗の薹。 2回ほど収穫して蕗の薹味噌作ったり、 天ぷら食べたくなったら都度採ってきたり出来た・・その場所。 2月のはじめに1個見つけて、あと少しだなぁと思っていたら、 その後、出てこない。何度も確認しに行
地域タグ:西海市
勉強の跡が見えるテキスト。 きつかったなぁ〜久しぶりの勉強。 結局試験は勉強してもらう手だったようで、正解率少なくても修了証は頂けたみたいです。 でも、みなさんの真剣さに圧倒されました。 防火計画立てたり仕事はこれからなんですけどね。 一緒
地域タグ:西海市
講習いよいよ2日目。最後に試験があるそうなのでちょっと緊張しました。落ちたらどうする? 熊本味噌ラーメン 昨日の夜も出歩く元気は無く、ホテルの5階にある飲食店街でラーメンにしました。あれ?昼間も天麩羅うどんだった。麺類の日。 1階はフードコ
地域タグ:佐世保市
昨日の夜は長崎駅の駅ビル、アミュプラザの飲食店街で夕食。 年寄りは、2時間近く硬い椅子のJR列車に座ってたので出歩く元気なし。 あの椅子はせいぜい30分が限度でした。結構辛い。 アミュプラザはホテルのエレベーターに直結してるので便利です。
今日から3泊するので、猫ちゃん達のお世話を一昨日赴任した若者にお願いした。 いや有難い時に来てくれた〜。助かった。 近所のおばさんに頼む予定だったけど、 猫はあまり好きじゃないと以前聞いて事があるので、 なんだかね〜でもやむ得ないと思ってま
昨日は、新たに職場に若い子が助っ人に来てくれることになり、 佐世保までお迎えに。長崎空港まで・・・と思ったけど、 最近はちょっと運転が苦手になってきた旦那ちゃんなので、 リムジンバスで佐世保まで来てもらうことにしました。 佐世保のバスセンタ
地域タグ:西海市
お雛祭り。70年前😂のモノクロをカラー化してみました。 父、母、母方の祖母、父方の祖母、従兄弟、そして私。 懐かしい、父方の祖母が、この前亡くなった叔母にそっくり。 元の画像はこちら。 なんと懐かしい昭和よ。 そして、KLING AIで動画
地域タグ:西海市
今日は早起きして部屋の片付けしてたんですが、 (整理整頓下手なので3時間したのにほとんど片付いてない) ちょっとお腹が空いてきてご飯たべよ〜と思って鍋を取り出しました。 セラポット。これもご飯炊くと美味しいの。 しかも20分くらいで出来る。
地域タグ:西海市
猫ってほんとに段ボールが好き。 この小さな段ボールは捨てようと思って下の置いたら最後、 皆んなで取り合いになってます。 いつも誰かが寝てるので、捨てれない・・・。 今日はのび太くんが占領。ぼろぼろになるまで捨てられないかもしれない。 今日は
地域タグ:西海市
先日テレビで中国最後の清の皇帝、愛新覚羅溥儀の、 ドキュメントがやっていた。 捉え方によっていろんな面で歴史書が有るけど否定的な捉え方だった。 旅順の育った家や天津の家が写って、懐かしかった。 愛新覚羅溥儀が懐かしかったのではなく、 溥儀の
地域タグ:西海市
みかん、色々頂きました。 今年はみかん不作なので産直にもあまり出ていなくて有り難い。 産直で今まで一袋100円とか200円で買っていたので、 当たり前の値段350円が高く感じる・・・・贅沢ですね。 でいつもは山程食べてるんですが今年あまり買
地域タグ:西海市
猫の刺繍をAIに作ってもらった。 超かわいい! そこで・・・これこんなに簡単に出来るなら編み込みの編み図とか出来る?かも。 と思った次第で。 出来ると思う? 以前作った編み物デザインメーカーというChatGPTsでお願いしてみた。 こんな編
地域タグ:西海市
どうにか風邪の節々の痛みと鼻水から開放されました。あと少し、ちょっとだるい。おかゆにしようかと思ったけど、炊き込みご飯作りました。 コストコの白ネギ コストコの白葱。いつもの通り、社長がコストコから買ってきたもの。大量すぎて使いきれ無さそう
地域タグ:西海市
朝の飲み物。 なにかと言いましたら、風邪と言ったら生姜コーラ。 あっちち!熱い。 猫舌なので熱いのは苦手なんですが我慢して熱いの飲んでます。 作り方は簡単で、単にうすぎりにした生姜をコーラにいれて煮るだけですが、 風邪の初期症状にはよく効き
地域タグ:西海市
昨日突然風邪ひきました。 えっ!という感じ。自分でもびっくり。 身体のの調子がたまに悪くなって、 風邪の初期症状、ちょっと身体がだるくて、節々が痛くなるというのはあって、 (結構頻繁になる)でも葛根湯とロキソニン飲んで起きたら治ってる。 ま
地域タグ:西海市
朝ご飯。 きょうは和食中心で。 定宿にしてるクインテッサ佐世保、素泊まりだったり朝ご飯つきだったり色々気分変えてます。 朝ごはん付いてなくてもモスバーガーやマックがあるので、 田舎に住んでる私は朝マックも楽しんですよね。 ここの朝食、手作り
地域タグ:西海市
今日は佐世保泊。 プチ旅行でして、高速で佐世保市内に向かっていると、 いきなり、 えっ、あんな大きなビル、有ったけ? いつの間に出来た?と思ったけどついこの前も佐世保来たけどこんなの無かった。 高速を進んで、視界が広がると、船だったのね。
今日のお昼は冷凍スパゲティ。 贅沢ですが、先日お客様用に出していた帆立。 使いました。 アボカドはそのまま食べようと思ったら硬かったので一緒に入れました。 帆立が・・・・おいしい。味付けは麺つゆです。 最近パソコンに負荷がかかってるのか、
昨日は佐世保の東横INに泊まったので、 今日の朝食。(東横INはサービスで付いてくる) 佐世保の東横INは駅のすぐ横・・・というよりもう構内?っていうくらいの近さで、 夜遅くなっても全然大丈夫。 なので、最近は福岡で用事があっても福岡には泊
地域タグ:西海市
今日は従兄弟のお嫁さんの49日の法事と納骨。 あっと言う間の49日でした。 船で佐世保まで。有難いですよね田舎に住んでるのに、 公共交通機関を使って福岡まで行けちゃうのは。 福岡に行ったら久しぶりにチロリアン買ってこようと思ってたら、 なん
地域タグ:西海市
適当に作ってたら超美味しいのが出来ました。しかもダイエットにも。
バレンタインデーと言うことで猫チョコ。 ちょっと食べるには可愛すぎる。 「Whisk」 Googleから昨日公開された新しい画像生成のAIツールなんですが、色々遊べます。 こんなのも出来ちゃう。 まぁ出来たからって何?という感じですが。 な
地域タグ:西海市
今日も沖を大型クルーズ船が航行しています。 といってもどこ?って感じですが。 8倍ズームだと見えるかな? 最近は中国からや韓国からの船が多いです。 佐世保に向かってるんですが、お買い物ですかね。 ハウステンボスに寄るオプションも有るのかもし
地域タグ:西海市
頭が痛くて・・・・。 只今職場は改装工事中。 で、接着剤の匂いで朝から珍しく食欲もなく頂き物のチョコレートでさえ食べれない。 ちょっとだけ壁紙の手直し予定だった職場ですが、 だんだん話が大きくなってきて、 改装工事が始まっています。 このシ
地域タグ:西海市
昨日朝一番で来てもらったNTTの光回線の工事、 やっと午後3時前に修理が終わりネット回線復活しました。 いつもなんだけど、切れないはずのケーブルが断線するって、 どういう状況?と思うくらい強風です。 もちろんその日に復旧作業に来てくれる工事
地域タグ:西海市
ネット難民になって4日目。 今日NTT工事の担当者さんから連絡があって 、 工事に来てくれるみたいです。 これで、やっとネット難民から開放される。(だろうと思う) いかに有り難いかわかりますね。 というか頼りすぎなのかもしれないけど、
困った。まだまだインターネット回復の兆しなし。 明後日、職場の全体会議があるのにChatGPTが使えない。 頼り切ってたのに・・・。 5分で済む仕事が、3時間もかかってしまいました。 ChatGPT,有り難いけど、頼り切ってるのもいけないの
雪と強風の為、光回線のケーブルが断線。頼り切ってるのも問題だと思った。
昨日から光回線使えません。 強風で光回線のケーブルが断線してしまいました。 NTTの修理担当部門に連絡してすぐ来て貰えました。 この地域のNTT工事の担当者さんともかく対応早いんですよね。 有難い。 調べて貰ったらやはり一箇所断線してるみた
今日も長崎には暴風雪警報が出てました。 夜遅く降り出すかもしれません。 海はそこまで波は高くないですが、 対岸の平戸や佐世保は雪雲に覆われて、多分降ってる。 昨日から、無い知恵と、少しだけの読解力を振り絞り、 色々画像生成AIの勉強してて、
雪のため延期。ホテルと高速バスのキャンセル、予約取り直し作業。
2月8日は、去年亡くなった従兄弟のお嫁さんの49日法要で、 行き帰りの高速バスとホテルを予約してたんですが、 雪で延期になり、バスとホテルのキャンセル作業。 そして15日に再度同じ時刻とホテルで取り直しました。 高速バス、この佐世保ー博多間
地域タグ:西海市
シニアのためのAI活用考えてみた。だってせっかくこの時代まで生き延びたんだからね。
実は計画していることがあります。 最近AIを勉強し始めてから気がついたことが有って、 これってね、仕事の能率化とか、 若い人たちのマネタイズのために有るだけじゃない! ぼーっと余生を送ろうとしてる人たちの起爆剤になりそう。 呼び起こせ、昔の
地域タグ:西海市
朝は雪が降っていましたが、今止んでいて嵐の前の静けさ・・・。 波は荒いです。 でも同じ時刻なのに、反対側は雪雲。 多分佐世保あたりは相当降ってそうな感じですね。 明日は雪が積もったら1日家にこもる予定です。 道路がね、通れないんですよね。坂
地域タグ:西海市
コツを掴んできた画像生成。そんな事してる暇ないけど研究してる。
今日は1日仕事が忙しくてデスクに向かう暇なし。 でも休憩時間の1時間で、 またまたAI画像生成のコツ?というか法則を発見した。 全部同じ女の子が家の中にいてというプロンプトで生成した画像なんだけど・・・ その1、挿絵になりそうな感じ その2
地域タグ:西海市
ふと見ると、藪のようになってる豆苗。どうにかして欲しいよ・・・旦那。 今日帰ってもこのままだったら豚肉と炒めて食べよう・・・。 今日はまた猫のイラストをAIで生成してみました。 だんだんコツが分かってきてなんとなく思い通りのイラストが生成で
地域タグ:西海市
最近のパスタが優秀 最近業務スーパーとか、近くの安売りの店で買うパスタがそこそこ美味しい。 以前は決まったメーカーのものしか使わなかったり、 あまり安いとチョット心配で手が伸びなかったけど、 買ってみたら、アララ、美味しい。 これはもう年金
地域タグ:西海市
来週から寒くなるそうです。 でも今日は久しぶりに穏やかなお天気で海も静かです。 右に見えるのは御床島。無人島です。 陸続きではなく島なんですが大潮の時、潮が引いたら歩いて渡れます。 こちらに来てすぐ、大潮の日に行ってみました。 何もなかった
地域タグ:西海市
今日は大人のための塗り絵メーカーを作りました。 ちょっとリアルな線画を一瞬で作ってくれるようにカスタマイズした、 ChatGPTsです。 その名も、「大人のための精密塗り絵メーカー」 なんかこれ結構良いですよ。 花がらとか自分で描くと大変な
地域タグ:西海市
今日から春節なので、 経営TOPが中国人である我が社もなんとなくお正月気分。 2回も新年迎えられてラッキー。 もう既に、今年から毎日、日記つける決心は忙しさで吹っ飛び、 2度目の新年にあやかる予定です。 毎日、日記つけるの今日からにしよう。
地域タグ:西海市
自分が楽できるように、 「冷蔵庫の余り物で作れるレシピアドバイザー」という、 ChatGPTで使えるChatGPTsを作りました。 一応公開してますが、大して薬には立ちません。 自分で使うために、楽してなにか出来る方法を考えただけなので・・
地域タグ:西海市
今日もまたぶさかわニャンコうみべちゃんをモデルにして、 ビデオ作って遊んだ〜。 でついでに、 1日1回、AIでなにか作って見ようと思って、 それ専用のサイト作りました。 お昼からは伊勢海老捜し。 大きなイセエビを4匹用意してくれないかと社長
地域タグ:西海市
AI動画作って遊んでる暇がほんとはないんですが・・・。 なかなかパートの仕事も忙しくなってきた。 なにやらこんな感じで会議したり、 壁紙の色決めたり、 決めて良いと言われたけど、 壁紙って見本見てる時と実際に貼った時と違うんですよね。 パー
地域タグ:西海市
Hailuo AI 使い始めて4日目。 残り40クレジットになったので、最後の動画生成です。 ChatGPTでイラストを生成してそのイメージから動画生成した。 「女の子の髪がなびいています。女の子は右手に持っていた紙コップを持ち上げて、温か
地域タグ:西海市
動画生成AIのHailuoが、 たぶん明日までしか使えないので(3日間は試用期間で使える) イラストも全部AIに描いてもらい、アニメっぽいもの作ってみました。 静止画を少しづつ動かして、何度も修正かけながらやれば、 セリフとかも入れて5分く
地域タグ:西海市
カタカナ表示だと日本製って限らない。分かってたはずなのに忘れてた。
久々のTemuです。 ついつまらない物買ってしまうので、この頃サイトを開くのを自分に禁止していた。 でも、広告につられてまた買ってしまった。 文房具が主です。 特にこの前福岡で買おうかどうするか迷った花柄とかハートのラインが引けるマーカー。
地域タグ:西海市
静止画からAI動画作ってみた。ぶさかわ猫、AIうみべちゃんシリーズ。
動画生成AIのHailuoで、静止画から、AI動画を生成してみた。 ちょっと無理が有るけど、まぁ静止画像から作ったにしては、 なかなか良いですよね。 取りあえず、「ぶさ可愛猫うみべちゃん」料理デビュー。 ・・・ということにしておこう。 うみ
地域タグ:西海市
今流行りの猫が料理するっていう動画よく流れてきて、 なんか可愛いですよね。 ぶさ可愛い野良ちゃんのうみべちゃんで作れないかな?と思ったんですが、 うみべちゃん、食べるばかりで作らないんですよ。 フライパンで料理させたくて、5個くらい作ったん
地域タグ:西海市
今日の朝、はるか沖に大船団。 ちょっと遠くて見えないので(肉眼だと見えてるんですけどね) 8倍ズーム。わかるかな? 4本のポールが立った平たい船の周りにざっと10艘くらい、 並走しています。海上風力発電の海洋調査です。 これが、今崎戸で伊勢
地域タグ:西海市
大型クルーズ船から、昔のブログを見てて、またまた時間を忘れた。
昨日夕方佐世保からきらびやかな船が長崎方面に向かっていました。 写真では比較対象がないので大きさ分からないと思うけど、大型クルーズ船です。 調べてみたら、 【ブルー・ドリーム・メロディー】 ★佐世保クルーズセンター(浦頭) ●日時:令和7年
地域タグ:西海市
FaceBookのリールで時々流れる猫の画像の音楽が耳について離れない。 アパトゥ・アパトゥ アパトゥ・アパトゥ アパトゥ・アパトゥ Uh, uh-huh, uh-huh 我が家の「のび太」君にも歌ってもらった。 ものすごく、超、超、限りな
地域タグ:西海市
野菜食べなきゃ・・・という時にすぐ出来る、春雨サラダ(風?)
車イスが必要なお客さんからの問い合わせで、 現在の車椅子の場合懸念となる箇所の状況を伝えたいと思った。 さて、どうやって説明する? 箇所ごとに写真撮って説明文書いて送るかな? とも思ったんですがなんか全体的に繋がらないような気がして、 玄関
地域タグ:西海市
昨日防犯カメラの修理。 当然予定が空いたみたいで、前日の夜決まったらしいです。 ゆっくり佐世保でお買い物して帰る予定だったのに・・・残念ながらどこにも寄れなかった。 長崎空港かな?福岡空港かな?と思ってたらまさかの北九州空港からでした。 い
地域タグ:西海市
佐世保、予約必須。居心地の良い変わらぬ美味しさのお店。穴場かも・・。
昨日は佐世保泊。 ホテルは定宿となりつつあるクインテッサ佐世保。 一応夕食後寝るだけで良いので、 一番安いダブルの部屋を頼むんですが、 このホテル、お部屋が余ってるとグレードアップしてくれていて、 昨日もツインでした。その確率ほぼ90%。
地域タグ:佐世保市
今日はお休みでして、お昼すぎから佐世保に行く予定。 久しぶり、楽しみ〜・・・・って私は7日に行ったばかりでした。 慌ただしく帰ってきたので忘れてた。 お正月にゆずを買いすぎてしまってたので、 行く前に遅ればせながらゆず茶作ります。 ホント簡
地域タグ:西海市
トリュフとフォアグラ。どう間違えるの?って言われたけど間違えた。
予約がキャンセルになったのを把握しきれてなくて、 昨日の晩ごはんはこうなりました。 昨日はお客さんに出す予定だった刺身を食べて、 今日はどうにか刺身より持つだろうと・・・・鯛のカルパッチョ。 そしてメインになるはずだった、 お客さんに出す予
地域タグ:西海市
今日の夕食でございます。 ふろふき大根。なぜかお洒落に三つ葉まで。 そして、刺身の盛り合わせ。 平目は昨日から昆布〆にしてて、絶妙に美味しい。 そしてブロッコリーと海鮮のピザ。 この組み合わせなんじゃ?と思うでしょ。 我が家にしては豪華な刺
地域タグ:西海市
ばあちゃんになるとすぐ眠たくなるんですよね〜。 というより何かと理由つけてベットに避難する。 なんか腰が痛いとか、足がだるいとか、 別に言い訳しなくてもよいのにひとりのときでも自分に言い訳して、 ベッドでの滞在時間長い。 眠たいのにベットに
地域タグ:西海市
島の岬のとっぺんに建っている職場は、とても風が強いです。 強風のために台風が来ると電動式シャッター付きの車庫が吹っ飛んだりします。 3年前の台風では、 まさかの車庫に置いていた使ってない大型冷蔵庫まで吹っ飛んだ。 車は無事でしたが電動シャッ
地域タグ:西海市
頼りになるChatGPTさま。今日もお手伝いして貰って切り抜けた。
朝起きたら、雪が積もって凍結していました。 サラサラの雪ではなくもう凍ってガチガチ。氷みたい。 昨日は船を降りた頃から雪がちらほら。 海上には雪雲が広がっていました。家には帰らず直接職場に。 会議の資料が、お昼までに必要なのに・・・・ 午前
地域タグ:西海市
東横INが試験的にカップを紙コップにするみたいで、 去年の暮れ、いとこのお嫁さんのお葬式の時に泊まった時は、 普通のコップだったので今年からだと思います。 アンケートお願いしますと書いてあったので、 紙コップなのは良いけど、 2泊するのに、
叔母の家の遺品整理。 佐世保から朝7時のバスに乗って福岡に行って来ました。 バスセンターまでは歩いて2〜3分なので、 6時半にロビーに降りてコーヒー飲んで、6時45分頃ホテルを出て・・・ と思ってたんですが30分ちょっと過ぎて降りていくと、
今日と明日、会社はお休み(有給)を頂いて、 先日亡くなった叔母の家に遺品の整理というか片付けに行ってきます。 (という予定だったけど仕事が間に合わず、午前中は出勤して仕事してきた) もうひとりの叔母とふたりで、押しかけ整理。 叔母が亡くなっ
地域タグ:福岡市
我が民宿でございますが、 なんか去年の夏くらいに、 大分の大学に通ってる中国人の留学生が泊まりに来て、 随分経ちますが秋くらいに食事や部屋の写真を10枚くらいと、 評価5、物凄く高評価の長いメッセージを書いてくれてました。 たぶん、それが影
地域タグ:西海市
すみません!フードロス。来年からは考えよう。おせちの材料廃棄した。
いつの間にか5日になって、 明日がゴミの日なので、冷蔵庫の中整理したら、 申し訳ないほど廃棄処分しなければいけませんでした。 ほんと。申し訳ない。 お正月はほとんど家から出ずに過ごし、 年末に買ってきた材料で間に合わせていたけど、 おせちも
地域タグ:西海市
今年からデジタルプランナー始めました。 書き始めると仕事も始まってないし、 1日も2日も3日も、普通の休日として目ざめた。 年のはじめに今年の目標とか立てたわけでもないし、 お正月寝てばっかりだったので、何も書くこと無いんだけど・・・。 仕
地域タグ:西海市
あ〜〜もう休みがが終わりかけている。 28日の夜は、指折り数えて、 わぁ〜6日もあると、何して過ごそうと色々プラン浮かんでたのに、 結局メインは寝正月でした。よく寝た。 遅くまでゆっくり寝て、お昼寝もして、夕方も夜になる前に寝た。 まぁ、何
地域タグ:西海市
すでに6連休のうち、4日が過ぎてしまい、残り2日になってしまいました。 しかも半日過ぎてるから自由に使える休みはあと1日。 あっという過ぎていくのね〜。持て余すと思ったのに・・・。 ほとんど寝てた。 今年の行方を象徴するようでちょっと反省。
地域タグ:西海市
あけましておめでとうございます。 2025年、どんな1年が待っているのでしょうか。 昨日は紅白見てたのに、 31日なのをすっかり忘れて、お風呂からあがったら普通に寝てしまってまして、 ゆく年くる年を見逃しました。 新年を迎える心構え、期待感
地域タグ:西海市
今年最後のお客様です。 韓国から3名さま。40代のご夫婦とどちらかのお母さんというメンバー。 旦那さんが日本語、そこそこ通じます。 どこで見つけて来られたのか? 民宿ごときが韓国からの目に留まるなんてちょっと吃驚。 Google先生のおかげ
地域タグ:西海市
今年の締めくくり、またまたやっちまった!が有ったけど。おせち盛り付け終わった。
おせち盛りつけ、終わった〜! 2024、今年のおせち。 器が去年のより小さくていろいろ入りきれなかった〜。 ひとつは職場のスタッフにお届け。 博多がめ煮。黒豆。にしんの昆布巻き。栗きんとん。 伊達巻、たたきごぼう。紅白かまぼこ。 あわびの旨
地域タグ:西海市
かなり出鱈目に、かなり手抜きで、2024年おせちが出来上がりつつある。
近所の神社も新年を迎えるための準備。 いよいよ年末って雰囲気ですね。 おせちの支度。読み通り、なかなか進みませんで・・・ (夏休みの宿題は30日から慌てるタイプ) やっと一の膳あたりがぼちぼち出来上がり。 つまみ食いしたり、映画見ながらやっ
地域タグ:西海市
今日から3日までお休みです。 世間の9連休には及ばないけど久々の連休。 午前中、買い物に行って、おせちの準備・・・のはずでしたが、 連休1日目で気が緩んだのか、 眠たくなってちょっと一休みの予定が、しっかり寝込んで起きたのが9時。 最近すぐ
地域タグ:西海市
今日は職場のオンライン会議でして、 来年からの営業に向けて資料作成しなければいけなくて、 わかってはいたけど先伸ばししてた結果、 昨日慌てて取り掛かった。 徹夜になるかもしれない!と思ったけど・・・。 デジタルばあちゃんとしては、こういう時
地域タグ:西海市
プラダもモンクレールも出番なし。冬のGUパジャマ、お出かけ着にしてます。
最近、冬場の愛用品。 わたしが着ると熊五郎みたいにはなるんだけど・・・。 黒のボア生地でともかく軽い、そして温かい。 こればかり着てる。 モンクレールのダウンやプラダのゴアテックス、 メルカリで売ろうかと思うくらい。これ着始めてから2年以上
「ブログリーダー」を活用して、Miccoさんをフォローしませんか?
10年以上前にこんな記事書いてました。 今見たら、エクセルやワードでで絵を描くなんて無謀なことやってました。 後10年後どうなっているんだろうと思っていたけど、 想像以上の進化を遂げているよね。 後50年後となると間違いなく生きてないから見
京都から修学旅行生が来てくれました。 事前に泊まったら何がしたいとか、どういうふうに過ごしたいとか、 希望や考えている事の資料を貰えるのだけど、 今回の女の子たちは海がみたいとか料理がしたいとかだったので、 お天気も悪くなりそうだったし、恒
今年はグミの実も沢山実をつけてすごかったけど、 桑の実もともかくすごい。 たわわ・・・というか木に実が張り付いてる感じ。 沢山実っていて嬉しいけど(ジャム作ろうと思ってたので) 実りすぎてて一個が小さいので収穫が無理っぽい。 採ってるうちに
連休中、どうお過ごしでしたか? 私は、ずっと仕事でしたが・・・・ 合間にちょこちょこnote始めてみました。 以前からシニア向けにAIの使い方?いや使い方ではないかも。 身近なお友達になって欲しくて(AIに) シニアにも使って欲しいと思って
Amazonでスケジュール表買いました。 4月始まりの今年の3月までのスケジュール表だったのに、 買いに行く暇がなくて、 おまけで4、5、6月分の月別のスケジュール表が付いていたので、 それ使ってました。 でも、どうも5月も買いに行く時間な
リゾートバイトの女の子がきてくれてから一気に平均年齢が下がりました。 賄いも一気にお洒落にというか、今までと内容違うやん!と思う。 まぁどちらにしても嬉しいけどね、一緒に恩恵受けれるし。 今日の賄いはブリカマの塩焼きと、アラカブの味噌汁でし
昨日は今年最初の修学旅行の受け入れでした。 前日は産直に仕入れ。 野菜も新鮮だけどお花が吃驚するほど安いのよね。有り難い。 ネモフィラと可憐な花がいろいろ入って150円。 お部屋に飾りました。 今回男の子達だったので目もくれなかったけれどね
今週の火曜日から3ヶ月契約でリゾートバイトの女の子に来てもらっています。 楽〜〜〜!1人増えるだけでとっても仕事が楽になった。 しかも仕事もできる子で、とっても有り難い。 賄いも人数増えたので当然増えるんだけど、 あのね、女性が増えると(あ
先日、焼いたフランスパン。 メニセズプチパンって、コストコですぐ売り切れになる商品らしいです。 半生の状態で焼いたらお家で焼きたてプチフランスパン。 48個入り3280円だって。 楽天で売ってるから買おうかな?とも思ったけど送料かかるので、
土曜、日曜のお昼は、 ランチの余りのカレーか牛肉スープがここのところの定番でしたが、 昨日はカレーが売り切れて、牛肉スープも1食分しか残ってなくて、 久しぶりに酢豚を作ってもらいました。 酢豚に絶対外せないものは胡瓜だよね。 ・・・といった
今日の朝ごはん。 昨日お泊まりのお客さんが2組あったので朝食を出して、残り物の魚の尻尾。 尻尾といえどもこれがね、ワイン鯖。 美味しいんですよ。お客様も絶賛されてた。 お泊まりの客様。 以前は1泊2食付け20000円とか25000円で提供し
昨日はお掃除兼、wifiの設定作業。 会社で借りてる1軒屋を社員寮にする事になり、 先日から晴れた日には度々掃除に行ってるんですが、 あと、畳の上にカーペット敷いて貰って、 空調を取り付けて、住めるようななるかなぁって所です。 元々この6畳
昨日は、義兄さんを施設まで迎えに行って、 その後病院まで連れて行きました。 施設までの道のりは大体1時間くらい。 観光名所ではない所でも、そこそこに桜や菜の花が満開で綺麗。 100円の直売所を通ったので「せとか」と「八朔」を購入。 箱の中に
海に浮かぶヨット。 小さい頃は船といえばこれ!だと思ってました。 海が無い所で育っているので、絵を描くと帆が付いた船。 イメージとして船ってヨットだったんですよね〜。 海の側で暮らしているとあまり見かけない。 漁船しかお目にか
3月15日に職場でイベントが有り、 それはそれで忙しかったんですが、その以降がまぁなんというか、 忙しいというより、暇は暇なんだけど、仕事が進まない。 ともかく机に座るヒマがない。 なので、HPの更新とか給料計算とか事務所でする仕事が出来な
1度暖かくなると寒さが身に染みる。 寒いですよね・・・。 敷き毛布で寝る前にお布団に暖めてからじゃないと寝れない。 もう4月なのに・・・・。 と言うことで4月になりました。 いつの間にか玄関横の花も花盛り。放置してるのにね。 ちょっと手入れ
昨日撮り忘れたクッキーの写真。 コーヒーの横にちょっと添えるやつです。 2個付けていたら、妙なところに変にケチる社長から1個で良いとの指示が出たので、 デカく焼きました。多分1.5〜2個分ある大きさ。 ところがこれ従業員に人気が高く、 材料
3月15日、イベント当日に頂いたお花がどんどんと散り始めたので、 綺麗なところだけを抜いてこじんまりまとめた。 これはこれで可愛い♥ こっちもこじんまり。 私としては大きな花束よりもこのくらいの小ぶりが好き。 意外と良い感じになりました。
な~んにも見えない。 これはもや?なんだろうね。 どこを見ても何も見えない。 風で、ヤシの木も倒れ・・・。 そんな天候でただでさえ気落ちしたくなるのに、 お義兄さんの施設から電話が有った。 7日の手術(出来ているおできみたいな物を切り取って
今日は友人が我が家に夕飯を食べに来てくれたので、 旦那ちゃんがお寿司を握りました。 ネタは近所のスーパーと我が家の冷凍庫に眠っていたもの。 まぁそこそこ豪華です。 握りはプロじゃないので練習中。 私は、追加でブリトロと鮎と炙りサーモンを注文
今日職場に出勤する前に郵便局に寄ったら、 住んでいる地区の自治会長を長年されていた方が亡くなったと聞いた。 崎戸は風光明媚な島である。夕陽が綺麗。 自然の風景にほんとに癒やされる。 そんな町(村?)でも集落特有の移住者への拒絶感・・・否めな
台北からの修学旅行生昨日は受入日。 無事に終わって、午前中に集合場所に送ってきました。 この高校は有名な進学校で、いつもは勉強に明け暮れている生活らしいので、 ゆっくり、リラックスして欲しい。家についたら釣りの予定。(だったんです) 入村式
しばらく頑強なお誘いにも耐えて、控えていたTEMUですが、 以前頼んですごく着心地が良かったパジャマが、 なんと!あなただけの特別サービス!って出てきて、つい。 到着。 頼んで1週間くらいで届くので早いよね、一体どういうシステム?と思ってし
中国語の勉強の甲斐もなく、 全く中国語理解できないまま、迎え入れる日は明日になりました。 そういえばなんか少し、「不明白」とか「没問題」とか単語は聞き取れるようになったけど、 それだけ聞き取れても全く理解の理の字までも届かず・・・で。 引き
明後日の修学旅行受け入れですが・・・・ 台湾から、しかも1人ベジタリアンがいるので食事はベジタリアン仕様。 でも日本と違って細かな情報が伝わらずどの程度のベジタリアン? 仏教系のベジタリアンはニンニクなども駄目だったりするし、 ベジタリアン
今日の朝ごはん。 朝食時間は7時です。 生野菜サラダ、オレンジ、ベーコンポテト、スクランブルエッグ、鶏ももとそら豆のソテー、抹茶ババロア、米粉パン、せとかジャム。 朝食を食べたら慌ただしく準備をして集合場所まで車で移動。 我が家からは集合場
今日の成果。 食べ頃サイズのあらかぶ2匹です。 修学旅行の受け入れは集合場所までお迎えに行くのですが、 6名の受け入れ、我が家のヴォクシー(超ボロボロだけど8人乗)なら余裕と思ったら・・・ 全く荷物が乗らなかった。考えてなかった・・・。 特
今日の収穫! ナワシロイチゴ。足の踏む場所がないくらい。 去年は何もなかった所に何故か群生しています。 ここら辺の自然の営み、良く仕組みが分からないけど移り変わりが激しくて、 そんな事に気がつくと、 今まで気に留めてなかった事も段々と眼につ
今日のお昼は先日カルディで買ってきた米線。 懐かしい〜ミンシェン。大連でよく食べていた。 でも残念ながら想像してた味ではありませんでした。 スープ一口飲んだら辛すぎて・・・半分捨てて、白だしを入れて出汁を作り直しました。 元の出汁は辛いだけ
母の日。 何十年も(子どもたち小さい頃は有ったけどね)忘れられてた母の日。 お嫁さんが来てくれたので復活しました! 今年もちょっとしたプレゼントが届きました。 わぁ〜素敵!カーネーションの花束よりこっちのほうが嬉しいです。 おはぎです。 食
昨日のホテル朝ご飯。 泊まったホテルは駅横の「東横IN」 場所は最高です。 JR佐世保駅はすぐ前だし、周りに飲食店やスーパーもあり、 コンビニが歩いていける範囲に何軒もあるので、 夜遅くなっても食事には有りつけます。 東横INは以前よく利用
連休明けの隙間時間(忙しさの)佐世保に夕食を食べに行ってきました。 仕事を早めにあがって、(ちゃんと仕事もしてきた)6時に佐世保に到着。 荷物をホテルにおいて、5番街まで歩くと、今までにないほど人がいっぱいで何事!?と思ったら、 クイーンエ
泊まったホテルは「サンウエストホテル」 ビール片手に焼き鳥が食べたいと言い出した旦那ちゃんのために選んだホテルなので、 泊まれれば(寝るスペースがあれば)よいと思って一番安いビジネスに泊まったのですが、 朝食のレベルが高すぎました。 朝食に
生憎の雨でした。小雨だけど・・・。 計画していた魚釣りには行けず、 近所の「崎戸歴史民俗資料館」へ。 ここ、崎戸の歴史を知るうえで貴重な資料館なんです。 近隣の海の魚の分布とか。 捕鯨の歴史とか、炭鉱の歴史とか、 炭鉱の歴史の所は撮影禁止ゾ
やっと連休の忙しさ一段落。 とは言っても、今日から修学旅行生受け入れ、 10日は自分たちがご飯食べに佐世保に、 そして後半まで修学旅行生の受け入れが2〜3件、続きます。 特に20日は中国からの修学旅行生の受け入れで、初めての体験だけに緊張す
連休が終わって静かになりました。 さほど有名な観光地ではないけどそれでも日曜祭日には観光客が多い。 北緯33度線、海軍防備隊聴音所跡などが徒歩圏にあるので、 天気が良い日は北緯33度線展望台に来る人も多くて、連休中は賑わってました。 人が少
今日も抹茶消費です。 もちもち美味しい米粉パン。 ほんとに混ぜるだけですぐ出来る。 豆腐は3個入りパック、1個(150g)使います。 泡だて器でよーく混ぜ混ぜ。 卵1個を入れて、よーく混ぜ混ぜ。 粉類を合わせます。 米粉100g、きび砂糖2
今日も抹茶でおやつ。 昨日抹茶開封しちゃったので、しばらく抹茶続きます。 抹茶ババロア作りました。 これね、とっても濃厚で美味しいのに混ぜるだけの簡単な奴。 ゼラチン5gは先に大匙1のお湯でふやかしておいて、 砂糖40g(ダイエット中なので
今日の朝食。 朝ご飯を洋食にしてからずいぶんと朝が楽になりました。 早く気がつけばよかったです。 和食の時は、結構品数作ってたし、 豆腐や納豆で済ましたとしても、 人数多いとパックから出すだけでも結構時間がかかる。 朝ご飯に結構労力使ってま
GWも中盤。 我家の庭のバラも咲き始めました。 全く手入れしてなくてお恥ずかしい・・・。 今年こそはちょっと頑張って手入れしよう!と薔薇が咲いたら思う。 (去年も言ってた) そのうち熱くなったり寒くなったりで外に出るのが億劫になってそのまま